飯田橋で一日散策デートを楽しもう!立ち寄りたいお店21選
駅から少し歩くと、街歩きで人気の神楽坂が見える飯田橋駅エリア。そんな飯田橋駅周辺には、さまざまなジャンルのグルメを楽しめるお店が軒を連ねています。そこで今回は、飯田橋エリアで散策デートの途中で、のんびり美味しい食事を楽しめるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5857件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: にゃんちゃん♡0215さん
「フロレゾン」は、飯田橋駅より徒歩5分でアクセスできるフレンチレストラン。
自然光の差し込む開放感のある店内には、カウンター席やテーブル席が全24席用意されています。カジュアルな雰囲気が漂っていて、ランチデートにぴったりの空間だそう。
出典: 具留目恥垢さん
ランチタイムの人気メニューは、「おまかせコース」。
写真は、メインの「紀州鴨のバトー」です。サシの入った断面が美しく、国産のセップ茸を使用したソースと相性が良いとのこと。ワインを飲みたくなってしまうほど美味しい一皿だそう。
出典: ぽーらちゃんさん
前菜の「サクラマスと菜の花のタルタルの上にサラダ、イチゴのヴィネグレットソース」。
プレートに美しく盛り付けられた前菜は、イチゴのソースの甘味や酸味と葉野菜の下に隠れたタルタルが絶妙なバランスの一皿だそう。スターターにぴったりとのこと。
神楽坂の人気フレンチでランチ。お魚とお肉があると聞いていたので1品ずつかと思っていたらカルパッチョも出てきてお得な気分でした。さわらもポークもちょうど良い火入れ加減。デザートがとても印象的で、ももの甘味と爽やかさが絶品でした。
出典: mura1969さんの口コミ
・鳥取河戸さんの捕った本州鹿のシンタマ
わっ、美味しい✨✨僕は鹿肉は苦手。「臭みは大丈夫か!?」と思われたが、処理が良く、臭みは一切なし。うま味だけがしっかり引き出されている。オーソドックスな仕上げだが、しっかり美味しい。
出典: あきとん(・・)さんの口コミ
出典: *beans*さん
飯田橋駅より徒歩1分でアクセスできる「トラットリア グランボッカ」。
大きな窓から自然光が差し込むおしゃれな空間には、カウンター席やソファー席、テラス席などが全75席用意されています。居心地の良い空間は、ランチデートにぴったりだとか。
出典: 類0908さん
リーズナブルな価格で楽しめるランチメニューが人気です。
写真の「和牛ミートソースの自家製パスタ」には、前菜とポップオーバー(パン)がセットになっていて、食べ応えも抜群だそう。ポップオーバーは、シロップや生クリームをつけて食べても美味しいとか。
出典: 孤独のグルマーさん
A5ランクの和牛のグリルが人気のイタリアン。さまざまな肉料理がメニューに並んでいますが、「ローストビーフ」がおすすめだそう。
絶妙な火入れ加減の肉はレアでやわらかく、肉の旨味をダイレクトに味わえるとのこと。
・特製和牛ミートソーススパゲッティ
結構ボリュームある!モチモチというよりシコシコした食感の生パスタ!お肉は大きいのがゴロッと入ってた!ほろほろ!コラーゲン部分もあってクニュっとした感じもある!味は赤ワインで煮た感じかな?
出典: 類0908さんの口コミ
ポップオーバーのおかわり自由は珍しいですが、メープルシロップをかけたバターが美味しかったです。前菜のバーニャカウダも美味です。パスタもそれなりに量があり、かなり満足度が高いと思います。なんと言っても、接客が楽しい。カジュアルな話し方、接し方、タイミング、おすすめ。お陰様で、楽しく食事できました。
出典: でぶりん3719さんの口コミ
出典: あんよ♪さん
飯田橋駅より徒歩3分でアクセスできる「ルグドゥノム ブション リヨネ」は、本格的なリヨン料理を味わえると評判です。
シックでおしゃれな空間には、テーブル席が全36席用意されています。天候に恵まれた日は、テラス席でランチデートを楽しむ人が多いそう。
出典: 湊屋猫助さん
ランチのメニューには、4種類のコースが用意されています。
写真の「シャラン鴨」はコースの中の一品で、グリーンピースのソースと相性が良く、鴨の旨味を存分に味わえるという一皿。グルメ通の間でも評判の料理だとか。
出典: Natsulogさん
写真の「リヨンのクネル」も人気メニュー。
グラタン仕立ての一品は、カワカマスのムースに濃厚な味わいのオマール海老のソースがかかっているとのこと。スフレのようにやわらかいリヨン風クネルとソースの相性が抜群だそう。
スープのチーズが香り高く、カボチャの味にアクセントが加わり、スープの域を超えてました。メインのメレンゲ状の海老ドリアも、海老の香りが頭まで突き抜けるようにしっかり香り、クリームはマイルドで美味しかったです。個人的にはデザートのサヴァランがとても美味しかったです。
出典: akgstmさんの口コミ
久々に訪問。やっぱり味がちゃんとフランスらしくて美味しい〜。ホワイトアスパラガスも、連れの頼んだハンバーガーみたいなハムのサンドイッチも美味しかったですし、ハラミの焼き加減とかも抜群でした。
出典: ひらまきさんの口コミ
出典: 雛萌さん
「リストランテ ラストリカート」は、飯田橋駅より徒歩5分の場所にあるイタリアン。
落ち着いた雰囲気のおしゃれな空間には、テーブル席をメインに28席が用意され、個室も完備しています。くつろぎながらランチデートを楽しみたいときにおすすめだとか。
出典: kazs59さん
ランチタイムに好評なのが「おまかせコース」。
メインの真鯛のポワレをはじめ、前菜のカプレーゼやカルパッチョなど、全8品の豪華なコースを堪能できるとのこと。イタリアンながら、フレンチのような美しく繊細な盛り付けが特徴的だそう。
出典: Tokiyaさん
2種類のパスタを味わえるのも人気のポイント。
写真の「真蛸ミンチトマトソース」は、真蛸の旨味が溶けだしたトマトソースが麺に良く絡んで美味しいそう。刻んだズッキーニの食感がアクセントになっているとか。
パスタの一品目はイカ墨を練りこんだ細い麺で具はホタテ。からすみが振りかけてあります。うまいなぁ。2品目が子羊と茄子のラグー。これ、絶品。2種類のパスタだけでお腹がいっぱいになっても後悔しないおいしさ。
出典: kazs59さんの口コミ
パスタのひとつは、大山地鶏のラグーと九条葱のオイルベース。アルデンテな麺に、地鶏の旨みたっぷりのオイルが絡みつきます(゜∀゜)もうひとつは、真蛸ミンチのトマトソース。真蛸の旨みのトマトソースに、刻んだズッキーニの食感も楽しいパスタ(o゜▽゜)o
出典: Tokiyaさんの口コミ
出典: kurib96さん
飯田橋駅より徒歩5分の場所にある「夏目亭」は、エバーグリーンの壁紙が印象的なイタリアン。
カウンター席やテーブル席が全30席用意された空間は、おしゃれな雰囲気が漂いランチデートにおすすめだそう。
出典: すのまるさん
「前菜の盛り合わせ」は、自家製のスモークサーモンや野菜のオムレツがワンプレートになっているとのこと。
野菜の優しい味わいが特徴のオムレツと芳醇な香りの自家製サーモンは、味はもちろん見た目の美しさも特別な日のランチにぴったりだそう。
出典: maro-jさん
メインの定番「仔羊背肉のロースト 粒マスタードソース」。
絶妙な火入れで仕上げたラム肉は、しっとりやわらかく食べやすいとのこと。粒マスタードの風味がラム肉とマッチして美味しいそう。付け合わせの温野菜が箸休めになっているとか。
・テリーヌにマスタードソースを添えて。
一口食べてみて仰天、このテリーヌタダ者じゃないぞ。非常に濃厚で食べ応えがありつつも全くクサくない。そして外側の白い部分?がコリっとした食感となっており、程よいアクセントになっている。またマスタードソースとの相性が抜群で、あまりの美味しさに5つくらいはいけそう。
出典: ヌーログさんの口コミ
私は豚のローストを頂いたのですが、オリーブのソースが美味しく肉の甘さが引き立ちました。付け合わせのミルフィーユ状になっていたジャガイモとチーズも美味しかったです。奥さんが食べていたソイのポワレも一口頂きましたが、皮がカリカリで食感が良かったです。
出典: てじお1326さんの口コミ
出典: あさんてさん
「オールドタイランド 飯田橋店」は、飯田橋駅より徒歩2分の場所にあるタイ料理のお店。
異国情緒あふれるおしゃれな空間には、カウンター席やソファー席が43席用意されています。カジュアルな雰囲気が漂い、ランチやディナーデートにおすすめだそう。
「ガパオライス」は、本格的なタイ料理を味わいたい人に人気のメニュー。
スパイシーでお肉がゴロゴロ入ったガパオは、男女を問わず好評。独特の風味の春巻きやスープがセットになっていて、食べ応えも抜群だとか。
出典: 波乗りトニ〜さん
風味豊かな「グリーンカレー」は、クリーミーなコクと辛さのバランスが絶妙だそう。
食べ終わった後の爽快感が独特で、病みつきになってしまうとのこと。ランチから、本格的なタイ料理を味わいたい人におすすめだとか。
・カオ・パット・クン
メインの炒め飯は、あっさり塩味。タイ米を使った優しいさらさらとした口当たりで美味しかったです。半分食べたところでナンプラーをかけてみると、これまた美味しい!テーブルに、4種類のスパイスが常備されているのは嬉しかったです。
出典: ♪yuki♪さんの口コミ
ランチメニューから、グリーンカレーを注文。別でジャスミンティーも頼みました。すぐに前菜の生春巻きとスープが運ばれてきます。スープは見た目に反してびっくりするほど辛かったです(笑)生春巻きは大葉がアクセントになっていて美味しい。グリーンカレーはマイルドでコクがあり、辛さはそこまで強くなかったです!
出典: Walnutさんの口コミ
出典: てつ925さん
飯田橋駅より徒歩3分の場所にある「ル・コワンヴェール パトリック・ルメル」。
アグネスホテル東京に併設しているため、落ち着いた雰囲気の中でカフェデートを楽しむのに最適だそう。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
店内のショーケースには、宝石のように輝くスイーツの数々が並んでいるとのこと。
写真の「ドゥルセバナナ」は、ヘーゼルナッツのビスキュイの上にショコラムースがのっているそう。ムースの中に入っているバナナが独特の風味をプラスしているとか。
出典: ジュニアーズさん
人気スイーツの「ギモーヴ」は、お土産にもおすすめだそう。
カラフルなギモーブが箱詰めになっていて、蓋を開けた瞬間幸せな気持ちになれるとのこと。店内にイートインスペースはないものの、ホテルのカフェスペースやテラス席を利用できるとか。
・パリブレスト
こちらのパリブレストは、シュー生地の上にキャラメリゼしたクリームをのせた一品。フワッとしたシューにキャラメルクリーム。クリームが濃厚で香ばしく私好みのバランス。これも美味しいですね。
出典: su_taさんの口コミ
カシスバニラは爽やかで甘酸っぱい酸味が効いていて、最近の蒸し暑さのある時期にもってこ��の味わいでした。ショコラタルトはビターで濃厚な味わいのショコラムース。タルト生地は香ばしいクッキー状に焼き上がっており、甘ったるさが無いのがとても良い感じに仕上がっています。
出典: ryuanderiさん
飯田橋駅より徒歩2分でアクセスできる「カナルカフェブティック」。
おしゃれな雰囲気の店内は、2フロアに分かれ1Fがショップ、2Fがイートインスペースになっています。夜遅い時間まで営業しているため、仕事帰りのカフェデートにおすすめです。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
写真の「コフレルージュ」は、3種のベリーを使用した女性に人気のパフェ。
グラスに重ねたストロベリー・ラズベリー・ブルーベリーは宝石のように美しいとのこと。ピスタチオのジェラートでまろやかさをプラスしているそう。
出典: お肉モンスターさん
「モンブラン」は、洋酒の効いた大人味が人気です。
パリパリとしたパイ生地の土台と、しっとりとした食感のアーモンドスポンジのバランスが良いとのこと。トッピングのマロングラッセの他に、半身の栗が中に入っているところも栗好きにはうれしいポイント。
ケーキセットのモンブランを頂きました。土台が特徴的で、パイ生地とダマンドを合わせたようなものです。中にも半カットの渋川煮が入っていました。ゆっくりお喋りできるカフェです(^^)
出典: Walnutさんの口コミ
・パンケーキムース
中にはゴロっとしたカボチャにキャラメリゼしたナッツが。一番下のスポンジにもナッツが入っていて香ばしいです!これは私が人生で食べたパンプキン系デザートで一番美味しいかもしれないな。久しぶりに美味しいケーキ食べたなー!!という感じでした。
出典: Meguさんの口コミ
出典: みき19148さん
飯田橋駅より徒歩5分の場所にある「シマダカフェ 神楽坂」。
グリーンを配置したおしゃれな店内には、テーブル席をメインにソファー席やカップルシートが用意されているとのこと。カップルでのんびりカフェデートを楽しみたいときにおすすめです。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
「フレンチトースト」は、プレーンやフルーツをトッピングしたものなど、豊富なバリエーションが人気。
「自家製苺コンポートフレンチトースト」は、苺本来の酸味や甘みを味わえるとのこと。二日かけて仕込んだパンケーキの美味しさを際立たせているそう。
出典: nymph1225さん
ピザやパスタのほかに、ランチセットも用意され、フードメニューも充実しています。
写真の「自家製牛スジシチューのオムライス」は、トロトロに煮込まれた牛すじとふわふわのオムレツの食感が絶妙だとか。
テラス席に座れてゆっくりできました。御目当てのフレンチトーストがランチメニューにあって、良かった!ドリンクとセットです。フレンチトーストとても美味しかった!!
出典: とも三角さんの口コミ
・パンケーキ 大粒苺と桜クリーム
パンの外側はカリカリ、中はとろとろでヒタヒタのレア。玉子感が強く、口の中でプリンのように感じられる。大粒の苺は超甘い。桜フレーバーの爽やかなクリーム。
出典: Testarossaさんの口コミ
出典: ほねつきかるべさん
「PAUL 神楽坂店」は、飯田橋駅より徒歩5分の場所にあるブーランジェリーカフェ。
パリのおしゃれなビストロのような空間には、テーブル席をメインに全40席用意されています。シックな黒い外観が目印です。
出典: Fujiiroさん
写真の「サラダプレート」は、ランチの人気メニュー。
ボリューム満点で、ツナのディップやドレッシングとの相性が抜群だそう。のんびりランチデートを楽しみたいときにおすすめだとか。焼き立てのパンが食べ放題なのもうれしいポイント。
出典: cathyokoさん
パリを思わせる本格的なパンやタルトなども、美味しいと評判です。
「ティータイムセット」では、アイスクリームをトッピングしたワッフルに、ベリーやチョコレートのソースがたっぷりかけられています。サクッとした食感のワッフルは絶品だとか。
パンは3種類、生ハムとハムの盛り合わせ。真ん中のパンが秀逸だった。オリーブのパンだと思うけど、パンそのものの香りがよく、バターやハムを合わせてもいい。生ハムのパッキリした感じと、ハムのしっとりした感じ、それらをバターをたっぷりつけたパンに乗せてオープンサンドにしてみる。
出典: tabe-arukiさんの口コミ
・サーモンのレモンクリームフィットチーネ
ランチがあったのでそちらをお願いしました。ドリンクとパンが付いてきます。パンはトースターで軽く温めてテーブルへ。この日は4種のパンが付いてきましたが、パスタ来るし、そんなに食べられるわけない。 思ったよりも早く到着したパスタは、レモンたっぷりで美味しそう♪
出典: すっちゃらさんの口コミ
出典: もぐもぐやみぃさん
飯田橋駅より徒歩3分の「ロイヤルガーデンカフェ 飯田橋店」は、駅前のサクラテラス内にあるおしゃれなカフェ。
居心地の良い空間には、テーブル席をメインに92席用意され、天気の良い日にはテラス席でランチデートを楽しむカップルが多いとのこと。
出典: Gen.Sさん
「リコッタチーズのパンケーキ バナナ添え」は、人気メニューのひとつ。
注文が入ってから焼き上げるパンケーキは、しっとりふわふわだそう。キャラメリゼされたバナナの風味がアクセントになっているとのこと。
出典: saya〜さん
スイーツメニューはもちろん、食事メニューも充実しているそう。
写真の「ハンバーグ」は、肉の旨味がギュッと詰まっていて美味しいとのこと。ゴロゴロとした肉感が満足度をアップさせてくれるそうですよ。
お店の雰囲気は良過ぎる感じで、オシャレ女子や、デートの方々にれ囲まれる中、ミーティング。お腹が減り減りしていたので、とりあえず、ソーセージと、シュワシュワ系、いってみました。ソーセージも美味しいし、店内オシャレで、雰囲気もいい感じ。
出典: yucky29さんの口コミ
・リコッタチーズのパンケーキ バナナ添え
某シドニー発のお店のパンケーキのようなふわふわ感。チーズの香りを漂わせながら口の中で溶けていく。おいしい。パンケーキが焼き上がる20分ほどは、いつも待ち遠しい。
出典: Gen.Sさんの口コミ
出典: yagizaさん
「ARBOL」は、飯田橋駅より徒歩6分でアクセスできる絶品イタリアンだそう。
カジュアルな雰囲気が漂う店内には、カウンター席やテーブル席が全60席用意されています。おしゃれな空間は、ディナーデートや女子会におすすめだとか。
出典: 横綱グルメさん
メインには「イチボのグリル」が好評です。
絶妙な火入れ加減で、レア状態の肉は旨味が凝縮されているとのこと。マスタードソースと相性が良く、後味をさっぱりさせてくれるそうですよ。ブランド牛の佐賀牛が使用されることもあるとか。
出典: 横綱グルメさん
写真は「土鍋のチキンライス」。
土鍋の蓋を開けると、トマトとつくね状の肉がトッピングされています。レモングラスに巻き付けたつくねを外し、���末のチーズを振りかけ、崩しながら食べるスタイルだとか。
お食事は、全体的に味付けが甘めの印象。コブサラダのグリルされた海老がおいしかったので、グリルメニューがオシかなと思い、イチボのグリルもオーダーしてみましたが、柔らかくジューシーに火入れされていてとても美味しかったです(•ө•)♡
出典: みっきいたんぽぽさんの口コミ
・バーニャカウダ
野菜は珍しいモノが色々と。1つ1つ丁寧に説明して頂いたのですが酔ったので全て忘れました。ごめんなさい(土下座)野菜自体の味わいが非常に濃くまた、それにつけるソースも負けず劣らずの味わい。非常に美味しい一品でした。
出典: ハヤマシュランさんの口コミ
出典: Inner_circleさん
飯田橋駅より徒歩4分でアクセス可能な「遊」は、山梨県の「健味とり」を使用した焼き鳥を味わえるお店です。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター9席、テーブル2席、デートにおすすめのボックス席が10席、全21席用意されています。
出典: honeey☆さん
「遊のおまかせコース」は、焼き鳥6本、野菜串1本、ご飯串1本にスープなどがセットになっているとのこと。
ディナーデートの際は、こちらのコースに好みの串やおつまみなどを追加するのがおすすめです。
出典: 特盛ヒロシさん
写真の「きも」は、追加で食べたくなるほど美味しいとのこと。
絶妙な火入れ加減で仕上げたレバーは、とろけるような食感でお酒のおつまみに最適だそう。日本酒や焼酎のラインアップも豊富で、運が良ければ入手困難なお酒も楽しめるとか。
飯田橋の焼鳥百名店。いつも良くしてもらっている会社の先輩と。今年22年は選出外となったのが信じられないほどのコスパ。美味い焼鳥に日本酒が頂けます。カウンターメインで奥に3-4人用テーブル席が2つ。すごい寛げたし新しい日本酒との出会いもありとても満足な時間を過ごさせて頂きました。
出典: tomo_nos17さんの口コミ
出典:tabelog.com
「レ・ピコロ」は、飯田橋駅より徒歩5分の場所にある、ワインを気軽に楽しめるビストロ。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やソファー席が全35席用意され、ディナーデートを楽しむカップルでにぎわっているとのこと。
出典: ごくまめさん
写真は、人気メニューの「黒トリュフのリゾット」。
熱々の状態で鍋でサーブされるスタイル。数種類のチーズと細かく刻んだ黒トリュフをたっぷり使用しているとのこと。黒トリュフの芳醇な香りを楽しめる逸品だとか。
出典: びあんかぐるめレポ♡♡さん
写真は「玉ネギのプリン いくらのせ」です。
玉ネギのプリンは、塩とオリーブオイルをかけて食べることで、玉ネギ本来の甘味を楽しめる逸品だそう。トッピングのいくらのプチプチとした食感がアクセントになっているとのこと。
久しぶりの訪問、平日でしたがフル満席。スペシャリテのトリュフのリゾットがとにかく最高。この日選んだメインディッシュの鹿肉は臭みがなくびっくりするくらい柔らかい、今までの鹿肉でかなり上位!大好物の白子も楽しめて言うことなしでした。ご馳走さまです。
出典: 竜が如しさんの口コミ
お店は裏道にあるから見つけに行くけど、雰囲気もお料理もどれも大満足!!デート使いの人も多かったしどんなシーンでも使えそう。新玉葱のプリンが想像以上に美味しくてまた食べたくなる。ここはまたリピートしたい!
出典: saki.46さんの口コミ
出典: エノキングさん
飯田橋駅より徒歩2分の場所にある「中国菜 膳楽房」。
レモンイエローの壁紙が印象的な店内は、カジュアルな雰囲気が漂い、ディナーデートを楽しむカップルや女子会で利用する人が多いそう。座席は、カウンター席やテーブル席が全30席用意されています。
出典: なーさん0703さん
人気メニューの「里麺(りーめん)」。
クロレラが練り込まれた翡翠色の麺とチャーシューやザーサイ、長ネギをごま油で和えた逸品だそう。冷水でしめた麺は、ツルツルとしていてのど越しが良いとのこと。ヘルシーで見た目も美しく女性に人気です。
出典: ks528さん
「根菜入り黒酢酢豚」は、シャキシャキとした歯応えの長芋と酢豚のうえに、サツマイモチップスをトッピングしているとのこと。
カリカリに揚がった酢豚に、甘酸っぱい黒酢餡が絡んで美味しいそう。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりだとか。
・フカヒレとカニの煮込み
どんな料理なのかなと思って注文しましたが、スープ状の一品でした。具材はカニのほぐし身とフカヒレのみで、スープよりも多めに入っているので、贅沢な「食べるスープ」といったところでしょうか。もちろん、文句無しの美味しさでした。
どの料理を食べても上品且つ抜群に美味しいです。薄味!?下味がしっかりしてる?どれも品が良く奥行きのある味わいの深さを感じることができます!!中でも、酢豚はドンピシャでしたね。里麺はとても珍しい味でさっぱりとしたどの料理もとても美味しく頂きました。
出典: Eat takingさんの口コミ
出典: 黄色のたぬきさん
飯田橋駅より徒歩3分の場所にある「ル・クロ・モンマルトル」。
おしゃれな雰囲気が漂う空間には、テーブル席をメインに全30席用意されています。フランス産のワインを常備しているので、ワイン好きのカップルがディナーデートに訪れることが多いとか。
出典: らーめんがおかずさん
写真は、「仏産きのこソテー田舎風パテと鶏レバームース」。
濃厚なレバームースは、一口食べた瞬間とろけるような滑らかな食感でワインにぴったりだとか。風味豊かなきのこのソテーとの相性も良いそうですよ。
出典: romai343さん
メインには、鴨料理も人気です。
写真の「鴨もも肉のコンフィ」は、噛めば噛むほど鴨肉の旨味があふれ出す逸品だとか。付け合わせのポテトやソースとのバランスも良く美味しいそうですよ。
個人的には、日本人の口にとても良く合う、日本人の大好きな味付けの最高峰かなといった感想です。もちろん本場のフレンチ料理にひけをとらない、本格派の料理が並び、その上美味しい。個人的にかなり好きな、美味しいフレンチのお店でした。
出典: TKHR.Kさんの口コミ
クラシカルなフレンチで最高のディナーが過ごせました。男性・女性問わずとっても人気のお店ですが、年齢層としては30代〜が多い印象。仕事終わりにカジュアルにフレンチを楽しみたいビジネスマンや大人のデートにもおすすめのお店だと思います。
出典: 東京note 神楽坂さんの口コミ
出典: kanzanさん
飯田橋駅より徒歩4分の場所にある「歯車」は、隠れ家的なバー。
間接照明の灯が心地よい空間には、カウンター席やテーブル席が全10席用意されています。大切な人とデートする際に訪れたいお店だそう。
出典: kanzanさん
おすすめのカクテルは、こだわりのジン・SIPSMITHを使用した「マティーニ」だそう。
ふわりとベルモットの甘みを感じるふくよかな味わいは、ディナーデートの後の大人時間にぴったりだとか。
出典: bottanさん
写真のカクテルは「黄金柑とウォッカとジンのカクテル」だそう。
ほんのり甘みを感じるカクテルは、後味がスッキリして飲みやすいとのこと。美しいフォルムのグラスが、美味しさを際立たせているとか。
・八丈島みかん
ジンベースで八丈島みかんにアマレットを加えた美しいロングカクテル。特に大きなサイコロ状に切られた皮の辺りにレモンのような酸味や苦味のニュアンスがあり、とてもさっぱりして美味しい一杯でした。
出典: kanzanさんの口コミ
マスターにワインが好きで、甘め、さっぱり系は好き、白ワインでも赤ワインでもオッケー、柑橘系は苦手という面倒な注文をしましたが、さっと、注文通りのワインベースのカクテルを出してくれました。味ももちろんですが、飲み物ごとにグラスも様々あって、私が頼んだカクテルのグラスが格別にステキでした。
出典: とにかく歩くひつじさんの口コミ
出典: たべるべーさん
飯田橋駅より徒歩4分、サンハイツ飯田橋の2Fにある「BEER BAR Bitter」。
こぢんまりとした店内には、カウンター8席、テーブル4席の全12席用意されています。隠れ家的存在のバーは、デートの際もゆったりとした時間を過ごせるそうです。
出典: lgsmv1さん
ベルギーをメインに、日本やヨーロッパのビールも幅広く取り揃えているとのこと。
写真は「トリポーターフロムヘル」というダークブラウンビール。チョコレートやキャラメルのような香ばしさと苦味が特徴だそう。
出典: たべるべーさん
自家製のスモークチーズをはじめ、おつまみやフードメニューも充実しているとのこと。
写真の「鰯の酢漬け」は、酢と塩気のバランスが良く、ビールのおつまみにぴったりだそう。
メニューを見るとベルギービールがなかなかの品揃え。まずはもう少し喉を潤したいんでセゾンデュポンをオーダー。大瓶で攻めます。いわゆるビールの喉ごしを残しながら、ベルギービールらしい味わいがあるので私の好きなベルギービール。おつまみはドライトマトにイワシ。こちら、塩けが効いてて最高です。
出典: muchosさんの口コミ
深夜遅くまで開いているが、フードメニューも美味しい。キャロットラペ、馬肉のハム、オムレツなどをつまみながらベルギービールをいただく。これもOn tapで入れ替わるものと、定番の瓶ビールがあり、いつ訪れても楽しめる。
出典: Dr.Malonさんの口コミ
出典: こぐまの森さん
飯田橋駅より徒歩5分の場所にある「bar Jug」。
おしゃれな雰囲気が漂う空間には、カウンター席をはじめ全20席用意されているとのこと。ディナーデートの後に立ち寄るカップルなど、大人時間を満喫している人が多いそう。
出典: ぷっちょ0531さん
ウイスキーのラインアップの豊富さも魅力的とのこと。国産のウイスキーも多く揃っているのだとか。
写真の「宮城峡」は、華やかでフルーティーな味わいが特徴だそうです。
出典: ノバンディさん
「マティーニ」は、軽めの仕上がりで切れ味がシャープだそう。
バランスが良く温度もマティーニの適温で、スーッと入っていくとのこと。希望のカクテルがあれば作ってもらえるそうですよ。デートはもちろん、1人でも通いたくなるお店だとか。
女性と二人で行ったのだが、そんな雰囲気だからこそ、スマートに口説きやすいかも、、、とも思いました。またカクテルも非常に美味しくて、こちらのリクエストに沿って即興で作ってくれたカクテルがとての美味しかったです。また行きます!
出典: hideg301さんの口コミ
出典: モンチッチさん
飯田橋駅より徒歩4分の場所にある「リデモ」。
店内は、おしゃれな雰囲気が漂い、ディナーデートの後に立ち寄る人が多いとのこと。フルーツを使用したカクテルが美味しいと評判です。
出典: こぐまの森さん
きれいな赤色が目を引くカクテルは「フレッシュイチゴのカクテル」。
イチゴとバーボンの斬新な組み合わせで、イチゴならではの甘味と酸味を味わえる一杯だそう。ディナーの後に、デザート代わりのカクテルを楽しみたいときにおすすめです。
出典: モンチッチさん
写真のカクテルは「ブラッディ・メアリ」。
濃厚な味わいが特徴のアメーラトマトとペッパーウォッカを使用しているとのこと。トマトの甘味や酸味にペッパーがピリッと効いた、大人味のカクテルだそう。
トマトはフルーツトマトであり、柑橘もちょいとまざってました。トマトの、エグみもなく止まらなく飲めてしまいます。いやぁ、、手の込んだお酒ですね。美味しかった。いちごは、いちご自体は大きさはまばらだなぁ。と思い見てましたが、カクテルよ味はすごく美味しい。
出典: にゃん!!!さんの口コミ
神楽坂を闊歩する友人がちょくちょく連れて行ってくれるこちらのバーリデモ。マティーニ、グレンドロナッシュ、そしてシェリー酒をオーダー。バーテンダーの所作は美しく、語り口も優しいので、私のようにバー経験が浅くても安心して訪れることができるお店です。
出典: bottanさん
飯田橋駅より徒歩5分の場所にある「Bar Ballan Zack」。
こぢんまりとしたおしゃれな空間には、カウンター席の他にソファー席も用意されているとのこと。居心地の良い空間はデートにおすすめ。大切な人と穏やかな時間を過ごせるそう。
出典: すっちゃらさん
写真は、和歌山のみかんを絞った「みかんのカクテル」。
みかんの風味が豊かで、さわやかな甘みと酸味のバランスが良く、女性に人気です。フルーツカクテルならではのフレッシュな果実感が、美味しいと評判です。
出典: a.sato.4869さん
おつまみで提供されるチョコやドライフルーツ、ナッツなどは、カクテルの味を引き立たせてくれるとのこと。
日替わりで、ストロベリーやマスカットなどのフレッシュフルーツも添えられているそう。
オーセンティックなバーにドキドキ入店。堅苦しいかと思いきや、気さくなバーテンでホッとしました。季節のフルーツカクテルあり。洋梨のワインクーラー(白ワイン、ベルモット)栗のアレキサンダー。好みを伝えると色々提案してくれて嬉しかったです。フルーツやチョコやナッツのお通しも嬉しいところ。
わたしのおすすめはジントニック。一杯目はいつもここから始まるので、いろんなところでかなり飲んできましたが、きりっとした味わいにはこだわりをかんじました。もちろん、希望のジンでつくってもらえます。
出典: いよいよさんの口コミ
※本記事は、2022/12/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。