福井で美味しいカレーならココ!おすすめのお店20選
美しい自然に囲まれた福井は、山と海の幸に恵まれたグルメの街としても有名です。数多くの飲食店が立ち並んでいますが、今回はカレーを提供するお店に注目します。福井にある、美味しいカレーが食べられる人気店をまとめました。ランチ・ディナーと、時間帯別に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる512件の口コミを参考にまとめました。
出典: taniman7さん
JR福井駅から徒歩2分の場所にある、手作りカレーと水出しコーヒーがメインのカフェ。
背の高い抽出器からドリップされる「水出しコーヒー」は、ドリップする過程を見るだけでも独特の雰囲気を楽しめるとか。
出典: uchikokoさん
仕込みから提供まで5日間かけるという、こだわりの手作りカレーは、オリジナルブレンドスパイスが決め手だそう。
一番人気は鶏肉を使用した「ベンガルカレー」。口に含んだ時にはフワッとスープの香りが漂い、ピリッとした辛さが食欲をそそるそう。
出典: 大パパ0776さん
カレーと並んでメインメニューのパスタは、常時19種類を提供しています。
赤ワインとデミグラスソースで仕上げた「ボロネーゼ」は、昔ながらの喫茶店を彷彿とさせる味わいなのだとか。
・ベンガルカレー
鶏肉らしい具が一個入って、隅にトロけるチーズが添えられているだけです。しかしながら、一口食べてみると、何と味わい深い奥深さ。シンプルに見えるカレールーに色々と凝縮されているのがわかります。とても美味しかったです。
出典: Sイチローさんの口コミ
・ベ��ガルカレー
さらっとしたスープ状のルーにほのかにスパイスが効いていて、口に含んだ時点では、全く辛くないのに、後からじんわり辛さが効いてくるという理想通りのカレーです。本当に美味しかったです。このクオリティのカレーがいただけるのであれば、満足です。
出典: ひろかのすみかさんの口コミ
出典: ひらますりさん
JR福井駅から車で7分ほどの場所にある、多国籍料理屋さん。
かつて東京で飲食店を経営していたというオーナーが、移住先である福井県で2019年に再度オープンしたのだとか。
出典: ゆとはとるんさん
一番人気は「スリランカカレー」だそう。
お米は細長いスリランカ米を使用し、付け合わせの具材との相性は抜群なのだとか。カリッと揚げられたエビもアクセントにちょうどいいそうです。
出典: はりはるはれさん
「ガパオライス」は、炒められたひき肉と、バジルの香りが食欲をそそる人気メニューとのこと。
目玉焼きがご飯の上にのっており、ボリュームも満点だそう。現在のランチは、「スリランカカレー」・「タイカレー」・「ガパオライス」の3種類だとか。
初めて味わう感じですね。スリランカライスは、細長い米で、ちょっとパサパサしてるので、混ぜ混ぜするとしっとりして相性がいいんでしょうね。メインの甘海老は最初に揚げてあるので、そのまま丸ごと食べられました。パリパリっとした食感でうま〜い。
出典: ゆとはとるんさんの口コミ
私は初めてスリランカカリーというものを食べました。スパイスが効いていて、ご飯の周りにあるおかずも一つずつが美味しかったです♡店員さんに勧められたように、最後は全部をごちゃ混ぜに。ミックスされた味がこれまた美味でした(o^^o)唐辛子のふりかけの辛さが心配でしたが、これを混ぜ込むと本当に美味しい!
出典: ひらますりさんの口コミ
出典: 腹ぺこパー子さん
路面電車福井鉄道の仁愛女子高校前駅から徒歩5分の場所にある、味噌屋さん。
味噌の量り売りや、発酵食品の直売を行っています。また、広々としたイートインスペースも提供され、落ち���いた和モダンの空間で料理を楽しめるそう。
出典: f1kawhtsさん
「みそらlaカレー」は、自家製の味噌と甘酒を隠し味に使い、味の奥行きとコクを感じられるのだとか。後味はスパイスのピリッとした辛さを楽しめるそう。
付け合わせの野菜も色鮮やかで目にも楽しいメニューになっています。
出典: f1kawhtsさん
「みそらlaランチ」は、ご飯を白米と雑穀米から選択できます。
ソースやおかずに味噌を使用し、ご飯の進む味付けになっているのだとか。野菜の品数も多く、ヘルシーな印象を受けますね。
・みそらlaランチ
味噌漬けチキン南蛮風には、味噌のタルタルソースがかかってます。刻まれたきゅうりも入っていて、いいですねー。もう、甘酒やジェラートも含め、どれもこれも最高に美味しかったです。また必ずリピートしたいお店です。次はカレー食べてみたいかな。
出典: ゆとはとるんさんの口コミ
・みそらlaランチ
特にカレー田楽みそが思った以上に相性◎ご飯が進みました。これだけのボリュームで650kcalなので、安心して!?食べれますね。使われたお味噌などは1階で買えます。鍋の素を購入しましたが、コクがあり美味しかったです。
出典: yoyosyさんの口コミ
出典: 10年後のリーダーさん
えちぜん鉄道・福大前西福井駅から徒歩15分の場所にある、リーズナブルな価格で、ボリューム満点の丼料理が味わえるお店。
福井工業大学前にあり、学生さんにも人気のお店だそう。
出典: 越前一さん
ボリューム満点のメニュー「丼々屋カレー」は、大きなお皿にたっぷりとカレーライスが盛られているそう。
大盛りは尋常ではない量との口コミも。カレールーは、スパイスと隠し味のコーヒーが、少し大人な味わいに仕上がってるとか。
出典: azunafujiさん
「唐揚げ定食」は、目玉焼きがついてくるそうです。唐揚げはサクサクで、ご飯が進む味付けなのだそう。
追加料金でご飯もおかずも大盛りにもできるので、お腹が空いた時にガッツリと食べられるとか。
チキンカツカレー(普通盛)、皿が大きくてビックリしましたね。大盛りもあるようですが、大盛りは食べられないかもしれませんね。唐揚げ定食、目玉焼きが付いているのは、いいですよね!かにとり定食、唐揚げのタレと、カニクリームコロッケのタレが別々に出てきましたね。他のメニューも気になるのがあります。
出典: azunafujiさんの口コミ
出典: 千枝さん
JR福井駅から徒歩10分の場所にある、本格的なインドカレーを味わえるお店です。
ビルの2階に店舗を構えていて、店内は古き良き喫茶店のような雰囲気が漂う空間とのこと。
出典: 越前市のちょうさんさん
「インドカレー」は、トマトベースでスパイスの風味と酸味を感じられるカレーだそう。
ターメリックライスの香りとルーがばっちりマッチするのだとか。途中、付け合わせの玉ねぎのピクルスで味変すると、さっぱりして良さそうですね。
出典: uchikokoさん
食後に人気の「ブレンドコーヒー」は、酸味が強めと弱めから選べるそう。
淹れる直前に豆を挽くため、コーヒーのよい香りが鼻腔をくすぐるのだとか。深みがある中で、スッキリとした味わいを楽しめるそうです。
肉が解かれた状態で入っているためか、ルーにコクや旨味を感じた。チキンをほぐしてカレーに入れるのも手か。なるほど。寡黙な店主が印象的。ゆったり本を読んでいるお客さんもいたので、地元の人に慣れ親まれている店なんだろうと思った。
出典: 奈々生んさんの口コミ
出典: M1484さん
えちぜん鉄道越前新保駅から徒歩7分の場所にある、本格的なインドカレーが味わえるお店。
異国情緒が漂う店内は、広々として清潔感が感じられるそう。週末は家族連れやカップルで、満席になる日もあるそうです。
出典: 越前市のちょうさんさん
20種類以上のスパイスを使い、弱火で6時間じっくり煮込んだというカレーが楽しめるそう。
「ランチスペシャルセット」は、お皿からはみ出るサイズの存在感のあるナンや、野菜もしくはチキンカレーを選択できるとか。辛さは300倍まで変更可能とのこと。
出典: TabeWalkerさん
セットについているナンは、追加料金を支払えば、チーズがたっぷり入ったチーズナンに変更可能だそうです。
通常のナンも甘味があって十分美味しいそうですが、チーズナンはジューシーなチーズが加わってより美味しいとか。
チーズナンはカットされてきました。ナンの中にとろとろチーズです!ノーマルナンはほんのりあまく、そのままでも十分おいしい☆カレーもおいしい!チキンがやわらかぁ~い★ナンもカレーもあつあつ♪すごく満腹!またたべたいなぁ~!
出典: つららしゃんさんの口コミ
で肝心の味ですが、正直食べた瞬間は甘く感じますが、しっかりと後味で辛さが追いついてくるタイプですね。これは激辛でも単純に辛くすれば良いと思っている店ではなく、本当に旨味を大事にしている店の特徴的な味わいですね。
出典: M1484さんの口コミ
出典: 越前市のちょうさんさん
JR福井駅から車で50分の場所にある、絶景の景色が望めるカフェ。
越前海岸を望める大きな窓があり、窓辺の席には双眼鏡が用意され、景色を心ゆくまで堪能できるサービスもあるとのことです。
出典: rin_さん
新鮮な素材を使用したヴィーガン料理を味わえるそう。
様々な素揚げされた野菜がトッピングされており、見た目も彩鮮やかで美味しそうですね。後味にはしっかりスパイスが感じられるそう。
出典: yuu21963さん
「ハンバーガー」は野菜をたっぷり使用している一品です。ハンバーガーといってもヘルシーで、ギルトフリーなメニューだとか。
食後には「スムージー」や「コーヒー」を飲んで、ゆっくりと過ごすと良いかもしれません。
日本海がみたいと思い、海の見えるこちらのカフェをランチに訪問。海に向かったカウンター席は、窓が広くとても気持ちいいです。店内はとても良い雰囲気。コーンのカレーを注文。カレーはとても深いコクがあり美味しい。ご飯に混ぜられたコーンがとてもいいアクセント。セットのコーヒーも美味しかったです。
健康を意識したお店です。私はハンバーガーを注文しましたが、とてもヘルシーなハンバーガーでした。味も濃くなくて素材の味がしっかりしていました。飲み物も素材の味そのままでとても美味しいです。外の景色も晴れていたら最高です。また行きたいお店ですね。
出典: yuu21963さんの口コミ
出典: 知らぬ顔の半兵衛さん
えちぜん鉄道福大前西福井駅から徒歩1分の場所にある、本格的なタイカレーとタイ料理を味わえるお店。
福井大学の目の前にある建物の2階にあるそう。リーズナブルな価格帯で、学生にも人気なのだとか。
出典: Wolfskinさん
「グリーンカレー」は、ジャスミンライスの良い香りに包まれているそう。具材はチキンとナスの2種類だとか。
ココナッツミルクが辛さをマイルドにしてくれているのだそうです。好みの辛さに調節できるとのこと。
出典: denidenimさん
「パッ・ガパオ」は挽き肉をバジルと唐辛子で炒めた、タイの目玉焼きごはんだそう。
しっかりとした辛さがあるので、ご飯がどんどん進むのだとか。辛い物が好きな人は注文してみてくださいね。
ここにお店があるの?という感じのタイ料理屋さん。親戚の家みたいな感じの落ち着く店内。カウンターの方はおしゃれな感じ。ガパオが好きで頼んだけどおいしい!安くてうまいし、量もあるし、よすぎる!!
出典: denidenimさんの口コミ
グリーンカレーはココナッツがきいていて想像より辛くないです。トムヤムクンは美味しかったけど辛かったです。
出典: しゅうきよさんの口コミ
出典: ひらますりさん
福井鉄道会議所前駅から徒歩3分の場所にある、カレー屋さん。福井駅からは車で7分程。
お店には駐車場もあります。店内は東南アジアのエキゾチックな雰囲気が漂っているそうで、これぞカレー屋さんといった空間なのだとか。
出典: ひらますりさん
「5種の野菜ペースト入りキーマカリー」は、トマトの酸味がしっかり効いており、赤めの見た目が特徴ですね。
キーマカレー特有の挽肉の肉汁がルーに溶け込み、旨みの相乗効果を感じられるのだとか。
出典: taniman7さん
「インドなせっと」は、ナンと小ライス、カレーがセットになった欲張りメニューです。丸いフォルムのライスがかわいらしいですね。
パリパリ、モチモチした食感のナンは、スパイシーなカレーと相性バッチリだそう。
今回食べた「5種の野菜ペースト入りキーマカリー」は4辛レベルでしたが、トマトの味がしっかりして辛過ぎず食べやすかったです。トッピングは目玉焼き、ドリンクはラッシーにしました。レギュラーせっとは、量も多めで食べ応えがありました。
出典: ひらますりさんの口コミ
出典: すけぢさん
福井鉄道・ベル前駅から車で10分ほどの場所にあるお店です。
少し駅から離れていますが、駐車場も完備されているので、お車での来店も可能とのこと。店内はブラウンを基調としたシックな雰囲気だとか。
出典: 越前市のちょうさんさん
「日替わりランチ」は、日替わりカレーやサラダ、ナン又はライス、ドリンクがセットになったお得なメニューとのこと。
ナン・ライスはおかわり自由なのだとか。平日土日関係なく提供されているので、いつ来店してもお得なセットを楽しめるそうです。
出典: TabeWalkerさん
「日替わりランチ」に追加料金で「ナン」を「チーズナン」に変更可能だとか。
チーズナンは、チーズの程よい塩味と、ナン本来の甘さが相性抜群の人気メニューとのこと。チーズ好きならぜひ変更して頼んでみては。
プレーンナンは、もっちりとした食感にギーがたっぷり塗られたタイプで、一般的なインド・ネパール料理のお店で出されるサイズの1.5倍はあります。さらにチーズナンは、一般的なサイズの2倍はあります。
出典: ラッコの上着さんの口コミ
カレーは定番のバターチキンカレーで、辛さはK2~というランクで、まあ、普通の人の限界、くらいの段階のようなんですが、私的にはちょうどいい辛さでしたね。うまみもコクもしっかりあって、スパイスの香りがとてもいいカレーで、食べ進んでも胃がもたれることもなく、上質なカレーでしたよ。
出典: タケシ(・∀・)さんの口コミ
出典: uchikokoさん
えちぜん鉄道・福大前西福井駅から徒歩1分の場所にある、カレーを中心に様々な料理を味わえるお店。
店内はテーブル席はなく、カウンター席だけのこぢんまりした空間だとか。駐車場はお店の隣に完備されているそう。
出典: ゆとはとるんさん
カレーは全部で5種類のメニューが提供されているとか。
中でも「チキンカレー」は、鶏モモ肉が丸ごと入ったインパクトのある、SNS映えしそうな見た目とのこと。ルーはスープ系のルーで、食べ終わる頃には、スパイスのおかげで汗ばんでしまうのだとか。
出典: 腹ぺこパー子さん
「3種のあいがけカレー」は、毎月種類の変わる3つのカレーを一緒に味わえる人気メニューだそう。
辛さも「1辛」・「激辛」・「ファイヤー」の3段階から選べて、辛さの中に旨みが感じられるそうです。
ポークの酸味とチキンの甘味。そこにキーマのコクと相まって‥カレーにも色んな好みがハッキリでますが一度皆さんに味わってみて欲しいです。店主さんの雰囲気も柔らかで安心できます。またお邪魔します
出典: eddy_721さんの口コミ
しばらくしてチキンカレーとサラダがきました。骨つきチキンがドーンと入ってるのはインパクト大ですね!ビックリしました〜このつきチキンは、なんとスプーンでもほぐせるくらい柔らかくて、それにも驚きました。食べやすくていいですね。
出典: ゆとはとるんさんの口コミ
出典: 越前市のちょうさんさん
福島鉄道ハーモニーホール駅より徒歩15分の場所にある、古民家を改装したおしゃれなカフェ。
洋風の家具と和風の内装がマッチして、落ち着いた雰囲気を演出しているとか。
出典: LEさん
「キーマカレー」は、半熟卵がトッピングされ、マイルドな味わいに仕上がっているそう。
どこを食べても挽肉の味がするのがいい、という声も。スパイスもしっかり効いているようなので、カフェのご飯にぴったりとのこと。
出典: ひらますりさん
コーヒーはたっぷりサイズで、注文を受けてから豆を挽いているのだとか。
苦味と酸味が控えめで、コーヒーが苦手な方でも楽しめるそう。美味しいコーヒーをお供に、ゆっくりを落ち着いた時間を過ごせそうですね。
ゆったりしたピアノのBGM、アンティークな家具、そして苦味と酸味がマイルドな美味しいコーヒー。コーヒーだけの注文で、ちょっとしたおやつが付いてくるのも嬉しい。本を持ち込んで、読書にふけりました。休日はお客さんが多いと思いますが、平日は自分へのご褒美に、本当にいい時間を過ごすことができます。
出典: ひらますりさんの口コミ
出典: craft164さん
福井市福新町にある、昔ながらの大衆食堂。地元の人達から長く愛されているお店だとか。
青いのれんが目印とのこと。どこか昭和でノスタルジックな雰囲気が漂っていますね。
出典: 越前市のちょうさんさん
店内も、映画に登場しそうなレトロな空間だそうです。
座席は4人がけテーブルが3つ、最大12席とのこと。メニューは壁に貼られているので、そこから選択するシステムだとか。
出典: 越前市のちょうさんさん
「カツカレー」は、カツが見えないほど、たっぷりとルーがかけられているのが特徴とのこと。
ルーは熱々のドロドロ系だそうで、辛さは事前に伝えておけば、マイルドな辛さに調整してもらえるとか。
カレーは結構辛めです。どうやら最初にお願いすると、辛さの調整はしてくれるようです。塩分は強めですかね、いわゆる家庭のカレーの辛くておいしいやつです。かつは7㎜くらい?ロース肉ですかね。サクッと上がっていて、赤身と脂身もちょうどいい感じ。
出典: タケシ(・∀・)さんの口コミ
昔ながらのカレーライス。量は結構ある。カツも食べ応えあり。カレーの味は少し濃い印象を受けた。卓上の小袋に入った一味唐辛子をかける。乾燥防止のため小袋のものを置いているとの事。普通盛りでも十分満腹になった。
出典: ぷー熊夫さんの口コミ
出典: ゆとはとるんさん
福井市若杉にある、赤い瓦屋根が目印の洋食屋さん。
店内はカラオケルームもあり、レストランもあるといった、少し変わった不思議なお店なのだとか。
出典: 1091ポイントさん
画像のカレーは、食べ放題なのだそう。サラサラのカレールーは懐かしさを覚えるような味だとか。
他にもハンバーグなど、洋食の定番メニューが取り揃えられているとのこと。
出典: 1091ポイントさん
オムライスは、かためのオムレツにご飯が巻かれているそう。
かかっているのはケチャップではなく、デミグラスソースとのこと。シンプルでオーソドックスながら、多くの人に人気のメニューだとか。
運ばれてくるランチは至って普通〜と言うか十分美味しい。皆んなで回し食べしましたが、オムライスの具がしっかり入って嬉しい、ハンバーグかつ(メンチカツ)もアツアツサクサク、本日のサービスランチは大き目のハンバーグ。手作り感ありありの町の洋食屋さん、ひと安心(^^)
出典: 1091ポイントさんの口コミ
本日は、「鉄板ナポリタン」を食べに訪問しました。私の認識では、このお店は、地域に愛されていて小さなお子さんもOKの大衆レストランって感じですかね。登場してビックリ、お山のてっぺんに水菜が乗っかってます。そして、沢山の具と一緒に大きな輪切りのお茄子がいくつか入っているのも特徴的です。
出典: 越前市のちょうさんさんの口コミ
出典: 越前市のちょうさんさん
JR福井駅から徒歩5分の場所にある、アンティークな洋風家具がおしゃれな喫茶店。
イートインスペースには、テーブル席がMAX16席分完備されているそう。一人や少人数でゆっくりしたい時におすすめなのだとか。
出典: ナギバチョフさん
カレーは「ダルバート」・「チキン」・「ポーク」の3種類と、「チキンとポーク」のあいがけの計4種類とのこと。
スパイスの効いたルーは、ホロホロになるまで煮込まれた肉と相性バッチリだそう。
出典: 越前市のちょうさんさん
「そば粉のガレット」は、スモークサーモンとチーズなど3種類のメニューとのこと。
小麦粉不使用だそうで、ヘルシーな味わいなのだとか。たっぷりと野菜ものっているので、サラダ感覚で食べられるそう。
ポークダルーの方は少しスパイシーで美味しい。ココナツチキンカレーはチキンがホロホロで美味しかった。大好きなチキン。カレーはコクがあって、でもあっさりしていて、とても食べやすくて好きな味(*´꒳`*)♡パクチーもふんわりいい香り。
出典: 腹ぺこパー子さんの口コミ
クレープと違って片面だけ焼きまして、ピザのように上にいろいろなものをお好みで乗っけて食べるものですが、今回は、チーズとサーモンの上に緑野菜も乗っけてあり、その上からオリーブオイルがかかっていて、非常にヘルシーな感じです。
出典: 越前市のちょうさんさんの口コミ
出典: 又八郎.さん
えちぜん鉄道福大前西福井駅から徒歩1分の場所にある、ガラス張りの建物と、オレンジのポスターが目印の金沢カレー専門店。
金沢カレーとは、濃厚なルーと、キャベツ・カツのトッピング、ステンレスの器などの条件を満たしたカレーのことだそう。
出典: ま~ずさん
店内は清潔感が感じられ、カウンター席11席だけのこぢんまりとした空間ですね。
窓が大きいため、晴れた日には日の光が差し込み、非常に明るく、心地よい光に包まれるそう。
出典: denidenimさん
金沢カレーの条件通り、キャベツの千切りや、カツがトッピングされていますね。
トッピングも熱々の揚げたてが使用されており、食べ応えは抜群だそう。大盛りのLサイズは、食欲のある学生さんも満足できるほどの量なのだとか。
店名に金沢カレーと謳っているだけあって、キャベツも盛り付けられています。カレー、カツ、オムレツとボリュームたっぷりです。
出典: 7f2953さんの口コミ
おー、コレが金沢カレーなんですね。特徴としてはやっぱりキャベツなんですかね。教科書通り、添えられて出て来ました。ミルフィーユととり天は出来たてのアツアツ、当然美味いですねぇ。オムレツがカレーをまろやかに包んでくれます。
出典: ひーちゃん1226さんの口コミ
出典: 越前市のちょうさんさん
えちぜん鉄道越前新保駅から徒歩20分の、アピタ福井大和田店内の黄色い大きな看板が目印のカレー屋さん。
リーズナブルな価格で、ナンのおかわりだけでなく、サイドメニューも食べ放題なのだとか。
出典: ひらますりさん
カレーは常時10種類以上のメニュー展開をしており、お得なランチセットもあるので、ガッツリ食べたい時にもオススメ。
中でも「とろーりチーズフォンデュカレー」は、チーズ感をガツンと感じられ、まろやかな味が特徴なのだとか。
出典: uchikokoさん
ナンにも様々な種類があり、画像の「キノコたっぷりトリュフナン」は、バターソースとトリュフの風味が効いたナンだそう。
カレーと合わせるだけでなく、ナン単体でも手が進んでしまうのだとか。
・ランチセット
がっつりできてお財布にも優しいのは嬉しいですね。他のメニューはサラダバーやスープバーがついています。こちらもお得です。普段かぼちゃのカレーはあまり食べませんが、とても美味しかったです。スパイスがいい香り。なのに辛くない。お子様にも安心して食べてもらえるカレーだと思います(o^^o)
出典: ひらますりさんの口コミ
メニューを見るとセットだとスープやドリンクとおかずとナンやご飯は食べ放題。セットをオーダーしました。カレーも日本人に合わせてあり食べやすいです。スパイスも少し効いてますが胸焼けしない程度に。おかずも食べ放題想像以上に良かった。味は全てに関してgoodでは無いですこのコスパはすごいです!
出典: MYKRJさんの口コミ
出典: えいなさん
JR福井駅から徒歩7分の場所にある、珍しい南インドカレーを味わえるお店。
居酒屋ということで各国のビールが味わえるそうも飲めるそうで、お酒の種類も豊富なのだとか。
出典: やみちゃんさん
「マハラジャセット」は、カレー3種類と「チャパティ」と呼ばれる薄焼き煎餅のようなものや、「イドゥリ」という蒸しパンなどがセットになっています。
お酒のおつまみ感覚で味わえそうですね。
出典: やみちゃんさん
「魂のタンドリーチキン」は、やわらかく仕上げられ、スパイシーな味わいはビールとの相性抜群。
他にも通常の和食の居酒屋メニューも完備されているので、ちょい飲みの利用も良さそうですね。
・マハラジャセット
まずはこの店のイチオシ(というよりこれしか選択肢がないかも)、「マハラジャセット」です。カレーは3種類。奥から、「チキン、野菜、フィッシュ」です。量は約180mlずつかな?いずれも自慢のパクチーがトッピングされていました。南インドらしいシャバ系グレービーです。
出典: やみちゃんさんの口コミ
チキンカレーはチャパティーでいただくことに。ミニサラダ付きです。南インドのカレーは、北部のムガール系とちがい、さらっとしています。タンドール窯は無いらしく、ナンはありません。むしろ珍しくていいんでない!!
出典: どんボルガさんの口コミ
出典: ponchunさん
えちぜん鉄道福大前西福井駅から徒歩12分の場所にある、インドカレー屋さん。駐車場も完備されているので、お車での来店も安心ですね。
店内は異国情緒漂う雰囲気で、スペースは広々としており、清潔感を感じられます。
出典: どんボルガさん
写真は、「タンドリーディナーセット」。セットに付いているインド料理定番の「タンドリーチキン」は、ボリューム満点の足1本分どかっとセッティングされています。
ふっくらと焼き上げられており、スパイスの香りと、やわらかい食感を楽しめるそう。
出典: TabeWalkerさん
「日替わりランチ」は、日替わりのカレーとナン、サラダ、ドリンクがセットになっています。
カレーは辛さを5段階から選べるそうなので、辛いものが苦手な方でも安心して食べられるとか。
カレーはチキンカレー、辛さは中辛を選びました。ナンとライスが選択でき、ナンにしました。サラダが先に出てきて、後でカレーとナンが出てきました。ドリンクも選べ、ラッシーにしました。カレーは少し辛かったです。中のチキンが美味しかったです。ナンでカレー、初めて食べましたが、ボリュームあり美味しかったですね。
出典: azunafujiさんの口コミ
ディナータイムだったのですが、セットメニューは割りとお安くてナンもおかわり自由。私はバターチキンカレー、旦那はほうれん草チーズカレーとチキンカレーと生春巻とドリンクのついたアジアンセット。後はお子様セットを注文しました★生春巻のソースはスイチリかな?と思ったのですが、普段食べてるそれとは違う味わい
出典: ゴマ豆腐プリンさんの口コミ
出典: 越前市のちょうさんさん
JR福井駅から徒歩3分の場所にある、インドカレー屋さん。南インドカレーを、日本人の店主が、日本人向けにアレンジして提供しているそう。
清潔感のある店内では、落ち着いて食事ができそうですね。
出典: どんボルガさん
チキンカレーは、ゴロゴロとチキンがたくさん入った食べ応え抜群のメニュー。
様々なスパイスの香りのするルーは、ターメリックライスとの相性抜群だそう。一緒にクラフトビールで晩酌も良さそうですね。
出典: azunafujiさん
���ンチカツカレーは、黄色いターメリックライスに、濃いいろの欧風ルーをかけた人気メニュー。
ルーは濃いめで、デミグラスソースのようにこく深い味わいなのだとか。トッピングのメンチカツもサクサクだそう。
・チキンカレー
チキンカレー(欧風)の登場です。なかなか本格的なルックスですね。ターメリックライスに、手が混んでいそうな濃い色めのルーがかかります。複雑なスパイスの香り。チキンがかなりの量で、ごろんごろん♪
出典: どんボルガさんの口コミ
・ミンチカツカレー
欧風カレーってどんなのか気になり注文しました。ミンチカツはサクサクでしたね。辛さは選べるようで、普通にしました。カレーは少し辛かったですが、コクがある感じで美味しかったです。ご飯が黄色かったですね。
出典: azunafujiさんの口コミ
※本記事は、2021/07/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。