神楽坂の安いうえに美味��いランチ&ディナー!人気店18選
昔の面影が残る大人の街「神楽坂」。大小様々な路地が至るところに走っており、趣ある石畳も神楽坂らしいおしゃれな雰囲気を醸し出しています。そんな神楽坂は都内でも屈指のグルメスポットとして有名。安いうえに美味しい、ランチやディナーが楽しめるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4052件の口コミを参考にまとめました。
出典: カフェモカ男さん
神楽坂駅2番出口から徒歩1分の場所にある「龍朋」。リーズナブルで美味しい町中華の名店だそうです。
軒先の黄色いテントが目印。店内に入ると、昭和にタイムスリップしたかのような、レトロな空間が広がっているとか。
出典: 空飛ぶペンギン☆さん
看板メニューだという「チャーハン」。
卵・ネギ・チャーシューのみで作られるシンプルな構成ながら、食欲をそそる香りと味付けは絶品とのこと。
口直しになる、優しい味わいのスープが付いてくるそうです。
出典: 空飛ぶペンギン☆さん
「チャーハン」と一緒に注文するお客さんも多いという、「回鍋肉」もおすすめとのこと。
大きくカットされた豚肉や野菜が、スパイシーな甘辛い味付けで調理されていて美味しいそうです。
・チャーハン
具材は卵、ネギ、チャーシューの3種類のみ。味付けはやや濃いめで、チャーシュー等から出る旨味と醤油や胡椒などの風味が絶妙に合わさり、極上の美味しい刺激を味覚と嗅覚に与え続けます。
出典: ろん51054さんの口コミ
・回鍋肉
分厚い豚肉はめっちゃ柔らかくてぷりぷり。豚肉含め具材は結構大きくカットしてあるので、食べ応え抜群!少しスパイシーな濃厚な味噌ソースは、具材にしっかり絡んで白米が進むー!店内見てるとチャーハンと同じくらい回鍋肉も人気!
出典: maaaaackyさんの口コミ
出典: YamaNe79さん
牛込神楽坂駅A1出口から徒歩1分の場所にある「Rojiura Curry SAMURAI. 神楽坂店」。札幌発のスープカレー専門店です。
カフェを彷彿とさせるおしゃれな店内。アンティーク調のイスや照明など、細部にまでこだわった空間になっているそう。
出典: かとうですよさん
安いうえに美味しいと評判のランチメニュー、「野菜」のスープカレー。
スープは、野菜ベースで濃厚な「レギュラースープ」や、和風出汁と豆乳を使用したクリーミーな「マイルドスープ」などから選ぶことが可能。辛さも10段階から選択できるとのこと。
出典: ハットリくん!さん
1番人気のメニュー「チキンと一日分の野菜20品目」。
北海道産の新鮮な旬野菜と、やわらかい骨付きチキンを素揚げにし、たっぷりとトッピングしているそう。
コクがあり、マイルドな味わいに仕上がったカレーは、ご飯が止まらなくなる美味しさだとか。
・チキンと一日分の野菜20品目
相変わらずうまぁぁあい!野菜が!とにかく!おいしい!!人参は甘いし、ごぼうはシャキッとしてるし、かぼちゃもちゃんと柔らかく煮込まれてます!!野菜を食べに行っていると言っても過言ではない!!笑。カレーもトロトロで野菜を引き立てるために、めっっっっちゃ良い仕事してました。
出典: ぷりんす神楽さんの口コミ
出典: loganさん
神楽坂駅2番出口から、徒歩4分の場所にある「幸せのはし」。チャーハンが人気の創作中華料理店だそうです。
落ち着いた色合いでまとめられた店内には、ひとりでも気軽に立ち寄れるカウンター席とテーブル席が完備されているとのこと。
出典: 辣油は飲み物さん
ランチタイムには、美味しくて安いチャーハンが種類豊富にラインナップされているそう。
画像は、焼豚とレタスが入った定番の「チャーハン」。
お米の1粒1粒がパラパラに仕上がった本格的な味わいだそう。シャキシャキのレタスがアクセントになっているとか。
出典: soleil_5791さん
おすすめメニューだという「エジプト混ぜご飯 コシャリ」。
チャーハンの起源と言われているこちらのメニューは、スパイシーに味付けしたトマトソースを、ご飯と混ぜ合わせながら味わうのだとか。
ニンニク酢をかけてパンチの効いた味変もできるそう。
・チャーハン
ウマー。コショウは、やや強めですがこれがいい。味付け抜群。ご飯も本当にパラパラ。パラパラチャーハンとは、こういうものをいうのでしょう。今まで食べたチャーハンでは、一番パラパラ!!美味しい!レタスもシャキシャキです。私的には、チャーハンの具は、レタスが定番。食感がね。いいです。
出典: keita28217さんの口コミ
入店した時は先客ゼロでしたが、出る時は8割程、席が埋まっていました。この値段で、あのパサっとした食感の炒飯が食べれるなら、いくら裏神楽坂とは言え、CPはいいと思います。ごちそうさまでした♪
出典: 出挙さん
神楽坂駅A1出口から、徒歩7分の場所にある「キッチンタロー」。安いうえに美味しいランチが揃う洋食店だそうです。
町並みに溶け込む昔ながらの店構えで、店内も昭和を感じさせるレトロな雰囲気があるとか。
出典: 膵狂さん
名物メニューだという「カツカレーライス」。
誰しもが1度は食べたことがある、どこか懐かしい見た目をしたカレーとのこと。
サクサクのカツと一緒に食べると、後味に程よいスパイシーさが感じられて美味しいそうです。
出典: ナイスカロリー♪さん
冬の大人気メニューだという「カキフライライス」。
1つ1つが大きなカキを、サクサクの衣で包んだ絶品だとか。サッパリとレモンで食べても、濃厚なタルタルソースにつけて食べても美味しいそうです。
ライス付きで850円という安さも魅力とのこと。
・カツカレーライス
やっぱり明るめの色味。ボンカレーとかバーモントカレーとか、黄色に近い。口にすると、カレー粉感がある…これこれ!辛さも適度に有り、自宅じゃ出せない味も感じられて、美味しいっ!カツも予想通り。いやぁ〜。美味しかったなぁ。
出典: ぶ〜ちゃんさんの口コミ
・カキフライライス
ざっくりしたサクサク感のある粗目なパン粉。そして、中には旨味が詰まったカキがジュワ~と深い味わい。(冬が来たんだな~)定番の味ですが、こういう老舗のお店で食べると感慨深いものがあります。カキが大ぶりかつボリュームもあるので、ご飯が足りなくなってしまうほど。
出典: DIZNTさんの口コミ
出典: メイヤメイヤさん
牛込神楽坂駅A3番出口から、徒歩3分の場所にある「とんかつ 神楽坂 さくら 本店」。安いうえに美味しい、本格とんかつが味わえるお店だそうです。
店内は、女性やカップルにおすすめのスタイリッシュな空間なのだとか。ゆったりと寛げる個室も人気とのこと。
出典: ざる蕎麦さん
充実したランチメニューの中でも、美味しくて安いとの口コミが寄せられている「ランチロースかつ定食」がおすすめだそう。
サクッと揚がったロースかつから、甘味のある脂があふれて絶品とのこと。
ご飯と味噌汁、キャベツがおかわり自由のサービス付き。
出典: yucky29さん
こちらもランチのおすすめメニューだという「彩り巻きかつ定食」。
アスパラ・チーズ・梅しそを豚バラ肉で巻いたメニューだとか。定番のソースだけではなく、塩をつけて食べても美味しいそうです。
・彩り巻きかつ定食
それにしても、アスパラ、チーズ、梅肉&しその巻き巻きは、本当に美味しい✨いつも、食べる順番に迷いますが、今日は、アスパラ→チーズ→梅肉→梅肉→チーズ→アスパラの順。黄金の順✨があったら、是非試してみたいモノです✨
出典: yucky29さんの口コミ
出典: つ・よ・き・ちさん
牛込神楽坂駅A3番出口から、徒歩3分の場所にある「アジアンタワン 神楽坂店」。コスパ抜群のタイ料理店だそうです。
女子会などで賑わうおしゃれな店内で、タイから直接買い付けたインテリアが、オリエンタルな雰囲気を演出しているとか。
出典: 紅葉シニアさん
ランチタイムには、安い値段で本格的なタイ料理を堪能できるとのこと。
画像は「パッタイクン」。甘辛さの中に程よい酸味が加わった、タイ風焼きそばだそう。
もやしとナッツの食感がアクセントになっているとか。
出典: makysukeさん
「カオマンガイ」は、パラパラのジャスミンライスに鶏肉の旨味が染みた逸品と評判です。やわらかいチキンと、パクチーの香りが美味しさを引き立てているとか。
別添えのソースで辛味を加えても美味しいとのこと。
・パッタイクン
パッタイは熱々で、最初に混ぜておいたら生モヤシがいつの間にか火が通った感じになっていた。味付けは甘め、麺はくっついておらず、量が申し分ない。
出典: 紅葉シニアさんの口コミ
・カオマンガイ
大振りのチキン、辛いタレが、淡白な鶏肉の味を引き立てる。チキンライスの香りがよく、パクチーの香りとコントラストを示している。
出典: tabe-arukiさんの口コミ
出典: 戸田市のオイシイお店!さん
牛込神楽坂駅A3出口から徒歩3分の場所にある「伊太八」。地元で愛される人気ラーメン店だそうです。
通りからも目に付く、赤い看板と暖簾が目印。店内は、ひとりでも利用しやすいカウンター席を完備しているとのこと。
出典: ヨオさん
安いうえに美味しいという名物メニュー「伊太八ラーメン」。
辛そうな赤いスープが特徴的。ベースとなる辛味噌がクセになる味わいで美味しいそうです。
ワンタンがトッピングされたものも人気だとか。
出典: りおーさん
ラーメンと一緒に注文したい「餃子」は、旨味が凝縮されたジューシーな餡がギッシリと詰まった逸品だとか。
1つ1つが大きくて食べ応えがあるのも嬉しいポイントだそう。
ラーメンとセットでも、安い値段で満足感が得られるとのこと。
・伊太八ラーメン
スープは、辛味噌スープでマイルドで、万人向けの甘みも感じる味でおいしかった。麺は、中太ウェーブ麺。トッピングは、海苔、刻みネギ、チャーシュー、メンマ、ニラ。チャーシューは自家製で、旨みのある味でおいしかったです。チャーシュー、持ち帰りで買って帰りたいくらい好み。満足ランチ。
出典: 早瀬あゆきさんの口コミ
出典: 早瀬あゆきさん
神楽坂駅1番出口から徒歩1分の場所にある「清久仁」。魚の定食ランチが人気の和食店だそうです。
軒先の連なった提灯が目を引きます。店内には、テーブル席と個室を兼ねた小上がりの座敷席を完備しているとのこと。
出典: 早瀬あゆきさん
リーズナブルな和定食ランチの中でも、「焼魚定食」が人気だそうです。
画像は、とある日のランチで提供された「焼魚定食(さば塩焼き)」。
肉厚ジューシーなさばの塩焼はご飯にピッタリで、セットの各種小鉢も美味しいとの口コミが多く寄せられています。
出典: Garlic Riceさん
こちらも美味しくて安いという、ランチメニューの「海鮮づけ丼定食」。
ほんのり甘い味付けでづけにした新鮮な刺身をブツ切りにし、ご飯の上に贅沢にのせた逸品とのこと。
味噌汁や小鉢なども付いてお得だそうです。
・焼魚定食(さばの塩焼き)
さば塩焼き、煮物、ひじき、漬物、おみそ汁、ごはん。さばは、肉厚で脂がのっていておいしい。煮物は、鶏肉が入ったくずし豆腐のあんっぽい煮物。上品な味つけでおいしかった。満足ランチ。
出典: 早瀬あゆきさんの口コミ
・海鮮づけ丼定食
マグロ、白身などが漬けになっており、その他ネギトロやいくらなども入っており贅沢な感じ。漬けで味がついてるのでわさびを醤油で溶く必要もなく食べ易い。海鮮も味も美味しく、小鉢が三種の味噌汁ついて1000円ではかなりお得な海鮮丼でした。
出典: 早瀬あゆきさん
神楽坂駅から、江戸川橋駅方面へ5分ほど行った場所にある定食屋さん「okko」。
地蔵通り商店街に佇むこちらのお店は、地元のお客さんが気軽にランチを楽しめるとあって人気だとか。
出典: つ・よ・き・ちさん
好きな小鉢3種とご飯のサイズを選び、最後にメインメニューを注文するシステムだそう。
煮物や切り干し大根など、素朴で優しい味わいのお惣菜小鉢が揃っているとか。
1000円以下で、美味しい健康的なランチが味わえると評判です。
出典: 早瀬あゆきさん
画像は、「ぶりの照り焼き」をメインとしたランチメニューとのこと。小鉢は「海老とブロッコリーのサラダ」と「チリコンカン」を選んだようです。
それぞれ、素材の旨味が引き立つ薄味で、老若男女が満足できる内容だそう。
全部揃って定食が完成。小鉢が3品つき、ご飯の量もそこそこ。栄養が偏りがちな外食ランチだが、ここは色々なものが食べられて良い。
出典: クジラくじらクジラさんの口コミ
献立のバランスを考え品数を多く出してくれるお店に惹かれてしまうので何度も通っています。1000円以内のお得ランチです。
出典: szktksさんの口コミ
出典: ichiroid03さん
牛込神楽坂駅A1出口から、徒歩4分の場所にある「hotdog stand homeys」。おしゃれな感じのホットドッグ専門店だそうです。
大きな窓が開放的な店内は、アメリカンダイナーを彷彿とさせる空間になっているとか。
出典: えこだねこさん
ランチタイムで多くの人が注文するという「チリビーンズチリドッグ」は、自家製のチリビーンズをたっぷりと使用した絶品だそう。
スパイシーでピリッとした辛さがクセになるのだとか。
パンは、プレーン・黒いライ麦・赤いチリの3種類から選べるとのこと。
出典: Schnitzelさん
画像は、赤いチリのパンで作られた「キーマドッグ」。
赤いパンが目を引きますが、ただ辛いだけではなく、ジューシーなソーセージと相性抜群に仕上がっているとか。
キーマカレーとホットドッグのソースが合わさり美味しいそうです。
・チリビーンズチリドッグ
ソーセージもプリップリで齧るとジューシーで肉汁たっぷりです。チリビーンズはオススメだけあって、豆の食感・風味とスパイスがうまくmixされてます。単体での辛さも控えめです。追いソース的にかかってるチリソースがちょっぴり刺激的で、良いアクセントになってます。
出典: CAP10KZさんの口コミ
・キーマドッグ
食べてみるとパンは思ったよりノーマル。決して激辛ではありません。特注品というソーセージは見た目通り食べごたえがあってジューシー。皮はパリッと焼けて中身は肉々しい美味しいソーセージです。キーマカレーはハインツのレトルトなのでそれなりですが、ホットドッグのソースとしてはアリ。
出典: Schnitzelさんの口コミ
出典: あきとん(・・)さん
神楽坂駅2番出口から、徒歩5分の場所にある「洋食ビストロ夕凪」。2019年12月にオープンしたお店だそうです。
木の温もりあふれる店内は、女子会やデートなど様々なシーンにおすすめできる空間になっているとか。
出典: モグモグの実さん
ランチタイムの看板メニューという、「夕凪のロールキャベツ トマトソース&モッツァレラ」です。
キャベツの中には、ジューシーで旨味たっぷりの挽肉がぎっしりと詰まっているとか。サッパリとしたトマトソース、濃厚なモッツァレラチーズとも合うそう。
出典: snow petalsさん
こちらも安いおすすめランチメニュー「ローストポークジンジャー」。
やわらくローストされた豚肉に、ご飯と相性抜群のジンジャーソースがたっぷりとかかって美味しいとか。
全てのランチメニューにサラダ・スープ・ライスorバゲットが付いているそう。
・夕凪のロールキャベツ トマトソース&モッツァレラ
口にしても煮込んだスープと肉汁の味がしっかり滲み出て美味しいロールキャベツでした。 最後までキャベツがほどけないのも当然のことながら大切。ちょっとさっぱりトマトソースと濃厚モッツアレラが肉の味がしっかりしたロールキャベツと相性良しでした。
出典: モグモグの実さんの口コミ
・ローストポークジンジャー
デカ!厚っ!ポークステーキやん!って突っ込みたくなります。そこに、しっかり炒めた角切り生姜がめっちゃのっています。肉厚で、淡白な豚にこの甘めジンジャーソースがぴったりです。それが、6切れも。そして、玉ねぎのローストが甘くて、味のコントラストがいいですねー。
出典: kanzanさん
神楽坂駅2番出口から徒歩4分の場所にある「蕎楽亭 もがみ」。
同じ神楽坂に店を構える、そばの名店「蕎楽亭」から、唯一のれん分けを許された人気店とのこと。
名店の本格そばを、安い値段で堪能できるそうです。
出典: kanzanさん
定番メニューという「ざるそば」。福島県会津産のそば粉を使用し、少量のつなぎで打っているんだとか。
コシと喉越しが素晴らしい、名店仕込みの逸品とのこと。それでいて、安い値段で味わえるコスパの良さも人気の秘密だそうです。
出典: ミトミえもんさん
そばだけではなく、日本酒と相性抜群の小料理もラインアップが豊富だそうです。
画像は「酒肴セット」。その日のおまかせ小鉢6品が味わえる、お酒のアテにピッタリなメニューとのこと。
990円とは思えないクオリティなのだとか。
・ざるそば
そば粉の香り良く、ツルツルとした喉越し、弾力のある食感があります。キリっとしたカエシがそばの美味しさを引き立てています。そば湯は濃厚で美味い。
出典: bob22さんの口コミ
・酒肴セット
魚に、肉に、野菜とバランスよく提供してくださいます。ホタルイカの濃厚さやイナダの脂などに自然とお酒を持つ手が傾いていきます。まさに酒肴セット、蕎麦前はこれで決まり、しかも、これだけ充実して990円という破格な金額設定になっております。
出典: ミトミえもんさんの口コミ
出典: bob22さん
神楽坂駅から江戸川橋駅方面へ10分ほど進んだ先にある「魚谷」。海鮮料理が美味しいと評判の居酒屋です。
メディアにも多数取り上げられるというこちらのお店では、安い値段で美味しい魚介とお酒を楽しめると評判です。
出典: YamaNe79さん
店内には、カウンター席と小上がりの座敷席が完備されているとのこと。
仕事帰りにカウンター席でお酒を楽しむお客さんから、座敷席で飲み会を楽しむお客さんまで、いつも活気にあふれているのだとか。
出典: bob22さん
人気メニューだという「ばくだん納豆」。
細かくカットされた新鮮な魚介と納豆、卵の黄身を混ぜ合わせ、一口サイズの海苔で包んで味わう逸品だそう。
お酒のアテとしてもおすすめとのこと。
・ばくだん納豆
その時々に合った魚介がフルラインナップと言っても良いくらい入ります。スプーンで容赦なく混ぜる、混ぜる。途中で醤油をちょっと垂らして出来上がり。カットされた海苔に包んでパクっと一口に放り込みます。納豆の味わいの中に、海鮮素材の旨味が良い感じで絡んで最高の味わいです。
出典: bob22さんの口コミ
まずは昼に訪問して焼き魚定食を食べて、これは美味しいと感じたので夜訪問し一杯やることにした。魚屋が経営する店だけのことはあり、魚料理をメインにした居酒屋である。江戸川橋は、地元の人や企業に勤める人でもなければ、あまり立ち寄らない駅だが、この店目当てに来る人も多いようだ。
出典: jfkrfkさんの口コミ
出典: さよなら肥満君さん
牛込神楽坂駅A3出口から、徒歩5分の場所にある「広島お好み焼 くるみ」。神楽坂で本場の広島風お好み焼きが味わえるお店だそうです。
軒先で野菜や果物を販売しており、八百屋さんを彷彿とさせる店構えですね。
出典: モロ平さん
安いうえに美味しいという「肉玉そば」は、たっぷりのキャベツともやしを蒸し焼きにし、ふっくらと仕上げた一品だとか。
パリッと焼かれた豚肉と、香ばしいソースが美味しさのポイントだそうです。
出典: マサレオ suZukiさん
リーズナブルで美味しい鉄板焼きメニューも充実。
人気のオリジナルメニュー「とんとろろ焼」。鉄板で焼き上げたトロロに、香ばしい豚肉とガーリックチップを加えた、クセになる味だそう。
・肉玉そば
具材はたっぷりのキャベツにもやし。お野菜は蒸されて甘みがあって、そこにパリッと香ばしい焼けた豚肉がたまりません☆おいしさの決め手は、天かすにとろろ昆布、魚粉でしょう。旨みがあって、飽きないので、くせになっています。おそばかうどんが選べますが、こちらはお好みで。わたしは100%そばです!
出典: 神楽坂女子さんの口コミ
・とんとろろ焼
"とんとろろ焼"には、豚肉、とろろ芋、ガーリックチップ、玉子 が入る。とろろ芋 が トロトロ。ガーリック の 風味が 美味しい。
出典: ぽぱいさん
神楽坂駅A1出口から、徒歩7分の場所にある居酒屋「江戸川橋 加賀廣」。安い一品料理がバラエティ豊かに揃う人気店だとか。
地元の人で賑わうというこちらのお店。赤い提灯と、白い看板が目印です。
出典: ★*さん
店内に入ると、大衆居酒屋らしいアットホームな空間が広がっているそう。
テーブル席とカウンター席を備えており、お一人様から飲み会などグループでの利用まで、様々なシーンで立ち寄りやすい雰囲気だとか。
出典: gomu-gomuさん
500円以下という、安い値段で味わえる「マカロニグラタン」が人気とのこと。
手作りのホワイトソースを贅沢に使用し、たっぷりのチーズと共に注文を受けてから焼き上げる逸品だとか。安いうえに美味しいだけでなく、ボリュームも満点だそうです。
メニュー的には何でもない普通の居酒屋ですが安い・旨い・ボリュームたっぷりの3拍子揃った庶民の味方のお店です。
出典: DENさんさんの口コミ
・マカロニグラタン
イタリアン第二弾!これがまたチーズがたっぷりで美味しい。普段マカロニグラタンなんて食べる機会のないおじさまたちにはありがたいメニューです。
出典: あゆはなさんの口コミ
出典: 居眠ぱんださん
牛込神楽坂駅A3番出口から、徒歩3分の場所にある「縁香園」。ディナーにもおすすめの中華料理店です。
神楽坂のメイン通りを一望できるテラス席を完備しており、回転式テーブルを備えた個室も人気とのこと。
出典: 甘党大王さん
本格的な中華コースから、リーズナブルなコースまで様々用意されています。お得な飲み放題プランもおすすめとのこと。
画像は「よだれ鶏」。お酒のおつまみメニューとしても人気だそう。
四川風のピリ辛ソースが蒸し鶏に合うとか。
出典: ayamelodyさん
名物メニューだという「坦々麺」。
自家製のミンチと辛いけどクセになる絶品スープが、麺に絡んで美味しいそうです。
ディナーでお酒を楽しんだ後の〆におすすめのメニューとのこと。
・よだれ鶏
見たらよだれが出るほど美味しい鶏さんという事で、この名前が付いています。確かにしっとりとした柔らかいお肉と、ちょいピリ辛で濃い目のタレがベストマッチ!
出典: ikukoさんの口コミ
・担々麺
タンタンメン、好きですが、こちらのお店の担々麺は一緒にいたみんなで絶賛するほどの美味しさ!!ちょっぴり辛いですが、それがまたクセになりそうな味です。
出典: ayamelodyさんの口コミ
出典: YamaNe79さん
牛込神楽坂駅A3出口から、徒歩2分の場所にある「上海ピーマン」。リーズナブルなメニューが揃う中華料理店だそうです。
店内外共にカジュアルな雰囲気なので、初めてでも気軽に立ち寄りやすいのだとか。
出典: YamaNe79さん
美味しいとの口コミが多く寄せられている「餃子」は、300円というハイコスパメニューだそう。
厚めの皮で包まれた餡は、野菜たっぷりで万人に愛される味わいだとか。懐かしさが感じられ、ビールとの相性も抜群とのこと。
出典: 神楽坂ごはんさん
ワンコインという、安い料金で味わえると人気の「正油ラーメン」。鶏ガラベースのあっさりした醤油スープが、細ストレート麺と相性抜群だとか。
「餃子」と一緒に注文しても800円という安さが魅力とのこと。
・餃子
まず出てきた餃子はぼってりとした、なんとも懐かしい餃子。野菜が多めで備え付けのラー油が合う味。でもビールにもバッチリでしたよ。
出典: 白波さんさんの口コミ
メニューはラーメン500円からと概ね昭和な価格。神楽坂ほぼメイン通りという立地でこの価格帯は嬉しいですね。飛び込みで出会うこうゆう店、何とも楽しい食事でした。
出典: 白波さんさんの口コミ
出典: ★*さん
神楽坂駅1番出口から徒歩4分の場所にある、日本初の魚串専門店「魚串さくらさく 神楽坂店」。
鮮度抜群の魚介を仕入れ、毎日職人が捌き串打ちする、こだわりの魚串焼きが楽しめるお店だそうです。
出典:tabelog.com
温かみのある照明が灯る店内は、おしゃれなバルを彷彿とさせる空間になっており、女子会や飲み会などにおすすめとのこと。
仕事帰りに、ひとりでも気軽に立ち寄れるカウンター席も人気だとか。
出典: ★*さん
画像は、オリジナルの西京味噌に3日間漬け込んだ「サーモンの西京焼き」と、プリプリ食感の「イイダコたれ焼き」。
炭火で香ばしく焼き上げ、素材の味を引き出した絶品魚串焼きとのこと。
おいしくてついつい食べすぎちゃうなぁ。珍しい「魚串」というのも面白いし、何より料理は全ておいしかった。デートや女子会などでも良さそうな店だ。まだまだ食べきれなかった串が色々あるので、次回は今回注文しなかった串を注文しようと思う!お通しもオススメだぞ。
出典: reizxさんの口コミ
・イイダコたれ焼き
串はイイダコなんかがあったので頼んでみました(^-^)/プリプリでまぃぅ―( ´)艸(` )―♪ でした。焼きトンと違って魚の串は何だかヘルシーでいいですよねw
※本記事は、2021/10/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。