新宿でシチュー!人気のロールキャベツのシチューなど19選
東京都の繁華街として、多くの人が訪れる「新宿」。飲食店もたくさんあり、行列のできる人気店や隠れた名店など、グルメも楽しめるスポットです。今回は新宿にあるロールキャベツシチューやビーフシチューなど、人気のシチューが食べられるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4774件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: spk333さん
新宿西口駅からすぐにある「アカシア 新宿本店」。1963年創業の、新宿の中でも伝統的なレストランのようです。
全てが自家製の料理で、食材を生かした料理が食べられます。
出典: サカキシンイチロウさん
先代のおばあちゃんが考案したという、看板メニューの「ロールキャベツシチュー」。お肉は店内でひき肉に加工し、スープも鶏ガラと野菜をじっくりと煮込んでいるとのこと。
1から全て店内で作っているこだわりのメニューのようです。
出典: This is ITさん
豚バラ肉を、醤油ベースのタレとオイルで仕上げた「豚ロースのオイル焼き」。こってりとしたソースがたっぷりと入っていて、キャベツと豚バラによく合うとのこと。
食べ応えのあるメニューとして人気があるようです。
・ロールキャベツシチュー
トロッとシチューに、キャベツの歯応え、柔らかい挽肉!そしてちょっと塩気があるのが、たまらなく美味しい˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ご飯に合う!
出典: gozeeraさんの口コミ
お店の雰囲気は、とてもシックで素敵です。ロールキャベツが名物で、いろいろな組み合わせがいただけます。カレーライスやハヤシライスやハンバーグなど洋食の王道メニューがセットで頂ける。
出典: pasaliさんの口コミ
出典: Cherry99さん
新宿駅からすぐにあり、定番のロシア料理が食べられる「マトリョーシカ 新宿ミロード店」。小田急ミロードの8階にあり、店内からは新宿を一望できます。
ロシアのグルメや紅茶があるとのこと。
出典: Tangmochan2さん
具がたっぷりと入ったシチューに、パン生地をかぶせて焼き上げた「つぼ焼き」。香ばしいパンを崩しながら濃厚なシチューが食べられるようです。
季節によって具材が変わる、看板メニューとのこと。
出典: ゆっきょしさん
完熟トマトをたっぷりと使用した「ボルシチスープ」。ニンジンやじゃがいも、キャベツなどの野菜がたくさん入っていて、甘みが感じられるとのこと。
旨みたっぷりでパンともよく合うようです。
陽射し差し込む明るく店内はそんなに広くないように見えるけれど、もしかしたら奥行きあるかもしれない。店内にはロシアっぽい音楽が流れているけれど、喧騒と半々くらいの聴こえ。客はほぼ女子ですが、なんとなく居心地は悪くない。
出典: 河井継之助さんの口コミ
全体的にヘルシーな料理ばかりで、コッテリしたものかと想像していたので意外であった。おかげで、腹はいっぱいになったが、胃が持たれることはなく、異国情緒を楽しめた。
出典: ざる蕎麦さんの口コミ
出典: chinekoさん
食べるスープ専門店として人気のある「スープストックトーキョー ルミネ新宿店」。毎週変わるメニューや定番メニューなど種類が豊富とのこと。
店内はナチュラルで明るい雰囲気のようです。
出典: chinekoさん
まろやかなチーズの風味が特徴の「温野菜とチーズのブラウンシチュー」。具が大きいのが特徴で、かぼちゃや小豆、生姜など色々な野菜が入っているようです。
デミグラスソースの旨みを生かしたシチューとのこと。
出典: Fujiiroさん
エビの風味を生かした「ビスクスープ」。トマトの甘みも感じられるスープで、香味野菜の風味とバランスよく仕上げているようです。
あっさりとした後味ですが、食べ応えもあるとのこと。
お客さんは女性の方がほとんどですが男性で一人できている方もいらっしゃいました!長居するよりかさくっとというお店なのでみんな入りやすいのがいいですね^ ^
出典: SUMIRENさんの口コミ
・オマール海老のビスク
【オマール海老のビスク】は一番人気。自分も必ず頼むメニューです。海老の風味がしっかり入っていて、冬場でも温かくほんのりと感じる甘いトマト。
出典: わらわーるどさんの口コミ
出典: ゆっきょしさん
大きな窓があり、開放的な雰囲気の「seiohtei 新宿店」。ラグジュアリーな雰囲気で、王道のシンプルな洋食が食べられるようです。
店内は80席あり、広々とした空間が広がっているとのこと。
出典: seven357さん
やわらかくじっくりと煮込んだ肩ロースを使用した「ビーフシチュー」。伝統的なデミグラスソースを使用した看板メニューのようです。
具材が大きく食べ応えもあるとのこと。
出典: ゆっきょしさん
肉汁たっぷりの肉厚な「ハンバーグ」。野菜や牛スジを5日間煮込んで作られる、コク深いデミグラスソースが特徴のようです。
肉感があり、やわらかい食感が楽しめるとのこと。
ピンク色のテーブルクロスがお洒落な感じで、上品な洋食屋さんです。まさに老舗洋食屋さんで、ハンバーグ、オムライス、ステーキと、色んな王道の洋食を味わえます。値段、雰囲気、ともにワンランク上の古き良き王道の洋食で、特にデミグラスソースの完成度の高さは有名になります。
・ハンバーグ
ハンバーグから口に頬張ります。肉汁たっぷりタイプの柔らかいパテです。ドミソースの味がわたくし好み、ソースあってこそのハンバーグであるとの主張が伝わってきます。
出典: kazukkaさんの口コミ
出典: TAKEGOJPさん
新宿駅からすぐの場所にある、70年以上の歴史あるお店「はやしや」。レトロな雰囲気の店内で、昔ながらの洋食が食べられるようです。
客席は126席と多く、広々としていて落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: にゃ~ちゃんさん
ごろっとした大きめの牛肉が入った「ビーフシチュー」。野菜とお肉の旨みが溶け出した、濃厚な味わいのようです。
野菜もたっぷりと入っていて、1皿のボリュームもあるとのこと。
出典: romgray0718さん
ケチャップライスに大きな卵とじトンカツがのった「三平ライス」。深い味わいのデミグラスソースが、たっぷりとかかっているようです。
チーズやタバスコで味を変えながら食べられるとのこと。
11時過ぎに入店して歌舞伎町が見えるカウンター席に案内されました。100席以上ある広い店内はレトロな造りですが、三年前に改装したそうで結構小綺麗です。昭和といってもむしろ戦前の感じ。昭和30年代生まれとしては妙に落ち着く雰囲気です。
出典: Schnitzelさんの口コミ
店内は街中の洋食レストランのような雰囲気を保っていてレトロな雰囲気で、客層もちょっとお洒落なジャケットをお召しになって昔から通っているようなおじさま方が多く感じました。なんとなく昭和の食堂の懐かしい光景と重なるようで、ほっこりしますね(^ ^)
出典: Racco903さんの口コミ
出典: minimegさん
店内は重厚感がある雰囲気の「NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL」。「日光金谷ホテル」の協力のもと手作りをコンセプトにしたレストランで、ハイクオリティな洋食が食べられると評判です。
国産のクラフトビールなど、お酒も充実しているとのこと。
出典: みんみん(♂)さん
ホッとするような甘さとやわらかい食感が特徴の「赤城牛の土鍋ビーフシチュー」。さらっとしたシチューで、しっかりと煮込まれた野菜と牛肉がたっぷりと入っているとのこと。
価格もリーズナブルで、ランチとディナー問わず人気メニューのようです。
出典: みんみん(♂)さん
牛すじがたくさん入っている「ハヤシオムライス」。まろやかな口当たりで、濃厚なハヤシソースとふわふわのオムライスがよく合���とのこと。
洋食の定番メニューで、伝統的な味わいが楽しめるようです。
ちょっとオシャレに、でも気張りすぎずにお食事したい時や、尊敬できる先輩・上司・気になってる人を連れて行くのには良いんじゃないでしょうか。以前はランチ、今回は約2年ぶりに、初めてディナーで訪れました。このご時世アルコール定期がなかったこともあってか、店内はディナーの時間帯でも静かで落ち着いた雰囲気。
とろ~り&ふわふわのオムレツの中はケチャップライス。これだけだとかなり味が薄いけど、とろとろの牛すじたっぷりのハヤシと一緒に食べるとちょうどいい塩梅。牛すじは自ら率先して食べない食材だけど、これは美味しかったです。
出典: Redfoxさんの口コミ
出典: パーカーやっておしまいさん
西新宿駅からすぐにある、最高ランクの黒毛和牛が食べられる焼肉店「太樹苑 西新宿店」。リーズナブルな価格で上質なお肉が食べられるようです。
店内は落ち着いた雰囲気で、一人でも利用しやすいカウンター席があるとのこと。
出典: お酒とワンコさん
あつあつの石鍋で提供される「ビーフシチュー」。濃厚な味わいでご飯とよく合うとのこと。
お肉には厚切りの牛タンを使用していて、野菜とお肉の甘みが感じられるようです。
出典: jnglogさん
やわらかい食感で、お肉の旨みを感じられる「ローストビーフ丼」。濃いめの醤油だれと、卵黄の甘辛い組み合わせが美味しいようです。
お好みでハラペーニョをかけて食べるとのこと。
店内の雰囲気はカフェバーっぽくてなかなかお洒落だと思うし、店員さんの応対も悪くないと思う。お客さんも結構入っていた。
出典: まんぷく左衛門さんの口コミ
店内は照明は抑え気味で静かにジャズが流れる。黒系のコスチュームをまとうスタッフに案内されカウンター席に座る。叙々苑系を彷彿させる。高級焼き肉店の雰囲気である。
出典: B級めしのまーちんさんの口コミ
出典: Ryota Sakamotoさん
店内はやわらかい照明で、大人っぽい雰囲気の「愚羅奈陀」。異国情緒のある店内で、本格的な洋食が食べられるようです。
隠れ家のようなお店で、ゆっくりと食事ができるとのこと。
出典: urauratakanoriさん
素材の味を生かした、濃厚な味わいが特徴の「ビーフシチュー」。厚切りの牛肉が入っていて、しっかりと煮込まれているのでほろほろの食感のようです。
癖のないシンプルな味わいで食べやすいとのこと。
出典: taxxさん
イカとあさり、えびがたっぷりと入った「シーフードカレー」。魚介の味が溶け出したスパイシーなルーを使用しているおようです。
大きな有頭エビを使用していて、たっぷりと魚介が楽しめるとのこと。
鉄の階段を登ってドアを開けると、確かに田舎っぽい小さなお店です。店内はアンティークでデコレートされていて、照明がちょっと暗めですが居心地は悪くなさそう。
出典: kennnyさんの口コミ
中に入ってみると、白熱灯がともる、まさに異次元空間。雑貨や人形、本などが飾ってあり、まるで店内はレトロ博物館のような雰囲気を醸し出しています。
出典: まっつんつんさんの口コミ
出典: Schnitzelさん
高級感のある落ち着いた雰囲気の「グリル満天星 麻布十番 新宿店」。本格的なフレンチが食べられるお店のようです。
ワインの種類が豊富で、お酒を飲んでいる人も多いとのこと。
出典: エウロパさん
厚切りでやわらかい食感の牛肉を使用した「ビーフシチュー」。お肉と野菜の旨みを生かした、深みのある複雑な味わいがするようです。
ナイフとフォークを使用し、食べ応えのあるメニューとのこと。
出典: ねこあし85263さん
モチっとした食感が特徴の「ハンバーグ」。たっぷりとデミグラスソースがかかっていて、肉感のあるハンバーグとよく合うようです。
ソースは旨みがたっぷりで、卵と絡めると濃厚な味が楽しめるとのこと。
・ハンバーグ
牛豚合挽きミンチ肉はミニサイズながらも赤身が多いだけあってむちむちっとした肉感楽しめる仕上がり!そこにあわさる昔ながらの調理法のデミグラスソースは、旨味・コク・苦味など様々な味わいが感じられて美味ー!
出典: kazukazu_さんの口コミ
店内は広く、所々低いパーテーションで区切ってお客様同士が見えにくいようにしてありました。奥は一段上がっていて右奥に個室があるようでした。テーブル、椅子は茶色で統一され、温かみのある雰囲気。
出典: AI94さんの口コミ
出典: ☆まりあん☆さん
店内は昔ながらの洋食屋という雰囲気で、新宿駅からすぐにある「THE STATION GRILL」。ハンバーグステーキやオムライスなどの洋食が食べられるようです。
男女関係なく気軽に入りやすい雰囲気とのこと。
出典: ざる蕎麦さん
濃厚なソースが特徴の「ビーフシチューオムライス」。ごろっとした野菜とお肉が入っていて、半熟の卵とよく合うようです。
甘みのあるチキンライスで、シンプルな味わいとのこと。
出典: 悪食倶楽部さん
深いコクが特徴のソースがたっぷりとかかっている「ハンバーグ」。ジューシーでやわらかい食感のようです。
サイズが小さめなので、他のメニューと合わせて食べる人も多いとのこと。
昔ながらのオムライスってこんなだろうなって感じです!笑フワフワ系がのってるんじゃなくて卵が包まれてるオムライスでした!友達が頼んだハンバーグも濃厚で良い感じ♪どっちも美味しかったです!
出典: Leira-yaさんの口コミ
・オムライス
デミグラスソース中にアボカドとモッツァレラが入っています。間違いないです。チーズも玉子トロトロ。デミもこくがあり美味しい。アボカドがアクセントになり飽きずに食べれ、とっても幸せになれるオムライスでした。
出典: シータとパズさんの口コミ
出典: Yuki☆lalaさん
店内はカジュアルな雰囲気の「eat more SOUP&BREAD」。20種類あるスーププレートが人気で、種類豊富なスープが飲めます。
そのほかにも洋食をメインに色々なメニューがあるとのこと。
出典: AnnaMichiruさん
とろけるような食感の牛肉が入っている「ビーフシチュー」。パンともよく合う濃厚な味で、深いコクが特徴のようです。
サイズが小さめなので、他のスープと一緒に頼む人も多いとのこと。
出典: あずにゃん*さん
エビの旨みを生かした、濃厚なソースを使用した「エビとトマトクリームソースのオムライス」。トマトの酸味とコク深いエビの味わいがよく合うようです。
ソースはたっぷりと入っているとのこと。
シチュースープパンセットは、可愛らしいデザインの器できました(*^_^*)もうちょっと熱々でもいいかなと思いましたが、美味しかったです(*^_^*)シチューやスープは、ほっとできるし、二種類楽しめるのが良いと思いました(*^_^*)
ルミネエスト7階にあるパン&スープがウリの可愛いカフェ。パンはプラス料金で食べ放題が付いたり、スープセットのスープは20種類から選べるというワクワク感のあるお店。
出典: Azzurriさん
店内は暗めの照明でおしゃれな雰囲気の「ダイニングバーオセロ」。テーブル席や半個室の席もあるので、ゆっくりと食事ができるレストランです。
有名ホテルで経験を培ったシェフが振る舞う、素材にこだわった上質な料理が食べられるとのこと。
出典: clown456さん
お肉がやわらかくジューシーな「ビーフシチュー」。具材の旨味が溶け出している深い味わいで、お店の看板メニューとしても人気があるようです。
コクのあるデミグラスソースで、バケットやご飯がすすむとのこと。
出典: 飲んで食ってBMI22さん
程よく脂がのった「サーロインステーキ」は、メイン料理として人気があるようです。赤ワインベースの特製ソースが、お肉の甘い脂身とよく合うとのこと。
お肉の旨味を感じられるように、ミディアムレアに焼き上げられているようです。
落ち着いた客層で、オレンジがかかった暗めの照明。バーカウンターにカーテンで仕切られた個室が一つ。そしてテーブル席。店内は広くないですが騒がしい客層でもなく、落ち着いた雰囲気の良いお店です。
出典: ドリ・ボマイェさんの口コミ
店内は程よく照明が落とされていて、落ち着いたいい雰囲気です。店内奥には大型のパネルテレビがあって、スポーツ観戦などが出来るようになっています。アメリカのバーなんかでよく見るやつですね。
出典: phoenix1さんの口コミ
出典: ムーニー愛さん
明治34年に創業された、新宿の中でも歴史のあるお店「新宿中村屋 オリーブハウス ダイニング 新宿高島屋店」。カレーやパスタ、ピザなど種類豊富なメニューが食べられるようです。
大きな窓から日光が入り、店内は明るい雰囲気とのこと。
出典: ムーニー愛さん
昔ながらのデミグラスソースを使用した「ビーフシチューのオムライス」。半熟の卵とよく合う、コクがあり濃いめのビーフシチューとのこと。
厚切りの大きい牛肉が入っていて、食べた後の満足度も高いようです。
出典: けん坊0315さん
本格的なスパイスの風味が特徴の「シーフードカレー」。エビやイカなどの具材がたっぷりと入っていて、魚介類の味わいが楽しめるようです。
サラサラのルーで、後味はすっきりとしているとのこと。
「昔からの伝統を大切にしつつも、常に新しいもの・新しい味を追い求める」というコンセプトに忠実だと思います。カレーだけのイメージは払拭し、中村屋は洋食も美味しいことを知らしめてくれました!
出典: ムーニー愛さんの口コミ
客層はとても広くいろんな方が居られました。内装が綺麗です。大きなお花がかざってあったり厨房がよく見えたり。窓側のテーブルは白と木目調が交互に並んでいておしゃれ。テーブルの足の装飾もいい感じ。
出典: もーもー太郎さんの口コミ
出典: pomes353さん
新宿マルイの5階にあり、室内でありながら開放的な作りになっている「イザメシテーブル」。長期保存食をベースにした、珍しいカフェメニューがあるようです。
ナチュラルな雰囲気でゆったりと過ごせるカフェとのこと。
出典: snow_forestさん
赤ワインを使用したソースで、じっくりと煮込まれた「ビーフシチュー」。トマトをベースにしたシチューで、野菜がたっぷりと入っているとのこと。
クリームチーズを入れて味を変化させながら食べるようです。
出典: romai343さん
日毎に内容が変わる、ヘルシーなプレートメニュー「IZAMESHIプレート」。優しい味わいのものが多く、女性にも人気があるようです。
セットのご飯は雑穀米と白米で選べて、素材を生かしたお店の代表的なメニューです。
外食したいけど太りたくない人におすすめ!野菜たっぷりでボリュームも多く、とっても美味しいです。雑穀米がもさもさしているという口コミがあったので気になっていたのですが、初めて食べたわたしにはとっても美味しく感じました.
出典: あいみあいみあいみさんの口コミ
ワンプレートスタイルなランチは、ビタミンミネラル豊富なバランスいい食事ができるお店で気に入りました✨✨私は魚のミネストローネのランチに✨スープも結構大きめだったので満足できるランチでしたよ‼️‼️(^ν^)
出典: SUMIRENさんの口コミ
出典: Tat3さん
木をベースに作られた落ち着いた雰囲気の「牛たん 荒 新宿西口店」。全部で45席と席数が多く、個室もあるのでゆっくりと過ごせるようです。
仙台の名物である牛タンの味を再現するために、熟成された上質なタンを使用しているとのこと。
出典: ococoさん
じっくりと煮込まれていて、とろとろ食感の牛タンが食べられる「タンシチュー」。濃厚なデミグラスソースをベースにした、厚切りタンと野菜が楽しめるシチューのようです。
セットのガーリックトーストをつけて食べると、違った風味が味わえるとのこと。
出典: ococoさん
厚切りの熟成牛タンを、丁寧に炭火で焼いた「牛タン炭火焼き」。筋っぽい感じもなく、やわらかい食感が特徴のようです。
脂ものっていて、噛むごとに上質な脂の甘みがするとのこと。
12時前に入ったので比較的空いていました。カウンターの二人用の席に着席。この席、ゆったりとしていて一人ランチでも落ち着いて食べれるのでgood。カップルシートのようになっているので隣に人が来ることはないでしょう。笑
出典: さや三毛さんの口コミ
牛たん三昧!!ゆでたんをいただきました。箸でも切れる柔らかいんですよ。。初めて、こういう感じのを食べました。新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。
出典: フードアナリスト穣治さんの口コミ
出典: schuさん
新宿3丁目にあるホルモンの名店として人気の���る「新宿ホルモン」。昭和情緒のある店内で、上質なホルモンが食べられるようです。
ホルモン焼き以外にも、ホルモンを生かしたメニューが豊富にあるとのこと。
出典: ピーターパン 飯の旅さん
上質な厚切りタンを使用した「タンシチュー」。デミグラスソースがベースの、コッテリとしたシチューにゴロゴロとしたタンが入っているようです。
タンの旨味を生かした、深いコクの濃厚なシチューとのこと。
出典: ピーターパン 飯の旅さん
スパイスが効いたサラリとしたルーに、角切りのタンが入っている「カレーライス」。ピリ辛のカレーにタンの旨味がマッチしているようです。
食べ応えもあり、リピーターの多いメニューとのこと。
友人から美味しいと聞いていたので、、まえまえから是非行きたいと思ってました。。そんな時に家族で東京に買い物へ行くことになり、、ここは逃す訳にもいかず早速予約をしました。。大きなアルミの扉を開けて店内に入ると昭和を感じさせるレトロな雰囲気が印象的で店員さんの明るい声での接客が感じよかったです。。
出典: サラピノさんの口コミ
・タンシチュー
こちらもマストですね!極太タンですがお箸で切れるタン!濃厚デミグラスソースとのマッチングは正直、ヤバいです!必食ですよ!
出典: ピーターパン 飯の旅さんの口コミ
出典: ぷらっとQちゃんさん
新潟の地酒や郷土料理が食べられる「ぼんや」。店内は昔ながらの居酒屋らしい雰囲気で、新潟グルメが楽しめるようです。
新宿三丁目の駅からも近く、ショッピングの時にも利用しやすいお店とのこと。
出典: Azzurriさん
新鮮なタンが塊で入っている「タンシチュー」。ナイフで簡単に切れるやわらかさで、噛むと口いっぱいに旨味が広がるようです。
タンの風味に負けない濃厚な味わいのシチューとのこと。
出典: kyttm_gourmetさん
外はサクサクとした軽やかな食感で、中はふっくらとした仕上がりの「栃尾油揚げ」。風味豊かなネギ味噌がたっぷりのっているようです。
油揚げの油でこんがりと焼けた味噌が香ばしい、代表的な郷土料理とのこと。
新宿三丁目界隈は雰囲気の良いお店が多いですが、期待通りの落ち着いた空気のある居酒屋さんでした。お料理やサービスで気になることはなく、日本酒のラインナップも充実しており、みんなで楽しく昔話に花を咲かせることができました。
出典: じゃんてぃさんの口コミ
タンシチューは牛タンの塊が入ってなかなか美味しいです。とろろはオンザライスして完食しましたが、このメニューで汁物がないのは結構キツイ、味噌汁じゃなくて吸い物が欲しいところ、牛タンの料理にテールスープが付いている意味がわかりました。
出典: すーぱー彦左衛門さんの口コミ
出典: 基本的には麺類さん
厚切りの牛タンや、国産牛の料理が食べられる「新宿焼肉 牛たんの檸檬」。店内は明るいバーのようなおしゃれな雰囲気で、若い人にも人気があるようです。
行列ができるほどの人気で、売り切れる日もあるとのこと。
出典: ヤジリンさん
厚切りの牛タンをたっぷりと使用した「牛タンシチュー」。上質な牛タンの味わいと、あっさりとしたビーフシチューが合うとのこと。
牛タンが主役のビーフシチューと、牛タンを目当てで来る人にも人気があるようです。
出典: 基本的には麺類さん
表面をこんがり、中はレアに焼き上げる「牛タンの炭火焼き」。厚みが特徴のプリッとした歯応えで、食べ応えがあるようです。
味つけは胡椒がかかっていて、素材の味が楽しめるとのこと。
定食は名前の通り厚切りの牛たんが6個、サラダ、牛テールスープ、牛タンカレー、カレー味のマカロニサラダ、とろろとなっていて豪華ですね。厚切り牛たんに軽くレモンを絞って頂くと厚切りながら柔らかく炭の薫香も丁度よく旨いと思います。付属の牛タンカレーはやや辛めでとろろも付属しているのでご飯が進みます。
出典: 基本的には麺類さんの口コミ
お肉はちょっとレア過ぎるかなと思ったけど絶妙な焼き加減で中心までしっかり温かくめっちゃめちゃ柔らかい!!もうプリップリっでめっちゃめっちゃ柔らくて簡単に噛み切れてしまう(o_o)
出典: YUYA∞さんの口コミ
出典: 紫陽花613さん
新宿3丁目駅からすぐにある「ねぎし 京王フレンテ店」。上質な牛タンが食べられるお店として、時間を問わず人気があるとのこと。
リーズナブルに牛タンを使用したメニューが食べられるようです。
出典: ピィたんさん
厚切りの牛タンがたっぷりと入った「牛タンシチュー」。程よく脂ののったやわらかい牛タンを使用していて、シチューの濃厚な味わいともよく合うとのこと。
大きめにカットされた野菜も、たくさん入っているようです。
出典: スイートデビルさん
やわらかくて歯切れの良さが特徴の「牛タン炭火焼き」。麦飯がセットになっている定食が人気で、味付けの違う牛タンもあるようです。
噛むほどに牛タンの旨味が出てくるとのこと。
土鍋がグツグツした状態で提供されました。大きめの柔らかいハンバーグが入っており、お野菜も根菜メインでごろごろと満足感ある一品になっていました。サラダが付いてくるのもいいですね。
出典: mousa92886さんの口コミ
トロロもテールスープもメニューに載ってたので、どちらかと言えば牛タン無くてもこれだけあれば満足なくらい好きな物たち。うれしー!!でも今日は29の日だから肉がメイン。牛タン3種乗った奴頼みました。ボリュームたっぷりで、肉厚な奴がとても美味しい。
※本記事は、2023/01/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。