恵比寿エリアの絶品シーフード!ランチ・ディナーのおすすめ店15選
充実した商業施設と高級住宅街、洗練された空気感とおしゃれな街のイメージを合わせ持つ恵比寿。あらゆるグルメが存在し、シーフードが美味しいお店がたくさんあるので、友人とのランチにもぴったり。そこで今回は、恵比寿駅周辺でシーフードがおすすめのお店を、ランチとジャンルごとのディナーに分けてまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3024件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ##ぐちこ##さん
恵比寿駅から徒歩4分の場所にある「バンデルオーラ」は、イタリア郷土料理が絶品と評判のレストランです。特にクスクスは手打ちにこだわっているとのこと。
南イタリア風のカジュアルなインテリアと、開放的なテラス席も好評です。
出典: イフィオーリさん
ランチメニューは、パスタランチ���クスクスランチ、メインランチ、コースランチの4種類から選べます。
ポップなお皿に、桜海老とグリーンピースが映える「本日のクスクス」。桜海老がたっぷりのクスクスに、別添えのシーフードスープをかけて食べるとのこと。
出典: ベビーグルートさん
オーブン焼きや煮込みなど、シーフードのメイン料理も充実。写真は「鮮魚とポロ葱、オレンジのロースト カターニャ風」。
ボリュームのある鱸に出汁が効いたスープ、オレンジの酸味が相まって、さっぱりした味わいだとか。甘みのあるポロ葱も美味しいそう。
・桜海老とグリーンピースのクスクス
季節の桜海老がたっぶり。別添えの魚貝のスープをかけてリゾットのように頂きます。クスクスは小粒でサラサラしていて、モッサリした感はなく美味しい!
出典: イフィオーリさんの口コミ
・リングイネ 生ウニのトマトソース
パスタは、生ウニがゴロゴロ、ウニの甘さと香りがしっかりとしたクリームソース。さらにトマトの酸味もきいているので、重ためのソースだけど飽きずに食べれられます。太めのリングイネは、もちもちの食感でソースにしっかりと絡むので美味しい。
出典: ベビーグルートさんの口コミ
360人
53511人
050-5456-5545
出典: senac253さん
「アトレ恵比寿」西館8Fにある、イタリアンレストラン。恵比寿駅から徒歩1分。
店内にはテラス、カーテンで仕切られた半個室、ソファーなどの154席があり、様々なシーンに利用できます。
シーフード料理が人気で、ランチにもおすすめです。
出典: 月夜に米さん
魚または肉のメイン料理と、毎日練り上げる自家製パスタが、一皿で楽しめる「ピアットウニコ」。
写真の一皿も、サーモンのソテーが香ばしくて美味しかったそう。ミニデザート、サラダ、スープが付いて満足のコースだったとか。
出典: まこぷんさん
「海の幸のペスカトーレ」も評判。有頭海老、ムール貝、アサリ、ヤリイカなど、たっぷりのシーフードと、適度な旨味のトマトソースが絶妙とのこと。
ランチメニューは定期的に更新されるため、通いやすいのも魅力です。
・牡蠣とスピナッチのクラムチャウダー風グラタン
アッツアツグラタンはとってもクリーミーでおいしい。牡蠣とほうれんそう、おいしい×おいしい。最強のコンビ。
出典: parisjunkoさんの口コミ
371人
35674人
03-6452-3351
出典: タケマシュランさん
「恵比寿ガーデンプレイスタワー」39階に位置する、オーストラリア料理専門店。厳選素材を使った、手作りの料理を堪能できるそう。
風景写真やアボリジニアートなどが飾られた店内には大きな窓があり、広大な景色も楽しめるとか。
出典: Mitsu-sanさん
シーフードとミートをそれぞれ数種類のラインナップから組み合わせられる、「サーフ&ターフコース」。
生でも食べられる新鮮さという海老のグリルは、丁度良い焼き加減で、海老の美味しさを引き立てているとのこと。
出典: ラスティ1117さん
写真は、サラダメインのランチに、アラカルトの「ロブスターテールのカダイフフライ」の組み合わせ。
ロブスターテールは、極細麺状の小麦を巻き付けて揚げたものだとか。肉厚でぷりっぷり食感の噛み応えがあり、ほんのり甘くて美味しいとのこと。
・サーフ&ターフコース
料理のメインはサーモンとカンガルー肉のカツレツを選びました。別々に出されると思っていましたがワンプレートで。味は美味しいし、ボリューム感もあってとても満足です。とても良いお店だと思いました。
出典: センチヒさんの口コミ
・ロブスターテールのカダイフフライ
かみごたえもあって、ほんのり甘くて美味しい。新鮮なシーフードが食べられて幸せ。
68人
3961人
03-5793-1955
出典: モンチッチさん
恵比寿駅から渋谷駅方向へ徒歩5分。ビルの1階にある創作イタリアン。
ヴィンテージ家具をあしらった店内は天井が高く、風通しが良いそう。
ディナーには、シーフードのメインが選べるプリフィックスコースが好評。東北の新鮮な食材を使っています。
出典: モンチッチさん
写真は「イタリ���産ポルチーニと宮城産ホタテのバターソース 手打ちタリアテッレ」。
甘くて旨味がぎゅっと詰まった帆立や、ポルチーニの香り、スパイシーさが味わえるという一皿。
濃厚なソースと、軽やかな自家製タリアテッレのコントラストも楽しめるそう。
出典: Chan-chiさん
トスカーナ州リヴォルノ県の名物にして、シェフのスペシャリテという「カチュッコ」。
数種類のシーフードを赤ワインで煮たものだとか。しっかりした旨味が感じられ、軽い食べ心地で美味しいとのこと。
・宮城女川産生うにのシチリア風スパゲッティ
夏限定のパスタ♡はあ。ため息が出るほど美味しい✨新鮮なウニもたっぷり♡ニンニクとトマト、魚介の旨味がたっぷり!!
出典: はるぽん9さんの口コミ
・イタリア産ポルチーニと宮城産ホタテのバターソース 手打ちタリアテッレ
宮城産の帆立も甘くて旨味がぎゅっと詰まっています。濃厚なソースと軽やかなタリアテッレのコントラストも素敵です。
出典: モンチッチさんの口コミ
267人
27707人
050-5590-2721
出典: minto姫さん
シーフード料理をラフに楽しめる、カジュアルなイタリアン。
明るく開放的な店内には、テラスやソファー、ロングテーブルなどが備えられています。
飲み放題付きのコースやアニバーサリープランもあり、コスパ良くディナーが楽しめるとのこと。
出典: ishiyama1480さん
ディナーでのメインに人気の「金目鯛のアクアパッツァ」。産地直送の金目鯛に貝類、オリーブなどが散らされた一皿です。
ワインで蒸した貝の旨味や出汁が効いていて、やさしい味わいとのこと。
出典: yumii_liliyさん
「残ったスープで〆のリゾット」は、アクアパッツァ、貝のワイン蒸し、ブイヤベースなど、シーフードのメインで残ったスープでリメイクされる〆の定番。
シーフードの旨味を吸収した絶品の味わいで、体が温まるそう。
・金目鯛のアクアパッツァ
もちろんアクアパッツァは外せません!スープも美味しいので、リゾットまで食べるのがオススメ!お腹をあけといて下さい笑。
出典: ひちゃま3さんの口コミ
・残ったスープで〆のリゾット
少し粒の大きなリゾットは、最高の魚介エキスを吸収した期待を裏切らない絶品の味♡
402人
45371人
03-6451-0166
出典: ♡iorin♡さん
「鮭殻荘」は、北海道石狩市特産の鮭をはじめとした、シーフードをメインとしたビストロです。
予算や人数に応じた個別プランや、飲み放題付きのコースなど、幅広い利用が可能。リラックスした、ちょうどいい心地良さとのこと。恵比寿駅から徒歩2分と好アクセスです。
出典: 16uk_さん
写真は「サーモンのパイ包み焼き」。石狩市の郷土料理・ちゃんちゃん焼きをビストロ風にアレンジした一皿です。
サクッとしたパイ生地と、サーモンの旨味が最高とのこと。白味噌や海老の頭の味噌を、隠し味に使用しているそう。
出典: ななぞぅさん
中落ちサーモンとイクラを、ソースやバゲットで食べるという「中落ちサーモンとイクラのタルタル 海老添え」。
アボカドソースがマイルドさをプラスして、ピンクペッパーも良いアクセントになるとのこと。
・サーモンのパイ包み焼き
石狩市の郷土料理であるちゃんちゃん焼きをイメージしていて、中には鮭やキャベツ、キノコが入っています。サクッとした生地とサーモンの旨味が最高!!!
出典: たっくー555さんの口コミ
・中落ちサーモンとイクラのタルタル 海老添え
イクラの塩気でラスクのように乾燥したバケットに乗せて食べると進みます♪中落ちサーモンもねっとりしっかりとサーモンの濃い味がして美味しかったです。
出典: ななぞぅさんの口コミ
137人
14899人
050-5571-0984
出典: kasum333さん
豊洲市場から毎日直送される、新鮮なシーフードを使ったイタリアンの人気店。恵比寿駅から徒歩4分。
店内は素敵なモルタル&ウッド調で、海外リゾートに佇むカフェを思わせるそう。
ディナーには、魚介をふんだんに味わえるコースが人気です。
出典: みすきすさん
メインにおすすめの一皿は、「本日の鮮魚のアクアパッツァ」。この日は丸ごとの稚鯛、アサリ、ホタテ、イカなどが入っていたそう。
旨味たっぷりの稚鯛と貝の出汁が効いたスープなど、すべてが美味しく、シェフの腕前が感じられるとのこと。
出典: la_la_lasagna*さん
鮮やかな彩りも楽しめる「今朝獲れ鮮魚のカルパッチョ」。
肉厚のヒラメがたっぷりです。ほんのり甘いビーツとオリーブのソース、イクラとケールなどがマッチしていたとか。
その日のシーフードに合わせて、野菜やフルーツ、ソースも日替わりのようです。
・本日の鮮魚のアクアパッツァ
アクアパッツァは余すとこなく美味しくて、調理のレベルの高さを感じることが出来ました。
出典: ただのメシ喰いさんの口コミ
・本日の鮮魚のカルパッチョ
肉厚の平目たっぷり!いくらと合う ケール、ビーツ、マンゴーと濃厚鮮やか!
出典: kasum333さんの口コミ
108人
14098人
050-5890-4090
出典: kinokonoko2010さん
恵比寿駅から徒歩3分。旬のシーフードを本格的な和の調理で食べられる割烹料理店です。カウンター7席に個室がひとつの、こぢんまりとした店内。
静かで高級感があり、ゆったりとくつろげるそう。各地の地酒が飲める、ディナーにおすすめのお店です。
出典: ハツさん
ディナーに人気の「お任せコース8品」。新鮮なシーフードを使った「お造り」が好評です。
生雲丹、金目鯛などの豪華なラインナップに加え、炙りや昆布締めなど、ひと手間かかった刺身も並ぶそう。肝まで添えられたカワハギや、甘い白海老なども味わえるとか。
出典: まりも0301さん
こちらは「揚げ物」から、芝海老の真丈揚げと、太刀魚とウニの包み揚げ。
ふわふわの食感に仕上げられた真丈や、ウニのためにレアに加減した包み揚げなど、細かな職人技が光っているとのこと。
・お任せコース8品
ハモとお野菜のお椀、染み渡る旨さ。澄んだお出汁が優しい。付き出しとお椀物が美味しいお店は何食べても美味しいって言うのは本当だなーと思ってしまいます。
出典: まりも0301さんの口コミ
52人
7884人
050-5595-1411
出典: yagizaさん
旬のシーフードを使ったメニューが人気の海鮮和食居酒屋。
厨房のライブ感があふれるカウンター、掘りごたつ席の座敷、中庭が見渡せる個室などを備えており、ディナー利用がおすすめなのだとか。
店内は明るく開放的で、アットホームな空間とのこと。
出典: happywineさん
「刺身盛り合わせ」は、種類が多い順に「極」「特上」「上」などが用意されています。「おひとり様 盛り合わせ」は、刺身6種を少しずつ味わえるそう。
中トロ、カツオ、アオリイカ、シマアジなど、各地から直送される魚はピンと角が立っていて旨味が多いとか。
出典: 目黒区立山王工業高校さん
季節によって様々なシーフードが楽しめるという、焼き物も好評。
ほんのり焦げ目が付いた、定番の「銀鱈の西京焼き」。味噌の甘みと銀鱈の脂ののり方、焼き加減が絶妙にマッチしていて、最高の味わいとのこと。
刺身 7品。中トロ、赤身、ほたて、キジハタ、シマアジ、マダイ、カツオ。高級魚も並んでますね。跳ね返す弾力が新鮮な証。プリッとした鯛は、盛り合わせの中でも一際生える。
出典: とんママさんの口コミ
・海鮮の茶碗蒸し
これも至高の逸品。今日の具材はひらめ、サーモン、ホタテ、真鯛、銀杏。魚の骨から採っている出汁が最高に美味しかった。
出典: 目黒区立山王工業高校さんの口コミ
277人
33094人
050-5869-3839
出典: Rumi&rumiさん
恵比寿駅から徒歩3分。毎日仕入れる国産の牡蠣と、種類豊富な海老を中心とした、和食のシーフードが楽しめる居酒屋。
店内は、デイリーユースや友人との食事に向いたカジュアルな空間で、様々な客層で賑わっているそう。
出典: ヤジリンさん
「季節の痛風鍋」は、あん肝、海老、白子、牡蠣など、贅沢な素材が入った、メディアでも話題のディナーメニュー。
生で食べられる素材も、火が通ると食感が変わって美味しいとのこと。濃厚な味噌だれで煮込まれた野菜が、魚介の旨味を吸ってとろとろだそう。
出典: abc111さん
2人前で1kgと、たっぷり海老が堪能できる「海老しゃぶ」。通常スープが3種類、追加オプションで10種類から選べます。写真は、痺れる辛さの麻辣スープとシンプルに素材の味が味わえる昆布出汁だそう。
追加の野菜や〆の麺など、色々な味が楽しめます。
・季節の痛風鍋
メインの痛風鍋は見た目のインパクトに圧倒される、ドロっと重いのかと思いきや野菜も沢山あって意外とペロリと〆まで到達してしまうのでした。
出典: _emmaさんの口コミ
・海老しゃぶ
食べても〜食べても〜減らない気がする!(^з^)-☆おかげで、出来上がった最後のスープは激ウマ!麺を入れて、しっかり完食!ごちそうさまでした。また、海老好きの他の友達も連れていかなくちゃ!
出典: abc111さんの口コミ
240人
27966人
050-5868-6673
出典: まめぞうさん
豊洲や産地から直送される、新鮮なシーフードが食べられる和食居酒屋。魚屋さん出身のオーナーが展開するお店ならではの、充実したラインナップと評判です。
コンクリート剝き出しの壁や床など、ポリシーが感じられるインテリア。恵比寿駅から徒歩2分です。
出典: mygourmetさん
おすすめは「眞吉名物 極上刺し盛」。この日は鯛、まぐろ、イワシなどで、黒鯥の炙りは、ほどよく脂がのっていて最高とのこと。
色々なシーンで利用できて、コスパが良いそうです。2人前以上頼むと、おすすめの中から2種類選べるとか。
きんき、クエ、のどぐろなど、希少性の高いシーフードが炉端焼きで食べられるのも魅力。
塩がまぶされたきんきを、紀州備長炭を使って焼き上げていて、格別の美味しさがあるとのこと。炭火焼は、恵比寿店限定での提供です。
恵比寿にある人気海鮮居酒屋!刺身の盛り合わせや焼き魚など海鮮がやばすぎておすすめ。お通しは白子、あん肝、生牡蠣の最強コンボ!!本当にどの料理も新鮮でめちゃくちゃ美味しかった。
出典: マツタケ社長さんの口コミ
その日におすすめされた寒ブリの刺身も特に脂がのってて美味しかったです!焼きも煮付け好みの味付けで美味し♪
131人
10806人
03-5794-8350
出典: Akio Iさん
恵比寿駅から徒歩2分。カタルーニャ出身のシェフによる、絶品スペイン料理のディナーが楽しめるお店です。
壁には、サグラダファミリア教会やダリの絵の写真が飾られているそう。まるでスペインにいるような空間で、落ち着いているとのこと。
出典: ハツさん
米を使うカスエラと、極細パスタのフィデウアが選べる、パエリアが人気。
「ワタリガニと魚介のパエリャ」は、大きめのカニやムール貝など、シーフードがゴロゴロ入って満足感があるそう。
米がよい具合に炊かれていて、本格的な味が楽しめるとのこと。
出典: モンチッチさん
「エスケシャーダ」は、塩ダラとトマト、黒オリーブを使ったおすすめのマリネ。タラの旨味と強い塩気、爽やかさが同居する独特の味わいだとか。
素材や調味料は、可能な限り本国から取り寄せているとのこと。カタルーニャ郷土料理が、本場の味で楽しめるそう。
・本日のアヒージョ
ちょっとピリ辛で、また旨みたっぷり。ピリッと塩が効いています。海老はプリプリで極上のアヒージョだった。
出典: モンチッチさんの口コミ
94人
12759人
050-5589-0330
出典: ラビかおりんさん
恵比寿駅から徒歩3分、バルスタイルのオイスターバー。世界中から厳選した牡蠣をはじめ、シーフードを使ったイタリアンが食べられるそう。
自社農園を持ち、鎌倉野菜を豊富にそろえるなど、野菜メニューも好評。ディナーには、牡蠣尽くしのコースも人気です。
出典: Yuta_0911さん
写真は「牡蠣と季節野菜のスパゲッティーニ」。ガーリックオイルベースのパスタに、大振りの牡蠣が複数のった、インパクト抜群の一皿です。
大きめカットの季節野菜も食べ応えがあるとか。瑞々しい食感とやわらかな甘味の蕪が、特に美味しいそう。
出典: りんごのグルメスタグラムさん
チーズがたっぷりとかけられた「ズワイ蟹のリゾット」。蟹の出汁がしっかり効いていて、濃厚で安定感のある味わいとのこと。
ひとつひとつの料理にボリュームがあり、お腹いっぱい食べられるそうですよ。
・牡蠣と季節野菜のスパゲッティーニ
大ぶりの牡蠣が四つも入ったインパクト抜群の一皿。ガーリックオイルがベースとなっており、食欲がそそられるテイストです。
出典: Yuta_0911さんの口コミ
・牡蠣とゴルゴンゾーラチーズのクリームソースペンネ
美味しい生牡蠣をたくさん頂いて、〆に牡蠣とブルーチーズのペンネを頂きました。熱を通してもぷりぷりで旨みたっぷりの牡蠣と濃厚なソースがしっかりしたパスタに絡んで美味しかったです。
出典: Areyouさんの口コミ
214人
18321人
050-5868-5586
出典: チョコレート大魔王つーしゃんさん
豊洲市場から仕入れるシーフードを使った、メキシコ料理が食べられるお店。恵比寿駅から徒歩2分です。
壁にアートが施された店内。メキシコ調の落ち着いたインテリアでディナーが楽しめるとのこと。有名デザイナーが手掛け、ドラマ収録でも使われたとか。
出典: souffle21さん
ディナーで1番人気の「海老とマッシュルームのチリソテーガーリックオイル」。頭からカリカリに揚げられて、身がふっくらとした海老が、ゴロゴロと入っていたそう。
数種のチリスパイスが溶け込んだ熱々のオイルが、バゲットにマッチするとのこと。
出典: にゃああもさん
ケイジャン料理のオリジナルアレンジという「ジャンバラヤZONAROSA風」。
ケイジャンスパイスとチリコンカンが効いた、ピリ辛でパラパラの米が食べやすく、パプリカとの相性もいいそう。
サワークリームを付けると、また違った味わいで美味しいとか。
・魚介類(海老・帆立・イカ・タコ)のセビーチェ
セビーチェを頼んでみると想像を遥かに超える大きな海老が乗っていてビックリ!チップスは大好きなワカモレとスパイシーなディップをオーダー。交互に食べてどんどん進んじゃいます。
出典: Ilovecatさんの口コミ
・ジャンバラヤZONAROSA風
最後はジャンバラヤ。ケイジャンスパイスとチリコンカルネで、ピリッと辛さがきいててやみつき〜。お米の硬さもいい感じで具材もたっぷり♪
出典: にゃああもさんの口コミ
179人
15406人
050-5868-3335
出典: あきら先輩1120さん
提携先の全国の漁師から届けられた、厳選した牡蠣が味わえるオイスターバー。調理法にも、アイデアやひと工夫が凝らされているそう。
手書きのポップ、カウンターやテレビが配された店内は、日常的に利用できる気軽で楽しい雰囲気とのこと。
出典: kyttm_gourmetさん
生牡蠣とさまざまなフレーバーの焼き牡蠣、牡蠣フライなどが人気。
この日の生牡蠣は、北海道の「丸エモン」。牡蠣の旨味があふれ、濃厚な味が口いっぱいに広がったそう。
国内外の牡蠣を多数そろえており、旬を外しても美味しく食べられたとか。
出典: ichirocean51さん
来店客のほとんどが注文するという、名脇役の「アンチョビフライドポテト」。アンチョビ風味の塩味というポテトが、どっさり山盛りです。
マヨネーズが良く合い、ちょこちょこ口に運んでいたい逸品とのこと。
・生牡蠣
サイズは中くらいながら、口に含むと溢れる牡蠣の旨味、濃厚な味が口いっぱいに広がりました!!
カキフライも揚げたてアツアツで周りサクサクの中はクリーミー。白レバーのブリュレも美味しかった。写真ないけど、パクチーサラダも正解でした♀️
出典: なぁぉ☆さんの口コミ
124人
5096人
050-3184-4920
※本記事は、2023/08/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。