無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ カフェ 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返���メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-771-6776
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
くーま3(544)さんの他のお店の口コミ
JapaneseBarKATSU(39)(高崎(JR)、高崎(上信) / 立ち飲み居酒屋・バー、日本酒バー)
麺屋 ようすけ(1246)(田島 / ラーメン、丼もの(その他)、餃子)
原嶋屋総本家(122)(中央前橋、城東、前橋 / 和菓子、郷土料理(その他))
ピッツェリア デラチッタ(76)(高崎問屋町、井野 / ピザ、イタリアン)
サンシャイン(750)(東梅田、大阪梅田(阪神)、梅田 / 喫茶店、パンケーキ、コーヒー専門店)
博多串焼き バッテンよかとぉ(267)(天満、扇町、天神橋筋六丁目 / ホルモン、居酒屋)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
菓子・茶房 チェカ(cheka)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
カフェ 百名店 2022 選出店
食べログ カフェ 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | カフェ、ケーキ、かき氷 |
お問い合わせ |
075-771-6776 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
・JR、近鉄京都市バスA1のりばから⑤岩倉操車場前行き「法勝寺町」下車 蹴上駅から701m |
営業時間 |
営業時間 10:00~18:00(商品が無くなり次第終了) 日曜営業 定休日 月曜・火曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
16席 (座敷6〜8席 テーブル8席〜10席 (詰めれば最大数いけそうですが割と狭いです)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2010年10月 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了して��る方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
○気に入った点
・独創的なケーキたち
●注意点
・買いすぎに注意しましょう
○駐車場
無
○ルール
特になし
京都にある洋菓子屋さん。
京都市でもかなり北東の方。
京都市動物園の近くに立地している。
洋菓子屋さんだがかき氷も有名なようで、まだギリギリかき氷も売っているようだった。
店内は入って左側が工房、右側が焼き菓子。
正面やや右にショーケースがあってケーキを売っている。
ケーキの種類はあまりなく、10種類程度だろうか?
ただどれもとても綺麗で可愛い印象を受けるケーキ達だった。
今回は4つ購入。
チェカのティラミス
季節のタルト
和栗のモンブラン
季節のショートケーキ
家に帰ってさっそく頂く。
〇チェカのティラミス(463円)
まずこちら、見た目が面白い。
ドーナツのような円形。
マスカルポーネのムース?にホワイトチョコレートをコーティング。
チョコレート生地には洋酒の風味。
真ん中にはコーヒーゼリーがあって面白く、周りにはカカオのバリバリした食感が良い。
ティラミス要素が有りつつ、ティラミスではない。
これぞチェカのティラミス。
面白いケーキだった。
〇季節のタルト(463円)
こちらはシャインマスカットが綺麗で美味しい。
中はタルトとゼリー、カスタードクリームの層状構造。
ゼリーもシャインマスカット風味。
タルトがとってもサクサク。
素材を活かしたタルトだった。
〇和栗のモンブラン(463円)
こちらはクリームが思った以上に軽い。
反面、栗は濃厚でコクがある。
面白いのは中にカラメルのマカロンなのだろうか?
こちらの食感がよい。
味でも食感でも楽しませてくれるケーキだった。
〇季節のショートケーキ(417円)
梨とイチジク、クリームとスポンジ。
こちらもクリームが軽くて食べやすい。
カラメルのクリームが面白い。
旬の素材を使った季節を感じさせるケーキだった。
種類は少ないがどれも丁寧に作られたケーキ。
その中に面白さ、驚きを感じさせる遊び心がある。
チェカのケーキはここにしか無いケーキだと思った。