敦賀���ラーメンを食べよう!おすすめのラーメン屋さん7選
港町として有名な敦賀には、氣比神宮や敦賀赤レンガ倉庫などがあり、観光スポットとしても人気です。そんな敦賀には、地元で人気の屋台ラーメンのお店など、ノスタルジックな雰囲気を感じながらラーメンを堪能できるお店がいくつもあります。今回は敦賀のおすすめラーメンをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる706件の口コミを参考にまとめました。
出典: つかさのラーメンさん
敦賀市中央町にある「中華そば一力」は、1961年にラーメン屋台からスタートし、1977年にお店を構えました。
今では、開店前から地元の人や県外から来た人が行列を作るほどの人気だそう。
営業時間は11時から19時までで、火曜日は定休日です。
出典: 麺’s倶楽部さん
「中華そば」は豚骨、鶏ガラベースの醤油味のスープです。麺は、多加水の中細麺を使用しているそう。
また、紅しょうががトッピングされているのも特徴です。アクセントにもなり、このラーメンには欠かせないトッピングなのだそう。
出典: る〜きちさん
「チャーシュー麺」は、極薄にスライスされたチャーシューが、どんぶりいっぱいにのったラーメンです。
チャーシューがやわらかくて美味しいと好評です。あっさりとしていますが、コクを感じられる一品とのこと。
ライスと一緒に食べるのもおすすめなのだとか。
・中華そば
こちらの地方でら敦賀ラーメンとして親しまれているようです。昔ながらのラーメンの様にあっさりしすぎず、しっかりとしたスープとなっており、冬に飲み会の後の締めとして食べたい一品ですね。
出典: たくあんあーんさんの口コミ
・チャーシュー麺
ラーメンをズルズル…「うまっ」。モチモチの中太麺がスープによく絡んでて、チャーシューも柔らかくて美味いです。あっさりだけどコクがある…やっぱり好きな味だなぁ。
出典: る〜きちさんの口コミ
出典: らーめん灰猫さん
敦賀の屋台ラーメンの中でも、お店の雰囲気が特に人気なのが「池田屋ごんちゃん」です。20時から開店し、深夜1時まで営業しています。
席は店の中と外に24席あるとのこと。人気店のため、常に満席状態なのだそう。
出典: シナさん
メニューは、ラーメンの「普通」か「大盛」の2種類です。
スープは醤油ラーメンと豚骨ラーメンの中間のような、まろやかな味わいだそう。生姜が入っているようで、身体が温まるという声も。
出典: おいしん坊!万才さん
卓上にあるおろしにんにくや紅しょうがを入れて、味を変えて楽しむのもおすすめだそう。
容器に入った刻みチャーシューも、無料で追加できるのだとか。
スープは醤油・豚骨乳化スープでまろやかな味わい。くどさはないです。ここに生姜が効いているのも良いですね。チャーシューに漬け出汁の味が染みていて脂もあって美味しい。
出典: サーファーローザさんの口コミ
豚骨醤油かな?おいしい!麺も懐かしい鹹水多めの感じの麺。チャーシューは肉感あるタイプ。テーブルのすりおろしにんにくや紅生姜加えると、またいっそうおいしい!こんな町中で、町の夜の雰囲気を感じながら食べる屋台のラーメンってなんてぜいたくなんでしょ(*´ω`*)。
出典: マコトポンさんの口コミ
出典:tabelog.com
「おかや」は屋台ラーメンとして12年間営業し、商店街に店舗も構えるようになったというお店。現在は屋台と店舗の両方で営業しています。
営業時間は深夜3時までと、遅くまで営業しているので、シメのラーメンにもおすすめですよ。
出典: 空天さん
「ラーメン」は、「普通盛り」と「大盛り」の2つのサイズがあります。スープは、上品な味わいという口コミも寄せられた、薄味の醤油豚骨。
麺は、黄色い中細麺を使用しているのだそう。ツルツルとした食感が美味しいと好評です。
出典: masashidaiさん
こちらは「もやしラーメン」。トッピングはたっぷりのもやしとねぎというシンプルなラーメンです。
卓上にあるにんにくと紅しょうが、ブラックペッパーはお好みで追加できます。
・ラーメン 普通盛
こちらのラーメンは正統派醤油ラーメンですね。スープは鶏ガラのうま味たっぷり。鹹水多めの麺。まさに屋台のラーメン!何となくほかの敦賀ラーメンよりシンプルですが、こういうラーメン僕好き!おいしかったです!
出典: マコトポンさんの口コミ
出典: H.Tokiさん
ノスタルジックな雰囲気の「味はちばん」。カウンター席のみのこぢんまりしたお店で、昔ながらのラーメンを堪能できるのだそう。
水曜日が定休日で、夜の営業は18時から深夜1時半まで。昼は11時半から14時半です。なお、木・金曜日は夜のみの営業です。
出典: 名探店コナン☆さん
メニューはとても豊富です。「醬油ラーメン」や「塩ラーメン」などの定番から、オリジナルのメニューまであります。
写真は「餃子ラーメン」。塩ベースのラーメンの上に、餃子が4つもトッピングされたユニークな一品です。ラーメン���の相性もいいのだとか。
出典: nori964さん
こちらは人気の「スタミナラーメン」。卵黄と豚肉、ニラ、もやしの炒め物がどっさりトッピングされたラーメンです。
卵黄や野菜などを混ぜて、一緒に食べるととても美味しいとのこと。懐かしい味わいと好評です。
・手作り餃子
いつもラーメンと一緒に必ず頼むのが、焼餃子。ここの餃子は手作りで、とても美味しい。ラー油も手作りらしいです。ピリッと辛いラー油のパンチが効いた餃子は酔った身体には刺激的です。
出典: atsugariXさんの口コミ
・スタミナラーメン
一気に卵黄を混ぜて、肉ニラも麺もごっちゃに混ぜ、ドカっとかきこむと、スゲー美味い?ビール三昧ですっかり冷たくなって、冬眠してた胃袋が一気に活動再開♪かなーり満足な〆になりました。
出典: みゅ〜みゅ〜さんの口コミ
出典: ダンデライオンの爪あとさん
敦賀のラーメン屋台といえばココ!という口コミも多く寄せられていた人気店「赤天ラーメン」。屋台スタイルらしい昔ながらの雰囲気があると好評です。
営業時間は、20時から深夜2時半までです。定休日は月曜日、木曜日、日曜日です。
出典: H.Tokiさん
メニューは、「チャーシューメン」と「ラーメン」の2種類です。
「ラーメン」は豚骨ベースのこってり系だそう。細切れチャーシューや、ニンニクチップなどがトッピングされています。
ニンニクが香ばしく、食欲をかきたてるのだとか。
出典: マコトポンさん
人気の「チャーシューメン」は、やわらかくてボリュームのあるチャーシューがたっぷりトッピングされているのだそう。
スープは、比較的オイリーで、麺はコシの強い中太ちぢれ麺なのだとか。
・チャーシューメン
お味ですがとんこつ醤油にニンニクチップかかったラーメン!そしてチャーシュー!これまでの敦賀ラーメンの中ではがっつり系!?いただきまーす!あ~~。やっぱりガツンとしたラーメンもおいしいっす!粗野な味わいのスープ好き(´∀`*)。
出典: マコトポンさんの口コミ
・ラーメン
細切れのチャーシューとニンニクが麺と良く絡み、もうたまらない美味しさです。屋台で食べるという、この雰囲気がまた味があって良いですね。時間帯もちょうど夜食時、この時間のラーメンは特に美味しいです。笑
出典: 大阪めんまさんの口コミ
出典: アドさんさん
敦賀市本町にある「金太郎」は、18時から深夜4時まで営業していて、深夜でも賑わっているのだそう。
飲み会終わりに、シメのラーメンを求めてくる人が多いようです。
定休日は、第1、3月曜日です。店内は、カウンター席とテーブル席、どちらもあります。
出典: kanakasさん
濃厚な豚骨ラーメンを堪能できます。「豚骨ラーメン」は、クリーミーで臭みのないスープだそう。ニンニクのパンチもしっかりと効いていて美味しいとのこと。
背脂も浮いていますがくどくはなく、比較的さっぱりとしていて飲みやすいスープなのだとか。
出典: H.Tokiさん
「金太郎ラーメン」も人気メニューです。こちらは、ニンニクの効いた醤油スープなのだそう。コッテリとした味わいで、ピリッとした辛味も感じられるとのこと。
トッピングには、ネギやキャベツがたっぷり入っているので、ボリュームもあるのだとか。
・金太郎ラーメン
豚骨醤油系のスープは醤油が強めですがやさしい味わい。麺は中太のやわらか縮れ麺で、なぜか短い感じ。ネギ、キャベツ、ネギがたくさんでボリュームがあります。チャーシューはかなりいけます。敦賀のラーメンの特徴なのかニンニクを入れるとうまさがUPします。
出典: アドさんさんの口コミ
・豚骨ラーメン
スープは、表面に背脂が浮かぶがくどさはなく,比較的さっぱりした感じで飲みやすかったです。そして何よりも、非常にニンニクが効いていました。店内にも掲げてあったように、非常に栄養価が高そうなスープと思いました。
出典: H.Tokiさんの口コミ
出典: のりっけさん
「かぐや」は外観、内観ともにおしゃれな印象のラーメン屋さんです。ジャズが流れ、落ち着いた雰囲気なのだとか。
営業時間は、昼が11時からで14時15分ラストオーダー、夜は18時からで21時半ラストオーダーです。
出典: HONMASARUさん
スープには色々な材料を使用し、豚の旨味や風味が上品にまとまるように仕上げるのだそう。麺は、北海道から直送される「かぐや」オリジナルのものを使用しているのだとか。
「とんこつ塩」は、スープにとろみがあり、麺とよく絡んで美味しいと好評です。
出典: HONMASARUさん
人気のメニューは、「熟成味噌」です。辛味があるブレンド味噌に、豚骨の甘みが溶け込んだスープだそう。
麺と絡めると、まろやかな味わいになるのだとか。とても濃厚で、ごはんとの相性も抜群とのこと。
チャーシューも、トロトロで美味しいと好評です。
・熟成味噌/焼きギョーザ
麺は、やや細めの縮れ麺...スープは、一口目は辛めに感じますが、麺に絡めると深みのあるマイルドな味わいになります(⌒‐⌒)餃子はオーソドックスな味ですが、中は肉汁、熱々のジューシーな餃子です\(^^)/ごちそうさまでした。
出典: HONMASARUさんの口コミ
・特製つけめん
麺の上には・・・白ネギ、メンマ、煮玉子半個、糸カツオ、海苔、そして大き目のキクラゲがポイント!つけ麺用のスープ内には 大き目のチャーシュー1枚と 珍しくキャベツ入り~。麺は太麺で、濃いめのスープによくからみ、魚介の豊かな香りがイイですね。
出典: のりっけさんの口コミ
※本記事は、2020/09/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。