大阪でおすすめのクリスマスケーキ!エリア別のお店16選
天下の台所といわれる食い倒れの街・大阪。高級グルメからB級グルメまで、さまざまなジャンルのグルメを堪能できます。そこで今回は、大阪で美味しいと評判のクリスマスケーキを販売しているお店をまとめました。フランスの伝統菓子を提供しているお店から人気カフェまで、エリア別にピックアップしています。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる7480件の口コミを参考にまとめました。
出典: プリンセスシンデレラさん
西梅田駅から徒歩4分、ザ・リッツ・カールトン大阪の1Fにある「ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ」。
高級感漂う店内には、宝石のように美しいスイーツがディスプレイされているとのこと。宿泊客以外も利用できて便利だそう。
出典: misam54さん
クリスマスシーズンになると、限定のスイーツが登場するとのこと。
写真は、ある年に登場したクリスマスケーキ。王冠のような飾りのグリーンと、ベリーの赤がクリスマス気分を盛り上げてくれるそう。
出典: やちたんさん
写真の「ザ・リッツ・カールトン大阪オリジナルジャンボチョコレートチップクッキー」は、人気No.1のスイーツ。
チョコレートチップとクルミがたっぷり入ったクッキーは、香ばしく食べ応え抜群だそう。自宅用はもちろん、お土産用にもおすすめとのこと。
・クリスマスケーキ
ケーキは普通のものもあるが、美味しいのは美味しい。クリスマスケーキは毎年リピート。パンもあたりのものは美味しい。
出典: akferiさんの口コミ
・ザ・リッツ・カールトン大阪オリジナルジャンボチョコレートチップクッキー
ランチの後、ここに寄って、チョコレートやパンもあり、迷ったが、オリジナルジャンボチョコレートチップクッキーを2つ買って帰った。(¥350×2)チョコレートチップとくるみがいっぱい入った大きなクッキーで、一枚で結構満腹になる。
出典: やちたんさんの口コミ
出典: luna..さん
大阪市の北新地駅から徒歩5分の場所にある「ポアール・ド・ジュネス」。
おしゃれな雰囲気が漂う店内のイートインスペースには、テーブル席が全12席用意されています。美味しいイチゴスイーツを味わえると女性に人気です。
出典: かなりわださん
写真は、2022年のクリスマスケーキ「フレーズ・ド・ポアール 5号」。
クリスマスツリーを模したチョコレートのデコレーションが印象的なケーキは、甘すぎず大人も子供も満足できるタイプだそう。カットした中にも、イチゴがたっぷり入っているとのこと。
出典: えりりんこさん
かわいらしい見た目が人気の「シャルロット・オ・フレーズ」。
フレッシュなイチゴの甘酸っぱさとクリームのバランスが絶妙だそう。ふんわりやわらかい生地とさわやかな風味がベストマッチな一品とのこと。
・クリスマスケーキ
今回はショートケーキベースのChristmas cake。周りは滑らかなチョコガナッシュ意外と甘すぎないのですよね✨ケーキ以外にもチョコや焼き菓子、パンなど色々販売しているのでプレゼントにもぴったり☺️
出典: ricco0326さんの口コミ
・シャルロット・オ・フレーズ
ふんわりした生地は、キメ細やかでしっとり中のクリームも軽やかでペロリイチゴも甘さと酸味のど真ん中、甘酸っぱい爽やかな風味が、このケーキともよく合ってると思います。
出典: えりりんこさんの口コミ
出典: 孤独のグルマーさん
西梅田駅から徒歩2分、ハービスPLAZA ENTの4Fにある「ショコラティエ パレ ド オール 大阪」。
チョコレート専門店で、カカオを使用したスイーツやドリンクのほか、テイクアウト可能なお菓子なども販売しているとのこと。
出典: りえちゃん0099さん
こちらはクリスマスにぴったりなカラーリングの「シシリアン」。ベリーの鮮やかな赤と、ピスタチオクリームの緑がかわいらしい一品です。
時期になると、店内もリースやツリーなどで飾りつけされ、クリスマスらしい雰囲気が楽しめるそう。
毎年クリスマスシーズンに登場する「クリスマス限定シーズナルパフェ」。
写真の「パフェパレドオールノエルカナディアン」は、5種類のアイスを一度に食べられる、見た目にも華やかなタイプだそう。くるみとヘーゼルナッツのクリスタリゼがアクセント。
・シシリアン
クリスマスカラーの『シシリアン』定番商品ですが、濃厚なピスタチオクリームと優しいカカオクリームが、とても良いバランス♡
出典: りえちゃん0099さんの口コミ
・パフェ パレドオール ノエル カナディアン
食べ進めるほどに味に変化があり、甘味に酸味にメリハリのある組み合わせで、最後まで美味しく食べられる工夫が随所に見て取れます。1番下の層がベリーのジュレで、サッパリ終われるのもいいですね(*´ω`*)b
出典: RYU-KK-CDさんの口コミ
出典: TAK0923さん
「パスティチュリア・デリチュース 大阪店」は、梅田では知らない人はいないといわれるほど有名なケーキ屋さん。
大阪駅構内にあり手軽にケーキを購入できるため、自宅用はもちろん、お土産用にテイクアウトする人が多いとのこと。
出典: pop_oさん
お店の名前になっている「デリチュース」は、クッキー生地、チーズ、アプリコットジャムの三層になったチーズケーキ。
甘酸っぱいアプリコットジャムと、まろやかなチーズのバランスが絶妙だとか。ホールケーキをクリスマスケーキとして購入する人も多いそう。
出典: hawks-1さん
写真は「苺のカルディナール」。
程よい酸味のイチゴがみずみずしく、甘いスポンジとカスタードクリームがマッチした逸品だそう。外側のビスキュイ生地の、サクサクとした食感が病みつきになる美味しさだとか。
・デリチュース
JR梅田の改札辺りにあるこちらのお店へ。クリスマスにケーキ購入です。チーズケーキならデリチュースなんですね!ホールケーキがたくさん並んでますよ。駅そばとはいえ、そこまで場所が目立っていないと思うのですが、人が途切れませんね。
出典: かなりわださんの口コミ
めっちゃ分厚いビスキュイ生地は、表面さっくりとして甘く、中はふわふわでスポンジっぽい生地で、めっちゃ美味しい!!そこに挟まれた、たっぷりのカスタードと生クリームは、甘さ控えめでどちらも美味しいクリームで、ぽってりとした感じ!!苺は真ん中に入ってる。これは、想像してたよりめっちゃ美味しい!!
出典: MeKittyさんの口コミ
出典: yy029さん
JR大阪駅より徒歩3分、阪急うめだ本店地下1Fにある「五感 梅田阪急店」。
テイクアウト専門のお店で、定番のスイーツから季節限定のものまで、魅力的なスイーツがずらりと並んでいるとのこと。
出典: マンマルニさん
写真はクリスマス限定「エクラン・ドゥ・フレーズ〜苺の宝石箱〜」。
キルティングのフタを開けると、イチゴをトッピングしたケーキが出てくる仕掛けになっているとか。このほかに、シンプルなデコレーションを施したクリスマスケーキも用意されているそう。
出典: こうじ1969さん
写真は、新潟産の米粉を100%使用した「お米の純生ルーロ」。
ロールケーキの中身は、国内産の黒大豆と北海道産の生クリームが入っていて、ほのかな甘みが美味しいとのこと。甘いものが苦手な人にもおすすめだそう。
・クリスマスケーキ
とてもクリスマスらしいシンプルなデコレーションです。クリームの甘さは控えめで食べやすいですね。サンタの砂糖菓子も自分が食べましたが、そちらはかなり甘かったです。。フルーツは苺のみでしたが、その苺が完熟していて酸味と甘味のバランスがちょうどよかったです( ^∀^)
出典: Aki7878さんの口コミ
・お米の純生ルーロ
ここでロールケーキが好きになった。生地のなんとも言えないフッサリ感と、甘すぎないクリームに黒豆が良い感じに邪魔をしてくるところまで、バランスが最高。
出典: イタ☆チョコさんの口コミ
出典: まあまあさん
大阪駅より徒歩5分、インターコンチネンタルホテル大阪1Fのカフェ「ストレス」。
大きな窓から自然光が差し込むおしゃれな店内には、テーブル席やソファ席が全48席用意されています。外の景色を眺めながら楽しむティータイムは、至福のひと時だそう。
出典: ひなた桜さん
毎年、多くの人を魅了しているクリスマスケーキ。
2022年のクリスマスケーキは、縦長の四角いケーキだそう。イチゴなどのベリー類やチョコレートをデコレーションしたケーキは、見た目の可愛らしさはもちろん味も抜群だとか。
出典: Aki7878さん
写真の「ケーキセット」は、好みのショートケーキを自分で選べるところが人気のポイント。ドリンクもセットになっていて、お得なメニューだそう。
シーズンごとに、旬のフルーツを使用したケーキが登場するとか。いつ訪れても、新しい味に出会えるとのこと。
・クリスマスケーキ
いちごなどベリー類と、チョコレートが飾ってあります。いちごムースと、いちご、生クリーム。美しくて美味しいケーキでした。メリークリスマスのプレート部分はマジパンで、それ以外はチョコレート。チョコレートもすごく美味しかったです。ということで、クリスマスケーキ。ごちそうさまでした。
出典: ひなた桜さんの口コミ
・ケーキセット
事前精算制でケーキとドリンクを選び用意されてる席につきます。ケーキは毎回変わるので当日のお楽しみですね。ドリンクはインターコンチネンタルオジリナルブレンドにしました。
出典: 淀屋橋常安さんの口コミ
出典: TAK0923さん
大阪駅から徒歩5分の場所にある「アイ ノノピアーノ 本通り店」。
こぢんまりとした店内のショーケースには、色鮮やかなスイーツがずらりと並んでいるとのこと。駅からのアクセスも良く、自宅用やお土産用にスイーツを購入する人で、いつもにぎわっているそう。
出典: ♤☃わたあめちゃん☃♤さん
写真は、ある年の「クリスマスケーキ」。
チョコレートムースがベースのケーキには、イチゴなどのベリー類やチョコレートを華やかにトッピングしているとのこと。ジングルベルの飾りがクリスマスムードをアップさせてくれるそう。
出典: yuyuyu0147さん
写真の「とろけるプリン」は、夜遅くまで営業していることもあり、飲んだ後の北新地のお土産として人気です。
口どけなめらかなプリンと、別添えの特製キャラメルソースの相性が抜群だとか。
・クリスマスケーキ
クリスマスケーキを購入。普通に美味しいチョコレートケーキ。見た目良し。ジングルベルの飾りつきでクリスマスケーキらしいケーキでした。ろうそくが何本かついてます。夜遅くでも空いてます。
・とろけるプリン
とろけるプリンは、ほんま名前の如くとろける。食感でもはや飲み物なレベル(笑)カラメルの香ばしさもしっかりとプリンの甘さを引き立ててます( ´・∀・`)b
出典: 牛丼仮面さんの口コミ
出典: あかはるたまさん
大阪・梅田駅から徒歩1分、阪急うめだ本店の1Fにある「ベルアメール うめだ阪急店」。
1988年創業で、ショコラを使用したスイーツの数々を取り扱っているとのこと。コク、香り、口どけなどにこだわり、日本人の口に合うショコラを目指しているそう。
出典: つぬっこさん
ホワイトチョコレートでデコレーションされたクリスマスケーキ。
下段には、イチゴ風味のホワイトチョコがたっぷりかかっていて、上段にはイチゴのコンポートと生クリームがたっぷりトッピングされているとのこと。見た目・味のどちらも満足できるそう。
出典: 食いしんぼりんさん
写真の「クラシックショコラ」は、甘さ控えめで大人の味わいだそう。
表面はホロホロで、中はしっとり濃厚だとか。トッピングの生クリームと一緒に味わうと、より���ョコレートの風味が際立つとのこと。
・クリスマスケーキ
さすがはショコラ専門店のケーキ。上段は苺のコンポートと生クリームだけど、下段には苺風味のホワイトチョコクリームがたっぷり。美味しかったです。
出典: つぬっこさんの口コミ
・クラシックショコラ
その名の通り、クラシカルでオーソドックスな焼きっぱなしのシンプルな生地がなんとも美味しいチョコケーキです。サクサク、ホロホロとした表面に、チョコがぎゅーぎゅーにつまったしっとり生地はしっかりと焼きこまれていてかなり食べ応えあります。かなりボリューミーです!
出典: youya1111さんの口コミ
出典: luna..さん
「ル・ピノー 北堀江本店」は、大阪市北堀江にある人気スイーツ店。高級ブランドのようなスタイリッシュな外観が印象的だそう。
落ち着いた雰囲気の店内には、カフェを併設していて、テーブル席が9席用意されています。
出典: わさびん♥さん
写真のクリスマスケーキは「苺生クリーム」。
イチゴと生クリームがたっぷりトッピングしていて、クリスマス気分を盛り上げてくれるそう。このほかに、クリスマスのデコレーションを施したショートケーキも用意されているとか。
出典: あずさん
「カマンベール」は、丸いフォルムがかわいらしいムースのチーズケーキ。
濃厚なチーズケーキは、口の中に入れるとふわっととろけるような食感だとか。甘酸っぱいフルーツソースが、チーズの旨味を際立たせてくれるとのこと。
・クリスマスケーキ
いちごタルトと思いきや、パイ生地でした!パイ生地の上にカスタードクリーム、薄くスポンジ生地、生クリーム真夏でも大きな苺がのっていました。苺のとパイとクリームは最高の組み合わせで、とても美味しかったです。
出典: にぃのみさんの口コミ
出典: デセールさん
「パティスリー ショコラトリー オーディネール」は大阪市北区西堀江にある、ケーキやチョコレートが美味しいと評判のお店。
おしゃれな雰囲気のカフェスペースには、テーブル席やテラス席が全10席用意されています。赤いサンシェードが目印だそう。
出典: なな09さん
大きめサイズのイチゴをたっぷりトッピングした、華やかなクリスマスケーキ。
チョコレートムースがベースで、カットすると味わいの異なるムースが層になっているとのこと。風味豊かで美味しいそう。
出典: ぱりそらさん
写真の「タルトフロマージュ」は、ベイクドタイプのチーズケーキで、季節により中に入れる具材が異なるとのこと。
表面はサクサクとしているのに、中はしっとりなめらかで重量感があるそう。口の中でとろけるような食感が人気です。
・クリスマスケーキ
生クリームは甘すぎず、私の好みにドンピシャ!中に苺もしっかり入っていて、スポンジはしっとりしてるけどかなり軽い舌ざわり。二人でもしっかり食べきるよねー(笑)
出典: モッティ6983さんの口コミ
・タルトフロマージュ
濃厚なベイクドチーズケーキはトロリと柔らかくまろやか。爽やかなクリームチーズの酸味に刻んだレモンピールが相性抜群でスッキリ。大粒のダークチェリーもジューシー!なめらかなベイクドチーズケーキにダークチェリーのフルーティーさが絶妙のアクセントに。
出典: ぱりそらさんの口コミ
出典: 子鹿とチューリップさん
「パティスリー アクイユ」は、大阪市西区北堀江にあるケーキ屋さん。
こぢんまりとした店内には、カウンター4席のイートインスペースが設けられています。見た目に美しいケーキや、種類豊富な焼き菓子は手土産用として重宝するそう。
出典: とちおとめ86さん
クリスマスシーズンになると、「シュトレーン」などのクリスマス限定の商品も多数登場するそう。
写真の「デリスショコラ」は、クリスマスケーキにもなっているそう。甘さ控えめの大人味のケーキは、ベースの生地のサクサクとした食感が美味しいとのこと。
出典: なか卯31さん
サクサクとした食感と、カラフルな色合いが人気の「マカロン」。
桃のムースリーヌと苺のムースをマカロンでサンドした「ミミ」は、新食感を楽しめるとのこと。色・味などを吟味して、詰め合わせで購入するのがおすすめだとか。
・デリスショコラ
クリスマスケーキにもなっています。甘くない!ショコラをしっかりと感じる濃厚だけどしつこくない大人なチョコケーキ。下の生地はさくさく食感がいいです。
出典: とちおとめ86さんの口コミ
・マカロン
クリームチーズグレープフルーツ・パッションフルーツマンゴー・レモンはちみつ・フランボワーズピスタチオ・カシスオレンジ、見た目も鮮やか。どれも美味しくいただきました。ごちそうさま!!
出典: なか卯31さんの口コミ
出典: kureaさん
大阪市北区にある「Patisserie Ravi,e relier」は、真っ赤な外壁が目印のパティスリー。
こぢんまりとした店内には落ち着いた雰囲気が漂い、イートインスペースが4席用意されています。
出典: kamo7さん
オーソドックスなデザインの「クリスマスケーキ」。
スポンジがしっとりしていて、軽い生クリームがたっぷりトッピングされているとのこと。フレッシュな苺とサンタクロースの砂糖菓子がクリスマス感をアップさせているそう。
出典: ぺーぱーかんぱにーさん
写真の「ブルネット・ショコラ」は、数ある中でも圧倒的な人気を誇る一品。
甘みと苦味のバランスが絶妙なケーキは、大人味だそう。ビターなショコラの美味しさを存分に楽しめるとのこと。
・クリスマスケーキ
慎重に持ち帰って、夕食後に頂きました。生クリームが軽くていいですね。スポンジのしっとり感も最高。理想に近いショートケーキでした。
出典: kamo7さんの口コミ
・ブルネットショコラ
一口、口にすると各チョコレートの味や舌触りが何層にも感じられ口から無くなるまで違うチョコレートを堪能出来る素晴らしい。出来栄えです。
出典: motoi321さんの口コミ
出典: ジャッキー社長さん
大阪メトロ天満橋駅から徒歩約6分の場所にある「アシッドラシーヌ」。
大きな窓から自然光が差し込むパティスリーは、見た目にも美しいスイーツを数多く取り揃えているとのこと。平日でも行列ができるほどの人気店です。
出典: 通りすがり88888さん
「ノエルパターダトゥース」は、ホワイトチョコレートで美しくデコレーションしたクリスマスケーキ。
サツマイモのクリームに、レモンの香りをプラスしたさわやかな味わいが特徴だそう。ホワイトチョコレートが甘さ控えめで、バランスの良いケーキだとか。
芸術作品のような気品あふれる「ラクテ」。
チョコレートムースのなかに、フォンダンショコラとフランボワーズのガナッシュが詰まっているとのこと。ほろ苦いショコラと、甘酸っぱいフランボワーズがベストマッチな逸品だそう。
・ノエルパターダトゥース
サツマイモのクリーム、レモンの香りがフレッシュさを引き立てます。サツマイモにしては甘さ控えめでしたが、私にはちょっと甘かったかも。
出典: 通りすがり88888さんの口コミ
・ラクテ
とても口溶けの良いチョコレートムースの中に濃厚なフォンダンショコラとフランボワーズのガナッシュで甘さと酸味の相性が抜群の一品。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
出典: みるみんくさん
1982年創業の「なかたに亭」は、大阪上本町駅から徒歩2分の場所にあります。
素材にこだわったシンプルなスイーツをメインに、ショーケースの中にはさまざまな種類のケーキが並んでいるとか。奥のカフェスペースでは、ティータイムを満喫できるそう。
出典: きりりんぱさん
写真は、2019年の「クリスマスケーキ」。
チョコレートでコーティングされたケーキのうえに、チョコレートをトッピングしているチョコレート好きにはうれしいタイプだとか。高級感のあるケーキは、濃厚ながらもすっきりとした後味が美味しいそう。
出典: yuk1602さん
「ムラング・シャンティー」は、メレンゲとクリームシャンティ―で作った口当たりの軽いケーキ。
サクッとした食感のメレンゲが溶けると、口の中いっぱいに甘い香りが漂うとのこと。一度食べると、病みつきになる美味しさだそう。
・クリスマスケーキ
チョコレートのケーキって今まで本当に避けてきたケーキなんですが今回チャレンジしてみました。食べてみてビックリ。濃いチョコレートで喉が渇き大変かなと思いきや意外にもスッキリした濃さ。後には残り難いと思いました。
出典: きりりんぱさんの口コミ
・ムラング・シャンティ
とにかくクリームが軽い!クリーム自体は動物性である味わいを感じるのに…くどくない。胃もたれしない意味での重みの無さである。やわらかフワッと軽い☆もう間違いなく美味しい……美味しくて物足りなさ感が押し寄せてくるほどであるww
出典: yuk1602さんの口コミ
出典: urya-momenさん
「レ・グーテ」は大阪市西区にあり、伝統的なフランス菓子を提供するパティスリーだとか。
真っ赤なサンシェードが目印とのこと。カラフルなインテリアを配した、お菓子の国のような店内もおしゃれだそう。
出典: えりりんこさん
「レ・グーテ」では、毎年数多くの魅力的なクリスマスケーキが登場するとか。
写真は2021年のクリスマスケーキで、「マロンとパイ」。ケーキのなかにパイが入っていて、スポンジの上からバニラとモンブランクリームをたっぷりかけているそう。
出典: ぱりそらさん
写真の「マテオ」は、数あるケーキのなかでも人気No.1。
なめらかなキャラメルムースと、チョコレートムースが絶品だとか。オレンジリキュールのさわやかな香りがアクセントになっているそう。
・マロンとパイ
スポンジの上からモンブランクリームとバニラ。包丁でカットすると、ザクザクとした音が中にパイが入っているんです。これがすっごいいいアクセント!しっとりしたチョコレートとスポンジ。意外と甘さも抑えめだから、ペロリと食べれました。やっぱりさすが!いいますか、美味しさの安定がすごい!
出典: えりりんこさんの口コミ
・マテオ
「コンクール受賞作品。フルーティなミルクチョコケーキ。オレンジのお酒が効いています」。優美な曲線が美しいミルクチョコムース。スッと舌でとろける口溶け・・幸せ~
出典: ぱりそらさんの口コミ
出典: n.keiko16525さん
本町駅から徒歩5分の場所にある「ドゥブルベ・ボレロ 大阪本町店」は、洗練された大人のスイーツを味わえると人気のパティスリー。
パリ風のおしゃれなサロンには、テーブル席をメインに全22席用意されています。
出典: risa.mogさん
写真の「ブッシュ・フレーズ」は、ストロベリーのクリスマスケーキ。
アーモンドパウダーを使用したスポンジに、ホワイトチョコクリームを包んでいるとのこと。スポンジの中から溶けだしたラズベリーソースと、ホワイトチョコの甘味のバランスが絶妙だそう。
出典: kureaさん
丸いフォルムがかわいらしい「モンブラン」。
ベースの部分にナッツをふんだんに使用した贅沢なタイプだそう。ナッツの香ばしさと栗の風味を存分に味わえるとのこと。一般的なモンブランとは、見た目も味わいも異なるとか。
・ブッシュ・フレーズ
見た目がいちご!!でかわいいです^ ^アーモンドパウダーを使ったスポンジでホワイトチョコクリームで作られているそうです!たしかに、スポンジ軽くて、ホワイトチョコクリームと相性良かったです!生クリームは、さっぱりでした!
出典: risa.mogさんの口コミ
・モンブラン
ケーキは、モンブランを注文しました。土台にナッツがふんだんに使われ濃厚かつ上品なお味でした。その場で頂くのはフレッシュで1番美味しく頂けるように思えました。
出典: ジャネット1さんの口コミ
※本記事は、2023/01/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。