無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5868-7002
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
naoto279260(39)さんの他のお店の口コミ
スターバックスコーヒー(26)(緒川 / カフェ)
鶏番長(150)(中京競馬場前、有松、南大高 / ラーメン)
亀十(2535)(浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町 / 和菓子、どら焼き、大福)
ラ・ローズ・ジャポネ(310)(亀有 / ケーキ、カフェ、洋菓子)
浅草今半(476)(浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ) / すき焼き、しゃぶしゃぶ、牛丼)
店名 |
明神丸 ひろめ市場店(みょうじんまる)
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、食堂、郷土料理 |
お問い合わせ |
050-5868-7002 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
土佐電鉄、大橋通り電停から大橋通りアーケード街を北へ約120m、2つ目の通りの北西角、ひろめ市場内 大橋通駅から167m |
営業時間 |
営業時間 11:00~21:00 日曜営業 定休日 無休 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
500席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 ひろめ駐車場を利用(70分駐車無料のサービスあり) |
ドリンク | 日本酒あり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
電話番号 |
088-820-5101 |
備考 |
鰹のタタキの県外発送は大橋通店(http://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39006170/)へ! |
関連店舗情報 | 明神丸の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
四国旅行 Day1 dinner in 高知
先に結論を言うと、四国旅行で最も美味しかったのは高知の明神丸で食べた鰹の藁焼きたたきだ。是非、一度食べていただきたい。その時に今回の食べログは非常に参考になると思うので、最後まで読むことをオススメする。
明神丸は高知市のひろめ市場内に店舗を構える。ひろめ市場内には海鮮系居酒屋が数十店舗ほどひしめきあっており、市場内に併設されたフードコートスタイルの机で消費者は思い思いに酒を呑んでいる。この日はGW真っ只中ということもあり、ひろめ市場内のただでさえ狭い通路はより一層の圧迫感を持って私たちを出迎えた。
ひろめ市場内で食事をする際の鉄則を紹介させていただきたい。
①フードコートスタイルの席を確保する
※空いている席にハンカチやジャケットを置いて確保するのが一般的。ただし、ハンカチの場合は強風に対する脆弱性が心もとないのでジャケットがベター。グリーンで使うのはパター。パンに塗るのはバター。ハリーはポッター。
②席を確保した後に、料理を注文しに行く。
③確保した席で料理を食べる。
至極当然の鉄則を非常に丁寧に説明させていただいた。懇切丁寧に説明した理由は、①②の順番を間違えると大変な目に遭うからだ。GW中だけかもしれないが、食事用の机の数に対してお客さんの数が圧倒的に勝っている。経済学風に言うと、供給側の机に対して需要側のお客さん過多の状態に陥っており、受給バランスの歪みが発生している。つまり、先に料理を注文してしまうと、席に付けぬまま鰹の藁焼き片手に永遠に彷徨う羽目になる。彼らはきっとまだ席を探して彷徨っているだろう。
私は①②の順番を遵守した。結果、①に1時間程かかってしまった。腹ペコで席が空くのをハンターのように待ち続ける時間は些かビターだったが、その後に食べた鰹は最高に美味しくてヤッター。