[愛知]冷やし担々麺も冷やし中華の仲間やろうもん!
冷やし中華とは冷やした中華麺を使った日本料理なんだそうな。(Wikiより)。となると冷やし担々麺も冷やし中華の仲間ですね。 と言う事で強引ではありますが冷やし中華一族、冷やし担々麺を集めてみました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1067件の口コミを参考にまとめました。
熱くて辛い料理はたくさんありますが真夏に汗だくになって食するのはどうも…、でも辛いのがいいなと望まれる方にもってこいの冷やし担々麺です(すべてが辛い、と言うわけではありません)。
出典: ingridbさん
名駅近くにある担々麺で有名な杏亭。
汁あり、汁なし担々麺に加えてここには冷やし担々麺があります。
一見すごく辛そうな赤色を呈していますが意外とマイルド。しっかりと冷えていて暑さをしのげますよ。
出典: ingridbさん
広小路通り沿いのビル近くにある來杏(らいか)の担々麺は野菜がたっぷり。
いくつかバリエーションがありますが黒ゴマ冷やし担々麺はゴマの風味を味わえながら後追いで辛味が程良く感じられます。
出典: ingridbさん
高畑公園近くに本店を構える錦城の冷やし担々麺は白いスープがベース。
後から結構辛味が効いてくるタイプの冷やしですよ。
出典: ingridbさん
栄の地下、森の地下街に出店した想吃担担面。
ここの冷やし担々麺は千切りの生姜がオン。
食感と生姜の風味が味わえますがそれよりもここは見た目通りの辛さがガツンと感じられますよ(辛さは卓上のラー油、またはメニューオプションの激辛仕様で増強できます)。
出典: ingridbさん
JRセントラルタワーズ12階のレストラン街にあるスーツァンレストラン陳の冷やし麺は
スープが選択できます。
そのうちの一つ、ピリ辛担々味を選択すると立派な冷やし担々麺。
メニューには書かれていませんが辛めにする事が出来ますよ(本当に辛い)。
※本記事は、2015/08/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。