函館のコーヒー専門店25選!豆にこだわる老舗の名店など
観光地として人気の函館は、コーヒーの激戦区としても有名です。そこで今回は、函館市内にあるおすすめのコーヒー専門店をまとめました。函館駅周辺、五稜郭公園周辺、十字街駅周辺など、エリア別に人気のお店をピックアップしています。出張や観光で函館を訪れる際は、ぜひ足を運んでみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる813件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 非常食さん
「函館美鈴 大門店」は函館駅から徒歩4分の場所にある、1932年創業のコーヒー専門店。
落ち着いた雰囲気の店内にはテーブル席が用意され、本格的なコーヒーをくつろぎながら楽しめるそう。「丸井今井函館店」や「湯川店」など、姉妹店が11店舗あるとか。
出典: KAKA23さん
提供されるコーヒーは、世界各地の産地から取り寄せブレンドしているため、豊富なバリエーションが魅力。
注文を受けてから豆を焙煎するので、いつでも香り豊かなコーヒーを楽しめるそう。わずか3分で焙煎が完了するので、待ち時間も気にならないとか。
出典: KAKA23さん
「ケーキ」や「パンケーキ」、「ホットサンド」など、コーヒーと一緒に味わえる軽食メニューが充実しているそう。
お気に入りのコーヒー豆を購入できるので、自宅用やお土産用におすすめとのこと。
・ブレンドコーヒー
飲んでみると中々美味しい。というわけで珈琲豆のお持ち帰り決定。ここは注文するとその都度焙煎してくれるようで新鮮な珈琲豆を買えて凄く満足(^-^)
出典: adomaさんの口コミ
・マンデリン
飲んだのはマンデリン。コクがありますね〜。でも、もう少し焙煎が強い方が好みです。豆を100gロースト強めでお願いしました。家に帰って、早速挽いて飲んでみましたが、コクに苦味もいいあんばいです。
出典: てっぷさんさんの口コミ
出典: すずめちゅんさん
「函館十字屋珈琲店」は、函館駅より徒歩2分の場所にあるコーヒー専門店。
朝市の海産物屋さんが並ぶ一角にあるため、気軽に本格的なコーヒーを味わえると人気です。函館市内にお店を構えている「十字屋 旧函館区公会堂店」は姉妹店とのこと。
出典: kingoさん
自家焙煎の本格的なコーヒーが、比較的リーズナブルな価格で味わえると人気です。
写真の「十字屋ブレンドコーヒー」は、クセがなく飲みやすいとのこと。市場で海鮮を味わった後の口直しにぴったりだそう。
出典: すずめちゅんさん
写真は「コーヒーミルク」。
時間をかけて丁寧に水出ししたコーヒーと、函館牛乳を合わせた一杯だとか。カフェラテやカフェオレとも異なる、ミルキーな味わいが美味しいとのこと。このほかに、「水出しアイスコーヒー」も用意されているそう。
・ブレンドコーヒー
市場内をぶらりとした後に温かい珈琲。ブレンドのみそつなく丁寧に淹れてくれた。市場の雰囲気見ながらの一杯は美味しい。
出典: kingoさんの口コミ
函館朝市で朝ラーメンを食べて周辺の商店を覗いていたら、コーヒースタンドが市場内にあった。本格派のコーヒーが飲めてびっくり。ちょっとしたお菓子も置いてある。食後のコーヒーとして満足いく味であった。
出典: マイル名人さんの口コミ
出典: くのっちょさん
「タリーズコーヒー 函館駅店」は、函館本線函館駅舎の2Fにあるコーヒー専門店。
スタイリッシュな店内には、テーブル席やソファー席が用意されています。駅からのアクセスも良く、電車の待ち時間に美味しいコーヒーを楽しめるとのこと。
出典: kabo-chaさん
豆乳を使用した「ソイラテ」は、エスプレッソに豆乳をプラスしていて、カフェラテよりもやさしい味わいが特徴だそう。
アレルギーで牛乳を飲めない人も安心して味わえるとのこと。甘いものが好きな人は、ホイップをトッピングしたタイプもおすすめだとか。
出典: ハラヒデさん
写真の「本日のコーヒー」も人気メニューのひとつです。
この日は「ブラジルファゼンダベレーダ」。酸味と苦味のバランスが絶妙な一杯は、芳醇な香りが特徴だとか。「ボールパークホットドッグ」や、「カツサンド」などの軽食メニューとも相性が良いそう。
・ソイラテ
オーダーは最近お気に入りのソイラテ。なんか健康に良さそうだし(笑)いつものように函館朝市が見えるカウンター席でいただきます。味は..まぁソイラテです(^◇^;)タリーズさんのは香ばしさが若干足りませんが..美味しくいただきましたよ♪
出典: kabo-chaさんの口コミ
・本日のコーヒー(ブラックスリー)
ハッキリいってブラックスリーと言われても分からないので調べた。酸味と苦味のあるコーヒーとの事。確かに大人のコーヒーという印象。
出典: フェデラーさんの口コミ
出典: amanekenamaさん
「テーラードコーヒー 宮前店」は、函館市宮前町にあるコーヒー専門店。
スタイリッシュな店内には、テーブル席やソファー席が用意され、居心地の良い空間になっているそう。函館市本町にある「テーラードコーヒー本町店」は姉妹店です。
出典: amanekenamaさん
スペシャリティコーヒーの「特級パナマCCD.M3RSV」。
発酵管理を徹底しているCCDのコーヒー豆を使用しているとのこと。華やかな酸味と、ほのかに感じる豆の甘味を味わえる一杯は、余韻まで楽しめるそう。
出典: サロン札幌グルメさん
ペアリングコーヒーと一緒に楽しむ人が多い「大きなカスタードプリン」。
かためで風味豊かなプリンは、ほろ苦いカラメルソースがたっぷりかかっていて大人味だとか。珈琲と一緒に味わうことで、より美味しさが際立つとのこと。
・スペシャリティコーヒー
焙煎具合も好みなスペシャリティ珈琲のお店。函館で珈琲はこちらの一択。前回、連れて行っていただき覚えました!今回は一人で。あさのコーヒーは美味しい珈琲を飲みたい欲求が。��はまだ空いていました。ゆっくり時間調整させていただき次の目的地へ。
出典: Mark Maさんの口コミ
・大きなカスタードプリン
大きなカスタードプリンが甘さ控えめで大人向けのプリンで美味しかったです♡店内がコンクリートで洗練されたおしゃれな感じで落ち着きます!
出典: サロン札幌グルメさんの口コミ
出典: la vie douceさん
「ピーベリー」は、函館市五稜郭町にあるコーヒー専門店。
五稜郭公園に隣接しているカフェには、テーブル席をメインに全31席用意されています。天気の良い日には、のんびりテラス席で美味しいコーヒーを味わえるとのこと。
出典: 32eさん
コーヒー専門店ならではの、挽きたての自家焙煎珈琲を味わえるのも人気のポイント。
店内で自家焙煎した「ブレンドコーヒー」は、酸味と苦味のバランスが良く、スイーツとの相性が良いとのこと。毎回、こだわりのコーヒーカップで提供されるとか。
出典: サロン札幌グルメさん
モーニングメニューも充実しているそう。
写真の「おねぼうセット」は、ソーセージパンやジャガイモを丸ごと包んだパン、サラダ、デザートがワンプレートで提供されるとのこと。自家製の焼き立てパンが味わえると人気です。
五稜郭公園が目の前のロケーションが素敵なカフェ。午前中は焼き立てパンが食べれるおはようセットかねぼうセットがありモーニングやブランチが出来ます♡チーズじゃがパンやウインナーパンが美味しくて大満足!昔からあるカフェでずっと函館に残ってほしいカフェの一つです。
出典: サロン札幌グルメさんの口コミ
出典: satoru1496さん
「夏井珈琲ブリュッケ」は、函館市の五稜郭公園近くにあるコーヒー専門店。
おしゃれな洋館といった雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席が全28席用意されています。自家焙煎の本格的なコーヒーを、じっくり楽しむのに最適なスポットだそう。
出典: レブロン6さん
写真の「ブレンドコーヒー」はすっきりした味わいで、スイーツと一緒に味わうと、より美味しさが際立つとか。
コーヒー専門店だけあり、さまざまな種類のコーヒーの飲み比べを楽しめるそうですよ。
出典: pichigurenさん
「イカナポリタン」は、函館の新ご当地グルメとして注目されているとのこと。
函館近海で獲れたイカと、地元野菜を使用しているのがポイント。食べやすくカットしたイカと、ピーマンやシイタケなどの具がゴロッと入っていて、食べ応え抜群だそう。
・イカナポリタン
人生で、一番のナポリタンパスタをフォークに巻いて、口に入れる前に、セージの香りがふわっと✨初めてパスタで香りにやられました黒胡椒の効いた大人味のイカとナスが入ったイカナポリタン。本気で最高です(^^)
出典: echilogさんの口コミ
出典: 我意さん
1966年創業の「コーヒーショップ・トレール」は、函館市本町にあるコーヒー専門店です。
五稜郭公園前駅から徒歩2分でアクセスできるカフェは、レトロな雰囲気が漂い本格的なコーヒーを味わうのにピッタリだそう。
出典: 我意さん
人気メニューの「アイスコーヒー」は、香り豊かなで濃厚なコクを楽しめる一杯だとか。
スイーツと一緒に味わうのがおすすめなのだそう。駅からのアクセスも良く、電車の待ち時間に美味しいコーヒーを楽しめるのも、多くの人に支持されているポイント。
出典: kabo-chaさん
写真の「ランチセット」は、厚切りトーストにナポリタンやミニサラダなどがワンプレートで提供されるそう。
こだわりのナポリタンは、ちょっと焦げたタマネギが味のポイントだとか。モーニングセットのようなメニューは、食べ応えもあり男女問わず人気です。
・ランチセット
パンに添えてある、バターとジャムがハート型になっててカワイイ♪ココのナポリタン、かなりウマいです☆ちょっと、焦げたタマネギが香ばしくてウマい‼麺が太く食べ応えアリです!マスター曰く、ナポリタンはこだわっているそう。
出典: レブロン6さんの口コミ
出典: 良い方のB型さん
「白藤珈琲」は、函館市時任町にあるコーヒー専門店。
住宅街に佇むおしゃれなカフェには、カウンター席とテーブル席が用意されています。白を基調とした空間は居心地が良く、ティータイムやランチタイムにのんびり過ごせるそう。
出典: レブロン6さん
こだわりのコーヒーは、一杯ずつじっくり丁寧に淹れてくれるとのこと。
ホット・アイスともに、食事メニューやスイーツとの相性が良いそう。気になるコーヒーの試飲もできるとか。
出典: 良い方のB型さん
「本日のコーヒーゼリー食べ比べ」では、ケニア産とブラジル産のコーヒー豆を使用したゼリーを食べ比べできるとか。
写真のゼリーにはケニア産の2種類の豆が使用され、セットでついてくるキャラメル入りのクリームやハチミツで、味を変えながら楽しめるそう。
渋皮栗アイスとコーヒーゼリーが美味かった。全体的に甘さ控えめで、最後まで飽きずに食べれました。そして、コーヒーの美味さにビックリ!!!間違いなく、ここ数年の中でNo. 1コーヒーですね。お店の雰囲気も良いし、接客良いし、コーヒー美味いしでリピ確定!!
出典: レブロン6さんの口コミ
・本日のコーヒーゼリー食べ比べ
ブラジル産かケニア産かを選ぶことができ、私はケニア産を注文。ケニア産の違う種類の豆から作ったゼリーか提供される。コーヒーが全く詳しくない素人の私の印象は、レッドマウンテンがコクがあり苦め、AAトップカシマはさっぱりとしている。違ってたらすみません。笑
出典: 良い方のB型さんの口コミ
出典: Maplepapaさん
「いたくら柳野」は、函館市内にある五稜郭郭内にある休憩所です。
畳敷きの空間は居心地がよく、のんびり休憩するのに最適だとか。本格的な味わいのコーヒーや、ソフトクリームなどが用意されているそう。
出典: アシカの親分。さん
写真は「函館奉行所珈琲」。
ハンドドリップで丁寧に淹れてくれるコーヒーは、酸味が少なく濃厚なコクを楽しめる一杯だとか。公園内の散策時の休憩にぴったりだそう。香り豊かでクセがなく、コーヒー特有の苦味が苦手な人も美味しく味わえるとのこと。
出典: akiko_kokiaさん
ソフトクリームも人気メニューのひとつ。
プレーンのほかに、桜・抹茶などがあり、好みのフレーバーを選べるとのこと。公園内の美しい景色を眺めながら味わうソフトクリームは���格別に美味しいそう。
・函館奉行珈琲
お願いしたコーヒーは、おそらく売店でも販売されている箱館奉行珈琲をハンドドリップで淹れたもの。苦味の濃いこーひではなくてよかった♪
出典: 玉かずらさんの口コミ
・ソフトクリーム
五稜郭公園をさくらをみながらフラフラしてたらソフトクリーム発見!割とみんな食べてる。可愛らしいピンクだね。味はほんのり桜の香りと味がするっていう感じかな。そんなに濃厚系のソフトではなく、あっさりとしたソフト。さくらのきと共に撮るのが難しかったなぁ〜。
出典: たべ もぐかさんの口コミ
出典: みぃーちゃん。さん
「オールド ニュー カフェ」は、函館市本町にあるコーヒー専門店。
バリスタの淹れてくれる本格的なコーヒーが美味しいと評判です。シックな雰囲気のおしゃれな店内には、テーブル席のほか個室も完備しています。
出典: usagi851498さん
写真のような「ベアー」や、「ハート」などをデザインしたカプチーノが人気です。
一杯ずつ丁寧に淹れたカプチーノには、お客さんそれぞれに異なるアートをデザインしてくれるとのこと。味はもちろん、見た目のかわいさにテンションも上がってしまうそう。
出典: nono☆さん
本格的なコーヒーはもちろん、パスタやスイーツメニューも美味しいと評判です。
写真の「ウニのクリームパスタ」は、大きな生ウニがトッピングされ、濃厚な旨味や甘みを存分に味わえる一皿だそう。パスタメニューのラインナップが豊富なところも魅力だとか。
・カプチーノ
デザインカプチーノが有名だと聞いていたので、カプチーノ(\550)を注文しました抹茶ミルクやココアでも絵をかいてくれるらしく、コーヒーが苦手な人でも大丈夫とのこと(・ω・*)私の出してもらったカプチーノには、可愛いくまちゃんの絵が…!ハートがっちりわしづかみにされました(´Д`*)笑
出典: ぷにしばさんの口コミ
・うにのクリームパスタ
カフェですが、うにのクリームパスタまである!とびっくりして注文してみました。うにがすごく大きくてたくさんのっていてびっくり!パスタもすごく美味しくてびっくり!
出典: nono☆さんの口コミ
出典: みぃーちゃん。さん
「コーヒーケーキショップ美鈴 湯川店」は、函館市湯川町にあるコーヒー専門店。湯の川駅から徒歩2分でアクセスできるとのこと。
広々とした店内には、テーブル席が用意されています。カジュアルな雰囲気が漂い、コーヒーブレイクで楽しい時間を楽しめるそう。
出典: Mamouさん
コーヒー専門店だけあり、さまざまな種類のコーヒーを味わえるとのこと。
写真は「湯川スペシャルブレンド」。ほのかに酸味を感じるものの、後味がさっぱりしていて飲みやすいとか。
出典: もってけ泥棒2さん
写真の「モカロールケーキ」は、コーヒーとセットでオーダーする人が多いとのこと。
甘すぎないクリームと、コーヒーの相性が抜群だそう。ボリュームがあるものの、軽い口当たりでペロッと食べられるとか。
・湯川スペシャルブレンド
加齢のせいか酸味が後味に残るのが飲み疲れるイメージ有りましが湯川スペシャルブレンドは後味があっさ��として飲みやすいです。流石はコーヒー専門店です。種類が多くコーヒー好きには堪らない老舗コーヒー店と言えます。
出典: Mamouさんの口コミ
・モカロールケーキ
近くの公園で紅葉を見た帰りにお茶を飲みに。ケーキセットがあったのでそちらをオーダー。モカロールケーキとコーヒー。モカロールケーキこれが思いの外美味しいビックリしました。コーヒーも美味しい。
出典: もってけ泥棒2さんの口コミ
出典: ゆかさんいろいろさん
「コーヒールームきくち」は、函館市湯川町にあるコーヒー専門店です。
和モダンな店内には、テーブル席やソファー席が全38席用意されています。席間が広く、周囲の人を気にせず、ゆったりした気分でカフェタイムを過ごせるとのこと。
出典: はぴ☆ぱら なおりんさん
「アイスコーヒー」は、濃厚なコクとほのかに感じる酸味のバランスが絶妙で飲みやすいそう。
フードメニューとの相性も良く、甘いものと一緒に味わうとより美味しさを実感できるとのこと。
出典: 札幌妻子さん
メディアで紹介されて注目されている「モカソフト」。
お店でドリップした「函館美鈴コーヒー」を使用しているそう。パフェのアイスをモカソフトに変更してもらうと、店内でくつろぎながらモカソフトを堪能できるとのこと。
・アイスコーヒー
う~ん。なかなか美味しいコーヒーだ(^^♪コク深く適度な酸味もいい。さすが喫茶店のアイコだと感心しましたよ。
出典: はぴ☆ぱら なおりんさんの口コミ
・モカソフト
函館美鈴コーヒーを使ったモカソフト。コーヒーの水分ですね!しゃりしゃり感があります。甘さは控え目、大人のソフトクリームって感じです!美味しくご馳走様でした!
出典: kabo-chaさんの口コミ
出典: しらす757さん
「ヤギーズコーヒー」は、北海道柏木町の「なごみ温泉」近くにあるコーヒー専門店です。
一軒家を改装した店内は、土足で気軽に出入りできるとのこと。テイクアウトやコーヒー豆の購入に訪れる人が多いそうですよ。
出典: 綾鷹@茶々丸さん
熱源に備長炭を使用した「炭焼自家焙煎珈琲」は、スモーキーな香りを楽しめる一杯だとか。
中深煎り、深煎りなどをメインに、珍しいネーミングのコーヒーなどを堪能できるそう。苦味の目安も記載されているので、コーヒーに詳しくない人も安心して選べるとか。
出典: しらす757さん
「マンデリン」や「コロンビア」などの定番から「謎のやつ」など、世界中から取り寄せたコーヒーを楽しめるとのこと。
シンプルでおしゃれなパッケージに入っていて、自宅用はもちろんギフトとしても喜ばれるそうですよ。
暑かったのでこの日はテイクアウトで、夏と冠されたコーヒーをいただきました(500円)。謎のやつ、浅いやつなど変わった名前のブレンドが多いですが、苦味の目安などが書いてあるので選びやすい。
出典: しらす757さんの口コミ
出典: しらす757さん
「北前屋珈琲店」は、函館市花園町にあるコーヒー専門店。
カジュアルな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が用意されています。初めて訪れる場合は、緑のドアと真っ赤な外観が目印だとか。
出典: 綾鷹@茶々丸さん
生豆から備長炭で自家焙煎し、クオリティの高い「炭焼きコーヒー」を味わえるそう。
一杯ずつ丁寧にドリップしたコーヒーは、酸味と苦味のバランスが良いとのこと。豆の銘柄を選べるのもうれしいポイント。
出典: しらす757さん
ランチタイムは、「トーストセット」、���ナポリタンセット」、「チキンカレーセット」が用意されているとのこと。
写真の「チキンカレーセット」には、じっくり煮込まれてホロホロになったチキンがゴロッと入っていて、食べ応え抜群だそう。
・コーヒー
ブレンド2種、ストレート5種から直球グアテマラ。苦くて香ばしくて後味すっきり。これまた結構なお味。鰻も鶏も珈琲も、備長炭に止めを刺すということで。カレーが旨い店、コーヒー旨い店それぞれあまた。が、両方旨いのはなかなか。
出典: 五井コエチアさんの口コミ
・チキンカレーセット
カレーのセットをいただきました、税込1000円。カレーがなかなかスパイシーで美味しかったです。
出典: しらす757さんの口コミ
出典: ちみzooさん
「COCORO」は、函館市末広町にあるコーヒー専門店。
明るく奥行きのある店内には、テーブル席が3席用意されています。おしゃれな雰囲気が漂っていて、好みのコーヒーを味わいながら至福のひと時を過ごせるそう。駅からのアクセスの良さも魅力だとか。
出典: Gati-ikeさん
自家焙煎の、スペシャリティコーヒーを目当てに訪れる人が多いとのこと。
写真は、浅煎りのケニアと「メゾンフジヤマのフロマージュ」。クリアな味わいのコーヒーは、キリッとした酸味とほのかに感じる甘味が美味しいそう。
出典: ちみzooさん
地元のスイーツ店とコラボした「マドレーヌ・フランボワーズ」や、「フロランタン」などの焼き菓子が用意されているそう。
写真の「カヌレ」は、地元のフレンチ店のものだそう。表面がカリッとして、コーヒーとの相性も抜群だとか。
・メゾンフジヤマのフロマージュ
コーヒーはキリッとした酸味と後に残る甘みがおいしかったです。雑味は感じず、ドリップが上手なのだと思いました。有名店のデザートを一緒に提供されていて、それも楽しみの一つで、また行きたいと思いました。
出典: Gati-ikeさんの口コミ
珈琲は自分の好みに合わせた豆を提案してくれます。「フルシティロースト」のジャンルから選んだ珈琲は、爽やかな酸味と深煎のコクと香りが最高でした。地元のフレンチのお店の「カヌレ」は、表面はカリッと中はモチッ感としっとり感で、カヌレ専門店にも負けない美味しさでした。
出典: ちみzooさんの口コミ
出典: ピヨさん
「Cafe TUTU」は、函館の観光名所「金森洋物館」の近くにあるコーヒー専門店。
センスの良い家具が並ぶおしゃれな店内には、カウンター席やテーブル席が全25席用意されています。カジュアルな雰囲気が漂っていて、1人でも気軽に立ち寄れるそう。
出典: Shogo.Tさん
自家焙煎したコーヒーを楽しむなら、写真の「ケーキセット」がおすすめだとか。
じっくり丁寧に淹れたコーヒーは、雑味がなく飲みやすいとのこと。ケーキのラインナップが豊富なため、その日の気分で選べるそう。
出典: まめこ*さん
写真は人気メニューの「自家製のコーヒーブリュレとコーヒーゼリーのパフェ」。
口の中でスーッと溶けていくブリュレと、苦味の効いた大人味のコーヒーゼリーのバランスが絶妙だそう。ホイップクリームのまろやかな甘みがアクセント。
・ブレンドコーヒー
自分的には、プリンの程よい甘さの方が好みでありました^^そして、何気に良かったのがコーヒーです。セットのものなので、あまり期待もしていませんでしたが香りの良いおいしいコーヒーでした。丁寧に淹れられている様子が伺えます。
出典: みぃーちゃん。さんの口コミ
・自家製のコーヒーブリュレとコーヒーゼリーのパフェ
しばらくして運ばれてきたパフェは思いの外大きかったです。コーヒーの風味がしっかりあるブリュレは滑らかで、口に入れるとスッと溶けていきます。甘さは、添えられたクリームで調整する感じでしょうか。ゼリーもたっぷり入っていて美味しいです。
出典: まめこ*さんの口コミ
出典: かつろさん
「ドリップドロップ」は、函館市の観光案内所内にあるコーヒー専門店。
白を基調とした清潔感のある店内には、テーブル席やソファー席が用意されています。十字街駅から徒歩2分でアクセスできるとのこと。
出典: kabo-chaさん
写真の「DDブレンド」は、自家焙煎で一杯ずつ丁寧にドリップしているそう。
マイルドな味わいで、酸味とコクのバランスが絶妙だとか。市電を眺めながら、のんびりコーヒータイムを楽しめると人気です。
出典: みぃーちゃん。さん
ランチメニューのほかに、「トースト」や「ホットサンド」などの軽食メニューもそろっているとのこと。
程よく焼き目の付いたトーストは、サクサクふんわりしていて、小腹が空いたときにぴったりだそう。
・DDブレンド
オーダーはブレンドコーヒー..330円です窓に向かって座るカウンター席でいただきます市電を見ながらです(笑)って..このコーヒー..意外に美味しいですね!(@_@;)マイルドな味ですてっきり機械でプシューのコーヒーかと思いましたが..ちゃんとドリップのようです
出典: kabo-chaさんの口コミ
ブレンドコーヒーの方は、割と本格的なもので、おいしく頂きました。これと言って、大きな特徴もありませんが、こういう施設の中にあるカフェなのであまり期待していませんでしたが、コーヒーがしっかりしているのが好印象でした。
出典: みぃーちゃん。さんの口コミ
出典: ヒロ・ココットさん
函館市豊川町にある「コメダ珈琲店 函館ベイエリア店」は、全国的に知られているチェーンのコーヒー専門店。
木の温もりを感じる店内には、カウンター席やボックス席が用意されています。十字街駅から徒歩5分でアクセスでき、ホッと落ち着ける雰囲気が人気。
出典: いるどんさん
「アメリカンコーヒー」は、厳選したコーヒー豆を使用し丁寧に抽出しているとのこと。
ドリンクをオーダーすると、お得に楽しめるモーニングが人気です。フードメニューが充実していて、シーンに合わせて利用できるそう。
出典: パンダとカピバラさん
「シロノワール」は、熱々のデニッシュにソフトクリームをトッピングした名物メニュー。
プレーンなタイプのほかに、写真の「ブラックサンダー」など、期間限定のコラボメニューも登場するとのこと。
・アメリカンコーヒー
※モーニングサービス付きいつものアメリカン。苦すぎず、香りも良くて美味しい。ゆで卵は茹でたて熱々。トーストは分厚くて食べ応えがありこちらも美味しいです。
出典: いるどんさんの口コミ
・シロノワール
選べるデザートセット(ブラックサンダー味、通常サイズにサイズup)、味噌カツサンド、豆乳オレ、ブラックコーヒーです♪シロノワールは、ブラックサンダーのジャンク感がすごく良く合っていて美味です変に上品ぶったコラボ味は失敗する場合があるので、これくらいジャンクで丁度です、ムフフ
出典: パンダとカピバラさんの口コミ
出典: わちきんさん
「元町珈琲店」は、末広町駅(函館)から徒歩4分の場所にあるコーヒー専門店。
木の温もりを感じるおしゃれな店内には、カウンター席やテーブル席が用意されています。BGMにボサノバが流れ、のんびりコーヒーを���わいたいときにおすすめのカフェだそう。
出典: とらきち@PFCさん
じっくり時間をかけて抽出したコーヒーは、香り豊かで美味しいとのこと。
スタンダードを基準に、マイルド、ビターが用意され、豆の煎り具合や水の量などを選べるため、自分好みの一杯に出会えるそうですよ。
出典: わちきんさん
トーストやケーキなどの軽食メニューも充実しているとのこと。
写真の「チーズケーキ」はかための質感ながら、口のなかでふんわりとろけて美味しいそう。ほろ苦いコーヒーと一緒に食べると、美味しさが際立つとか。
コーヒーは豆のグラム数と抽出する量をお好みでカスタマイズ出来るようでなので、『マイルドの30g、150cc』(660円)を注文。深煎りの香りがリラックスできます。観光地に来てこういう時間の過ごし方って何かとても贅沢な気分です。
出典: とらきち@PFCさんの口コミ
・チーズケーキ
ケーキはチーズケーキ、カボチャケーキ共に、やや堅めで濃厚。中煎コーヒーには合わないと思いますが、ここの苦いコーヒーに合います。美味しい深煎コーヒー。今まであまり知らない世界を知りました。
出典: わちきんさんの口コミ
出典: サロン札幌グルメさん
末広町駅(函館)から徒歩4分の場所にある「スターバックス・コーヒー 函館ベイサイド店」は、世界的な大手チェーンのコーヒー専門店。
スタイリッシュな店内には、テーブル席やソファー席、オープンテラス席が全121席用意されています。
出典: 東京ダ1700さん
コーヒーの種類はもちろん、抽出方法のバリエーションも豊富だそう。
豊かな香りを楽しめる「サイフォン」、豆の風味を際立たせる「フレンチプレス」や「ハンドドリップ」など、好みの抽出方法を選べるところが多くの人に支持されているポイント。
出典: ガネーシャさん
シーズンごとに新しいフレーバーが登場する「フラペチーノ」は、女性に人気のメニュー。
写真は「コーヒーティラミスフラペチーノ」。ティラミス味のスポンジが細かくカットして入っているそう。甘いドリンクで疲れを癒したいときにおすすめだとか。
外のベンチで海風を浴びながらサッパリとコーヒーを。ひと口のケーキを合間に挟み苦味と甘味がちょうど良い味に。コーヒーも美味しいが何より空気感がいい。月曜日のお昼過ぎだったので、そんなに人通りもなく赤煉瓦やベイサイドを眺めることができた。
出典: 東京ダ1700さんの口コミ
・カフェミスト
ワタクシのオーダーはカフェミスト。コーヒーにスチームしたミルクと、ふわふわのフォームミルクがのっているそうです。体が温まりそうです。ホッとおいしいコーヒーです。
出典: himechiiさんの口コミ
出典: ぽんちん2さん
「グリーン ゲイブルズ」は、末広町駅(函館)から徒歩1分の場所にあるコーヒー専門店。
「赤毛のアン」をモチーフにしたおしゃれなカフェは、居心地の良い空間となっているとのこと。駅からのアクセスも良く、観光客にも人気です。
出典: と@さん
写真は「オリジナルコーヒー」。
濃厚な深煎りで、苦味と酸味のバランスが絶妙な、味わい深い一杯だそう。シフォンケーキなどのスイーツとも相性が良いとのこと。量も多く、のんびりおしゃべりを楽しみたいときにぴったりだとか。
出典: ミントリーフさん
写真の「ゲイブルズサンド」も人気メニューのひとつ。
3種類のパンには、ハムやキュウリなどがサンドされ、食べ応え抜群だそう。焼き立てのパンは、ホカホカして美味しいとのこと。
・ゲイブルズサンド
パンプキン系の丸いパンのサンド、海苔とチーズを挟んだ四角いサンド、クレープ風のバナナサンドとハムサンド、いずれも美味しい。そしてサラダとアイス系のデザートがついていた。満足である。
出典: ぽんちん2さんの口コミ
出典: みぃーちゃん。さん
「ヤマヨシ コーヒー」は、末広町駅(函館)から徒歩4分の場所にあるコーヒー専門店。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席が用意されています。カジュアルな雰囲気が漂う居心地の良い空間は、周囲を気にせず1人でも気軽に過ごせるそう。
出典: ちぇ♪さん
写真の「インド ブルックリンエステート」は、酸味と苦味のバランスが良く、フルーティーな香りが特徴的だとか。
コーヒーは、注文を受けてから一杯ずつ丁寧にドリップするため、いつでもフレッシュな味わいを楽しめるそう。
出典: tecchiさん
さまざまなフードメニューのなかでも、「カスタードプリン」が美味しいと評判です。
表面がかためなのに、中はトロトロで卵の味が濃厚だそう。ほろ苦いカラメルがたっぷりかかっていて、大人味だとか。
コーヒーも「キリマ��ジャロ、ブルーマウンテン、マンデリン、ブラジルサントス、コロンビア」等、種類が豊富でどれにしようか迷ってしまいます。コロンビアは上品な甘さで美味しかったです。美味しいコーヒーとゆったりとした時間を過ごせましたー。
出典: ちみzooさんの口コミ
・カスタードプリン
ここのプリンも美味しいらしく注文。硬めのプリンでした!コーヒーは入れるカップが一つ一つ違っていてどれもおしゃれでした。
出典: 良い方のB型さんの口コミ
出典: サロン札幌グルメさん
「きんぎょ茶屋」は、末広町駅(函館)から徒歩1分の場所にあるコーヒー専門店。
落ち着いた雰囲気で居心地の良い空間には、カウンター席やテーブル席が用意されています。コーヒーはもちろん、和テイストのスイーツを楽しめると評判です。
出典: wakabancho2002さん
ドリンクをオーダーすると、手作りのシフォンケーキも一緒に提供されます。
サイフォンで抽出された「ブレンドコーヒー」は、酸味と苦味のバランスが絶妙で香り豊かだそう。駅からのアクセスも良く、電車の待ち時間に美味しいコーヒーを味わえるとのこと。
出典: ミントリーフさん
写真は「江戸茜セット」。
抹茶のシフォンに、ミニぜんざいやわらび餅など、さまざまな種類の和スイーツを一度に味わえる贅沢なタイプだそう。しっとりして、弾力のあるシフォンケーキが特に美味しいとのこと。
・ブレンドコーヒー
軽食はいずれも素朴でほっとする味。コーヒーはおかわり分もありますし、ゆっくり往年の賑わいに思いを馳せるには良いのではないでしょうか。ごちそうさまでした。
出典: 基本は自炊派さんの口コミ
・江戸茜セット
私、シフォンケーキ自体は、ふわふわしていて食べた感がないのであんまり好きじゃないのですが、ここのはしっとりしていて程よい弾力があって、食べ応えがあるので好きなのです。これを食べる時は、抹茶ラテも必ず頼みます。このラテも美味しんです~。抹茶風味がすごくして、ふわふわ食感のラテなんです。
出典: ミントリーフさんの口コミ
出典: しらす757さん
「鳴々門珈琲」は、函館市大井町にあるコーヒー専門店。大町駅から徒歩1分とアクセスも抜群です。隠れ家的な雰囲気も人気で、夜のみの営業だそう。
落ち着いた雰囲気の空間は居心地がよく、日常の喧騒を忘れリフレッシュできるそう。店頭では、コーヒー豆の販売も行っているとのこと。
出典: しらす757さん
コーヒーは、苦味の少ない「ノルディックブレンド」や、酸味と苦味のバランスが良く、飽きのこない味わいの「シティブレンド」など。
コーヒー専門店ならではの、充実したラインナップを楽しめると評判です。
出典: はっすぃはっすぃさん
写真は「エチオピアイルガチェフナチュラル」。
浅煎りタイプで、黒蜜のような独特のコクと甘みを感じる一杯だそう。レモンピールをトッピングした、レアチーズケーキと相性が良いとのこと。
大町改良住宅に出来たコーヒー専門店、初訪問でした。夜しかやってないのと表通りに面してないので知らないとたどり着かないかも。コーヒーは色んなカップで提供されます。とてもオシャレ。シャーリーテンプルというジンジャーエールも美味しかったです。
出典: しらす757さんの口コミ
・エチオピアイルガチェフナチュラル
今回は浅煎りのエチオピアイルガチェフナチュラルの珈琲をチョイス。黒蜜のような甘味のする珈琲です。レアチーズケーキは果実のソースとレモンピールが添えられてます。美味い。
出典: はっすぃはっすぃさんの口コミ
出典: みぃーちゃん。さん
「喫茶 想苑」は、函館市青柳町に店を構えるコーヒー専門店です。
BGMにジャズが流れる落ち着いた空間には、カウンター席やテーブル席が用意されています。青柳駅から徒歩4分でアクセスできるところも人気のポイント。
出典: Mamouさん
写真は「キリマンジャロ」。
オーダーが入ってから豆を挽くため、いつでもフレッシュな味わいを楽しめるとのこと。一口飲むと、口の中にキリマンジャロ特有の酸味が広がるそう。コーヒーカップも温められているため、最後の一滴まで美味しいとか。
出典: =_=...さん
「モーニングセット」は、しっかり焼き目の付いた厚切りトーストが美味しいと評判です。
ゆで卵とミニサラダがセットになっていて、女性が満足できるボリュームだそう。函館公園の木々を眺めながら、贅沢な時間を過ごせるとのこと。
・キリマンジャロ
オーダーはキリマンジェロ@500円にしました。店内にBGMと一緒に豆を挽く音が響きます。器も熱々で丁寧な仕事が施されたコーヒーはキリマンジェロ特有の酸味が口内に心地良く余韻も楽しめます。最高の雰囲気で最高のコーヒーを堪能する事が出来ます。
出典: Mamouさんの口コミ
・チーズトースト
パンのトースト具合が程よく、外側カリッと中しっとりな食べやすい仕上がりであります^^軽めの食事、朝食にはピッタリですね。コーヒーは、どちらかと言うと酸味寄りかと思います。おいしく頂きました♪
出典: みぃーちゃん。さんの口コミ
※本記事は、2023/01/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。