無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席わずか
050-5868-8188
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2015/12訪問
珍しい物が食べられる店。
貝料理とカワハギが食べたくて入ったお店。
炭火焼き以外に鍋料理、一品料理などメニューは豊富!!(居酒屋なのか・・・)
大きな生簀があり、その日に獲れた魚介類がいます。
焼き物盛合せにカワハギの刺身を注文。今日はカワハギが入ってないの事(残念・・・)
代わりに初めて食べる、アコウの刺身と幻のモンバエビの刺身を注文!!
焼き物盛合せ:長太郎・サザエ・アサリ・ニロギ・メヒカリ・小アジミリン・サンマミリン
後は別注文。
長太郎:生きています。焼く前まで動いてる。
サザエ:あらかじめ下処理をしており、肝をとっています。(妻は肝が苦手なので良かった。)
アコウの刺身:皮付き。貴重らしく中々お目にかかれないらしい。
身はぷりっぷりで甘みが強く美味しい~
モンバエビの刺身:イセエビより甘みが強くこれも希少なエビ!
食べる部分は少ないが食べる価値あり!!
後は雑炊。具足煮にしてもらいました。
今回は初めて食べる物ばかり。
次はあるか分からない・・・ 行ってからのお楽しみ・・・
美味しく頂きました。
口コミが参考になったらフォローしよう
土佐民
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
土佐民(1499)さんの他のお店の口コミ
居酒屋 葉牡丹(343)(堀詰、はりまや橋、デンテツターミナルビル前 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他))
海鮮BBQ 土佐のかき小屋(3)(土佐市その他 / 魚介料理・海鮮料理、バーベキュー)
焼鳥 骨付鳥 田中屋(48)(琴電琴平、琴平 / 居酒屋)
うなぎ処福(81)(山田西町、土佐長岡、土佐山田 / うなぎ)
店名 |
居酒屋 まことや
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他) |
予約・ お問い合わせ |
050-5868-8188 |
予約可否 |
予約可 ※ご宴会は、前日迄に要予約 |
住所 | |
交通手段 |
土電『堀詰』電停から徒歩6分/『はりまや橋』電停から徒歩12分 堀詰駅から326m |
営業時間 |
営業時間 17:00~00:00 (L.O.23:30) 日曜営業 定休日 月曜日 |
予算 |
[夜]¥4,000~¥4,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
60席 (1F:32席/2F:28席) |
---|---|
個室 |
有 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、電源あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、焼酎にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
電話番号 |
088-871-2233 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
再訪です。
今回は、予約をして訪問しました。
カワハギ♪ カワハギ♪ 「昨日、全部出てしまいました。」 えっ・・・
今年は、こう言う事が多いですwww 予約無しで訪問すると、いっぱいで入れなく、予約して訪問すると、食べたい物が売り切れや入荷がない等、散々な年になりましたww まぁ、これも時の運・・
造り盛り合わせ:カンパチ・真鯛・かつお・地ダコ・アジの5種盛です。 どれもグビグビです。
焼き物盛り合わせ:長太郎貝・サザエ・ホンビノス・ニロギ・メヒカリ・サンマミリン・小アジミリンです。
久し振りの貝焼ですww やっぱり、地ガキ柚子みそ焼は外せないでしょww 自分で焼いて食べる、これこそ醍醐味。
鯨のさえずり:高知は鰹以外に、鯨文化でもあります。 食べた事あるのかな? 鯨自体、硬いイメージあるので食わず嫌いw 物心ついてからは無いと思いますww
さえずり自体はトロけるぅ、柔らかぁ~い。 旨味もしっかりしていて、触感は柔らかい豚の角煮。 ぬた味噌が、脂身の甘さを引立てます。 これは別の部位も食べないと!
イシダイあら煮:身は、しっとりしつつ蕩けます。 全体的にしゅんでいて、いい感じです。
美味しく頂きました。