梅田で馬刺しを食べよう!最寄り駅別おすすめ店25選
梅田は大阪を���表する繁華街で、多くの人が行き交う人気エリアです。そんな梅田には飲食店がたくさんあり、馬刺しの美味しいお店が揃っています。そこで今回は梅田駅、北新地駅、東梅田駅、中崎町駅、西梅田駅にエリアを分けて馬刺しのおすすめ店をまとめました。
出典:まろ@猫好き29さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2226件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ギャルソンヌさん
「馬ール PERO 大阪梅田お初天神店」は、梅田駅から徒歩5分ほどの場所にある馬肉専門酒場です。
店内は木の温もりが感じられる、暖かみのある空間になっています。座席は全55席あり、完全個室もあるそうです。
出典: gener10006さん
写真は中霜やタン燻製、コーネ、モモ、フタエゴの「馬刺し盛り合わせ」です。
コーネは馬のたてがみの部分の肉で、とろける食感になっているとのこと。甘めの醤油との相性がピッタリなのだとか。
出典: しぇるふさん
メニューは各種馬刺しや馬肉のステーキ、「馬肉寿司」など様々な馬肉料理が揃っています。
写真は「おまかせ馬肉レアステーキ二種盛り」です。クセがなく、素材を活かした食べやすいステーキとのこと。
・馬刺し盛り合わせ ハーフ
どれも新鮮!甘い〜。うまし。タンは燻製なので醤油をつけずそのままで。これが美味しかった!
出典: Lopezさんの口コミ
飲み放題付き税込5,500円でこれだけ頂けるのにはびっくりです。ヘルシーな馬肉料理をリーズナブルに楽しめるいいお店でした。
出典: tamtam0306さんの口コミ
出典: 乙女なこぶたさん
「すえひろ」は、梅田駅から徒歩3分ほどの場所にある日本料理居酒屋です。
コの字型カウンターのみの小ぢんまりとしたお店で、店内は昔ながらの居心地のいい居酒屋といった雰囲気になっているそうです。
出典: dirk.410さん
写真は人気メニューの「馬刺し」です。鮮やかなサシが入っていて、脂がしつこくないのが特徴です。
しょうが醤油との相性がピッタリで、やみつきになる美味しさなのだとか。
出典: ハラミ串さん
メニューは各種おでんや馬刺し、日替わりの一品料理などが用意されています。
写真は「出し巻」です。出汁をたっぷり使用したツルンとした焼き上がりで、本格的な味わいとのこと。
・馬刺し
今回は過去注文した事が無いものをあえて…生姜醤油でいただきます!肉質もよく厚みもちょうど!!体脂肪も気にならない素敵なお肉!
出典: dirk.410さんの口コミ
・馬刺し
脂がしつこくないので、さっぱりとした味わいですね。柑橘の風味も後味の良さに拍車をかけています。ビールとの相性もよく、癖になる味です。
出典: リョータクンさんの口コミ
出典: Natalieさん
「熱血太郎」は、梅田駅から徒歩2分ほどの場所にある郷土料理店です。
店内はコンパクトな造りで、落ち着いた雰囲気になっています。座席はテーブル席を中心に全40席用意されているそうです。
出典: ここここばやしさん
写真は「馬刺し盛り合わせ四種」です。赤身、霜ふり、たたき、ふたえごの盛り合わせで、熊本から直送で仕入れています。
ねぎ、しょうが、にんにくが添えられていて、醤油とポン酢で味わうとのこと。
出典: PSR冴木50さん
メニューは博多串焼きや馬刺しなど九州の郷土料理がメインとなっています。
写真は「チキン南蛮」です。大ぶりにカットされたチキンとタルタルソースが絶妙にマッチしているのだとか。
・馬刺し盛り合わせ
赤身も、霜降りも、癖がなくておいしい。口の中でとろけます。ビールに合うわあ。たてがみのところの部位のふたえご、も、とろんとしてる。
出典: たーぼのははさんの口コミ
まずは馬刺しを注文。馬刺しと言えば熊本の名産。赤身、タタキ、フタエゴ、霜降りの四種。フタエゴはやっぱり美味しい!
出典: masumiさんさんの口コミ
出典: mahinaさん
「博多もつ鍋おおやま 梅田茶屋町」は梅田駅から徒歩1分ほど、D.D.HOUSEの地下1Fにある居酒屋です。
店内は清潔感あふれる静かな空間とのこと。全室個室席になっていて、ゆっくりと食事ができるそうです。
出典: tekuteku1221さん
写真は「極上大トロ馬刺し」と「やみつきキュウリ」です。
馬刺しは熊本の牧場から最高級品のみを直接仕入れています。白い部分のタテガミは脂が甘く、口の中で溶けていくのだとか。
出典: Dobonさん
メニューは「もつ鍋」や馬刺し、ステーキなど種類豊富な料理が揃っています。
写真は「もつ鍋 みそ味」です。九州味噌や西京味噌など数種類の味噌をブレンドしていて、濃いめの味付けになっているとのこと。
もつ鍋は勿論一品もかなりのクオリティーでかつコスパも良く大好きなお店の一つ!特に「極上大トロ馬刺し」は絶品です。
馬刺しも全く臭みがなく脂がとても甘い丁度いい具合のサシが入っていて口に入れると脂が溶けてとても美味しい!もつ鍋を食べる前からお店のこだわりが伝わってきます。
出典: ともとも0817さんの口コミ
出典: ぎんじろう☆彡さん
「泳ぎイカ 九州 うまか 梅田店」は、梅田駅から徒歩3分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。
店内は広々としたオープンな空間で、少人数の飲み会から団体利用まで幅広く利用できます。
出典: ���UERさん
写真は赤身やコウネ、赤身たたきなどが盛り合わせになった「特上馬刺し盛り」です。
しょうがやニンニク、刻みネギ、レモンが添えられています。どの部位も臭みがなく、あっさりとしているとのこと。
出典: ☆ソラーロ☆さん
メニューは馬刺しや明太子、とり天など九州のご当地グルメが豊富に揃っています。
写真は「博多もつ鍋」です。注文は二人前からとなっていて、出汁は醤油、みそ、チゲの3種類から選べるのだとか。
馬刺しもとても美味しかったです(*´Д`*)(*´Д`*)(*´Д`*)コース等もあるので、また会社の飲み会などで利用させて頂こうと思います!!!
出典: マリオ&ルイージーさんの口コミ
関西人としては、大阪の料理が一番!なんて思いたかったけど九州料理は、美味しい。大阪で手軽に九州料理が楽しめるのがいいですね。
出典: チェルシーノートさんの口コミ
出典: アニチャリさん
「粋魚 むらばやし」は、JR北新地駅から徒歩5分ほどの場所にある日本料理店です。
店内は落ち着いた照明で、ムーディーな雰囲気になっているとのこと。座席はカウンター席、テーブル席が13席あるそうです。
出典: crown-さん
メニューは刺身や一品料理、ご飯ものなどバリエーション豊富な料理が揃っています。
写真は「馬刺し」です。赤身と脂のバランスがちょうどよく、とろける美味しさなのだとか。
出典: Liona♡さん
写真はおまかせコースの土鍋料理です。目の前で新鮮な伊勢海老を捌いて、一匹まるごと土鍋で煮込んでいます。
季節野菜がたっぷり入った土鍋には、伊勢海老の旨みが染み出ているのだとか。
魚料理に期待できると煮付けも注文。合間に馬刺しも注文し煮付けが来るまでの繋ぎのアテにと思ったのですが、コレも美味!馬の特有の味と臭い、そして心地よい霜降りが口の中で溶けるようでした。
出典: crown-さんの口コミ
鍋料理は予想外に盛りだくさん。冷たい桃に暖かい餡かけ。2回に分けてよそってくれる。厚みのあるアワビが2個!!食べ応えあり、餡は素材の邪魔をせず旨い。
出典: NS417さんの口コミ
出典: ヒロレオさん
「馳走や純平」は、JR北新地駅から徒歩1分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は木を基調としたアットホームな空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席があり、カーテン仕切りの半個室もあるそうです。
出典: マツノスケさん
写真は桜肉コースの「馬刺し盛合せ」です。赤身と脂のバランスがよく、ちょうどいい厚みにカットされています。
中トロはあっさりとしていて、しょうが風味のタレとの相性がバッチリなのだとか。
出典: ネコルルさん
メニューは季節食材や高級食材を使用したコース料理、アラカルトが用意されています。
写真は天然クエフルコースの「クエ鍋」です。スープに出汁がしっかり出ていて、上品な味に仕上がっているとのこと。
・馬刺し
これはびっくりしました。ここ以上においしいところはこの値段ではありません。。魚とよく合うのは牛や豚でなく、脂肪酸との関係で馬だということも教わりました。
出典: 1181さんの口コミ
素敵な食事を頂けました。どれも美味しい☆突き出しもお造りもロブスターも馬刺しも牛肉もすっぽんの〆ラーメンもめちゃくちゃ美味しい…
出典: こじじゅんさんの口コミ
出典: Pochi Pochiさん
「馬春楼 北新地総本店」は、JR北新地駅より徒歩5分ほどの場所にある馬肉料理店。
北新地上通りにあるお店で、大きな馬の看板が目印です。店内はアンティーク調の落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: kinako-ankoさん
写真はひだりうまコースの「鮮馬刺し六種盛合せ」です。
大葉の上にトロ、赤身、ハラミ、フエタゴ、上バラ、コーネが並べられています。しょうが醤油やからし、塩をつけて食べるのだとか。
出典: Lopezさん
メニューは馬肉のコース料理や桜ステーキ、熊本郷土料理などが用意されています。
写真は「桜肉すき焼き」です。桜肉は火が通りやすく脂がしつこくないので、いくらでも食べられるとのこと。
メインの馬刺しの六種盛合せ(&レバー刺し)&桜鍋も文句なしに美味しかったです。特に赤身の馬刺しが好みでした♪
出典: eb2002621さんの口コミ
・馬刺し(赤身)
生姜醤油で食べるそうです。そのようにしてパクっとな。ヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノパンチのある辛子がウマ~こりゃ、良い食べ方を教わりました!!うんうん、臭みのない純な桜肉です♡甘めの醤油に、この辛子が旨いんですよ。
出典: ffmmffさんの口コミ
出典: 小塚 泰平さん
「ぼうず」は、JR北新地駅より徒歩3分ほどの場所にある日本料理店。
1979年にオープンした歴史のある酒場で、地元民に長年愛されてきたお店です。店内はカウンターがメインの隠れ家的雰囲気になっているとのこと。
出典: マサキング0521さん
メニューは「馬刺し」や海鮮料理、押し寿司などが用意されています。
写真は熊本から直送で仕入れている「馬刺し」です。どの部位も食材の質が高く、お酒との相性がバッチリとのこと。
出典: 実はラーメンよりも蕎麦が好きさん
写真は人気メニューの「のどぐろ一夜干し」です。
店内で生の「のどぐろ」を一夜干ししているのだとか。半身でも十分なボリューム感で、上品な脂と旨みが口の中に広がるそうです。
馬刺しは熊本産、赤身のウマさもさることながら、たてがみが甘くてコリコリと美味。のどぐろは半身。一夜干しでキュッと締まった、味わい深さを感じました。
出典: ユーセイさんの口コミ
・馬刺し
赤身にタテガミを巻いて食べる。美味いっ!カットは小ぶりだが専門店もビックリの新鮮さである。さすが!
出典: マサキング0521さんの口コミ
出典: tomikaaiさん
「兵蔵」はJR北新地駅から徒歩2分ほど、北新地ビルディングの2Fにある居酒屋です。
店内はシンプルな造りで、賑やかな雰囲気になっているとのこと。座席はカウンター席とテーブル席が全30席あるようです。
出典: けんけんの関西食べある記さん
メニューは季節料理や鍋料理、一品料理などバラエティー豊富なラインナップになっています。
写真はおすすめメニューの「馬刺し」です。手ごろな価格で、ボリュームがあります。
出典: tabelogdesuさん
写真は常連客にも好評な「里芋からあげ」です。
しっかりと下味をつけた小芋に片栗粉をつけて揚げたオリジナル料理で、外はサクッと中はねっとりした食感になっているのだとか。
注文は鰤のお造り、ハムカツ、里芋の唐揚げ、とうもろこしの唐揚げ、赤ウインナー、マグロのぶつ切り、馬刺し、グレのお造り…どれもこれも絶品。
出典: とらきち@PFCさんの口コミ
お酒も料理もかなり注文したのに、お会計1人3,500円。安すぎて心配になるレベル…予約必須なのも納得ですね。また行きます!
出典: スロバンカーさん
「あらえびす」は、JR北新地駅から徒歩3分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は2階と3階に分かれていて、高級感のある落ち着いた空間になっています。座席はカウンター席、テーブル席、座敷席が全61席あるようです。
出典: ラインバックとブリーデンさん
メニューは各種馬刺しや地鶏料理、おつまみなど種類豊富な居酒屋料理が揃っています。
写真は「馬刺三種盛」です。熊本から直送で仕入れていて、本場の味が堪能できるのだとか。
出典: スロバンカーさん
写真は「肉厚しいたけステーキ」です。ビックサイズのしいたけをその場で豪快に焼きあげるシンプルな料理。
しいたけならではの香ばしい風味で、素材の味が楽しめるとのこと。
ぷらっと立ち寄れる雰囲気のお店です。新鮮な馬刺しを味わう事ができました。新地なのに料金もお手頃でお財布の中身をそこまで気にする事なく食事を楽しめました。
出典: アポミフさんの口コミ
出典: Natalieさん
「薩摩ごかもん 大阪梅田本店」は、JR北新地駅から徒歩2分ほどの場所にある郷土料理居酒屋です。
店内は薩摩の酒蔵をイメージした、和風な空間になっています。1Fにカウンター、2Fにテーブル席があり、用途によって使い分けできるようです。
出典: sly7777さん
写真は人気メニューの「新鮮馬刺し」です。
国内最高位水準を満たした天然の馬刺しを熊本のファームから産地直送で取り寄せています。刻みネギと一緒に食べると美味しいのだとか。
出典: kikuh169さん
メニューは鉄板餃子や辛子明太子、馬刺しなど九州のご当地グルメが用意されています。
写真は「チキン南蛮」です。鶏のモモとムネ肉を使用していて、自家製のタルタルソースと甘酢がたっぷりかかっています。
メニュー前に地名が入っているのもポイント!チキン南蛮が宮崎の料理だと初めて知りました。馬刺しもヘルシーで美味しかったです。
出典: まこと516さんの口コミ
2回の半個室に案内されました。2回に上がる階段も普通に広くて、小さくなる必要もなし!ありがたいです。さてさて、料理ですが馬刺し、旬の魚の造り、もつ鍋、いろいろ頼みましたが、全てが美味しく大満足。
出典: diver_ichiさんの口コミ
出典: Pochi Pochiさん
「北新地 眞海」は、JR北新地駅から徒歩5分ほどの場所にある馬肉料理店です。
店内はシックで落ち着きある空間になっています。普段使いから接待、記念日など幅広いシチュエーションで利用可能なお店です。
出典: kirara00079さん
写真はアラカルトの「馬刺し五種盛り合せ」です。
赤身やコーネ、上バラ、ハラミ、フタエゴの5種類が盛り合わせになっています。鮮度が高く、馬肉ならではの甘みがあるとのこと。
出典: りえちゃん0099さん
メニューは馬肉料理や海鮮のコースやアラカルトが揃っています。
写真は桜満開コースの「桜ハリハリ鍋」です。レタスをしゃぶしゃぶし、馬肉を巻いて食べるのだとか。出汁には柚子胡椒が効いていて、あっさりとしているそうです。
馬刺しは、ルイベ状になっていたので少し置いていただくと、まったりと美味しい♡今日は、たっぷりニンニクをのせていただきました。
出典: りえちゃん0099さんの口コミ
馬刺しも美味しいし、鍋もあるし、焼きもある。サイコーですよね!特に焼肉はビンタとフタエゴがめっちゃ好きです!だいたい月に一回くらいは来させてもらってますー
出典: ぱくぱくさん28さんの口コミ
出典: みーにゃん★さん
「馬肉専門店 馬光」は、JR北新地駅から徒歩3分ほどの場所にある馬肉料理専門店です。
店内は白を基調としたモダンな空間になっています。座席はカウンター席や掘りごたつ風のテーブル席があり、半個室もあるそうです。
出典: みーにゃん★さん
写真は「馬光名物 階段盛り」です。馬肉は熊本県から、その日おろした鮮度抜群のものを仕入れているとのこと。
大トロや中トロ、フタエゴなど8種類の盛り合わせで、甘みのある上品な味になっているようです。
出典: マッハのオススメごはんさん
メニューは馬刺しや馬肉のステーキ、すき焼きなど多彩な馬肉料理が揃っています。
写真は単品メニューの「大トロ寿司」です。厚めの大トロには脂がのっていて、口の中でとろけるのだとか。
馬刺し4種盛りは中トロ/霜降り/赤身/たてがみ。タテガミと赤身はセオリー通り一緒に食べると赤身のさっぱりとした旨みと脂の濃厚な甘みが同時に、、!うまー!!
はじめて馬肉専門店いきましたが、めちゃくちゃ美味しかったです!全体的に優しい味で鍋が最高に美味しかった!絶対再訪します!
出典: ゆうきくん1130さんの口コミ
出典:tabelog.com
「島国 曽根崎本店」は、東梅田駅から徒歩3分ほどの場所にある郷土料理店。
年季の入った昔ながらのシンプルな外観が目印です。店内は昭和を感じさせる、隠れ家のような空間なのだとか。
出典: goody222817さん
メニューは季節の珍味やお造りもの、一品料理などバラエティー豊富なラインナップになっています。
写真は「馬刺し」です。華やかな盛り付けで、馬肉のクオリティーが高いとのこと。
出典: goody222817さん
写真は人気メニューの「さつま揚げ」です。注文が入ってからミキサーで具材を細かくし、油で揚げて作っているそうです。
ふわっとした口当たりで、磯の味わいが凝縮されているのだとか。
今回は馬刺しをいただきましたが旨かったな。たてがみ付きで一緒に食べると実に酒とよく合いますね。あーまたその内絶対行こう!
出典: 愉快なおっさんさんの口コミ
今回は、馬刺し(鬣付)、地鶏焼き、地鶏お造り(たたき)、さつま揚げ、シマアジのお造り、鮃のお造りを注文しましたが、どれも絶品でした。
出典: くりすたるけいこさん
「回転すし さかえ 阪急東通り店」は、梅田駅から徒歩5分ほどの場所にある回転寿司店です。
店内は広々としていて、活気に満ちあふれているとのこと。座席は全30席用意されているようです。
出典: スロバンカーさん
寿司ネタは経験豊富な寿司職人がカウンターで自らネタを捌いています。目の前で握っていて、注文するとすぐに握ってくれるのだとか。
「馬刺し」は赤身とたてがみがセットになっていて、さっぱりとした味になっているそうです。
出典: 五月山公園さん
メニューは定番のネタから変わりダネ、盛り合わせまで種類豊富に揃っています。
写真は「サービスタイムメニュー」です。握り、軍艦、巻き物、赤だしがセットになったお得なセットで、コスパがいいとのこと。
変わりネタですが馬刺しも個人的に好きですね~♪お寿司で馬刺素敵です♪定番ネタから変わりネタそして季節ネタと色々あるので飽きません。
出典: まな兵衛さんの口コミ
・馬刺し
赤身の部分とタテガミかな?の部分と。特に脂身のタテガミのお寿司が好きで毎回頼みます。他の魚類もお味は十分!このレベルの寿司が130円で食べれてしまう。
出典: スロバンカーさんの口コミ
出典: キャップさん
「といとい 穴座」は、東梅田駅から徒歩4分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は木目を基調としたシックな雰囲気になっています。座席はカウンターとテーブル席が36席あるそうです。
出典: 愉快なおっさんさん
写真は新鮮な馬刺しの「紅白盛り」です。赤身とタテガミの2種類が交互に盛り合わせになっています。
馬肉は熊本・信州から仕入れていて、本場のクオリティーが堪能できるのだとか。
出典: にゃああもさん
メニューは石焼料理やスピードメニュー、コース料理など多彩な居酒屋料理が揃っています。
写真は「牡蠣昆布焼き」です。昆布を敷いた上に牡蠣をのせて焼くことで、昆布の風味が牡蠣に染みついているとのこと。
せせり、旨い!やわらかいのに適度に歯ごたえがあります。親鶏はコリコリの食感で味わいが濃い!馬刺しも種類がそろっているのでこちらも注文してみます。うーん、馬刺しも旨いです。
出典: べむすたーさんの口コミ
馬刺しもありましたけど、これも中々の美味。焼酎と相性がいい食べ物ですので、ぐびっと焼酎を嘗めながら、馬刺し味わうってのも悪くないでしょ?ユニークな料理法でインパクトあるお店だと思います。接客も丁寧で、値段もお手頃です。
出典: 愉快なおっさんさんの口コミ
出典: だっちん。さん
「肉料理 肉の寿司 okitaya 梅田東通り店」は、東梅田駅から徒歩5分ほどの場所にある肉料理専門店です。
店内は和モダンで、おしゃれな雰囲気になっています。座席は全35席あり、飲み会から宴会まで幅広いシーンで利用可能です。
出典: P_marineさん
写真は「肉のお寿司特上6貫盛り合わせ」です。馬赤身、馬たてがみ、和牛ローストビーフなどの肉寿司が盛り合わせになっています。
馬肉は臭みが全くなく、後味があっさりしているとのこと。
出典: Nia0915sさん
メニューは炭火焼きやカルパッチョ、肉寿司などバリエーション豊富な肉料理が用意されています。
写真は「牛タンカルパッチョ」です。タン独特のコリコリ感とタマネギソースがマッチしていて、牛タン好きにはたまらないのだとか。
串物は巻物系を中心にお肉の焼き加減が絶妙♡紅白の馬刺しは新鮮で、居酒屋さんでこんな美味しい馬刺しは久しぶりでした!
出典: かおるこの街歩きさんの口コミ
・肉のお寿司特上6貫盛り合わせ
馬肉好きやから馬肉のお寿司めちゃくちゃ嬉しい‼️しっかり肉の旨みもあって添えてある岩塩で食べるとさらに肉の美味しさ爆発すぎる✨
出典: P_marineさんの口コミ
出典: Natalieさん
「炭焼き専門 ひととき 兎我野本店」は、東梅田駅より徒歩5分ほどの場所にある炭焼き専門店です。
店内はUの字型のカウンターとテーブル席があり、洗練されたシンプルな造りになっています。
出典: Luseataさん
馬刺しはカイノミや大オビ、ブリスケなど様々な部位が用意されています。
写真は「馬刺3種盛り」です。熊本阿蘇の雄大な自然で育てられた馬肉を使用していて、甘みが強いのだとか。
出典: 猫師さん
メニューは馬刺しや炭焼き、タタキなどいろいろな肉料理を提供しています。
写真は「心のこり炭焼き」です。心臓と肝を繋いでいる血管の部分で、クニュッとした独特の食感が楽しめるとのこと。
馬刺しの盛り合わせを注文しました!馬の肝初めて食べましたが鶏とかよりも歯ごたえあって、美味しかった。(´°▽°`)
出典: Aki7878さん
「焼肉 ハラミ馬鹿」は、中崎町駅から徒歩1分ほどの場所にあるハラミ肉専門店です。
店内はカウンターとテーブルのコンパクトな造りで、ゆったりと食事ができる雰囲気とのこと。
出典: Oil & Saltさん
写真は人気メニューの「ハラミ食べくらべ4種盛り」です。
牛、馬、豚、鶏の4種のハラミの盛り合わせで、塩、タレ、ポン酢の3種類が用意されているそうです。馬刺しはやわらかく、ジューシーなのだとか。
出典: Aki7878さん
メニューはステーキや焼肉、刺身など多彩な肉料理が揃っています。
写真は「馬鹿ハラミステーキ200g」です。豪快な塊のステーキで、ハサミでカットして食べるとのこと。
・馬ハラミ刺身
鮮やかな赤色の馬刺し。馬刺しは臭みもなく、ちょうどいい歯ごたえで美味しい。ウマウマ♡
出典: datsumiさんの口コミ
ハラミをメインに取り扱っており牛はもちろん鶏、豚、馬のハラミまでもを食べることができます✨個人的に気に入ったのは馬ハラミ刺し!毎日食べたいくらいですハラミ好きにはたまりませんでした✨
出典: Nikushockさんの口コミ
出典: ちゃこぴこさん
「旬彩ダイニング 一歩」は、中崎町駅から徒歩7分ほどの場所にある居酒屋です。
梅田で10年以上続いている歴史のあるお店で、店内は天井が高く開放的な空間になっています。
出典: あしゃにきさん
写真は定番メニューの「新鮮な馬刺し盛り合わせ」です。
馬肉は熊本出身の店主が鮮度の高いものを厳選して仕入れているとのこと。赤身、霜降り、フタゴエ、タテガミの盛り合わせで、醤油は九州の甘口醤油を使用しています。
出典: 廃人草草さん
メニューは串焼きや馬刺し、パスタなどバラエティー豊かな料理が用意されています。
写真は「サバの棒寿司」です。肉厚なサバは表面が炙られていて、もっちりしたシャリとの相性が抜群なのだとか。
特に美味しかったのは馬刺しとイノシシ。馬刺しは脂身が甘く、柔らかい。赤身は旨味の強さが際立つ。イノシシは歯ごたえと脂の甘味がリンゴソースで爽やかにまとまっている。こんなの、居酒屋で食える代物じゃあない…。
出典: あしゃにきさんの口コミ
・新鮮な馬刺し盛り合わせ
馬肉のタンなんて初めて食べた!個人的にはたてがみと霜降りを一緒に食べるのが贅沢やけど抜群やなと思ったけどタンを食べられたってことが一番嬉しかったのよ笑
出典: 廃人草草さんの口コミ
出典: vicky5656さん
「熊本 馬源」は中崎町駅から徒歩4分ほど、ACTの2Fにある郷土料理店です。
店内は竹に囲まれたスタイリッシュな空間になっています。座席は全24席あり、完全個室もあるそうです。
出典: 泣きりーまんさん
写真は人気メニューの「馬刺し3種盛り」です。その日仕入れた馬肉の中から、上質な3種類の部位を各4カン提供しています。
あっさりヘルシーで、いくらでも食べられると評判です。
出典: vicky5656さん
メニューは熊本のソウルフードを中心に種類豊富な居酒屋メニューが揃っています。
写真は熊本名物の「辛子れんこん」です。茹でたレンコンに辛子と味噌を練り合わせたものを詰め、ウコンの衣をつけて揚げているのだとか。
・馬刺し3種盛り
大阪でこのクォリティはあまりないと思います。タテガミは赤身と一緒に。ほーとろける~。
出典: 泣きりーまんさんの口コミ
・馬刺し3種盛り
それぞれ別々に食べていたら『タテガミと赤身を一緒に食べてみて下さい。』言われるがままに一緒に食べると・・・異次元の食べ物です❗️うま味と甘味が口の中に広がる美味さ❗️
出典: ram.koizさんの口コミ
出典: よく食べる人。さん
「炭焼き専門 ひととき 堂山店」は中崎町駅から徒歩5分ほど、サンプラザ堂山町にある居酒屋です。
店内は明るく清潔感のある空間で、飲み会や会社での宴会など様々なシーンで利用できます。
出典: bankoo159さん
馬肉料理は刺身、タタキ、ユッケ、炭焼きなど馬肉専門店並みのラインナップになっています。
熊本県から産地直送で仕入れている馬刺しは15種類ほどの部位を取り扱っていて、馬刺し好きにもってこいなのだとか。
出典: Aki7878さん
メニューは各種馬刺しや国産の地鶏料理、逸品料理などが用意されています。
写真はおすすめメニューの「しいたけ肉詰め」です。肉厚なしいたけは、ふんわりとした口当たりで食べごたえがあるとのこと。
・馬レバー刺身
なんと希少な馬レバーが❤️迷わずオーダーしました‼️.ぷるんぷるん。ゴマ油をまといキラキラと輝いてます✨.独特のプリコ��食感口いっぱいに広がる旨味にノックアウトしました.これはオーダー必須です。
出典: よく食べる人。さんの口コミ
すごく居心地がいいお店でした。お料理は、馬刺しの種類が豊富で店員さんにオススメの部位を選んでいただき、大満足でした。焼鳥もとても美味しく、是非次も行きたいです^!
出典: qjpwxさんの口コミ
出典: 天才かずぼんさん
「しゃぶ亭 西梅田店」は、西梅田駅から徒歩3分ほどの場所にある日本料理店です。
店内は暖かみのあるモダンテイストな空間になっています。座席はカウンター席とテーブル席が全50席あるそうです。
出典: kumi000825さん
メニューは黒毛和牛や豚肉のしゃぶしゃぶや定食類、「馬刺し」などが用意されています。
「馬刺し」は熊本県から直送の鮮馬を厳選していて、クセがなく食べやすいのだとか。
出典: ジプシーくんさん
写真は「牛豚ミックス定食 ダブル」です。
上牛120gと上豚100gの盛り合わせで、うどん付きの野菜盛り、ライス、漬け物がセットになっています。ライス、漬け物はおかわり自由になっているとのこと。
友人がお勧めしてくれた馬刺しが癖もなく、とても美味しかったです。久しぶりに、こんなに癖のない馬刺しを食べられました‼︎
出典: Ranntamaさんの口コミ
・特選黒毛和牛しゃぶしゃぶのコース
じゅわぁ~っと肉汁と胡麻だれがお口の中で混ざり合いやっぱりしゃぶしゃぶも良いですね(●^o^●)これは思わず笑顔になってしまいますね。そしてポン酢であっさりもGood!!
出典: kureaさんの口コミ
出典: hajime550iさん
「相撲茶屋 寺尾 大阪店」は、西梅田駅から徒歩3分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は落ち着いた照明で、相撲関連の道具や写真が飾られています。和モダンな雰囲気で、ゆったりとくつろげるそうです。
出典: Ka-tsuさん
写真は「熊本特産馬刺しの三種盛」です。霜降り、赤身、コーネの盛り合わせで、刻みネギ、しょうが、にんにくが添えられています。
新鮮な馬肉で、濃口醤油とマッチしているのだとか。
出典: 感謝を込めて今日も笑顔で♪さん
メニューは、ちゃんこ鍋や刺身、逸品料理などが用意されています。
写真は2人前の「塩ちゃんこ」です。スープは鶏出汁とやさしい塩味の絶妙なハーモニーで、〆の雑炊がたまらないとのこと。
馬刺しはとても良質でしたし、鍋も塩ちゃんこもさっぱりてした風味がとても良かったです。気に入ったのは鍋の締めにいただいた雑炊です。パルメジャーノをつかってリゾットふうに仕上げているのが変化球ですが、美味しかったです。
出典: 麺大魔王さんの口コミ
このお店は、ちゃんこ前にお酒と楽しむ逸品が美味しく、お薦めは馬刺し三種盛りとらっきょワイン漬けです。まさしく逸品料理でお酒が進んでしまいます♪
出典: Ka-tsuさんの口コミ
※本記事は、2023/03/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。