無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 -
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
090-6507-4336
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
iidagmt(4281)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
茶日居(チャッピー)
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
予約・ お問い合わせ |
090-6507-4336 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
長野駅(JR・しなの)から821m |
営業時間 |
営業時間 11:30~16:00(L.O.) 定休日 月曜日、火曜日、水曜日、日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
駐車場 |
有 |
---|---|
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
遅いランチタイムに住宅街��中のカフェへ出かけました。
車を停めてお店に向けて歩くと、錦鯉が泳ぐ池に架かる橋を渡ります。
離れのような建物がお店になっていて、玄関で靴を脱いでお店に上がります。
お店は店主お一人で運営されているようで、席を案内の後、ランチのメニューは1種類であることを説明してくださいました。
10月は、さつまいもご飯、野菜の梅肉和え、きのこのかき玉汁で、デザート・飲み物を付けると1,000円、付けないと500円です。
今どき500円でランチをいただけるのはうれしいですね。
飲み物は、コーヒー、和紅茶、りんごジュースから選びます。
デザートは”本日のデザート”1種類。
せっかくですし、ご飯に加え、和紅茶とデザートのセットをお願いしました。
ビール、日本酒、ワインや簡単なおつまみもありますし、お酒もいたただきたくなります。
部屋の中を眺めていると、調度品類が洒落ています。
絵画が掛けられ、古いアンプがあり、テーブルの上のベルも雰囲気があります。
なによりも時計の数がすごい。
ねじ巻時計が時を1秒1秒刻んでいます。
このカチカチという心地よい音を聞くのって、いつ以来かしら。
大小の5つの器に盛られたお昼ご飯は、見た目からなんとも美味しそうです。
その器の選択もいい感じ。
さつまいもご飯は、さつまいもの甘みがお菓子のようで、ごまが使ってあって塩とともに、ご飯を食べるのを飽きさせません。
野菜の梅肉和えは、えのきやほうれん草などに梅の味がしっかりで、さっぱりした味わいです。
きのこのかき玉汁には、しめじやしいたけがたっぷり。
えりんぎの豚肉巻は柔らかくて食べやすいです。
全体的に塩分控えめで、いっぱい使われている食材の味わいが感じられます。
最後のいちじくも久しぶり。
自家製とお聞きしましたが、柔らかく甘みがとろけるように口の中に広がります。
秋らしいきのこたっぷりのお昼ご飯です。
和紅茶は鉄瓶に入れられていて、茶わんに注いでいただきます。
この茶わんは温められていて、気遣いを感じます。
和紅茶は渋味が穏やかで、その代わり甘みがあり緑茶のような香りもあります。
デザートは、きなこのチーズケーキです。
きなこで和風になっていて、ちょうど和紅茶がよく合います。
和のお昼ご飯に飲み物とデザートで、快適な1時間を過ごしました。
今回はタイミングが良かったのでしょうか、待ったりすることはありませんでしたが、ゆったりした店内ですので、予約をした方がよいかもしれません。
次回はお酒の後、お昼ご飯をいただきたいです。