無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥20,000~¥29,999
昼の予算 ¥10,000~¥14,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-0650
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2014/10訪問
レビュー1600件目は本格的な精進料理と思ったけど。
はり清の外観です。
暖簾を潜ります。
暖簾を潜るとこのような雰囲気です。
茶室が待合いになっています。お茶をいただきながら案内を待ちます。
2階の小部屋に通されました。
(先付)汲み上げ湯葉。
(椀物)焼カマス梅肉のせ、マイタケ、インゲン、卵とじ。
(向付)鯛と鮪。
(八寸)イチジクワイン煮、鯖寿司、鱧胡瓜、柿に見立てた玉子黄身の味噌漬け、鮎の子持ち甘露煮、絹かつぎ、栗、枝豆。
(焼物)秋鮭の幽庵焼、菊菜菊花の煮浸しイクラのせ、ししとう鯛のすり身巻き。
(焚き合わせ)ウニ、柚子味噌、カブラ煮。
(ご飯、香の物、止め椀)栗ごはん、なめこおろし蕎麦。
最後のお茶は焙じ茶。
(水菓子)梨のコンポート、シャインマスカット、巨峰のゼリー寄せ。
最後はお薄。
(お薄と最中)
口コミが参考になったらフォローしよう
てるてる!(^^)!
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
てるてる!(^^)!(2832)さんの他のお店の口コミ
東洋軒(390)(栄(名古屋)、栄町、久屋大通 / 洋食、カレー、ハンバーグ)
BLT Steak(46)(ワイキキ / ステーキ、アメリカ料理)
Dukes Lane Market&Eatery(1)(ワイキキ / その他)
謝朋殿 粥餐庁(78)(中部国際空港 / 中華粥、ラーメン、担々麺)
Pho Factory(20)(ワイキキ / ベトナム料理)
店名 |
はり清(はりせ)
|
---|---|
ジャンル | 日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-0650 |
予約可否 |
予約可 食事内容や個々のアレルギーや好み、宴席の趣旨についてかなり詳しく相談可能。 |
住所 | |
交通手段 |
京阪鴨東線 清水五条下車 徒歩5分 清水五条駅から255m |
営業時間 |
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00 日曜営業 定休日 火曜日(2022年度は不定休で営業いたします) |
予算 |
[夜]¥10,000~¥14,999
[昼]¥5,000~¥5,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 |
席数 |
100席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 可能。子供用プレートもリクエストできる。 |
ホームページ | |
電話番号 |
075-561-1017 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
レビューも1600件となりました。こんな
拙いページにお越し下さり皆様には心より
感謝しています。ありがとうございます。
このページだけを見れば毎度、外食をして
暴飲暴食を繰り返しているように思わ��がち
なのですが一番のご馳走は!お家ご飯!!と
自負しています。それも真心いっぱいのね^^
会食、イベント続きですので胃を休めようと
精進料理をと思いはり清さんに参りました。
精進料理は大徳寺一久以来。
そのイメージで此方に伺ったのですけど・・・。
本格的な精進料理は特別予約のみなのですね(汗)。
創業1764年の老舗京料理店です。東山五条を
下った細い道沿いにありました。
趣きある構えですよ~。シブイ!暖簾を潜り
茶室でお茶をいただき案内される迄待ちました。
靴を脱いで2階へ。大広間では随分と賑やかのよう
でしたが向かいの静かな小広間へと案内され着座。
お昼餐膳はサービス料、税別で6600円と5500円の
2種類。蒸し物が付くか付かないか?という違い。
夜は会食が入っていたので抑えて6品のコースを
予約してありました。
~昼餐膳~5500円+1000円で薄茶お菓子付
(先付)
汲み上げ湯葉
(椀物)
焼カマス梅肉のせ、マイタケ、インゲン、卵とじ
(向付)
鯛と鮪
(八寸)
イチジクワイン煮、鯖寿司、鱧胡瓜、柿に
見立てた玉子黄身の味噌漬け、鮎の子持ち
甘露煮、絹かつぎ、栗、枝豆
(焼物)
秋鮭の幽庵焼、菊菜菊花の煮浸しイクラのせ、
ししとう鯛のすり身巻き
(焚き合わせ)
ウニ、柚子味噌、カブラ煮
(ご飯、香の物、止め椀)
栗ごはん、なめこおろし蕎麦
(水菓子)
梨のコンポート、シャインマスカット、
巨峰のゼリー寄せ
(お薄と最中)+1000円
ここ近年、老舗店さんは次から次へとオープン
される若い世代のお店に押され私も「古い!」と
思っていましたが久々の古典!美味しかった~!!
お世辞でもなく本当に!!
仲居さんの接客も良かったし最後の見送りも
女将さんまでが登場され感じも好いです。
ここのところいただいてきたお店よりお味は
ハッキリとしています。濃いと言うのでは
なくブレないお出汁てことです。
気軽に女子会ランチにもお奨めです。