鎌倉でのランチにおすすめ!おしゃれで穴場なお店20選
鎌倉は四季折々の風景や、非日常的な古都の雰囲気を楽しめることで人気の観光地です。洋食から和食まで、幅広いジャンルの飲食店が揃っているグルメスポットでもあります。この記事では、鎌倉で楽しめる、いろいろなジャンルのランチ穴場スポットをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3210件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 久留米指向さん
「段葛 こ寿々」は、鎌倉駅より徒歩5分ほどにあるおそば屋さんです。瓦がのった昔ながらの木造の建物は、鎌倉らしく風情があふれる外観ですね。
人気店ですが食事の提供が早いので、並んでいてもすぐに入れるとのこと。
出典: もも\(^o^)/さん
同店は、鎌倉の中でも特に手打ちのそばを楽しめる穴場とのこと。そばは細めで瑞々しく喉越しがよいそう。そばつゆは、辛めのスッキリした味なのだとか。
お店の外でも売っている甘味のわらび餅も、密かな人気メニューだそうです。
出典: Minami☆さん
お店の名前がついた「こ寿々そば」は、そばの上に揚げ玉や三つ葉などの薬味がたっ��りトッピングされているようです。
ランチにさらっと食べて、その後に食べ歩きするのもオススメなのだとか。
具材と一体となった”こ寿々そば”を美味しくいただいたのですが、基本の“お蕎麦”自体もレベルの高さが感じられました。やはり、一度は“笊”の上に乗せられた冷たく締められたお蕎麦も食べて見たいかと思います。ご馳走様でした。
出典: tatu8343さんの口コミ
・もりそば
1番粉(蕎麦の実の中心部分)が多めなのか、かなり透き通っていて程良い腰と喉越しも兼ね備えた風味も食感も上々、大変良いお蕎麦でした。つけ汁もバランスの取れた香りの良い汁でしたね。観光地のお蕎麦としては思いのほか秀逸でした。
出典: 横浜クッキーさんの口コミ
536人
25118人
0467-25-6210
出典: KEN21さん
「お料理 とみやま」は、鎌倉駅から徒歩3分にある割烹です。駅からすぐ近くにありながら、落ち着いた雰囲気の中食事ができる穴場的だという声も。
懐石料理店の「京都 つるや」や、都内の日本料理店で経験を積んだ店主が開店したお店なのだとか。
出典: ニノ0203さん
夜はお酒に合う一品料理を楽しめるお店ですが、ランチでは4種類の丼物から選べる御膳を楽しめるようです。
メインの丼物はもちろんですが、デザートのプリンは今までで食べたことが無いという人もいるほど、評判なのだそう。
出典: pocopan38286さん
写真はランチの「海鮮丼御膳」。ひとつひとつのネタに丁寧に下処理や味付けがされ、上品な海鮮丼なのだそう。
副菜として付いてくる小鉢も繊細な味付けで、割烹ならではのランチを楽しめるとのこと。
・本日の海鮮丼御膳
そんじょそこらの海鮮丼とは異なり、ありふれたネタは皆無です。加えて全てのネタに手が加えられているという職人技が満載♪炙り、たたき、漬け、昆布〆、等々。地魚中心で、なんと鯨もいましたよ♪
出典: 湘南の宇宙さんの口コミ
・釜揚げしらす御膳
きめの細かい釜揚げしらすがたっぷり入っています。半分岩のりが乗っています。磯の香りを味わえます。しらすと岩海苔の塩味でご飯が進みます。大葉がアクセントになっています。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
235人
19230人
0467-37-9050
出典: まっちゃん16660さん
「秋本」は鎌倉駅から徒歩3分ほどにある小料理屋さんです。駅からほど近い場所にあります。予約はできないので、平日のお昼前に行くのがおすすめとのこと。
木製インテリアを基調とした落ち着いたデザインで、いつも人で賑わう鎌倉にいながら、落ち着いた雰囲気で食事ができる穴場なお店なのだとか。
出典: 246_246さん
「鎌倉野菜天丼」は、注文を受けてから天ぷらを揚げるそう。野菜は大きく、満足感があるそうです。
カラっと揚がるように、独自の配合で3~4種類の油をブレンドしているとか。軽い口当たりで、女性でも気軽に食べきれるとのこと。
出典: カフェモカ男さん
鎌倉といえば生しらす。同店では毎朝、漁師さんから直接仕入れているので鮮度は抜群なのだそう。
写真の「生シラス丼」の他にも、季節に応じた多彩な魚介を使った創作メニューが楽しめるのだとか。
・鎌倉野菜天丼
そりゃ揚げる時間もかかるのは頷けるやつ。天ぷらの衣ももしっかりパリパリしてて旨い。野菜だけの天ぷらなのにボリューム満点で、大満足だった!並ぶだけあってやっぱり良い。
出典: 246_246さんの口コミ
長いこと待ちましたが、この美味しさなら並ぶ価値あり!頑張って並んだ甲斐がありました^ ^でも、連休中日は2時間以上待ちだったそうですよ!驚また鎌倉に訪れた際はぜひ再訪したいと思います。ご馳走さまでした☆
出典: gizuclo_15さんの口コミ
437人
28799人
050-5595-9470
出典: cyc03712さん
「茶織菴」は、鎌倉にあるおそば屋さんです。和の趣があふれ、いかにも鎌倉らしいと思える外観なのだとか。
こぢんまりした店内は、ゆったりとそばを味わいながら、雰囲気まで楽しめそうな穴場スポットのようです。
出典: tabesugi.さん
細くてコシがあり、力強いそばなのだそう。かき揚げは分厚く、さっくりしているので、お酒にもよく合うとのことです。
夏は「すだちそば」という限定メニューもあるようで、季節ごとに足を運びたくなるお店だと評判なのだとか。
出典: beat2555さん
「茶織そば」は、そばが見えないくらいたくさんのトッピングがのった、お店のオリジナルメニューです。
さまざまな薬味をひと口ごとに、そばに絡めて楽しめます。あられはガリガリとしていて、食感のアクセントになるのだそう。
すだちそばは、夏にぴったりのさわやかなお味。すだちの香りがたまりません!茶織そばはトッピングが多くて色んな味がして楽しい!そばの実を揚げた(?)ものが入っていて、これがアラレと違ってつゆに浸ってもずっとガリガリの食感を保っていていいアクセントになっています。
出典: かずはのままさんの口コミ
・かき揚げ天せいろ
しっかりとしめられて、コシのある蕎麦で、ほんのりと蕎麦の香りが鼻をぬけていきます。次は汁と一緒に。絶妙な辛さのつけ汁。この蕎麦にぴったりで美味しいです。かき揚げは塩を振っていただきます。熱々でサクッとしたかき揚げ。旨い!
出典: 川越 ジャッジさんの口コミ
121人
17651人
0467-73-8873
出典: 湘南の宇宙さん
「shokudo FUKU.」は、鎌倉駅より徒歩3分ほどの場所にあるバルです。
和食レストラン出身のシェフは、色々な料理の要素を取り込んで、ジャンルにとらわれない料理を作っているのだそう。
出典: 246_246さん
平日のランチは定食スタイルですが、休日は数量限定のプレートやアラカルトメニューがあるそうです。
写真の「牛カツランチ」は、プレートにおしゃれに盛られています。牛カツはレアで、あっさりと食べられるとのこと。
出典: megmegさん
「アボカドとポテトのゴルゴンゾーラグラタン」は、チーズの風味が濃厚なのだそう。
グラタンには珍しく、はちみつが付いてくるとのこと。1度食べると、くせになると評判です。
・スペシャルランチのビーフカツ
うーん!美味しい!私はソースよりもワサビと塩派かな。ザクザクっとした衣にレアなお肉がおいしーーっ。サラダも結構ボリュームあるし、ちょこんと添えられたキャロットラペもきちんと美味しい。
・アボカドとポテトのゴルゴンゾーラグラタン
ランチはデザート付で平日はドリンクサービスでした♪ ゴルゴンゾーラ、濃い濃いです!しかも、よくピザのクアトロファルマッジを注文するとついてくるはちみつ、これがついてきます!! お好みでどうぞ~とのことでしたが、かけてみるとこれ美味しい~~♪
出典: megmegさんの口コミ
49人
3648人
出典: 野菜ソムリエHiromiさん
「季節料理 あら珠」は鎌倉にある、和食庭園レストランです。鎌倉で風情のある日本庭園を楽しみながら食事ができる、穴場と評判のお店です。
お祝いや会食などにも利用できるお店で、落ち着いたランチタイムを過ごせるのだとか。特別なランチを楽しみたい人にぴったりだそうです。
出典: kogorochanさん
ランチは和食を中心に、そばや天ぷら、しらす丼などがあります。豊富なメニューから選べるので、食べたいものが決まらない時にもオススメとのこと。
「雪ノ下」は、天ぷらとそばのセットです。喉越しの良いそばと、サクサクの天ぷらは相性抜群なのだそう。
出典: メアリーマーガレットさん
「釜揚げしらすとマグロ漬け丼」は、お重で提供され、贅沢な雰囲気ですね。卵や醤油を好みで付けて食べるそうです。
丁寧な接客も評判で、上品な空間で味わうランチは特別な1日にぴったりなのだとか。
通された席からすぐ小庭が見える。これが風情があって良い。落ち着く内装に、雰囲気のある小庭。あとこの日は雨だったので雨の鎌倉もどこか情緒があって良い。ここ数年で行った色々なジャンルの店の中で、1番雰囲気いいんじゃないかな?と。
出典: kogorochanさんの口コミ
・天ぷらせいろそば「雪ノ下」
内容はシンプル、天ぷら盛りにお蕎麦に薬味!! 十分です〜何やかんや色々ついてくるというより分かりやすくて良い。天ぷらはサックサク。明日葉か、赤かぶか、お芋か〜あと海老だね!! 冷たいお蕎麦は喉越しよく〜コシもよく美味しい。。
出典: shig1976さんの口コミ
121人
9708人
050-5869-7941
出典: コタロウハイ!さん
「茶房 空花」は、鎌倉にある懐石を楽しめるカフェです。店内は窓が大きく、開放感があるそう。
庭も広く、四季折々の花が楽しめるので、料理を待っている時間も目で楽しめる穴場スポットなのだとか。
出典: 邪悪ちきん。さん
ランチタイムは、「茶房膳」の1種のみとのこと。乾杯のドリンクはアルコールも選べるそうです。
写真は、食後のデザートを選ぶ時のもの。箱に詰められたかわいらしい手作りスイーツの数々から選べるのだとか。
出典: Redfoxさん
かごに盛られた小鉢の数々は、見ているだけでわくわくするほど種類があるそうです。小鉢の内容は日によって変わるのだとか。
もちもちしているというごはんは黒米入りで、おひつで提供されるそうです。
江ノ電の音を聞きながらあたたかい気持ちになり、ランチを楽しむことができました!非日常を味わうことができるとても素敵な空間です。
・茶房膳
黒豆ご飯、お味噌汁、ご飯のお伴の鶏肉味噌が運ばれてきました。少しずつ色々が嬉しく、どれも優しい味わい。牛頬肉はお箸で簡単に切れるほど柔らかく、蓮根餅と胡麻和えが特に好みでした。
出典: Redfoxさんの口コミ
64人
7131人
0467-55-9522
出典: KEN21さん
「鎌倉和食ダイニング ヴァカンス」は鎌倉駅から徒歩5分にある、隠れ家のようなお店です。新鮮な海鮮丼ランチが楽しめるそう。夜は居酒屋として営業しているのだとか。
路地裏にある落ち着いた雰囲気の穴場店で、デートや散策の一休みにも最適とのこと。
出典: nil_crownさん
ランチは、まぐろを中心とした新鮮な海鮮の丼を楽しめるそうです。ねぎとろや中落ち、といった部位と組み合わせた丼のメニューは種類も豊富なのだとか。
盛り付けもきれいで、厚みのあるネタは食べごたえがあるのだそう。
出典: まぃまぃ@さん
写真は「中落ち・ねぎとろ・しらす丼セット」。
新鮮なしらすを楽しめるのは、鎌倉ならではとのこと。味付けされたしらすはやわらかく、程よいしょっぱさが酢飯とよく合うのだそう。専用のタレをかければ、味の変化を楽しめるそうです。
・まぐろづくし丼セット
おー!すごい豪華!よくあるご当地の海鮮丼はメニューの写真よりも量が少ないのがあたりまえのような風潮があるが、こちらのお店は写真の通りのボリュームで、かつ盛り付けも美しい。
出典: nil_crownさんの口コミ
・中落ちとしらすの2色丼セット
東京ではなかなか食べることのない新鮮なしらす!やわらかいし、においもあまりない。酢飯にすごくあいます。しょっぱさもちょうどいいー。中落ちは脂がのっていて、とろける~。美味しくて飽きない丼でした。
88人
6643人
050-5456-5723
出典: KEN21さん
鎌倉駅から徒歩5分ほどのビル2Fにある「レストラン四季菜」は、和食を中心に海鮮を楽しめる和食屋さんです。
駅から近い立地ながら、ランチ時でも入店しやすい穴場なお店なのだそう。
出典: ハットリくん!さん
お店に訪れる人の多くが頼むという「二色丼」。元魚屋さんのご主人が選ぶしらすは、苦手な人でも食べられるとのこと。
おろし生姜に、醤油かポン酢の好きな味付けが楽しめるそうです。
出典: 下町グルメの達ちゃんさん
「しらすピザ」などの創作ランチが楽しめるのも、同店の魅力なのだとか。鎌倉に来たなら名物のしらすを楽しみたいという人にぴったりのメニューのようです。
生地が薄いので食べやすく、お酒にもよく合うとのこと。
・生しらす丼
海鮮系の丼や定食、お刺身などいろいろありますが、今回は定番のしらす2食丼を注文!味噌汁とゴマ豆腐、煮豆、漬物、和菓子つきで1100円とリーズナブル!生しらすは素材のおいしさがしっかりかんじられておいしい!釜揚げしらすもふっくら。しらすと黄身を混ぜるとめちゃくちゃご飯がすすみます。
出典: ハットリくん!さんの口コミ
・生と釜揚げのハーフ&ハーフ丼
ゴマ豆腐や小鉢、デザートにシューアイスもついて1000円也。ポンズかお醤油お好きな方で頂く。私はポンズ派。選べるところも嬉しいね!窓の外は雪ノ下教会だから、桜の時季も良いですね♪ 観光重視の時は、お昼に時間をかけられないし場所も便利でオススメです♪
出典: フォルトゥナさんの口コミ
40人
2758人
050-5869-8196
出典: LuckyOceanさん
「ルーフトップス」は鎌倉駅から徒歩1分ほどの場所にあるハンバーガーショップです。店名のとおり、鎌倉を一望できそうな屋上のテラス席は絶景なのだそう。
天気が良い日にテラス席を狙いたい、穴場のお店なのだとか。
出典: まっちゃん16660さん
バーガーはチーズやチリなどのトッピング違いで、様々な種類があるそうです。
ランチではコンボメニューにすると、ポテトが付くとのこと。外がカリッと、中がホクッとしていて、ジャガイモの甘みが感じられるそう。
出典: nami☆kikiさん
今にも倒れそうなくらい具材がたっぷり挟まった「KAMAKURA BURGER」は、人気のメニューなのだとか。
パティは約3cmと分厚く、食べごたえがあるのだそう。チーズやベーコンも旨味が詰まっていて、マッチしているそうです。
・KAMAKKURA BURGERセット
パティは厚く3㎝位で ビックリ !!!、あまりにも美味しいグルメバーガーなので 再度ビックリ !!!。牛肉の筋を全て除去せず 逆に噛み応えがあるように残してあり むしろ肉感を強くする工夫に 更にビックリ !!!。噛み応えがあり美味しさが100倍に感じます。
出典: HYHY777さんの口コミ
・クリスピーベーコンチーズバーガー
旨みがギュッと詰まっています。ビーフパティは柔らかめ。食感的にはビーフというよりポーク感というかハンバーグ感もあるような柔らかさとジューシーさが味わえます。そこにじわぁっととろけるチェダーチーズは何とも食欲をそそりますねぇ。
出典: negifafaさんの口コミ
439人
29066人
0467-84-9546
出典: カマクライフさん
鎌倉駅から4分ほどのカフェ、「コペペ」。テラス席や、木漏れ日が差し込む席もあり、まるで時間がゆっくりと流れているように感じられるのだそう。
オーナーが世界各地で収集してきたという小物が店内に飾られているので、眺めるだけでも楽しそうです。
出典: tontomさん
ランチで味わえるのは、オーナー特製のカレーとのこと。「焼きチーズカレー」はピリ辛なので、苦手な人は生クリームで辛さの調整ができるそうです。
鎌倉にはカレーを食べられるお店が意外と少なく、穴場のお店なのだとか。
出典: 茶色で縞柄のネコさん
写真は、1番人気という「ビーフカレー」。セットには鎌倉野菜のサラダが付くとのこと。
欧風のスパイシーなカレーは、オーナーがさまざまな国で食べ歩いてきた経験から、今の味になったのだそう。後からじんわりと辛味を感じて、癖になる味わいなのだとか。
・ビーフカレー
かなり煮込まれたカレーのようで、お肉位しか、塊はありませんが、各国を食べ歩いて到達したカレーと言うだけあって後味の良い、バランスのカレーでした。
出典: カメさん7さんの口コミ
43人
2491人
0467-24-9919
出典: ま☆しゅさん
「ソラフネ」は鎌倉駅から徒歩5分ほどのところにある古民家カフェです。建物は築100年の古民家をリノベーションしているので、鎌倉らしい趣きがあるのだとか。
少し奥まった場所に建っているので、まるで隠れ家のような穴場感があるのだそう。
出典: 井之頭海五郎さん
ランチは、定食形式のマクロビオティックメニューとのこと。玄米を主食に、野菜や穀物などを副菜にした健康的な食事を楽しめるそうです。
やわらかく、もっちりと炊かれた玄米は食べやすいのだそう。
出典: KEN21さん
選べるランチの内容は、日によって変わるとのこと。写真は「豆腐ハンバーグのきのこ餡」です。
もっちりと弾力のあるハンバーグで、穏やかな味付けなのだそう。体に優しい料理と、くつろぎの空間でリフレッシュできるのだとか。
・ごぼうのナゲット定食
油を使ってないのが信じられない。旨辛のタレにつけて丁度いい。なんてたって濃い味好みなんで^ ^ ご飯は玄米。それに野菜がたっぷり!付け合わせの昆布の煮物に糠漬けも美味い。なめこと豆腐の味噌汁。ホッとする^ ^ 久しぶりの味噌汁がじわっ〜と美味すぎた。
出典: 井之頭海五郎さんの口コミ
観光客が鎌倉らしさを味わいにやって来て、素敵な古民家で、身体に優しい料理を食べて、リフレッシュしてから日常に戻る。そんな使い方にはピッタリの店なんじゃないでしょうか。スイーツでカフェ遣いもできるので、食事でなくても十分楽しめると思います。
出典: 湘南の宇宙さんの口コミ
36人
4871人
0467-38-4085
出典: KEN21さん
「310 CAFE」は、鎌倉駅から徒歩3分ほどのカフェです。駅から近いですが、小町通りとは反対側にあるので、混雑を避けたい人には穴場なスポットとのこと。
白を基調とした店内は、ガラス張りで清潔感にあふれる印象だそうです。
出典: ルーキー38さん
ランチは、クオリティの高い洋食が食べられると評判です。カフェですがお酒の提供もあるので、昼からお酒を楽しみたい人にもオススメなのだとか。
「チキンのサルサソース」は、やわらかいチキンにピリ辛ソースが絡まって、ごはんが進むのだそう。
出典: UMUさん
「鎌倉野菜のペペロンチーノ」はシンプルで、素材の味を楽しめる一品だそうです。
大ぶりな具材が使われ、見た目でも楽しめるそう。味付けはシンプルで、ヘルシーな一皿とのこと。
・タコライス
ちょっとしっとりめの挽肉ソースで、ご飯との絡み具合もGOODです。セットには、ズッキーニ入りコンソメスープ、サニーレタスのミニサラダ、アイスコーヒーが+300円で付きます。駅近でゆっくりしたい時には、候補の一つになる穴場カフェでした。
出典: ココ マドモアゼルさんの口コミ
・デミグラスソースのポークカツレツ
パン粉がかなりサクサクの仕上がり。そして上にかかってるデミグラスはそこまでパンチはないけどちゃんとコクもあって、上にのってるチーズとの相性も抜群。組み合わせで輝くデミグラス。誰かと一緒に居ると輝くタイプのやつ。「王佐の才」があるソースだった。
出典: 246_246さんの口コミ
34人
846人
0467-22-8881
出典: ガレットブルトンヌさん
「オシノ」は鎌倉駅から徒歩2分にある、おしゃれなビストロ。近隣の漁港や農家から届く、新鮮な食材を中心としたフレンチを楽しめるそうです。
アットホームな雰囲気で、日常からちょっと贅沢をしたい日まで、幅広く利用できる穴場店なのだそう。
出典: わちきんさん
ランチはオードブルとメインの品数が選べるコースで、パンとドリンクが付くとのこと。食後のデザートも、追加料金で楽しめるそうです。
オードブルとメインは、その日のメニューから選べ、複数人の利用ならシェアするのもおすすめなのだとか。
出典: 海辺の肴さん
写真は「��肩ロースのコンフィ」。メインの料理は肉や魚から選べますが、特に肉料理は火入れがちょうど良いと評判のようです。
料理に合うワインの種類も豊富で、お昼からお酒を楽しみたい人にとっても最適とのこと。
カウンターでランチを頂きながら、昼からワイン。最高でした。都会と違って、時間がゆったり流れてる気が、、、。それもこのお店の温もりや雰囲気あっての事でしょうか。パテ・ド・カンパーニュもものすごく美味しい。牛ハラミも赤ワインと一緒に美味しかった!ランチからカジュアルにワインを飲みたい方にはオススメです!
出典: yu-san01さんの口コミ
全体的にバランスがよく、ボリュームがあります。ワインに合いそうなsしっかり目の味つけ。イタリアンとはまた違った、もうひとつ手の入った料理をいただく高揚感。フレンチを肩ひじ張らずにいただける、まさしくビストロの醍醐味を感じました。
出典: 小市民Kさんの口コミ
185人
17517人
0467-55-5327
出典: ロンアルさん
「ウィウィ」は、鎌倉駅から徒歩2分の路地にあるビストロ。店内はアンティークな印象の調度品が多く、おしゃれで落ち着く穴場的な雰囲気とのこと。
1階は「KIBIYAベーカリー」のパンやコーヒーの販売をしているショップ。2階部分がお店のようです。
出典: esora24さん
ランチは前菜とメインから好きなものを選べるプリフィックススタイルで、地元の人に人気のお店なのだそう。
写真は、前菜で選べる「鎌倉野菜のサラダ」。コースに付いてくるパンは、「KIBIYAベーカリー」のものなのだとか。
出典: esora24さん
メインの肉、魚料理は数種類から選べるそうです。写真は「スズキのポワレ」。添えられている野菜も彩り鮮やかで、丁寧に仕上げられた料理は目でも楽しめるとのこと。
食材は季節で変わるので、鎌倉を訪れる度にリピートするファンも多いのだそう。
・パテ・ド・カンパーニュと鮟鱇
パテそのものは当然美味しいのですが隣の人参の味の濃いこと・・野菜が美味しいです。鮟鱇は身が想像以上に引き締まってプリプリ。鍋でたべる鮟鱇とは全く異なる食感。
出典: Te Amoさんの口コミ
古い建物なのでしょうか、木のぬくもりを感じる、古民家っぽい雰囲気のある内装。フロア真ん中の、小洒落た欧風のイラストが敷いてあるテーブルに案内されてテンションMAXです。席から見える洗面台のタイルがレトロチックなのだけれど、野暮ったく見えずスッキリお洒落でツボでした♡
出典: esora24さんの口コミ
62人
5655人
出典: cyc03712さん
「STEREO Kamakura」は、鎌倉駅から徒歩3分にあるフランス料理店です。ゆったりとした店内は、開放感があるそう。
オーナーは都内のトップホテルでソムリエとして活躍した経歴があるので、ワインを中心に上質なお酒が揃っている穴場なのだとか。
出典: 具留目恥垢さん
ランチコースは、ボリュームと予算に合わせて3種類から選べるとのこと。料理長はヨーロッパのレストランで研鑽を積んだのだそう。
写真は、コース内の「彩り鎌倉野菜のサラダ」。上品な盛り付けで、おしゃれなのだとか。
出典: オーブ☆さん
肉や魚から選べるメインディッシュの中でも、人気なのは「32℃豚の低温調理」だそう。32℃というブランド豚を使った一品とのこと。
低温調理でやわらかく仕上げられ、通常の豚より低い温度で脂がとけるので、口の中で旨味が広がるのだそう。
ボキャ貧でとても悲しいけど、どれも本当においしかったです。一番好きだったのは、やっぱりメインの豚肉の低温ロースト。焦がしりんごのソースととても合っていて感動。そして、ちょっと脂っこかったかな〜と思った後のデザートにヨーグルトのアイスがあってさっぱりしててとても良かった。
外観はナチュラルな雑貨屋のように見えなくもない中に入ると思ったより広く、テーブル間にゆとりがあり、すっきりと落ち着いていて居心地がいい。
出典: オーブ☆さんの口コミ
40人
4242人
出典: みゅうささん
「RISTORANTE IL NODO」は鎌倉駅から徒歩4分にある大きな一軒家風のイタリアンです。人通りの多い道から1本入った場所にあるので、穴場感があるお店とのこと。
記念日などのお祝いに訪れる人も多いそう。予約は必須のようです。
出典: Chocottoさん
ランチは「シェフのお任せコース」のみ。地産地消の食材を使って組み立てられたメニューは、時期によって変わるのだそう。
丁寧に作られた料理の数々は、器や盛り付けも鮮やかだそうです。飽きが来ないので、何度も訪れたくなるという声も。
出典: ちたゃさん
写真は「蝦夷豚のヒレ肉」です。鎌倉野菜がふんだんに使われたコース料理は、シンプルながら創作性にあふれているとのこと。
観光地とは思えないほど、静かで穏やかな時間が流れていると驚く人も多いのだそう。
雲丹のパスタは、雲丹の甘味でまとめるのではなく、イタリアンパセリの苦味のあるオリーブオイルを合わせるなど、全体的に大人の味に。柑橘なども随所に使い、シーズンなのかもしれませんが、苦味のアクセントや酸味などが加わったお料理となっていました。
出典: sakura007さんの口コミ
・北海道蝦夷豚ヒレ肉 藁 渡辺農園の菜の花
このお店のスペシャリテ的お料理。先ずはお肉が盛り付けされる前に鍋の状態で登場。蓋を開けるとほうじ茶の様な良い香りが一面に広がります♪
出典: konayuki#さんの口コミ
123人
17385人
050-5597-1346
出典: ぺぺの単身赴任通信さん
「ドルチェ ファール ニエンテ」は、鎌倉駅より徒歩6分ほどの場所にあるイタリアン。東京から移住したご夫婦が経営しているのだそう。
店名は「何もしない幸せ」という意味だそうです。古民家のような高い天井の店内で、ゆったりとした時間を楽しめるとのこと。
出典: t-pon27さん
パスタを中心としたランチが味わえるとのこと。いろいろな料理を味わいたい人は、写真の「鎌倉野菜のランチプレート」がオススメなのだとか。
スープからデザートまでひと皿にのっています。1つ1つ丁寧に作られているのが分かる味わいだそう。
出典: ぐるめたろーさん
素材の味がいかされたパスタは、シンプルな味付けなのだそう。ごろごろとした野菜が入ったパスタは、彩りも鮮やかですね。
どの料理にも鎌倉野菜が使われているので、たっぷり楽しみたい人にとって穴場的なお店とのこと。
・鎌倉しらすとキャベツアーリオオーリオ
麺は細麺でアルデンテ、キャベツにもソースの味が染みていてクタクタになっており、鎌倉しらすの塩味と、全てが合いすぎていて美味しすぎる。しらすも美味しいのですが、料理人の方の味付けの凄さだと思います。今まで食べたしらすのパスタの中で一番美味しかったです。
・鎌倉野菜のランチプレート
ワンプレートで盛り付けられた野菜やお料理は、彩が良く、一つ一つが丁寧に作られています。野菜の味を活かしたお料理のため、味付けも程よく美味しいと思います。
出典: bishinbariさんの口コミ
359人
24918人
0467-22-5202
出典: ヨード化ケシ油脂肪酸さん
鎌倉駅より徒歩5分のイタリアン、「ガラタ」です。店内は静かで、ゆっくりくつろげる雰囲気なのだそう。
鎌倉には数多くのイタリアンがありますが、小町通りの1本裏に位置しているので穴場のお店なのだとか。
出典: ヨード化ケシ油脂肪酸さん
ランチセットには、湘南ポークの自家製ハムや地野菜を使ったミニ前菜とカフェが付くそうです。バゲットもふわふわとしていて、食べごたえがあるのだそう。
メインは、日替わりのパスタなどから選べるとのこと。
出典: ヨード化ケシ油脂肪酸さん
人気メニューの「鶏モモと豚肉のスパイス煮込み」は、2種類のお肉を白いんげん豆と煮込んだ料理のようです。スパイシーながら、辛くはないとのこと。
気取らずに本格的な味が楽しめると、訪れるファンも多いのだそう。
・夏野菜のトマトソース
これは全体に満足度が高いですね。連れが選択した「特製!鶏モモと豚肉のスパイス煮込み ライス付き」は、クリーミーで優しいお味。白インゲン豆もたっぷり。これはまた訪れたいお店です。今度はディナータイムにしようかな。ごちそうさまでした。
出典: かまてんさんの口コミ
カウンター席もあるので、1人でふらっと入って昼から飲むのにもうってつけ。オープン時間早々だとまだお客さんも少ないので、のんびりと飲むことが出来ます(*^^)v
出典: ワイン飲みさんの口コミ
64人
6687人
0467-53-9924
出典: くるめっこ♪♪さん
「ビタースイート」は、鎌倉にあるカジュアル・イタリアンレストランです。ブラウンを基調としたモダンなデザインの店内は、サイズの大きなテーブルと椅子が配置されています。
ゆったりとしたランチタイムを楽しめるよう、工夫されているのだそう。
出典: みるみんくさん
ランチは、ピザやパスタに、サラダやドリンクなどのサイドメニューを選択。好きな組み合わせにできるのは嬉しいですね。
サイドメニューの鎌倉野菜のサラダは、見ているだけで元気になれそうなほどカラフルです。約20種類の野菜が使われているのだとか。
出典: 湘南の元気印さん
写真は「釜揚げシラスと桜エビのピザ」。しらすと桜エビのそれぞれの香りと、チーズの塩味が相性抜群で、お店の看板メニューのようです。
鎌倉の中でも、同店はしらすと桜エビを同時に楽しめる穴場スポットなのだとか。
サラダもピザもしっかりレベルが高くて、フツーに大満足!! 鎌倉駅からはちょっと歩くけど、その分、観光客も少ないし、ゆったりとイタリアンを食べたい人にはオススメのお店かな。
出典: 246_246さんの口コミ
134人
18989人
050-5597-2693
※本記事は、2022/01/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。