大阪市内のシチュー17選!ビーフシチュー・クリームシチューなど

出典:ばんちゃんの口福のグルメ〜大阪編〜さん

大阪市内のシチュー17選!ビーフシチュー・クリームシチューなど

いつもより少し寒い日は、温���いものが食べたくなる人も多いはず。定番はやはり鍋ですが、少し気分を変えるなら美味しいシチューがおすすめ。今回は大阪市内で、こだわりのビーフシチューやクリームシチューのほか、話題のシチューうどんまで、様々なこだわりシチューを楽しめるお店をまとめました。

記事作成日:2023/02/02

189view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4430の口コミを参考にまとめました。

【大阪市】ちょっと贅沢!こだわりのビーフシチューが食べられるおすすめのお店!

御堂筋 ロッヂ

洋食百名店2022選出店

3.61

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

お店は心斎橋駅から徒歩約3分の、大阪豊田ビルB1Fにある洋食屋さんです。

ビルを降りてウッディな雰囲気の店構えをくぐると、店内はお洒落でシックな空間が広がるそう。

御堂筋 ロッヂ

多彩なメニューの中でも、コクの深い「ビーフシチュー」は定番メニューのひとつともなっている様子。

ゴロゴロとした大きな牛肉は、存在感がありながらも食べやすいやわらかさなのだとか。

御堂筋 ロッヂ

またビーフシチューは単体のみならず、セットや「洋食弁当」などのメニューでも味わえるそう。

加えて、濃厚なデミグラスソースはオムライス系メニューでも好評のようです。

・ビーフシチュー
ビーフシチューは濃いめのデミグラス。お肉は硬さが残り、トロトロではないですが、噛みごたえあり、ご飯と合います。大阪は洋食屋さんがたくさんありますが、そこで長年、人気店として続けられているには、やはり、ちゃんとした理由がありますね。流石の美味しい洋食でした。

出典: 咖喱なる投資家さんの口コミ

・洋食弁当
まずお味噌汁は山椒がきいてて美味しい〜!ローストビーフも柔らかくてジューシー!サクサクのエビフライ、サーモンフライには卵たっぷりのタルタル付き。そしてビーフシチュー、これが美味しい!お肉はほろほろっと崩れるように柔らかい。デミは割とお酒感がつよいかんじの味でこっくり美味しいです。

出典: ぷるっくさんの口コミ

Revo 本店

洋食百名店2022選出店

3.62

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

大阪にも数店舗お店を構えている、長年人気の洋食店です。

お店は岸里駅から徒歩約3分、国道26号線の一本東側の裏通り角にあり、素朴な雰囲気の入りやすい店舗なのだとか。

Revo 本店

肉系の洋食が好評な中で、「黒毛和牛ビーフシチュー」も隠れたこだわりの一品なのだとか。

大ぶりにカットされた牛肉は、口に入れた瞬間ほどけるようなやわらかさのようです。

またシチューとあわせて、お店の目玉でもあるハンバーグやステーキを注文する人も多い様子。

どちらも贅沢に和牛を使用したメニューで、肉本来の旨味と上品な甘さを感じられるそうです。

今まで食べたビーフシチューで1番美味い…!なにこれ?もう一杯食いたい!!メインのハンバーグもジューシーで素晴らしい!これ200gなんですけど、300gにしてもよかったなー!ビーフシチューとハンバーグ合わせて4000円。この旨さだとこの値段は素晴らしい。

出典: tomo-712さんの口コミ

黒毛和牛ステーキは肉厚で柔らかくソースでは無くシンプルにわさびをつけて食べるのですが、わさびの良い香りと仄かな甘みが黒毛和牛の美味しさを更に引き立てます。ハンバーグは口の中で肉がほろほろと崩れ、濃厚でコクのあるデミグラスソースと良く合います。

出典: よっちゃんのパパさんの口コミ

みやび亭

3.56

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: -

みやび亭

大阪天満宮駅から徒歩約5分、滝川公園の東側の通り沿いにある鉄板焼き屋さんです。

赤い店名の布看板が目印で、店内は上品なムードの空間。カウンター席では間近でシェフの調理を楽しめそうです。

みやび亭 - 〆はとろ〜りオムレツ ビーフシチューのせ♡

お店の名物のひとつが、「とろ〜り卵のビーフシチューオムライス」の様子。

小さなアツアツの鉄板で提供されるため、最後まで美味しい状態のまま楽しめるのがポイントだそう。

ディナーでは、ステーキやホタテなどの海鮮の鉄板料理を楽しむ人も多いとのこと。

リーズナブルなメニューも豊富なため、カジュアルなデートや女子会などの利用客も多いようです。

・とろ〜り卵のビーフシチューオムライス
オムレツってかご飯が入ってるので実質はオムライスでした♪最後にオムライスは重いと思いきや卵のトロトロ感、ビーフシチューの旨味のコクとが合わさってまるで一品目かと思うくらい全員食欲全開でパクついてましたわ(笑)こりゃ大満足な〆になりました(^��^)

出典: 牛丼仮面さんの口コミ

・山形牛霜降り!! 赤身のステーキ
霜降りとは言え赤身肉なのでおじさん&おばさんには丁度良し!やっぱりお肉は美味しいですなぁ〜\(^O^)/付けタレは、ポン酢でサッパリもいいですが、ニンニクチップと岩塩をチビッと付けるのが好き!付け合せの玉葱の甘い事甘い事!!

出典: 幅ちゃん2号さんの口コミ

れすとらん 源ちゃん

洋食百名店2022選出店

3.57

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

れすとらん 源ちゃん - 店内もシックで落ち着いてます♫

繁華街の一角にある、ビル1Fのレンガ造りの外観が目を引く洋食屋さんです。

長堀橋駅からも徒歩約2分と比較的近く、藤中橋通りの通り沿い角という立地の良い場所にあるのだとか。

「和牛ビーフシチュー」はお店の看板メニューでもあり、この味を求めて大阪のあちこちから大勢が訪れるそう。

アラカルトはもちろん、ディナーではコースで楽しむのがおすすめのようです。

れすとらん 源ちゃん - 海老フライとハンバーグの盛り合わせ

またランチタイムには、こちらも洋食の王道である「ハンバーグと海老フライの盛り合わせ」が人気の様子。

昔懐かしい味わいながらも、洗練された美味しさを感じられるメニューが揃っているそう。

黒毛和牛フィレ肉ステーキ…しっかりと焼き目のついたお肉、旨味が閉じ込められ、とってもジューシー。マッシュポテトも良いですが、人参のグラッセが美味しい。和牛ビーフシチューは、とっても柔らかく煮込まれ、このソースが堪らなく美味しい♡パンで、一滴も残さずいただいちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️

出典: りえちゃん0099さんの口コミ

・ハンバーグと海老フライの盛り合わせ
目玉焼きを崩して絡めるハンバーグの深いデミとほのかなナツメグの香りする旨味が詰まったハンバーグはごはんが止まらないお味、大好きな海老フライにはたっぷりのタルタルを乗せて、付け合わせの人参のグラッセでソースをなぞり余すところなく楽しませて頂きました。

出典: cocoro4040さんの口コミ

フレンチ割烹 宿

フレンチWEST百名店2021選出店

3.56

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: ¥5,000~¥5,999

心斎橋駅から徒歩約2分、御堂筋からすぐ近くの通り沿い角にあるフレンチ。

白を基調とした個性的な外観で、店内は高級感のある空間が広がるそう。誕生日や記念日のデートにおすすめです。

コースの中では、耐熱フィルムに包まれて提供される「牛タンシチュー」が味わえることもある様子。

できたてが食べられることに加え、大ぶりな具材も魅力のひとつのようです。

フレンチ割烹 宿 - 中休憩はパイシチュー 器の柄に見覚えないですか~

また時期によっては、「大山鶏のクリームシチューパイ」がおまかせコースで提供されることもあるそう。

サクサク食感としっとり食感、シチューと併せて両方の食感が味わえるパイ生地もポイントのようです。

・牛タンのシチュー
セロファン紙の様な耐熱の透明で薄手のシートに包まれた料理が登場します包まれた中では、調理が進んでいる様で、頃合いを見計らって結束部分の下側へハサミを入れて開封すると肉とソースの風味が襲ってきます。牛タンは単に柔らかいだけではなく、適度な弾力も在って、食べ心地が良いんです。

出典: TINTIN@呑んだ暮れさんの口コミ

・大山鶏のクリームシチューパイ
風船のようにふくらんだパイをスプーンでざくざくさしていくとシチューに到達!!大きめの鶏肉がゴロゴロ入ってます。パイのサクサク感、バターのリッチ感、間違いない味。

出典: えりりんこさんの口コミ

乃呂

3.55

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

乃呂 - テーブル席

コンフォートホテル西側の通り沿い角にあるお店で、駅からは徒歩約5分ほどの距離の様子。

入口はレトロな喫茶店を思わせる佇まいで、店内も落ち着いた空間となっているそう。

お店には長年大勢の大阪市民が通っており、中でも好評なのは「ビーフシチュー」とのこと。

ごろごろとした牛肉が味わえる贅沢なシチューは、どこか懐かしい味のする一品として好評です。

乃呂 - 野呂風ハンバーグ2750円

またシチューとあわせて、人気メニューでもあるハンバーグを一緒に注文する人も多いんだそう。

定番は店名を冠する「乃呂風ハンバーグ」で、鉄板で温められながら提供される点も魅力なのだとか。

・ビーフシチュー
豊潤に肉汁を含んだ肉塊はフォークでおさえると弾力が伝わり、ナイフで切ると肉汁がじわっと浸み出します。大きめに切った肉片にデミグラスソースをたっぷり付けて、一口。肉汁がどわっと溢れ出て、デミグラスソースと絡まり…、…、…。なんとも重厚にして感動的な旨み…。

出典: ちろりちょこさんの口コミ

・乃呂風ハンバーグ
丸っこいハンバーグの真ん中に半熟玉子。自家製デミグラスソースのお風呂に浸かった状態。熱々で食べたいので早速一口。ハンバーグは柔らかくミンチ肉の粒も分かる食感♫こりゃご飯なんぼでも食べれるわ〜♫デミグラスソースもグツグツやからなのか少し濃ゆめで私は好きだな♫

出典: Jyouroさんの口コミ

ビストロ よし川

3.51

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ビストロ よし川

十三駅を出て徒歩約2分、東淀川区306号線の西側にあるビストロです。

暖かみのある洋食が楽しめる一方、お店は外も中も和食店のような和テイストの不思議な店舗だそう。

ビストロ よし川 - とろけるお肉〜☆彡.。

お店の名物料理でもある「特製ビーフシチュー」は、ランチ時間帯の方がややお得に味わえるそう。

数量限定メニューでもあるため、確実に食べたいという人は早めの時間の訪問がおすすめのようです。

ビストロ よし川

またシチューと同じく、デミソースを使った「ハッシュドビーフオムライス」も人気。

とろとろの卵と濃厚なソースが混ざり合い、極上の美味しさを味わえる絶品メニューなのだとか。

・特製ビーフシチュー
お肉は大きく付け合せにはカボチャ、ブロッコリー、にんじんと色鮮やかで食欲ボルテージMAX☆彡.。少し甘めのデミグラスソースで煮込まれたお肉は歯がなくても食べれる程柔らかく、ホロホロ〜のトロっトロと口の中でとろけて無くなります。あっちゅ〜まに無くなるのが悔しい(笑)

出典: yoshi800さんの口コミ

・ハッシュドビーフオムライス
ケチャップライスとふんわり玉子、デミグラスソースの三位一体で味わいさせてくれる。デミグラスの濃厚で深いソースもやわらかでさりげない美味しさです。

出典: 忘雪舎さんの口コミ

シチューに夢中

3.10

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

扉に描かれた可愛いシチューの絵の入ったロゴが目印のシチュー専門店です。

北新地駅から徒歩3分の場所にあり、食事や飲み会のあ���の2軒目利用に訪れたりと幅広いシーンで人気とのこと。

提供するシチューは手作りにこだわっているそうで、種類が豊富な点も嬉しいポイント。

定番の「黒毛和牛のトロトロビーフシチュー」は、あっさりとしながらもコクの深い味わいが好評です。

シチューに夢中

鉄板のビーフシチューのみならず、海鮮を使ったユニークなシチューも多いそう。

中でも人気なのは、「天使のエビの濃厚クリームシチュー」や「海の幸いろいろトマトクリームシチュー」のようです。

○黒毛和牛のトロトロビーフシチュー○スパイスキーマカレー ビーフシチューさんは幾つか部位が入ってますので色んな食感で飽きさせず、ワインが進んでしまう感じです〜。スパイスキーマカレーさんはスパイスの主張もありながら強過ぎず、程よくマイルドかつええ塩梅の刺激加減。

出典: ばんちゃんの口福のグルメ〜大阪編〜さんの口コミ

・天使のエビの濃厚クリームシチュー
そしてそして店名にもなっているシチュー\(^o^)/世界最高品質フランス産天使海老の濃厚クリームシチュー1500円!大好きな海老の旨味がギュっとスープに溶け込み至福の時間(*´∀`)クリームシチューって私は家でも作らないし外であまりメニューにないので嬉しい!

出典: momoiro-usagiさんの口コミ

【大阪市】リーズナブルに美味しいビーフシチューが食べられるおすすめのお店!

ゴメンネJIRO

洋食百名店2022選出店

3.76

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

ゴメンネJIRO - カウンターです。

天満駅から徒歩約3分、天満市場の北側にあるお店です。

大衆酒場のようなのれんと提灯が目印で、店内もカウンター席メインのこぢんまりとした造りだそう。週末には人気のあまり満席の時も多い様子。

お店の人気の秘密は、なによりそのコスパの良さとのこと。

繊細な味付けのコクを感じる「ビーフシチュー」も、こちらのお店なら、たった数百円という驚きの価格で味わえるのだとか。

またこの他にも、昔懐かしい味わいの洋食が多数味わえるそう。

エビフライやコロッケ、ハンバーグなどが定番のメニューの様子。大阪中のグルメ通をとりこにする味わいのようです。

・ビーフシチュー
牛ばら肉でしょう。これ以上長く煮込んでると崩れるよ という手前できっちりです。口の中でホロホロと崩れていくビーフシチューは最高です。ああ、パンがもう無い・・・皿に残ったソースが恨めしい。

出典: モリシュランさんの口コミ

まずは海老フライから!たっぷりの自家製タルタルソースに沢山の海老フライがピラミット型に盛られています。揚げたてで衣はサクッと薄く海老の甘さと酸味が少ないタルタルソースの組み合わせが美味しいです!タイミングを見計らって卵のクリームコロッケが着丼。こちらも揚げたて!湯気が立つほどの熱々!

出典: 釣りするカツオに食べるカツオさんの口コミ

グリルばらの木

洋食百名店2022選出店

3.64

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

グリルばらの木 - 店内

心斎橋で長年人気の洋食屋で、店内はレンガ造りのシックで重厚感ある雰囲気の店舗だそう。

一人でも、誰かと一緒でも利用できるシーンを選ばないお店で、日常のデートディナーなどにも人気とのこと。

お店ではスタンダードのビーフシチューの他、「和牛肉のシチュー添え半熟オムライス」も好評です。

濃厚なデミソースと、とろとろの半熟卵が混ざりあうまろやかな食感が極上の美味しさだそう。

また「和牛のハンバーグ」も、幅広い世代の大阪市民に支持を得るメニューのひとつとのこと。

ビーフシチューに近いデミグラスソースや、チーズをのせたものもラインナップにあるのだとか。

・和牛肉のシチュー添え半熟オムライス
夜のオムライスは「和牛肉のシチュー添え半熟オムライス」になり、ポ��ージュとコールスローがついて2900円。ボリュームは満点ですが、ちょーーっとお高めかな。もちろん、和牛肉はとろんとろんに煮込まれていますし、かなり満足できる量がオムライスの上に鎮座しています。

出典: タラちゃん906さんの口コミ

・チーズハンバーグ
もちろん、デミグラスもお肉にマッチして、チーズもいい感じにトロッとして本当に美味しい。付け合わせもさりげなく美味しくて、トータルでも最高ランクのハンバーグであることは間違いありません。

出典: 咖喱なる投資家さんの口コミ

グリル梵

3.56

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

恵美須町駅を出て南東へ歩約3分、春日通の通り沿いにある洋食屋さんです。

店舗は年季の入った大衆食堂を思わせる外観で、中もレトロな昔懐かしい温かみのあるお店だそう。

グリル梵 - ビーフシチュー(2000円税抜)

60年代にオープンした大阪でも屈指の人気洋食店で、市内のあちこちから訪れる人が絶えない様子。

提供される「ビーフシチュー」は小さめの具材がたくさん入った、ボリューム感を感じる一品だそう。

お店の定番は、やわらかいヒレカツを使ったカレーやサンドイッチとのこと。

なかでも「ヘレカツサンド」は、美味しそうな赤味の断面に惹かれて注文する人が後を絶たないのだとか。

・ビーフシチュー
王道の味!これこそがビーフシチューと言える、ど真ん中の味です。肉はもちろん期待通りの柔らかさ。しかも、小さい器にゴロゴロ入っています。別に盛られて出て来る温野菜も合わせると、かなりの量の野菜を撮ることになるのも◎

出典: tabititoさんの口コミ

・ヘレカツサンド
特製のソースが パンとヒレカツを一体化させ 思ったより全然アッサリながら 噛めば噛むほど 赤身の美味しさが 口一杯に広がるではありませんか。カツサンドとカツサンドを食べるインターバルに 自家製のピクルスが これまたいい仕事をして お口直しの役割りを見事に果たしている

出典: さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの口コミ

重亭

洋食百名店2022選出店

3.54

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

難波センター商店街を一本南に入った通りにある、駅から徒歩約4分の洋食屋さん。

レンガ造りの趣ある建物が目印の一方で、店内は明るくカジュアルな雰囲気の入りやすいお店なのだとか。

お店の定番メニューは「ハイシビーフ」という、シチューとハヤシライスの中間のようなものだそう。

ゴロゴロとした野菜や肉も具材として入っており、ライスと一緒に提供されるようです。

またずっしりとした「ハンバーグステーキ」も、大勢が注文する看板メニューの様子。

やわらかくたっぷりとした肉汁あふれるハンバーグで、老若男女問わず美味しく楽しめる一品なのだとか。

・ハイシビーフ
ハヤシライスだと物足りないが ビーフシチューは濃い。そんな真ん中をシチューにしたテイストなのでシャバシャバであっさりしていて食べやすい( ゚Д゚)ウマーじゃがいも・玉ねぎ等のお馴染みの野菜が食べやすくこれがあるだけでご馳走となり得る名物メニュー✨

出典: ぎんじろう☆彡さんの口コミ

・ハンバーグステーキ
どうですか!この迫力のあるビジュアル!メインのハンバーグはWなので360g!厚みも大きさも半端じゃありません!上からはサラサラ系のソースがたっぷりとかけられ、サイドにはキャベ千、ナポリタン、ポテサラが添えられていました。

出典: コショラーさんの口コミ

明ごころ本店 洋食店

3.55

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

明ごころ本店 洋食店

京橋駅を東へ出て歩くこと約3分、ビル1Fのちいさな洋食屋さんです。

店内は立ち食い用のカウンターをメインとしたやや狭めの造りで、皆譲り合いながら食事をするのも楽しみの一つという声も。

お店で楽しめるシチューは、濃厚なデミグラスソースが味わえる「ビーフシチュー」の様子。

大きな肉のかたまりや玉ねぎなどがごろっと入った、見た目にもインパクトのある一品とのこと。

また、同じく濃厚なデミグラスソースがポイントの「自家製ハンバーグ」も人気です。

たっぷりとした肉汁とやわらかいハンバーグの食感は、飲めるハンバーグとも呼ばれる美味しさなのだとか。

洋食が主であり、おすすめはタンシチューだそうです。一度食べた事がありますが絶品でした。今回はビーフシチューにしました。付け合わせとして、ガーリックトーストを合わせました。この組み合わせは鉄板です。

出典: モンキーリミテッドさんの口コミ

・自家製ハンバーグ
ちょうど焼くタイミングだったらしく、聞いてきてくれたので無論オーダー。こちらもまさかの500円。柔らかめなのでスプーンでいただきます。これは美味い!ハンバーグソースが素晴らしく絶妙な味。この甘さと辛さのちょうど中間にあるデミグラスソースの味わい。

出典: Takahashi0611さんの口コミ

グリル マルヨシ

洋食百名店2022選出店

3.51

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

グリル マルヨシ - 内観 日曜日17:00過ぎ

ヴィアあべのウォーク内にある洋食店で、喫茶店を思わせる外観が目印だそう。

店内は綺麗で広々とした過ごしやすい空間とのこと。駅から徒歩約1分の近さも魅力なのだとか。

お店で楽しめる「ビーフシチュー」には、野菜のみならずパスタが添えられているのもポイントだそう。

メイン単品のみならずコロッケとのセットや、「ミニタンシチュープレート」でも味わえるようです。

グリル マルヨシ

また、同じくデミグラスソースを使用したタンシチューの「オムライス」もおすすめの様子。

昔ながらのずっしりとした薄焼きの卵が特徴のオムライスと、タンシチューは相性抜群だそうです。

・ビーフシチュー
ビーフシチューは思ってたよりボリューミー。お肉は箸で簡単に切れるくらい柔らかくとろとろ~。デミのコク、深みがあってあぁ~すごくおいしい。これならハヤシライスも絶対おいしいでしょうね!!添えてあるパスタ、量が多いなって思ってたんですけど、デミに絡めて食べたら最高!

出典: えりりんこさんの口コミ

・オムライス
パッツンパッツンに張った昔ながらのオムライスに牛タンたっぷりのタンシチューソース。言わずもがなでタンはホロホロに柔らかいのですが、このシチューソースがコクがあって美味しすぎ。しかもケチャップライスの中にまで牛タンがゴロゴロと入ってる嬉しい誤算。めちゃくちゃ贅沢な一品でした。

出典: reipon0217さんの口コミ

フィネガンズ・バー&グリル

3.49

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

フィネガンズ・バー&グリル - 内観

ユニバーサルスタジオジャパン敷地内のニューヨークエリアにあるレストランです。

ターコイズブルーを基調とした外観で、店内は天井も高く広々とした空間が広がっているそう。

お店の看板メニューのひとつでもあるのが、「フィネガンズビーフシチューセット」なのだとか。

ごろごろの野菜や肉の具材がたっぷり入ったシチューに、パンとスープがセットになった一品だそう。

フィネガンズ・バー&グリル - オニオンブロッサム

またシチュー以外にも、「フィネガンズアイリッシュセット」などのセットメニューも好評です。

セットとあわせて見た目のインパクトも抜群な「オニオンブロッサム」もよく注文されるようです。

・フィネガンズビーフシチューセット
ビーフシチューの方も、お肉がしっかりとろとろになるまで煮込まれていて、とても美味しかったです。こちらもパンを使って、お皿が綺麗になるまで全部きちんと頂きました。

出典: pei.kさんの口コミ

・フィネガンズアイリッシュセット
フィネガンズアイリッシュセットがなかなか良い感じでフィッシュ&チップスがザックリ揚がっててビネガーソースかけて食べたら美味しかった(^^)アイリッシュオムレツはミートソースグラタンっぽいやつで普通に美味しい。

出典: z336054さんの口コミ

【大阪市】リーズナブルに美味しいクリームシチューが食べられるおすすめのお店!

汁食堂

3.39

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

本町駅から徒歩約3分、備後町通の大阪タイガービル1Fにあるお店です。

シチューや豚汁、カレーなどの汁物専門店で、店内はこぢんまりとしたカウンターメインの造りだそう。

汁食堂

定番人気のメニューは、お店の名物とも呼ばれている「シチュー定食」とのこと。

酒粕がきいた大人向けの風味が楽しめるホワイトシチューで、お腹いっぱいの食事を楽しめるようです。

汁食堂 - さつまいも豚ロースの美しい断面

またシチュー定食には、「だし巻きたまご」か「ロースカツ」の選べるおかずをセットにできるそう。

だし巻きはふんわりとした玉子で、ロースカツも薄桃色の断面が食欲をそそる一品なのだとか。

・シチュー定食
シチュー定食にはロースかつ or だし巻き卵が選べます。仄かにピンクが残る肉厚の「さつまいも豚」。完璧な揚げ加減、サクサクです。そしメインのシチューは丼でなみなみ提供。洋食のさらに専門店くらいでしかお目にかかれないシチューですが、ここのは酒粕効いた独特な大人の味。

出典: mamesukeさんの口コミ

・シチュー定食
だし巻オムレツは黄色がとてもキレイ。つやつや、ぷるん。シチューは具沢山です〜。超厚切りベーコンに、じゃがいも、ブロッコリー、人参など、大きめにカットされた野菜がゴロゴロ入っています。ものすごく食べ応えがあります。シチューは酒粕入りなため、あたたまりますよ。

出典: ひなた桜さんの口コミ

【大阪市】シチューうどんが食べられるおすすめのお店!

あづま

3.49

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

あづま - 昭和の香り漂う店内

お店は駅から徒歩約4分、公園本通の通り沿いにある大衆食堂です。

庶民的で気軽に立ち寄れる下町感満載な雰囲気もポイントで、周辺に住む地元民も多く訪れているとのこと。

大阪の知られざるご当地���ルメとして、局地的な人気を得ているのがこちらのお店の「シチューうどん」の様子。

あっさりとした透明なだしが優しい風味の、一風変わったシチューが楽しめると評判です。

あづま

また多彩に食事やおつまみメニューも揃う中、「じゃこおろし」も手軽に楽しめる一品として好評だそう。

さっぱりとした風味がどんなお酒とも相性抜群で、メイン料理を待つ前のおつまみにちょうどいいのだとか。

・シチューうどん
具は豚肉とジャガイモと玉ねぎ。具材はシチューのそれです。お味は見た目通り、あっさりとしてますが具材の出汁がよく出ていてコクがあって美味しい。塩気もやさしめ。なるほどーこう来たかって孤独のグルメ風に言うとこんな感じ。塩味のポトフ風的なスープに、大阪っぽい柔い太麺がすごく合う。

出典: びっくり屋さんの口コミ

・シチューうどん
文字通りシチューの中に、うどんが入っているという画ですね。具材は、牛肉と大き目のジャガイモ、にこれまた大きめにカットされた玉ねぎがたっぷり入っています。味付けは、ほんのりとした塩ベースでさっぱりしていますね。途中で、コショウをいれるとより美味となりました。

出典: ⭐︎うまいもんハンター⭐︎さんの口コミ

※本記事は、2023/02/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ