丸の内でタイカレーが食べたい!エリア別美味しいお店15選

出典:トリプル銀座さん

丸の内でタイカレーが食べたい!エリア別美味しいお店15選

丸の内エリアは、高層のオフィスビルが立ち並ぶビジネス街です。スパイスやハーブをふんだんに使用した、本格的なタイカレーが食べられるお店が集まっています。そこで今回は、丸の内やその周辺で、タイカレーがおすすめのお店をまとめました。

記事作成日:2023/03/22

135view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3800の口コミを参考にまとめました。

丸の内でタイカレー!丸の内エリアでランチバイキングや食べ放題のお店

マンゴツリー東京

3.56

夜の金額: ¥15,000~¥19,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

マンゴツリー東京

「マンゴツリー東京」は東京駅より徒歩2分、丸の内ビルディングの35階にあるタイ料理店です。

大きな窓からの眺めがよく、優雅なひとときを過ごせるとのこと。東京タワーが見える半個室もあり、デートや記念日におすすめだそう。

マンゴツリー東京

ランチタイムにはタイ料理のビュッフェが楽しめる同店。タイカレー、パッタイ、ガイヤーンなどの本格タイ料理を味わい尽くせるとか。

タイカレーの種類は日によって変わり、ジャスミンライスと一緒に食べられるそう。

マンゴツリー東京

「ゲーンキャオワン」はナスやきのこ、鶏肉などがたっぷりと入っているグリーンカレーとのこと。

ココナッツミルクのまろやかな甘みが感じられ、後から辛さがじわりと追いかけてくるそうです。

おいしくいただきました(*^^*)パッタイは定番においしいし、グリーンカレーやマッサマンカレーは、クリーミーさが本当に絶妙でおいしいです。デザートは、マンゴーフェアをやってるみたいでたくさん食べられました♪

出典: さえぴ☆さんの口コミ

どの料理も美味しいです。補充も早く、料理が無くなった皿を下げるのも早く、水も頻繁に注ぎにきてくれて言うことなしです。特に美味しいと思ったのがバターチキンカレー、グリーンカレー。ココナッツがすごくきいておいしい!

出典: おかおかゆさんの口コミ

サイアムヘリテイジ東京

3.49

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

「サリアムヘリテイジ津京」は、新丸の内ビルディングの6階にあるタイ料理レストランです。

天井が高く開放感のある店内は、明るい雰囲気だそう。窓際の席からは、東京駅がよく見えるとのこと。

サイアムヘリテイジ東京

90分制のタイ料理ランチビュッフェが大人気。ガパオやタイカレーなど、全19品のタイ料理が食べ放題だそうです。

ビュッフェで食べられるタイカレーは2種類で、どちらもマイルドな味わいなのだとか。

サイアムヘリテイジ東京

写真は「鶏肉のココナッツレッドカレー」。大ぶりにカットされた鶏肉やタケノコ、パイナップルがごろっと入っているとのこと。

タケノコの歯ごたえがアクセントになり、後からレモングラスがふわっと香るそう。

店内雰囲気も窓からの景色も素晴らしくテンションが上がりました。お料理の種類も豊富。特にグリーンカレーが美味しかったです。大満足ランチでした。

出典: kobayashi38208さんの口コミ

料理の味付けは総じて上品で、香辛料をたっぷりと使用しているため、トムヤムクンやカレー、ガパオ等は非常に風味豊か。個人的にお気に入りなのはプライドチキンで、外はカリッと香ばしくて中はジューシーで美味しく、スイートチリソースとの相性も抜群で、自然とおかわりしている自分がいました。

出典: たなーかさんの口コミ

丸の内でタイカレー!東京駅丸の内口周辺で食べられるお店

CITA・CITA 丸の内店

3.48

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「CITA・CITA 丸の内店」は、丸の内ビルディングの5階にあるダイニングレストラン。タイ、ベトナム、中国などアジア各国の料理が堪能できるそう。

店内は間接照明が用いられ、モダンな雰囲気が漂っているとのこと。

「骨付き鶏もも肉と野菜のグリーンカレー」は、ココナッツミルクや生姜、レモングラスなどが使われている、自家製のタイカレーだそう。

ルーは上品な味わいで、辛いものが苦手な人でも食べやすいとか。

写真は、人気メニューの「岩手県産あべ鶏のガイ・ヤーン〜タイ風照り焼きチキン〜」。ナンプラーやタイの香草を使用し、一晩かけて漬け込んでから焼き上げるとのこと。

ジューシーな仕上がりで、甘辛い味つけがたまらないそうです。

・骨付き鶏もも肉と野菜のグリーンカレー
大きな骨付き鶏もも肉は箸でほぐせる柔らかさ。グリーンカレーをかけながら食べると美味。豆腐干糸入りサラダ、酸辣スープも個性的な味わい。食後の蓮茶も身体に良い。

出典: ラムネ2号さんの口コミ

注文したのはトムヤムクンヌードルやグリーンカレーなど6種類ほどです。私はバンコクに何度か行きましたが、この料理はやや食べやすくはなっていますが、十分に本格的なものだと思います。良いお店だと思います。

出典: K.ハミルトンさんの口コミ

サングリア

3.48

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

サングリア

「サングリア」はビルの地下1階にひっそりとお店を構える、レトロなカレー専門店。スパイシーなカレーの虜になる常連客が多いようです。

店内にはL字カウンターとテーブル席が並び、昔ながらの雰囲気とのこと。

サングリア

タイカレーは「チキン」や「シーフード」など、全部で4種類。タイ産の青唐辛子を追加トッピングして、辛さをプラスできるとか。

ランチタイムはメインのカレーに、ミニサラダとヨーグルトが付いてくるそう。

「チキン」は鶏肉の他に、パプリカやピーマン、ナスなど色とりどりの野菜が入ったタイカレーなのだそう。

ルーには約20種類ものスパイスが使われていて、刺激的な辛さが楽しめるそうです。

・シーフード
カレーのコクは相変わらずでご飯も好きな固さのジャスミンライス。シーフードは具がゴロゴロ入っていて、エビ、貝以外もししとう、パプリカ、じゃがいもと野菜もたくさん入っていて美味しいです!辛さも好きな辛さで普通の人だと少し辛いかなと思いますが、慣れるとこの辛さがやみつきになります。

出典: KanazawaFutureさんの口コミ

・ビーフ
本日はビーフカレーを注文。チキンやシーフードも���いのですが、個人的にはお肉がトロトロになるまで煮込まれルーと融合したビーフが好みです。

出典: 猫奴隷さんの口コミ

GREEN PAPAYA 丸の内ビル店

3.44

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「GREEN PAPAYA 丸の内ビル店」は、丸の内ビルディングの5階にあるアジアンレストラン。

温かみのあるエキゾチックな空間で、ハーブやスパイスをたっぷりと使用した料理が食べられるそうです。

具材がたっぷりと入っている「グリーンカレー」。ライスやオムレツと一緒に提供されるとのこと。

ルーはココナッツミルクの濃厚な味わいに加えて、スパイスの風味がしっかりと感じられるそうです。

GREEN PAPAYA 丸の内ビル店 - オリエンタルセット(グリーンカレー&トムヤムクンヌードル)1480円

お好みのメイン料理2品を組み合わせた、ハーフ&ハーフのセットも人気です。 

「オリエンタルセット」は麺料理とライス系の料理に、海老トーストやベトナム風の生春巻きが付いてくるランチメニューだそう。

・大人のお子様ランチ
グリーンカレーはしっかり辛いし、味もどれも美味しいです。今回とっても気に入ったのがトムカーガイのフォー。ココナッツミルクベースの絶妙な辛さのスープ。絶品です♡

出典: miyomiyo21さんの口コミ

・ガパオ&グリーンカレー
三角のさつま揚げみたいなヤツがシュリンプトーストです。これ、表面がサクサクでプニュッとした食感が楽しい。グリーンカレーは、ココナッツたっぷり。口あたりは甘くて、後から辛さがやってきます。トムヤムクンはクセがなくて日本人の口にも合いそうな味付けです。

出典: 無芸小食さんの口コミ

沌 丸ビル店

3.34

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

「沌 丸ビル店」は、タイ料理のテイクアウト専門店。丸の内ビルディングの地下1階にあります。

甘み・辛み・酸味のバランスが取れたメニューが揃っているそう。自宅やオフィスで本格的なタイ料理が食べられると好評です。

沌 丸ビル店

タイカレーは全品タイ産のジャスミンライスが使われていて、ボリュームがあるとか。レッド、グリーン、イエローなどバリエーションも豊富だそう。

「茄子と鶏肉のグリーンカレー」は、ココナッツミルク特有の濃厚な味わいが堪能できるとのこと。

2〜4品のタイ料理が一度に味わえる、日替わりの盛り合わせ弁当もあるとか。

写真のお弁当はレッドカレー、グリーンカレー、ガパオライスの3種盛り。ボリューミーで大満足できたそうです。

・茄子と鶏肉のグリーンカレー
ココ���ッツの甘みもしっかり感じられたがやや辛さの方が強い印象だった。なすや鶏肉などの具材がたくさん入っていてボリュームたっぷりだった。

出典: わかをやじさんの口コミ

名前は忘れましたが鶏肉の煮込みをご飯にかけて食べる料理。鶏肉はやわらかくてタイ料理のスパイスもありながら、野菜とたまごのまろやかさもあっておいしくいただきました。

出典: ak5460さんの口コミ

カオタイ MY PLAZA

3.32

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

カオタイ MY PLAZA - イートンコーナー

「カオタイ MY PLAZA」は丸の内MY PLAZAの地下2階にある、タイのデリショップです。

テイクアウトがメインのお店ですが、店内に用意されているカウンター席でイートインもできるとか。

カオタイ MY PLAZA

野菜やハーブをたっぷりと使用した、ヘルシーなタイ料理が食べられるとのこと。

「レッドカレー」は、豚肉とタケノコが入っているという定番のタイカレー。ライス付きで、大盛りにもできるそう。

カオタイ MY PLAZA

「ガパオ」はご飯の上に、豚ひき肉のバジル炒めをのせたタイ料理。目玉焼きが付いてくるようです。

豚ひき肉の他にはピーマンやパプリカ、タケノコなどが入っていて、ほんのり辛いそう。

・レッドカレー
ほんとはグリーンカレーが食べたかったけどなかったのでレッドカレーにしましたが思っていたより全然おいしくて感動☆チキンもたくさん入っていて満足でした!

出典: ちーば90さんの口コミ

・イエローカレー
がパオの味は、それなりに辛く辛いもの好きの私には満足な味です。イエローカレーは鶏肉と野菜が入ったカレーですがこちらも、香辛料がイイのかとても美味しかったです\(^o^)/

出典: 星輝さんの口コミ

メナムのほとり 日本生命丸の内ガーデンタワー店

3.30

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

メナムのほとり 日本生命丸の内ガーデンタワー店 - 店内の様子

日本生命丸の内ガーデンタワーの2階にある、開放的なタイ料理レストラン。シーン問わずふらっと立ち寄りやすいそうです。

座席はテーブルが中心で、東京の街並みを眺めながら食事が楽しめるとのこと。

「タイカレーセット」はメインのグリーンカレーに、トムヤムクンスープやサラダ、デザートなどが付いてくるお得なランチセットだそう。

ココナッツミルクの甘みに、スパイスの刺激がうまく調和しているとか。

メナムのほとり 日本生命丸の内ガーデンタワー店 - タイ麺の焼きそば

「パッタイ」はピーナッツ、甘海老、もやしなどが入っている甘口のタイ焼きそばだそう。

麺がもちもちとした食感で、海老の香りが効いているとのこと。具だくさんでボリュームがあるという口コミもありました。

・レッドカレー
カレーはココナッツミルクの中に辛さが。それほど辛くないマイルドなカレー。タイ米と良く合いますね〜。トム・ヤンクンも辛さ控えめながらなかなか美味しい。しかもなんとこちらはお代わり自由です。

出典: 怪しいグルメ探検隊さんの口コミ

・揚げ魚のカレーソースがけ
ライスに揚げ魚を乗せ、カレーソースをかけていただいてみました。う~ん、ココナッツミルクの甘さとカレーの辛さが絶妙でコクもありご飯が進む美味しさです (>_<) ウマッ 揚げ魚もフワフワとした食感で骨も無く食べ易いです。

出典: PMOSさんの口コミ

アジアンレストラン バジル 丸の内パレスビル店

3.10

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

アジアンレストラン バジル 丸の内パレスビル店

「アジアンレストラン バジル 丸の内パレスビル店」は、パレスホテル内にあるレストラン。

片側ソファーのテーブル席や、カウンター席などが用意されているとか。大人気のラウンドソファー席は予約制だそうです。

アジアンレストラン バジル 丸の内パレスビル店 - タイグリーンカレー全貌

ランチタイムには、タイ料理のランチプレートをリーズナブルな価格で楽しめるとのこと。

写真は「タイカレーライス」のプレート。グリーンカレーかレッドカレーのいずれかを選べるそうです。

アジアンレストラン バジル 丸の内パレスビル店 - カオソーイ

「カオソーイ」は、鶏肉が入っているカレー味のヌードル。上には揚げた麺とパクチーがトッピングされているとか。

スパイスの独特な風味が効いていて、程よい辛さを楽しめるそうです。

・タイグリーンカレー
本格的なタイグリーンカレー。甘さの奥にピリピリと舌を刺す辛味があります。その甘さと辛さのバランスが美味しい。ライスはジャスミンライス(インディカ米)。そんなにパサパサ感はなく、グリーンカレーをかけて美味しくいただけました。

出典: もえあつさんの口コミ

食事は、パクチーのスパイシーサラダ、エビの春巻きなどを頂きました。初めてですが、タイのワインを頂きました!赤と白、両方ありました。珍しいです!ボトルは持ち帰りが出来たので、持ち帰りました。とても良かったです(^^)

出典: HRK77286さんの口コミ

丸の内でタイカレー!東京駅エキナカで食べられるお店

mango tree kitchen GAPAO

3.47

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

mango tree kitchen GAPAO - 店内

「mango tree kitchen GAPAO」は、東京駅のグランスタ地下1階にあるタイ料理レストラン。

タイのキッチンを再現しているという店内は、カジュアルな雰囲気とのこと。テイクアウト利用も可能だそうです。

同店ではモーニングからディナーまで、本格的なタイ料理を気軽に楽しめるとのこと。

「レッドカレー」は、インゲンや鶏肉がごろっと入っているという一品。口に運ぶとココナッツミルクの甘さが広がるそう。

定番のタイ料理2品を組み合わせた、コンビプレートも人気です。

写真は「鶏のガパオ&グリーンカレー」。グリーンカレーはしっかりと煮込まれていて、ハーブやレモングラスの香りを楽しめるとか。

・鶏のグリーンカレー
グリーンカレーは思ったよりアジアンスパイスが効いていてパンチがあり!これは大好き!

出典: pop_oさんの口コミ

・鶏のグリーンカレー
大好きなタイカレーを食べました。朝から辛いのを食べると目が覚めていい。汗かいて体がポカポカ。グリーンカレーの中にご飯を入れてパクリ。ココナッツミルクの甘いのと香辛料の辛さと絶妙。辛いもの、エスニック好きの私にはたまらない。朝から大好きなタイカレー食べれるのは幸せ。

出典: kazue0428さんの口コミ

サイアムセラドン 東京店

3.29

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

野菜やハーブを使用したタイ料理が楽しめるという、「サイアムセラドン 東京店」。「鉄鋼ビルディング」の商業ゾーン「TEKKO avenue」内にあります。

白を基調とした明るい店内に木製のテーブルが並び、スタイリッシュな空間が広がっているそう。

サイアムセラドン 東京店 - マッサマンカレー

「鶏肉とじゃがいものマッサマンカレー」は、ジャスミンライス付きのメニュー。

コク深いルーは、程よい辛さが後を引く美味しさとのこと。大ぶりの具材がごろっと入っていて、食べごたえがあるそうです。

2種類のタイ料理を組み合わせた、リーズナブルなランチセットも人気を集めています。

写真は、「チェンマ��ガパオ」と「茄子と鶏肉のグリーンカレー」のセット。「茄子と鶏肉のグリーンカレー」は本格的な辛さを楽しめるとか。

・茄子と鶏肉のグリーンカレー
添えられたグリーンカレーには柔らかな鶏肉とほど良く火が入ったナスが入っていまして、スッキリとした辛みとともに食感までもを楽しむことができるものでありまして…スープとしていただくも良し、大盛りであるご飯にかけていただくも良しと、満足できる逸品でありました

出典: koutagawaさんの口コミ

・茄子と鶏肉のグリーンカレー
ライスは外米でいい感じ、でもって、カレーのほうは適度な辛みでおいしくいただけます。コクのある味付けで雑味がなく、上品な雰囲気です。

出典: orveauさんの口コミ

番外編!東京駅八重洲口・有楽町駅で食べられるタイカレーのお店

サイアム オーキッド ヤエチカ店

3.49

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

サイアム オーキッド ヤエチカ店

「サイアム オーキッド ヤエチカ店」は、八重洲地下街にあるタイレストラン。たっぷりのタイハーブを用いた、香り高いタイ料理が楽しめるとのこと。

木目調のスタイリッシュな店内は、清潔感がありゆっくり過ごせるそう。

サイアム オーキッド ヤエチカ店

「鶏肉と茄子のグリーンカレー」は、大きな鶏肉や細切りのタケノコなどが入っているというタイカレー。ライス、スープと一緒に提供されるようです。

辛さ控えめのカレーはマイルドな味わいで、ライスとの相性がいいそう。

サイアム オーキッド ヤエチカ店 - サイアムセット

写真は「サイアムセット」。グリーンカレー、マッサマンカレー、ガパオの3品が一度に味わえるランチプレートだそう。

生春巻きやスープ、デザートのタピオカも付いて、コスパがいいと好評です。

・鶏肉と茄子のグリーンカレー
本格的なタイ料理が食べられました。ランチでグリーンカレーを食べましたが、スパイシーだけど美味しくて満足しました。

出典: テツキムさんの口コミ

ランチセットの中から2種のカレーセットを注文。ココナツミルクベースのグリーンカレー、ピーナッツバターベースのマッサマンカレーは、でんぷん質の低いタイ米がよく絡んでタイ料理ならでは甘さ辛さが口の中で交互にやってきます。

出典: C☆8Rさんの口コミ

ジムトンプソンズ テーブル タイランド 銀座

3.49

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

「ジムトンプソンズ テーブル タイランド 銀座」は、マロニエゲート銀座1の10階にあるタイ料理レストラン。

ホワイトとグリーンを基調とした店内は、落ち着いた雰囲気だそう。昼夜問わず窓から景色を楽しめるとのこと。

ジムトンプソンズ テーブル タイランド 銀座

ランチタイムは、ビュッフェスタイルで色々なタイ料理を堪能できるそう。

大人気のタイカレー、「チキングリーンカレー」は大きめの具材がたっぷり入っていて、辛さと甘さのバランスがよいと評判です。

ジムトンプソンズ テーブル タイランド 銀座

ビュッフェではサラダやスープ、温かいデリも取り放題とのこと。スパイスやハーブが効いた料理が多く、本格的な味わいだと好評です。

サラダは3種類のドレッシングをかけて、味の変化を楽しめるのだとか。

ランチはビッフェでいろいろなタイ料理が楽しめます。ソムタム、ヤンウンセン、ガパオ、チキンライスにグリーンカレーはどれもおいしいです。シンハービールも飲むとタイ料理感満喫です。最後にココナッツミルクのデザートもいただき大満足でした

出典: ak5460さんの口コミ

選べるメインは石焼ガパオライスと決めていたのですが、日替わりが・チキンカレーヌードルでしたので、そちらを選択。上には揚げ麺、中は中太の縮れ麺、麺も鶏肉も沢山入っています。カレーはタイらしい甘辛い味付け、そこまで辛さも強くなく美味しくいただきました。

出典: トリプル銀座さんの口コミ

SIAM 有楽町店

3.48

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

SIAM 有楽町店 - テソナイ

「SIAM 有楽町店」はJR有楽町駅日比谷出口より徒歩3分、ビルの10階にあるお店です。スパイスが効いた、本格的なタイ料理やラオス料理が食べられるとのこと。

店内のあちこちにタイの民芸品が飾られていて、おしゃれな雰囲気だそう。

SIAM 有楽町店 - グリーンカレー

「ゲーンキャウワン」は鶏肉、ナス、パプリカなどが入っている具だくさんなグリーンカレーとのこと。

ココナッツミルクの濃厚な甘みが感じられ、食べ進めていくうちに辛さを感じるそうです。

SIAM 有楽町店

「パッペップラムッ」は、イカとタケノコがたっぷり入っているカレー炒め。レッドカレーをベースにしているそうです。

やわらかなイカや歯ごたえのあるタケノコに、コク深いカレーがマッチするとか。

・ゲーンキャウワン
なす、鶏肉、パプリカが入ったココナッツベースのグリーンカレー。日本寄せしない本格的な辛さで、味わいも濃厚。ご飯がススム。

出典: yqyqpさんの口コミ

・ゲーンペッノァマイ
お~タイ料理的な良い香りです。レッドカレーはココナッツの甘さと唐辛子の辛さのバランスが良いですね。辛すぎず助かります。牛肉麺はパッタイで登場する麺と同じ感じです(米粉麺?)こちらは辛くありません。鶏スープのさっぱり麺です。

出典: しばいぬ あずさんさんの口コミ

センディーテラス

3.46

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

センディーテラス

「センディーテラス」は東急プラザ銀座の10階にあるタイ料理レストラン。

異国情緒あふれる店内から、銀座の景色を一望できるとのこと。カウンター席もあり、一人でも気軽に利用できるそう。

センディーテラス

タイ料理食べ放題ランチが大人気の同店。20品以上のメニューを、オーダービュッフェ形式で楽しめるとか。

ビュッフェの中でも人気の「海老の卵とじカレー」は辛さ控えめで、海老のプリっとした食感がたまらないそうです。

センディーテラス

ランチ、ディナーともに大好評の「ガイヤーン」。丸鶏を自家製のタレに漬け込み、弱火で時間をかけて焼き上げるメニューとのこと。

コショウの風味が効いていて、止まらなくなる美味しさだそう。

オーダービュッフェはオーダーしてからすぐに提供してくれるので忙しい平日ランチにはとっても嬉しい!スタッフのみなさんもホスピタリティに溢れていて親切。ソムタムやヤムウンセン、グリーンカレーやガパオなど全部美味しかったです。またリピートします!

出典: MINAKO.Kさんの口コミ

・プーニムパッポンカリー
タイ炒めの定番メニューだそう。結構有名なんだね、これ。ソフトシェルと旬の野菜のカレー卵とじ。ソフトシェルと知らず、イカ?玉ねぎ?なんて思ってしまった。。これ、美味しい!

出典: smileatripさんの口コミ

※本記事は、2023/03/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ