【福井県】 2022年9~12月ちょうさんの「モーニング物語」
2022年中も引き続いて憩いのマンデーを中心にモーニングを味逢っています。9月~12月迄に、新たに7軒のお店を初心しました(再訪は4軒)。ふくいでお得キャンペーンで利用したホテルの朝食も5館入っております。まだまだ福井��は素敵なモーニングが有りますね。 『美味しい(美味い)は当て字???』について
出典:越前市のちょうさんさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる70件の口コミを参考にまとめました。
〔前回と同じ文章です。〕
*『今回も11軒のモーニングを、全て美味しく味逢わせていただきました。』
さてさて恐縮ながら、文末の「味逢う」は『ちょうさん造語』なのですが・・・
『美味しい(おいしい)』が当て字だと思っておられる方は多いのではないでしょうか?ちょっと紐解いてみましょう。
『いし』と言う漢字を広辞苑で調べると、20種類ほど(石・医師・意思・意志・遺志・・・・)の中に、『美し』も含まれています。意味は、①よい。好ましい。②見事である。たくみである。③殊勝である。けなげである。④味が良い。と書いてあります。
この④の「味が良い」の『いし(美し)』に『い』がついて形容詞『いしい(美しい)』となり、更に接頭語の『お』がついて丁寧な『お美しい』なったようです。
だから、我々が『おいしい』を『美味しい』と書くのは、半分だけ当たっているのです。
それでは、
*『11軒のモーニングは、どのお店も美味い。』
この『美味い(うまい)』はどうでしょうか?
『うまい』と言う漢字を広辞苑で調べると、美い・甘い・旨いと書いてあるので、こちらも同じように半分当たっております。しかも『うまし』と言う言葉は万葉集にも一例だけあることから、先程の『いし』よりも古くから使われていた言葉だと言われています。
だから、これからも美味しいものを美味しく味逢った後は、出来るだけ美しい投稿(写真・食レポ)を心掛けたいと思っています。
ちなみに、『おいしい』は女性的、『うまい』は男性的、とも書いてあるのですが、真意やいかに・・・
出典: 越前市のちょうさんさん
安定のルートインさんです(*^^)v
ふくいでお得キャンペーンで利用しました。今回の宿泊代は8,500円、その半額+1,000円が補助され支払額は3,200円。2,000円分のクーポンが戻ってきましたので、実質1,200円となりました。ルートインカードを使用しましたので、更にポイント還元が有ります。
出典: 越前市のちょうさんさん
出典: 越前市のちょうさんさん
『ふくいdeお得キャンペーン』で利用しました。10月10日(スポーツの日)は、午前中のみワーキングでした。午後3時30分過ぎにチェックイン、午後5時30分に8階に向かいました。一泊二日(夕食・朝食付き)で8,000円です。半額の補助を受けて4,000円の支払いをすると、2,000円のクーポンが戻ってきますので、実質2,000円となりました。たったこれだけで、夕も朝もたくさんの美味しいに味逢えます。
感謝感謝m(_ _)m
出典: 越前市のちょうさんさん
10月11日(月)の朝食バイキングです。
出典: 越前市のちょうさんさん
出典: 越前市のちょうさんさん
9月11日(日曜日)はワーキング終了後午後5時過ぎにホテルにチェックインしました。午後5時30分になって8階に向かいました。
そして9月12日(月)の朝食バイキングです。
出典: 越前市のちょうさんさん
出典: 越前市のちょうさんさん
9月25日(日)~26日(月)一泊二日(朝食付き)で6,000円です。半額の補助を受けて3,000円の支払いをすると、2,000円のクーポンが戻ってきますので、実質1,000円となりました。
出典: 越前市のちょうさんさん
9月26日(月)の朝食です。
出典: 越前市のちょうさんさん
10月2日(日)~3日に2度目の宿泊研修しました。一泊二日(朝食付き)で6,000円です。半額の補助を受けて3,000円の支払いをすると、2,000円のクーポンが戻ってきますので、実質1,000円となりました。
出典: 越前市のちょうさんさん
10月3日の朝食は、手作り感満載でした。最初のセッティングの様子です。
出典: 越前市のちょうさんさん
めっちゃ美味しかったオニオングラタンスープ。
出典: 越前市のちょうさんさん
トースト&目玉焼き
出典: 越前市のちょうさんさん
11月20日~21日の二度目の宿泊研修です。
宿泊代は朝夕付きで7,300円です。全国旅行割を使用すると四割補助(2,920円)があります。残り(4,380円)を支払いますと、3,000円分のクーポンを受け取りましたので、実質1,380円となりました。
出典: 越前市のちょうさんさん
出典: 越前市のちょうさんさん
最初の宿泊研修は、10月16日~17日でした。
宿泊代の半額3,500円を支払って2,000円分のクーポンを受け取りました(実質1,500円)。
朝カレーが有難かった。
出典: 越前市のちょうさんさん
久し振りにホテル以外でモーニング。
一度目の訪問で美味しい珈琲を味逢いながらモーニングもやっておられる事を確認して・・・
出典: 越前市のちょうさんさん
10月23日~24日に宿泊研修しました。1泊朝食付きの宿泊費8,400円の四割の補助分(3,360円)を引いた5,040円を支払いました。すると3,000円のお買い物券が戻ってきました。つまり実質2,040円で泊まれた事になります。更に私はルートインのポンタカードを持っているので、支払いの一割分(500ポイント)が戻ってきます。
24日の朝食バイキングです。
出典: 越前市のちょうさんさん
いつもどおり、納豆以外はほとんどをチョイスしました。
出典: 越前市のちょうさんさん
11月6日~7日宿泊研修しました。
宿泊費8,100円の四割分(3,240円)の補助を差し引いた4,860円を支払うと、3,000円のクーポンが戻ってきましたので、実質は1,860円となりました。
6時30分からの朝食に一番乗りしました。今は和定食のみのようです。四角のお盆に惣菜(焼き鮭・小煮物・玉子焼き・ホタルイカなど)とお漬物を手際良くお盆の上にセットしてくださいました。
出典: 越前市のちょうさんさん
出典: 越前市のちょうさんさん
ちなみに、前日はラーメンサービスが有りました。
出典: 越前市のちょうさんさん
「喫茶 つむろ」さんの若女将さんのあまりのお持てなしの良さに、いつか『つむろや旅館』さんで宿泊研修したいと思っておりました。
そして、11月13日~14日に宿泊研修しました。
正に期待どおりの旅館朝食でした。
出典: 越前市のちょうさんさん
前日の夕食には、せいこカニがついてきました。
出典: 越前市のちょうさんさん
新しいホテルですが、全国旅行割が使用できるようになり、有難く使わせていただきました。
出典: 越前市のちょうさんさん
左奥の配膳準備受付で朝食券を渡し51番の札を受け取り、そのまま1番奥の二人用の席に陣取りました。
出典: 越前市のちょうさんさん
※焼き立たてパン
※蒸し鶏~ハーブソルトがけ~
※厚切りベーコン焼き~粒マスタードとオニオンチップのせ~
※ハッシュドポテト(ケチャップ)
※たまごサラダ
出典: 7f2953さん
こちらは、マイレ美「7f2953」さんが、味逢われた和食コースの海鮮丼です。
出典: 越前市のちょうさんさん
ずっと、ホテルの朝食ばかりでしたので、昭和喫茶店がかなり新鮮でした。
出典: 越前市のちょうさんさん
焼き目の程良いトーストはかなり分厚くミミは取ってありました。モーニングの「うま味シナジー効果」のあるベーコンエッグが付いてくるのは本当に有難い。目玉焼きは半熟でしたので、時々トーストに付けていただけました。こちらもうま味シナジーです。
※本記事は、2023/01/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。