神戸で美味しいパン屋さん!パン激戦区で人気のお店15選
おしゃれな街、神戸の繁華街である三宮や元町周辺には、美味しいパン屋さんがたくさんあります。このエリアは、実はパン激戦区とも呼ばれていて、昔ながらの名店から最近オープンしたばかりの人気のお店までずらり。そこで、神戸でも大人気のパン屋さんをエリア別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5529件の口コミを参考にまとめました。
出典: ribbon914さん
神戸市中央区 にある「サ・マーシュ」は、神戸女子大近くの小道を入ったところにあるパン屋さん。
パンはセルフでトレーにとるのではなく、全て店員さんがとってくれるのだそう。衛生面を気にする人でも、気持ちよく買い物できそうです。
出典: Chocottoさん
テイクアウトはもちろん、イートインにも対応しているそう。テラス席で淹れたてのコーヒーとともに、素敵な時間を楽しめそうです。
焼きたてを、その場で食べられるのが嬉しいとのこと。
出典: yumi_05さん
食パンが人気なのだそう。写真は「オレンジブレッド」で、オレンジの果肉がたっぷり練り込んであるのだとか。
焼かずにそのまま食べると、オレンジの風味がふんわり広がるのだそうですよ。
大きなパンの固まりだったら多いな、というときには、ハーフで、というように、わがままな注文にも柔軟に対応してくださいます。
・クランベリーとオレンジピールのカンパーニュ
こちらのハードパンは、紙で包まれていました。クランベリーとオレンジピールって、最強の組み合わせ。甘酸っぱいクランベリーと、ほろ苦オレンジピールのハーモニーは絶品。好きなものと好きなものの組み合わせで大満足!(*^^*)
出典: ひなた桜さんの口コミ
878人
49795人
078-763-1111
出典: chocosaraさん
神戸市中央区のビル地下1階にあるパン屋さんです。
地下ながらも緑豊かなエントランスで、おしゃれな雰囲気が魅力なのだとか。女性やカップルに人気なのも頷けます。
イートインは33席と、かなりゆったりした店内のようです。
出典: chocosaraさん
こちらのパンは美味しいだけでなく、ネーミングセンスが面白くて、つい目を引かれるのだとか。写真は「そんなバナナ~まるでバナナケーキ!!~」。
グラノーラの食感豊かなパンに、バナナとマスカルポーネがたっぷり入っているのだそう。
出典: palogさん
こちらの大人気は、なんといっても「クロワッサン」。外はサクサク、中はしっとりとして、王道の味わいが楽しめるそう。
香ばしさと、バターの風味がたまらないのだそうですよ。
・つぶあんろん
見た瞬間、一目惚れして買っちゃいました。長い棒状のブリエ生地に、甘さ控えめ粒あんがぎっしり入ってるの~。端っこだけ、大きくカットされていて、あんこが見えるのがニクい演出。外はパリッとしていて、美味しかったです。
出典: ゆきまどさんの口コミ
・そんなバナナ~まるでバナナケーキ!!~
表面にたっぷりとグラノーラが塗されているので、食べていてザクザクした食感がとても面白いです。中にはペースト状のバナナがたっぷり入っていて、マスカルポーネと合わさったことにより甘味とどこか爽やかさのある風味がとても美味しかったです。
出典: 稲松良輔さんの口コミ
1312人
53340人
078-242-1506
出典: kobe2001さん
神戸市中央区、駅の高架下にあるパン屋さん「トミーズ 三宮店」。リーズナブルな価格やラインアップも嬉しいお店とのこと。
こちらの「あん食」を目当てに、連日多くのお客さんが訪れるのだそうですよ。
出典: 林檎パイさん
おやつに、ついつい食べたくなる「メープルキャラメルデニッシュ」。くるみやレーズンが練り込んであって、食感の違いも楽しめるのだとか。
意外に甘さ控え目なのも嬉しいとのこと。
出典: kotapeaさん
「あん食」を手に取ると、中に練り込まれているあんこの量を窺い知れるほど、ずっしりと重みがあるのだとか。
パンとあんこの組み合わせが絶品で、そのまま食べてもよし、焼いてもよしなのだそうですよ。
・あん食
やっぱしどんな食べ方しても間違いないですね。個人的にはトースト+バター派ですが、そのまま+バターもやっぱ美味しいw そこそこ良い値段しますが、この美味しさなら何度でもリピすると思います。
出典: eb2002621さんの口コミ
・黒糖蒸しパン
早速ブレイクに黒糖蒸しパンを・・このふんわりしっとり感が実にいい、黒糖の風味も最高!
朝食に上食をトーストで、食事パンとしていいね、トーストすると風味が増して、中はしっとりです。美味しく頂ました。ご馳走様でした。
出典: わさびのブログさんの口コミ
649人
17060人
078-333-8820
出典: 神戸の金庫屋のバカ息子さん
小麦の味がよくわかると評判、神戸市中央区にある「ハウネベーヤー さんちか店」。焼きたてにこだわっているそうで、朝や昼はもちろん夕方に来ても焼きたてを楽しめるのだとか。
「さんちか7番街スイーツメイト」という地下街にあります。
出典: かりんと。。。さん
黒米、もちきび、そばなど15穀を練り込んだ「十五穀雑穀パン」。表面にも雑穀のつぶつぶが見えます。
雑穀の不思議な口当たりを楽しめるのだとか。重くなく、ぺろりと食べられるそうですよ。
出典: waterfallさん
人気No.1商品の「玄米パン」。1ヶ月に7,000個以上を販売しているのだとか。
食べると玄米の甘みがわかって、奥行きのある味わいが楽しめるそう。シチューと一緒に楽しむのもおすすめだそうですよ。
素材の美味しさがよく分かる美味しいパンがたくさんあるので、オススメのお店です。スイーツ系のパンもあります。難点は、1回になんぼ食べるねん!っていうくらい食べてしまう美味しさです。美味しいって罪ですね。
出典: アルコ28962さんの口コミ
・玄米パン
毎回買うのが売り上げNo. 1という玄米パン 130円。こういう形の玄米パンはここしか見たことないです。シンプルですが、もちっとして、噛めば噛むほど味がしっかり感じてきます。そのままで十分おいしい。
出典: yumi_05さんの口コミ
169人
4031人
078-391-3357
出典: のくたーん号さん
赤い屋根がおしゃれな、神戸市中央区にある「イスズベーカリー 北野坂店」。
神戸では有名なパン屋さんの1つで、常に客足が絶えない人気店なのだとか。
手にとりやすいラインアップで、ついつい買いすぎてしまうそうです。
出典: ランチは10時からさん
人気のカレーパン「牛すじ煮込みカレー」は、コリコリとした食感の牛すじがぎっしりと詰まっているのだそう。
外側はサクサクかつフワフワの仕上がりで、カレーパン好きにはたまらないとのこと。
出典: しあわせはぴたんさん
「トレロン」のファンも多いのだそう。フランスパン生地の中に、粗挽きソーセージと粒マスタードがたっぷりと入った一品なのだとか。
完売してしまうこともあるので、お早めに。
・厚切りロースカツサンド
厚切りだけあってかなりのボリューム、カレー風味とキャベツ、マヨ、辛子、とんかつソースのバランスがいい、これ一個で大満足、美味しい、ボリューム満点の厚切りロースカツサンドでした。
ご馳走様でした。
出典: わさびのブログさんの口コミ
・サンライズ
ぽってりとしたアーモンドみたいな形をしてます。重みがあって、中にはなんと白あんが!これはまた違った食感のメロンパンで面白いですね。甘くて美味しかったです。
出典: みいちちゃんさんの口コミ
235人
4684人
出典: ツイストマンさん
パン激戦区の神戸で、昔から営業している人気店「カスカード さんプラザ本店」。レジがテイクアウトとイートインで分かれているので、スムーズに買い物できるそう。
イートインコーナーはカウンター14席、テーブル24席と広めなのも嬉しいポイントです。
出典: あんぱん小僧さん
菓子パンだけでなく、惣菜パンやサンドイッチ、バーガー系も味わえるそう。
「フィッシュカツの柚子マヨバーガー」は、柚子の香りが豊かに香るタルタルソースが使われているのだとか。
出典: supermignonさん
「とろ~りまろやかクリームパン」は名前の通り、とろっとろのクリームがたっぷりと詰まった逸品。人気No.1商品なのだとか。
クリームはもちろん、生地の味も美味しく、ついつい何度も買ってしまうそうですよ。
Cascadeはかなり昔からあるパン屋さんで、何度食べても飽きない、日本人好みの優しいパンが揃っています。昔から変わらないパンも多くありますが、期間限定メニューやサンドイッチなどもありメニューが豊富で、いつも目移りします。
出典: cecilmapleさんの口コミ
・コルケンチャ
ブレンド珈琲と一緒に注文しました。甘さ抑えめのチョコとサクサクのパイ生地がバランスよく混ざり合ってます。杏のジャムも織り込まれていて香りもいいし、爽やかな甘みが美味しい。珈琲もやや苦めでちょうどいい感じで美味しい。
103人
1909人
078-331-9738
出典: 子鹿とチューリップさん
神戸市中央区にある、おしゃれでシックな外観の「パンやきどころ RIKI」は、一見パン屋さんとは思えない素敵なお店なのだとか。
国産小麦100%の手作りパンが人気で、時に行列ができるほどのだそうですよ。
出典: yoshi800さん
優しい甘さが魅力の「クリームパン」は、中にカスタードクリームがたっぷり入っているそう。ふわふわのやわらかい生地も好評です。
やわらかいパンだけでなく、ハード系のパンも人気なのだとか。
出典: pureberryさん
写真は、オリジナリティあふれる組み合わせが楽しめる「マスカルポーネと大納言」です。
ハード系のパンの中に、大納言がたっぷり入っているのだそう。マスカルポーネの塩気で大納言の甘さが引き立ち、絶品なのだとか。
・クロワッサン
一口かじって見ると何層にも折り重なった美しい層に見惚れてしまいますね。外はサクサクで中はフワッと感もしっとり感も両方ありました。後から徐々にバターの良い香りが口の中に広がって流石はRIKIさんの看板商品だけあって、めちゃくちゃ美味しいクロワッサンでした。
出典: 稲松良輔さんの口コミ
・マスカルポーネと大納言
大納言たっぷりのボリューム感と、マスカルポーネはそこまで主張が強くはないが後味に優しい風味の良い余韻を与えており、大納言を引き立てており名コンビ!生地の固さも、噛み応え抜群のハード感!なにより、バゲット同様に芳ばしい小麦の香りが最高(*^o^*)
出典: あんぱん小僧さんの口コミ
782人
37445人
078-392-8585
出典: めろんちーずさん
神戸市中央区にある「ル・ディマンシュ トアロード店」は、店内がブティック風になっていて、アクセントのピンク色がとてもおしゃれなパン屋さんです。
イートインスペースにはトースターがあるので、熱々を楽しめるのが嬉しいとのこと。
出典: れな(’-’*)♠さん
モーニングには、ドリンクとサービスのゆで卵がついてくるのだとか。
写真は「きのことレンコン、ひき肉のカルツオーネ」。輪切りのレンコンなどが、たっぷり詰まった和風パンとのこと。
出典: むっちゃん(.゜ー゜)さん
人気の「クロワッサン」は、バターの香るしっとりした生地で、大きいサイズ感も嬉しいのだとか。
人気のパンは店内にランキングが出ているそうなので、初めての人でも選びやすそうですね。
BGMはEZリスニング。客筋はシャレオツピーポー。女性比率は約5割。ちなみに訪問時点の食べログ評価点は3.67です。ブティックのような店内に宝石のようにパンが並ぶ 神戸らしい百名店でした。ご馳走さま!
出典: kobe2001さんの口コミ
・フォカッチャ
粒の塩とか香草をたくさんのせて焼いてあります。粒の塩がいい仕事してます。香草がカレーみたいに感じるのものってます。一つでいろんな味を楽しめます。
356人
13561人
出典: アマランス44955さん
外観も店内もおしゃれと評判、神戸市中央区にある「Pane Ho Maretta」。こぢんまりとした店構えながら、行列ができることもある人気店なのだそう。
種類が豊富で、甘いパンから惣菜系のパンまで一通り楽しめるそうですよ。
出典: シェルロイさん
店内にはハード系パンを中心に、様々なパンがぎっしりと並べられているとのこと。
手書きのPOPも、おしゃれな雰囲気で印象的です。パン好きなら、選ぶだけで楽しい気分になれそうですね。
出典: yuyuyu0147さん
「焼きりんご×紅茶鴨×ゴルゴンゾーラチーズのドッグ」は、材料の組み合わせも見た目もオリジナリティあふれる一品です。
こちらのお店のパンは、どれも斬新な味わいが楽しめるとのこと。リピーターも多いのだとか。
いつもレビュー用に許可を得てから、パンのポップを撮影するのですが、自分で買っときながら、覚えてないことも。今回も悩んでいたら、店員さんが私の袋を覗き込んで、「●●と▼△と○○と・・・・」とわざわざ確認してくれました。こんなこと初めてで感激です♪美味しいし、親切で、近所なら通うこと間違いなし!
出典: 食いしんぼりんさんの口コミ
・小粋なクリームパン
小麦・牛乳・卵…とことん兵庫県産にこだわっています。裏は手で持つと穴が空きそうになるほど、やわらか~な生地。こちらのパンたちは味の重なりが素晴らしく、芸術品とも言えるべき作品。
340人
22076人
078-954-8255
出典: natsu-kingさん
神戸市中央区にある、路地裏にひっそりと佇む、おしゃれなパン屋さん「ラ ロッタ ベーカリー」。外観も内装もシンプルで、センスが際立っているのだそう。
女性の店主さんが作るパンは、子供にも安心して食べさせられる素材ばかりを使っていると好評です。
出典: れな(’-’*)♠さん
写真は「バケット」。外はカリカリ、中はもっちりとした、日本人好みのやわらかさが魅力なのだとか。
ハード系のパンが特に人気だそうで、苦手な人にもぜひ試してもらいたいとのこと。
出典: coco cocoさん
こちらは「モンブラン」。といっても、ケーキのモンブランとは全く違う外見です。中には栗のクリームが、たっぷりと挟んであるのだとか。
栗の食感に、ほのかに香るラム酒がアクセントになって、たまらないそうですよ。
・シナモンロール
シナモンロールと言えばたっぷりバター生地に白い甘い甘いグレースがたっぷり...なイメージです。が、こちらのシナモンロールはあっさりした生地で胃にもたれない♪ カラメル風味で、底にはカラメルソースが?中にクルミも散りばめられていて美味しかったです!
出典: ( '8' )さんの口コミ
・Fruit Nuts Special
名前のとおり、ぎっしりとドライフルーツとマカダミアナッツが、贅沢にぎっしり詰まったパン。スライスすると、美しい断面が。生地はかむほどに味わい深く、「特別なパン」にぴったりです。
出典: れな(’-’*)♠さんの口コミ
101人
5769人
不明の為情報お待ちしております
出典: Ai Nishiumaさん
神戸市中央区にある、常に行列が絶えないという人気のお店「食ぱんの店 春夏秋冬 元町店」です。折り返すほどの行列に圧倒されるのだとか。
売り切れ次第終了なので、11時半、14時半、17時の焼き上がりに合わせて行くのがおすすめですよ。
出典: yoshi800さん
人気の「パン・ド・ミー」は、自分で好きな厚さにカットして食べる食パンだそうです。6枚切りよりやや薄めにカットするとサクサクとした食感がたまらなく、虜になるのだとか。
ほんのり小麦由来の甘みがあって、美味しいのだそうですよ。
出典: natsu-kingさん
「パン・ド・ミー」は中はもちもち、外はパリッとした食感が楽しめるとのことですが、写真の「アップルパイ」も中と外の食感を楽しめる名品とのこと。
中のアップルは、たっぷり入っていると評判のようです。
・チョコパン
ちっちゃい食パンの形をしたパンの中にチョコが入っています。パンの表面には砕いたナッツ。温めて頂きます。表面のナッツが香ばしさが増し、中のチョコはトロッとして相性抜群。ナッツの食感が楽しいです。
出典: staff767さんの口コミ
・パン・ド・ミー
ふんわりしっとりと、小麦の香りが素敵。生食が美味い‼せっかくなので、トーストしてみましたよ。パリッと、そして香ばしく美味しい。翌日はオリジナルのサンドイッチにして食べました。2枚使うと流石にボリュームが凄いです。
出典: Natalieさんの口コミ
153人
4061人
出典: tomoseipapaさん
神戸市中央区、みなと元町駅から徒歩1分のところにある「Boulangerie La Lune」。迷ったらひとまず、デニッシュ系のパンを選ぶのがおすすめとのこと。
午後は、ほとんどのパンが売り切れてしまうこともあるようなので、お早めに。
出典: ジョルジュ・イグレックさん
フルーツを使った甘いパンはもちろん、お酒に合いそうなつまみ系のパンも揃っているのだとか。
写真は「キッシュ トマト モッツァレラ」。にんじんやとり肉など、ぎっしり入っているそうですよ。
出典: ティーロンさん
デニッシュ系生地が人気だそうですが、中でも「クロワッサン」が特におすすめとのこと。
定番のプレーンや甘いもの、惣菜系など、「クロワッサン」だけでも種類豊富なのだとか。
・カプチーノ
どれもさすがにレベル高いです。美味しくいただけました。カプチーノ美味しすぎて、何かわからぬうちになくなってしまいました。もう一度、伺って必ずカプチーノゲットいたします。(笑)
出典: 栗太郎★さんの口コミ
・クロワッサンショコラ
サクッとしながらもしっとり感もあって若干の塩味と甘さがミックスされて美味しい。クロワッサン自体のバターの風味とチョコレートのコラボが口の中に広がります。
147人
6034人
078-341-2018
出典: tomoseipapaさん
神戸市中央区にある「大丸神戸店」の地下食品売り場の一角で、おしゃれな洋菓子やパンを販売する「フロインドリーブ 大丸神戸店」。
ショーケースの外にもパンが並んでいて、好きなものを自分でとって選べるのだそう。
出典: りす3さん
かわいいと評判の「クロワッサン」。一般的なクロワッサンとは違い、リボン型をしているのが特徴です。
両端は軽やかで、中心に行くほど密度が高くなり、それぞれ違う食感が楽しめるのだとか。
出典: 八坂牛太さん
写真は「スィートハート(プレーン)」。ハート型がかわいいパイです。サイズごとに大ミミ、中ミミ、小ミミとあるのだそう。
砂糖がかかって、ザクザクとした食感が楽しめるそうですよ。パンと一緒に、お土産に買っていきたい一品です。
・モーンプルンダー
ケシの実ペーストが、パイの中央にぽこんと乗っています。また、アーモンドがパイ生地に練りこまれています。ケシの実ペーストが、バターと砂糖の風味で、ほんわりと幸せな甘さです。ケシの実ペースト??と思われた方、ぜひ召し上がってみて下さい。ケーキのように贅沢なパンです。
出典: れな(’-’*)♠さんの口コミ
87人
3179人
078-331-8121
出典: シェルロイさん
神戸市中央区にある、隠れ家的な雰囲気のカフェ「ココシカ」。印象的な店名は「ここにし��ないもの」という意味なのだとか。
1階は雑貨が並べられているのだとか。2階がカフェになっていて、パンなどのテイクアウトもできます。
出典: シェルロイさん
経営しているご夫婦は、ご主人がデニッシュ、奥さんはベーグルが好きで、このお店を立ち上げたそうです。
そのため、ランチを頼むとベーグルと、デニッシュがセットになってついてくるのだとか。
出典: シェルロイさん
お昼はカフェのランチメニューが楽しめるとのこと。写真は「本日のココシカランチ」。
もちもちのベーグルや、さっくりとした美味しいデニッシュ、日替わりのスープとおかずなどが楽しめるそうですよ。
可愛いですよね~。女子の好きそうなタイプのお店ですね。入り口付近は所狭しと、ちょっとレトロ感溢れる雑貨がぎっしり。かなり狭いので身動き気を付けましょう。その片隅に、ほんの片隅に、パンが売られてます。何となく手作り感感じる、アットホームなパンです。
出典: プレーゴさんの口コミ
・クランベリークリームチーズベーグル
もっちりふんわりしたベーグル生地に、クランベリーとクリームチーズ。こちらのベーグルは、穴があいていないタイプ。のびやかで、ふんわりとした弾力の生地がたまりません。しゃっきりクランベリーの酸味とクリームチーズのコクの酸味がめっちゃおいしいーーー。
131人
7579人
078-587-2888
出典: チィッカさん
「ポールボキューズ 大丸神戸店」は、「大丸神戸店」の地下にあるパン屋さん。売り場が広めなだけあって、パンの種類も豊富だそう。
テイクアウトしたパンを、デパートの屋上庭園で楽しむのも素敵ですね。
出典: Natalieさん
生地が絶品と評判の「クロワッサン風トースト」です。文字通りクロワッサン風の食感��、デニッシュより食べやすいのが魅力とのこと。
スライスしてからトーストして食べるのがおすすめだそうですよ。
出典: あんぱん小僧さん
人気No.1は「ジューシーメープルのミルフィーユ」。フレンチトーストをブリュレにしたという、甘いもの好きにはたまらない一品だそうです。
メープルの香りと甘みが、食べた瞬間じゅわりと広がるのだとか。
・メープルマロン
衝撃的な美味しさでした。おすすめ商品、と書いてあったので何気なく買いましたが、大正解ですね。しっとりした柔らかな生地にメープルが練りこまれ、栗の欠片が散りばめられている。とても大きいので、半分に分けて食べました。
出典: かなっぽさんの口コミ
・クロワッサン風トースト
サクッサクッですにぃ。普通の食パンとは明らかに違うだけぇ。でもデニッシュ食パンよりはバター濃くなぁて、いくらでも食べられそうだにぃ。デニッシュ食パンはスイーツ系だけど、こっちは完全に主食になるパン。でも程よいバターがリッチな感じがするだけぇ。幸せな朝食でしたわぁ~。
出典: はわいだでぇ~さんの口コミ
86人
1484人
078-331-8121
※本記事は、2020/07/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。