公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

草喰 なかひがし

(そうじき なかひがし)
2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

日本料理WEST百名店2023選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

予算:

夜の予算 ¥30,000~¥39,999

昼の予算 ¥10,000~¥14,999

定休日:
月曜日(祝日も休み。月末の火曜日も定休日となります)

この口コミは、ingridbさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

ingridb

ingridb(1463)さんの口コミ[携帯電話番号認証済]男性・愛知県

1

  • 夜の点数:4.6

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.7
  • 昼の点数:4.5

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2014/06訪問

  • dinner:4.6

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.7
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人
  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

舌好調。

(6月)

空豆の白和え、焼き紫豆、水蕗の湯葉巻、鰹腹子、鯖寿司、青梅葛餡
賀茂茄子の合わせ味噌仕立て
鮎の塩焼きを蓼酢で
鯉の洗いを胡瓜のムースで
山蕗、虎杖、山椒生麩、淡竹の煮物
シャラン鴨の炭火焼き
山独活、蕨、うまい菜の煮浸し
豆腐と蓮のアイスと紅茶ゼリー、苺とびわ、
デラウェア、ゆすら梅

中東さんらしい遊びが見られるのは鮎の塩焼き。
器を川、アスパラを釣竿、味噌玉を小石、そして玉ねぎを小石によって
水面にできる波紋に見立てています。

「プロフェッショナル」でギャグが炸裂するかな、と
期待していたのですがしっかり封印されていました。
ベタベタなギャグに浸りたいならお店で、という事ですね。

*********************************************************

(11月)
この日は昼が満席、という事で夜に伺いました。

栗の素揚げ 銀杏つぶし焼き 黒豆の枝豆
菊菜とあかやまとりだけの聖護院蕪巻 粉醤油かけ
地柿の和え物 とんぶりと三つ葉
ブロッコリーとカリフラワーの味噌漬け
戻り鰹の生節薫製 
醤油漬けした左京区在住の鹿の海苔巻
むかごとからすみの飯蒸し
(日本酒 立山を常温で)

日野菜の白味噌汁 亥の子餅

子持ち鮎と下仁田葱の朴葉巻
蜜柑 青味大根と蜜柑ペースト
鮎の内臓、骨のテリーヌ

戻り鰹の塩〆 酒盗 鰹出汁のジュレ
野蒜 赤リアスからし菜 ルッコラ 
聖護院蕪の間引き菜
法蓮草 菊菜 山椒葉

煮物椀(坂本菊 琵琶湖大鰻の聖護院大根巻
生姜葛 金時人参 水菜)

鯖のなれ寿司 ガマズミの実
大根おろしの寒天固め 
(松本産白ワイン「ナイアガラ」)

鯉細造り 辛味大根おろし 鱗揚げ
粉醤油

蒸した里芋 万願寺唐辛子の素揚げ
壬生菜 香茸

鶏すき
TKGなかひがしスタイル(勝手に命名)

しゃくし菜 原木椎茸のお浸し

琵琶湖のイサギと大豆 あけびの白味噌和え
香の物 

いつものやつ
鰯の焼物 ご飯の世界一周旅行(東周り)

代白柿 人参菜のシャーベット 冬いちご
チョコレートの枝

黒糖の金平糖 蘇(日本式チーズ)
水出しコーヒー

中東さん、昼でギャグをとばしすぎて
疲れているかと思いましたが
夜も舌好調でした。
中東さんのギャグにクスリともしない
二番手さんを笑わせてみたいです。

*********************************************************

(5月)
白川通今出川交差点から銀閣寺方向へ行くと
右手に見えるこじんまりとしたお店があります。
草喰料理のお店、草喰なかひがしです。

艶のある紅海老茶っぽい色に仕上げられた
カウンター。
焼き場と釜炊き場で構成された
朱色のおくどさん。
カウンターでは料理は同時スタートでした。
今回は端午の節句にちなんだ物を料理へ
組み込んでいます。

鯖寿司の粽
いたどりの煮汁、田芹、
野人参の花のライスペーパー巻き
初鰹生干し百花蜜がけ
こしあぶら 
いたどりの炊いたん
古代エンドウ豆(ツタンカーメンのエンドウ豆)
ヒイラギ(魚)
筍と花山椒の和え物

こごみのおひたし
干した鹿脛肉
山葵菜

白味噌汁
新玉ねぎの辛子添え
さやえんどう

岩魚塩焼き
朝風きゅうり、20年物の味噌玉

鯉細切りのお造り
花山椒
鯉皮
鯉煮こごり
鯉鱗
いたどり、紫蘇、山葵
うどの芽、カラスノエンドウ
全てを和えてぽん酢をかけて

ご飯の煮えばな

蕗、地鮎、筍、いたどり、
白菜の菜の花の炊合せ

笹鰈の焼物
金時人参のジャム
洋人参(ピッコロ)
さやえんどう
新玉ねぎ

ほうれん草、野三つ葉、
湯葉、椎茸のおひたし

笹鰈の骨
夏大根、筍の炒め
菜の花

お食事
ご飯、夏大根と筍の炒め、大豆といさざ、海老
香の物
(最後の山椒の葉と花をのせ
粉山椒をかけた山椒ご飯は絶品)

朝取り苺
胡麻豆腐のシャーベット
甘夏

技巧を凝らした華やかさは無く
地味」で「滋味」な料理。
あちこち奔走して食材を集めて
お客さんをもてなす、まさに「ご馳走」。

出汁の美味さはさすが。
魚の骨を堂々と出す2つ星のお店って
ここくらいのもんでしょうね。

楽しみにしていたのは料理もそうですが
ご主人中東久雄さんによるダジャレ。
中盤まではちょこちょこジャブをかましてきましたが
最後のお食事のご飯をおかわりした折に

「パリへ行かれます?それともニューヨーク?」

は????????????
何を言っとるんじゃこの人は?
その後の現物と解説でそれはこの日一番
キレキレのダジャレでした。
その心は…
ヒントは写真、答え合わせは当ながひがし演芸場にて。

  • 草喰 なかひがし - ニューヨーク マンハッタンの夕陽

    ニューヨーク マンハッタンの夕陽

  • 草喰 なかひがし - 空豆の白和え、焼き紫豆、水蕗の湯葉巻、鰹腹子、鯖寿司、青梅葛餡

    空豆の白和え、焼き紫豆、水蕗の湯葉巻、鰹腹子、鯖寿司、青梅葛餡

  • 草喰 なかひがし - 賀茂茄子の合わせ味噌仕立て

    賀茂茄子の合わせ味噌仕立て

  • 草喰 なかひがし - 鮎の塩焼きを蓼酢で

    鮎の塩焼きを蓼酢で

  • 草喰 なかひがし - 鯉の洗いを胡瓜のムースで

    鯉の洗いを胡瓜のムースで

  • 草喰 なかひがし - 山蕗、虎杖、山椒生麩、淡竹の煮物

    山蕗、虎杖、山椒生麩、淡竹の煮物

  • 草喰 なかひがし - シャラン鴨の炭火焼き

    シャラン鴨の炭火焼き

  • 草喰 なかひがし - 山独活、蕨、うまい菜の煮浸し

    山独活、蕨、うまい菜の煮浸し

  • 草喰 なかひがし - 豆腐と蓮のアイスと紅茶ゼリー、苺とびわ、デラウェア、ゆすら梅

    豆腐と蓮のアイスと紅茶ゼリー、苺とびわ、デラウェア、ゆすら梅

  • 草喰 なかひがし - 栗の素揚げ 銀杏つぶし焼き 黒豆の枝豆
      菊菜とあかやまとりだけの聖護院蕪巻 粉醤油かけ
      地柿の和え物 とんぶりと三つ葉
      ブロッコリーとカリフラワーの味噌漬け
      戻り鰹の生節薫製 
      醤油漬けした鹿の海苔巻

    栗の素揚げ 銀杏つぶし焼き 黒豆の枝豆 菊菜とあかやまとりだけの聖護院蕪巻 粉醤油かけ 地柿の和え物 とんぶりと三つ葉 ブロッコリーとカリフラワーの味噌漬け 戻り鰹の生節薫製  醤油漬けした鹿の海苔巻

  • 草喰 なかひがし - 前菜 むかごとからすみの飯蒸し

    前菜 むかごとからすみの飯蒸し

  • 草喰 なかひがし - おっとっと 立山で酔っ払っちまってい

    おっとっと 立山で酔っ払っちまってい

  • 草喰 なかひがし - 日野菜の白味噌汁

    日野菜の白味噌汁

  • 草喰 なかひがし - 亥の子餅が隠れていました

    亥の子餅が隠れていました

  • 草喰 なかひがし - 子持ち鮎と下仁田葱の朴葉巻
      蜜柑 青味大根と蜜柑ペースト
      鮎の内臓、骨のテリーヌ

    子持ち鮎と下仁田葱の朴葉巻 蜜柑 青味大根と蜜柑ペースト 鮎の内臓、骨のテリーヌ

  • 草喰 なかひがし - 朴葉を開いてみました

    朴葉を開いてみました

  • 草喰 なかひがし - 戻り鰹の塩〆 酒盗 鰹出汁のジュレ
      野蒜 赤リアスからし菜 ルッコラ 
      聖護院蕪の間引き菜
      法蓮草 菊菜 山椒葉

    戻り鰹の塩〆 酒盗 鰹出汁のジュレ 野蒜 赤リアスからし菜 ルッコラ  聖護院蕪の間引き菜 法蓮草 菊菜 山椒葉

  • 草喰 なかひがし - 煮物椀(坂本菊 琵琶湖大鰻の聖護院大根巻 生姜葛 金時人参 水菜)

    煮物椀(坂本菊 琵琶湖大鰻の聖護院大根巻 生姜葛 金時人参 水菜)

  • 草喰 なかひがし - 鯖のなれ寿司 ガマズミの実
      大根おろしの寒天固め 
      松本産白ワイン「ナイアガラ」

    鯖のなれ寿司 ガマズミの実 大根おろしの寒天固め  松本産白ワイン「ナイアガラ」

  • 草喰 なかひがし - 鯉細造り 辛味大根おろし 鱗揚げ
      粉醤油

    鯉細造り 辛味大根おろし 鱗揚げ 粉醤油

  • 草喰 なかひがし - 蒸した里芋 万願寺唐辛子の素揚げ
      壬生菜 香茸

    蒸した里芋 万願寺唐辛子の素揚げ 壬生菜 香茸

  • 草喰 なかひがし - 鶏すき

    鶏すき

  • 草喰 なかひがし - TKGなかひがしスタイル

    TKGなかひがしスタイル

  • 草喰 なかひがし - しゃくし菜 原木椎茸のお浸し

    しゃくし菜 原木椎茸のお浸し

  • 草喰 なかひがし - 琵琶湖のイサギと大豆 あけびの白味噌和え 香の物

    琵琶湖のイサギと大豆 あけびの白味噌和え 香の物

  • 草喰 なかひがし - いつものやつ

    いつものやつ

  • 草喰 なかひがし - 代白柿 人参菜のシャーベット 冬いちご
      チョコレートの枝

    代白柿 人参菜のシャーベット 冬いちご チョコレートの枝

  • 草喰 なかひがし - 黒糖の金平糖 蘇
      水出しコーヒー

    黒糖の金平糖 蘇 水出しコーヒー

  • 草喰 なかひがし - 夜のなかひがし

    夜のなかひがし

  • 草喰 なかひがし - 八寸、とでも言いましょうか

    八寸、とでも言いましょうか

  • 草喰 なかひがし - 筍、花山椒の和え物

    筍、花山椒の和え物

  • 草喰 なかひがし - おひたし

    おひたし

  • 草喰 なかひがし - 白味噌汁 糀の甘さが感じられます

    白味噌汁 糀の甘さが感じられます

  • 草喰 なかひがし - 岩魚の焼物 骨は龍を表しているそうです

    岩魚の焼物 骨は龍を表しているそうです

  • 草喰 なかひがし - 鯉のお造り ごちゃごちゃっと混ぜてぽん酢をかけていただきます

    鯉のお造り ごちゃごちゃっと混ぜてぽん酢をかけていただきます

  • 草喰 なかひがし - ご飯の煮えばな

    ご飯の煮えばな

  • 草喰 なかひがし - 炊合せ

    炊合せ

  • 草喰 なかひがし - 笹鰈の焼物

    笹鰈の焼物

  • 草喰 なかひがし - 笹鰈の骨

    笹鰈の骨

  • 草喰 なかひがし - お食事

    お食事

  • 草喰 なかひがし - これがパリです

    これがパリです

  • 草喰 なかひがし - これがニューヨーク(マンハッタンの夕陽)です

    これがニューヨーク(マンハッタンの夕陽)です

  • 草喰 なかひがし - 山椒ご飯は美味かったです

    山椒ご飯は美味かったです

  • 草喰 なかひがし - デザート

    デザート

  • 草喰 なかひがし - おくどさん

    おくどさん

  • 草喰 なかひがし - カウンター

    カウンター

  • 草喰 なかひがし - 草喰なかひがし

    草喰なかひがし

口コミが参考になったらフォローしよう

ingridb

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます��問題のある口コミを連絡する

ingridb(1463)さんの他のお店の口コミ

ingridbさんの口コミ一覧(1849件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
草喰 なかひがし(そうじき なかひがし)
受賞・選出歴
2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

2022年Silver受賞店

The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店

2021年Silver受賞店

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店

2020年Gold受賞店

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店

2019年Silver受賞店

The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店

2018年Silver受賞店

The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店

2017年Silver受賞店

The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

075-752-3500

予約可否

完全予約制

前月の1日のAM8:00~

住所

京都府京都市左京区浄土寺石橋町32-3

交通手段

京阪鴨東線 出町柳駅 車8分
JR 京都駅 車20分
JR 京都駅 バス30分
京都市営バス 銀閣寺道停留所 徒歩3分

元田中駅から1,320m

営業時間

営業時間

12:00~14:00(L.O)
18:00~21:00(L.O)

日曜営業

定休日

月曜日(祝日も休み。月末の火曜日も定休日となります)

予算(口コミ集計)
[夜]¥30,000~¥39,999 [昼]¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

30席

(カウンター13席・2階に座敷2つ)

個室

(2人可、4人可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

現在、子供は小学校高学年からとのことです。

ドレスコード

なし 

ホームページ

http://www.soujiki-nakahigashi.co.jp/

オープン日

1996年

備考

【昼】 6000.8000円
【夜】 12000.15000.18000円
 

初投稿者

PriPriGoPriPriGo(423)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

下鴨神社・北白川・銀閣寺×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

ページの先頭へ