1000円以下の美味しいカツ丼10軒

1000円以下の美味しいカツ丼10軒

ふと食べたくなるカツ丼。1000円以下で美味しいカツ丼はあるだろうか? と食べ歩いてみたまとめです。

更新日:2016/07/04 (2016/07/01作成)

15516view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4541の口コミを参考にまとめました。

あなたはどのタイ���がお好き?

昔ながらのお蕎麦屋さんのカツ丼、定食屋さんのカツ丼、
それにとんかつ店のカツ丼など、それぞれ特徴があって面白いです。
チェーン店も侮れないし、どのカツ丼も魅力がありますね。

瑞兆

3.59

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

1000円以下の美味しいカツ丼というテーマ。
ギリギリ千円の瑞兆さんのカツ丼。
ご飯の上に玉子、その上にカツといった
他の店にはないタイプのカツ丼です。
タレで煮込んで玉子でとじてないタレカツ
タイプなので当然カツはサクサク。
肉は柔らかく、いい塩梅のタレと相まって
かなり相当絶対美味しいカツ丼でした♪
とんかつの有名店で1000円以上出せば
幸せなカツ丼を食べる事ができますが、
1000円以内では、ちょいと驚きのカツ丼
私の本年度No.1のカツ丼です。

坂本屋

3.62

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

ここは誰もが知ってる有名店。
カツ丼ってお蕎麦屋さん、トンカツ店
それに大衆食堂で食べるイメージですが
ここは中華店。しかしカツ丼の名店として
知られてます。なるほど納得な一品。
カツのサクサクもそこそこ残しながらの
ベーシックなタイプのカツ丼。
味付のバランス、カツの出来栄えがとても
いい出来でバランスもとてもいい。
なるほど人気なのも納得なカツ丼でした。

高尾亭 羽衣支店

3.43

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

カツ丼と聞いてまず連想するのが、お蕎麦屋
さんのカツ丼。ダシが効いてるタレでいただ
くカツ丼が記憶の中のソウルなカツ丼。
お蕎麦屋さんのカツ丼ってカツがダメな事が
案外多いです。肉が固い、衣がすぐ剥がれる
等の傾向がありますが、ここのは肉もよく
衣もまずまずで、タレが美味しい秀逸な
カツ丼です。それで上カツ丼で700円。
このお店のカツ丼はかなりおすすめです!

あけぼの

3.49

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

有楽町交通会館にあるとんかつ店。
東京都の美味しいカツ丼でネットで検索する
と必ず出てくる行列必至な人気店。
980円のカツ丼、カツにしっかり味付けが
されていてご飯にかけられたタレは少ない
タイプ。カツはそのわりに衣の食感も少し
残っていていい感じ。
タレが正直弱い気がするけど全体として
悪くなく満足感は大きいですね。
人気なのも納得なカツ丼です。

とんかつ 叶

3.44

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

カツ丼といえばお蕎麦屋さんか定食屋さんで
食べるってイメージでしたが、とんかつ店の
カツ丼が実は美味しいのでは?って気が付く
きっかけになったのがこのお店のカツ丼。
とんかつ店としてはごく普通で、ほんとに
近所の普段使いのとんかつ店なのですが
カツ丼が何気に美味しいのです。

巌窟王

3.47

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: -

こちらもとんかつ店系のカツ丼。
玉子でとじた正統派タイプですが、ちょいと
表面の半熟加減の玉子がいい感じです。
890円で量は多め。気持ち濃いめのタレで
ガツガツ食べ進めるカツ丼。
ガッツリ系で美味しくいただけるお得な一品
です。駅から遠いのが難ですが思い出すと
行きたくなるタイプのお店だと思います。

かつ丼のかつさと 多摩センター店

3.06

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

チェーン店のカツ丼も悪くない。
かつさとさんは中部地方では有名らしい
ですが関東ではあまり知られてません。
フォロワーさんのレビューを見て知り、
多摩センターのお店へ行ってみました。
540円という価格なので正直期待はして
ませんでしたが、\(◎o◎)/!
カツはサクサク感を残し柔らかいお肉。
成型肉的な嫌な柔さではなく歯ごたえも
ちゃんとあり。味付のバランスもよく、
よくぞ540円でこれを!という感想。
蕎麦屋さんで900円ぐらいのダメなカツ丼
って案外多い事を考えると、このコスパは
素晴らしいなって正直思いました。

かつや 新宿西口店

3.07

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

「かつさと」さんとの比較で久々に訪問した
「かつや」さん。80gの梅がベーシックです
が、120gの竹を食べてみました。
価格的にはカツ丼としてはお手頃な690円。
カツは肉の特徴はあまり感じないけども、
玉子でとじられながらもサクサク感を残した
出来栄え。味付けは濃いめで、それがカツに
もごはんにつけられてるので、少し濃いのが
個人的には残念。「かつさと」さんの塩梅の
方が好みかもしれません。
とはいえ、この価格でこのクオリティはさすが。チェーン店でこれがどのお店でも食べられるの
ですから、巷の900円ぐらいの出来の悪いカツ丼
は食べる気がしなくなりますね。

とんかつ伊勢 新宿野村ビル店

3.37

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

1000円以下での廉価版とんかつ店として
安定して美味しくお得感が大きいとんかつ
伊勢さん。さぞかしカツ丼も・・と思い、
訪問しました。ヒレカツ丼の選択肢もあり
ますが、ここはロースカツ丼を注文。
880円とかなりお手頃価格です。
ボリュームは普通。カツは通常のロースカツ
と同じクオリティ。タレの味がじっかり
つけられサクサク感はあまりない。
昔ながらのカツ丼のイメージに近い感じ。
とんかつ店のカツ丼はやはりカツは外さな
いという事がよくわかるし、1000円以下の
カツ丼を食べていく際の基準尺になりそな
一品でした。

かつ壱

3.57

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

目黒の駅近くにあるとんかつ店のカツ丼は
いわゆるタレカツタイプで卵でとじたタイプ
ではないです。
カツは結構厚く中心部はいい感じの色合い。
タレはしつこくないのがサクッとかかってる
感じ。ごはんにはほとんどかかってなくて、
カツにだけ味がついてますが、カツ自体が
とても美味しいのでタレ控え目で大正解だと
思います。
今回のまとめを作るにあたり色々食べ歩き
ましたが、瑞兆さんとこのお店の印象が、
非常に残りました。

※本記事は、2016/07/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ