南京町のデートグルメ10選!食べ歩き&スイーツやランチも
日本三代中華街として人気の南京町は、各国の文化を取り入れた独特な街並みが広がるエリア。周辺にはデート中に立ち寄りたい飲食店がたくさんあります。そこで今回は、食べ歩きからコスパのいいディナーまで、デートにぴったりな南京町のお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3028件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
「元祖豚饅頭 老祥記」は元町駅より徒歩5分ほどの場所にある、大正4年創業の豚まん専門店。朝から大行列ができる人気店だそうです。
食べ歩きやお土産に人気ですが、イートインスペースでも購入品を食べられます。
出典: oioi0610さん
メニューは「豚饅頭」のみで、3個から購入可。1個1個が小ぶりで、食べ歩きデートにぴったりなサイズ感です。
もちもちとした食感の皮の中に、肉汁があふれるジューシーな餡がたっぷり詰まっているとのこと。
出典: Légumeさん
店内や自宅で食べる場合は、色々な調味料を組み合わせるのもおすすめ。そのまま食べるときとはまた違った味わいを楽しめます。
イートインスペースのテーブルには、醤油やマヨネーズ、ウスターソースなどが置かれているとのこと。
・豚饅頭
6個入りいただきます。並んで待って、できたて熱々だからうまいに決まってます。腹一杯なのに、ついつい買い食いしてしまいます。
・豚饅頭
そう、餡がまた凄いんだ。噛めばプリっと跳ね返してくるような食感。秘伝の味付けで、他では決して真似できない味だ。ほどよい塩味でいくらでも食べられてしまう。
出典: せるぴよさんの口コミ
2017人
44763人
078-331-7714
出典: chocosaraさん
「台湾 タンパオ 神戸南京町店」は小籠包の専門店。持ち帰りだけでなく、店内の立ち食いスペースでイートインもできるとのこと。
南京町付近に用があった際は、必ず立ち寄るという常連客もいるようです。
出典: たかまつせんいちさん
食べ歩きに大人気のメニュー「小籠湯包」は6個入り。デートで仲良く半分こして食べられます。
薄めのもちっとした皮の中に熱々のスープが入っていて、ほんのり甘みが感じられるそうです。
出典: そうすけのパパなのださん
変わり種系の小籠包も人気の様子。「小籠湯包」は、5個入りで皮が黄色いのが特徴のメニューです。
口に運ぶと、カニの旨みが凝縮されたスープが広がるそう。ビールとの相性も抜群とのこと。
・肉焼売
肉焼売は蒸し立てで、中に熱々の肉汁がたくさん入っていて、とても美味しかったです。値段もお手頃ですし、とても美味しかったので、コスパは良いと思います。また機会がありましたら、お伺いしたいと思います。
出典: mona.youさんの口コミ
・小籠湯包
酢醤油を、かけ。熱いと思い、半分ぱくり。熱いけど…肉汁が出てきて。肉肉しい。酢醤油でさっぱり!旨みがあり美味しい〜食べてしまいました笑笑美味しいです〜ごちそうさまでしたw
出典: risa.mogさんの口コミ
79人
1237人
078-331-5356
出典: サル男さん
「ユンユン」は元町駅より5分ほどの場所にある、ビーフンと焼き小籠包のお店。曜日・時間帯問わず行列ができるとか。
テイクアウトだけでなく、2階のイートインスペースでの飲食も可能です。
出典: きらきらチョコさん
「焼小籠包」は、食べ歩きデートにぴったりなメニュー。大きな鉄板鍋でカリッと香ばしく焼き上げているそう。
ひとくち頬張ると、弾力のある皮の中から肉汁たっぷりの熱々スープがじゅわっとあふれてくるとのこと。
出典: diamond23さん
「福建焼ビーフン」はお米から作られる自家製ビーフン。オーダーを受けてから鉄板で炒められ、常に出来たてが食べられるとか。
豚バラ肉やニンジン、ニラなど具だくさんでクセになる美味しさだそうです。
・焼小籠包
一口食べると熱‼︎(^^;;外皮はサクサクで肉汁がジュワーっと美味しい‼︎このお値段と量はちょい食べについ買ってしまいますね
出典: プルx2プリンさんの口コミ
・焼小籠包
一口食べると熱‼︎人気の焼き小籠包は肉汁がすごくて食べる時に気を付けないと肉汁が飛び散ってすごいことになるので要注意!しっかり味がついているのでタレをつけなくてもそのままで十分。並んでる間に作ってる様子が見れるのも楽しい♪
出典: rinya00さんの口コミ
352人
10360人
078-392-2200
出典: ニケ❤︎サモトラケさん
「天福茗茶」は、阪神元町駅より徒歩5分ほどの場所にある中国茶専門店。2階のカフェスペースでは、本場の茶器を使用した中国茶や台湾茶が楽しめるとのこと。
1階ではテイクアウト用のドリンクや、中国茶を販売しているそうです。
出典: てるてる!(^^)!さん
写真は「工芸茶セット」。時間の経過とともに、花がゆっくりと開いていく様子を眺めて楽しめるとか。
日替わりのお菓子が付いてくるとのこと。デートのときに注文したら盛り上がりそうなメニューです。
出典: Dodoさんさん
台湾で人気の高い定番スイーツも揃っています。
「冷やし仙草ミルク」は、さっぱりとした味わいのゼリーにミルクを合わせた一品だそう。お好みでタピオカやタロイモ、黒糖などをトッピングできるとか。
・茶王
香ばしい風味で甘味があり奥深い味。。美味い!2煎目からは自分で入れてみる。急須の蓋を開けるとくるくるっとカールした茶葉が見えた。丁寧に手揉みされてるとのこと。通常8煎くらいまで美味しく飲めるとのことでびっくり!美味しくて、結局9~10煎まで飲みました。
出典: 天才かずぼんさんの口コミ
・梨山茶
店員さんが丁寧に淹れ方を教えてくれます。差し湯をたっぷり魔法瓶で渡されるので、気軽にどんどん淹れれるのは中国茶のお店の良いところ。香り豊かで美味しいお茶でした(´ω`*)
出典: n_d_rさんの口コミ
77人
2053人
078-333-0223
出典: りこぴんグルメさん
「生杏仁プリン 神戸MILK」は、大丸前駅より徒歩1分ほどの場所にあるお店。兵庫県産の素材を使用した、こだわりのスイーツが人気とのこと。
お土産の販売がメインですが、店頭にはイートイン専用のテーブルがあるそうです。
出典: テオテオ♪さん
「生杏仁プリン (プレーン)」は、プリンと杏仁豆腐を合体させたという新感覚スイーツ。プルプルとした食感となめらかな口溶けが特徴とのこと。
マダガスカル産のバニラビーンズが使われていて、甘い香りが口の中に広がるそう。
出典: まろ(≧∇≦)さん
フォトジェニックな見た目のソフトクリームはデートにもぴったり。色々なトッピングを組み合わせて楽しめるそうです。
「杏仁ソフト」は杏仁の香りがよく、なめらかで濃厚な味わいとのこと。
・生杏仁プリン (プレーン)
杏仁感じるなめらかプリン。蓋を開けた時に優しい香りが広がりすでに幸せ。白く美しい姿で優しくとろけるミルク風味は確かに杏仁の要素を感じさせて、さすが中華街と言わせるそんなプリン。その場で食べれるよん
出典: なべ0628さんの口コミ
・杏仁プリン&杏仁ソフトクリーム
ソフトクリームも杏仁豆腐の味がして、かえって普通のソフトクリームよりもあっさりと食べられます。生杏仁プリンはよくあるトロトロのプリンの食感で、杏仁豆腐の味。
出典: にくきちさんの口コミ
63人
1690人
078-335-1844
出典: めろんちーずさん
「芋栗パーラー ブリキトタン」は、芋や栗を使用したスイーツが1年中食べられるカフェ。テイクアウトも可能とのこと。
店内にはドライフラワーが飾られています。おしゃれな雰囲気の中、ゆっくりカフェデートが楽しめそうです。
出典: めろんちーずさん
「焼き芋ブリュレ」は、時間をかけて焼き上げたさつまいもにカスタードを砂糖をのせ、キャラメリゼした自家製スイーツだそう。
さつまいもの程よい甘さと、キャラメリゼのほろ苦さがマッチするとか。
出典: めろんちーずさん
イートイン限定メニューの「生しぼりモンブランケーキ」。目の前で、モンブランを絞るパフォーマンスが眺められるとのこと。
中にはメレンゲ菓子やスポンジが入っていて、食感の変化を楽しめるそうです。
・マロンケーキ
かわいいお皿に盛られたマロンケーキはたっぷりの国産栗ペーストが使われるそうで濃厚な味です。中には渋皮煮がゴロリ入り。底には焼き栗が敷き詰められた贅沢な一品でした。アイスクリームと生クリームのトッピング付きが嬉しい‼︎
出典: プルx2プリンさんの口コミ
・ふわふわモンブランかき氷
まさに理想のかき氷。うますぎる。ふわっふわのホイップ。このホイップ、甘さが超控えめっていうか甘くない。しかし、これがマロンペーストと合わさるとベストマッチ。うんまー。
出典: 豆沢まめ子さんの口コミ
71人
3016人
078-599-9115
出典: 関西将棋会館道場の常連客さん
「群愛茶餐廳」は、元町駅より徒歩3分ほどの場所にある中華レストラン。ランチからディナーまで、コスパのいい料理が充実しているとか。
店内には木製のテーブルが並び、カフェのようにおしゃれな雰囲気だそう。カジュアルな食事デートにぴったりなお店です。
出典: merci3さん
味や素材にこだわった多彩なメニューの中から、好みに合わせてオーダーできるそう。
「自家製叉焼のあんかけご飯」は、厚切りの焼き豚や色鮮やかな野菜が入っている一皿。甘めの味つけが絶品とのこと。
出典: かんみ♪さん
「飲茶グルメランチ」は点心3種、前菜盛り合わせ、お粥などが食べられる贅沢なランチセット。デザートの焼き菓子やドリンクまで付くそう。
口コミではどの料理も予想以上の美味しさだと大好評です。
仕事を終え、南京町が静まった頃見つけたお店。でもその時以来、昼でも夜でも神戸に行く度に伺っています。
出典: hideofuさんの口コミ
南京町のメインストリートから路地に入ったところにあり、隠れ家的な感じが良い。店員さんがめちゃフレンドリーでいろいろお話しして、楽しませてくれました。どの料理も美味しかったです。ユニークなものもあります。ニワトリの脚など。
出典: saayanzooさんの口コミ
64人
4144人
078-381-8675
出典: スリーパットさん
「南京町 友好飯店」は、バリエーション豊富なランチセットが人気の中華料理店。ディナーもお手頃で美味しいと好評です。
座席の間にはロール式のパーテーションが付いていて、デートでも周りの視線を気にせずにくつろげるとのこと。
出典: キングランナーさん
「飲茶セット」は、選べるメインに小龍包やエビ餃子、シュウマイなど色々な点心が付いてくるボリューム満点のランチセット。
点心は中に入っている餡がジューシーで、おかわりしたくなる美味しさとのこと。
出典: シュガー08さん
写真は「フカヒレ姿煮込み麺セット」。フカヒレ入りのラーメン、チャーハン、数種類の点心などがセットのランチメニューです。
フカヒレ姿煮込み麺の麺はやわらかめで、スープがあっさりとした仕上がりなのだとか。
・スペシャルセット
担々麺に、鳥から、春巻、肉まん。小籠包に、海老餃子、チマキ、焼売、海老ちり。そして、フカヒレスープと杏仁豆腐。とてもとてもボリュームあり!!で、スペシャル感満載!
出典: ダニーさんさんの口コミ
南京町で食べる焼き飯は八角がよく効いてて独特だよね~中華街に来たって感じがします。このお値段でこのランチはお得だよね。南京町に来たらぜひまた食べに来たいです。
出典: つぬっこさんの口コミ
81人
2948人
050-5595-2203
出典: appleliuさん
「フィーファーヨン」は、コスパのいい本格中華の��ンチやディナーが楽しめるレストランとのこと。元町駅より徒歩5分ほどの場所にあります。
店内はゴージャスな内装で、快適に過ごせるとのこと。ディナーデートを楽しみたい日におすすめのお店です。
出典: buloveさん
1番人気の「フィーファーヨン特別コース」は、飲み放題と自家製焼き餃子の食べ放題が付いたお得なコース。
餃子は表面がカリカリになるまで焼かれていて、餡に入っている肉と野菜のバランスがいいそう。
出典: まさ・なちさん
「セレクトセット」は全部で7品の人気メニューが組み込まれた、リーズナブルなコースです。
写真の「上海風黒酢入り酢豚」はコースに入っているメニュー。ピーマンや玉ねぎなどが入っていて、万人受けしやすい美味しさなのだとか。
店内落ち着いた雰囲気でわりときれいで快適でした。黒酢の酢豚は上品なお味で美味、大好きなエビマヨネーズがほんとに美味しくて感激。サービスのアルコールも大ジョッキで、値段以上に満足できたのではと思いました。
出典: beary962さんの口コミ
前菜の蒸し鶏もいいし、フカヒレ❓風のスープも旨味があって美味しい〜酢豚や唐揚げなど王道の中華料理が続いて、後半のパラパラチャーハンもすごく美味しい〜食べたいなと思う中華がほとんど食べることができると思いますね〜
出典: ラコちゃんコウちゃんさんの口コミ
75人
946人
050-5590-5502
出典: nnckjpさん
「雅苑酒家 本店」は、元町駅より徒歩3分ほどの場所にある中華料理店。ランチタイムも営業していますが、予算に合わせて選べるディナーコースが人気なのだとか。
店内は落ち着いた雰囲気で、居心地がいいとのこと。デートの締めくくりにも向いているお店です。
出典: mizu-kcalさん
気軽に楽しむなら、野菜ソムリエが監修した料理が食べられるコー��がおすすめ。
「エビの自家製マヨネーズ和え」はプリプリとした食感のエビが、クリーミーなマヨネーズに絡んで絶品なのだとか。
出典: さんどがささん
フカヒレスープ付きのコースは、全8品の料理が食べられるそう。色々なものを少しずつ食べたい人にぴったりのコースです。
「フカヒレスープ」は具だくさんで、あっさりとした優しい味わいとのこと。
元町中華街の中でも老舗のお店!気になっていてようやく訪問へフカヒレスープ•蟹の爪揚げ•青椒肉絲が美味い。一番はこの香港焼きそばが好みだったかな。とても美味しく頂きました。今日も雅苑酒家本店さんに感謝です
出典: たか58425さんの口コミ
子供連れで行っても店員さんの対応が神対応で凄い良かったです。エビマヨ、酢豚、五目チャーハンあと肉のレタス包みを頂きましたが全部美味しく値段も安い。南京町の通り沿いでは無く一本入った所にあるのも逆にいいです。
出典: わんわん1111さんの口コミ
149人
7533人
078-331-8828
※本記事は、2022/12/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。