無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
喫茶で昼メシ!ナポリタンとコーヒーで700円はとても嬉しいです!
ナポリタン by ロンディーノカフェ
狭いテーブル席とナポリタン
ナポリタンのアップ
粉チーズをかけて味変
ジャーマンローストコーヒー
ジャーマンローストコーヒーアップ
ナポリタンのお供2種
相席御用達の入り口近くのテーブル席
レジと入口
メニュー
目印の看板
意外とセンスのいい店構え
口コミが参考になったらフォローしよう
湘南の宇宙
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
湘南の宇宙さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
カフェ・ロンディーノ(CAFE RONDINO)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、パスタ、ケーキ |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
鎌倉駅西口から徒歩1分 鎌倉駅から57m |
営業時間 |
営業時間 [月・火・木~土] 日曜営業 定休日 水曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
料理 | 朝食・モーニングあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
1967年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
カフェ・ロンディーノ
食べるぜロンディーノのナポリタン(爆)
2015年2月25日現在 食べログ評価 3.53
やっとこさ、実現。
cafe RONDINO 1967
前から来たかったんです。
七里ガ浜のR134沿いの老舗有名イタリアン「タベルナ ロンディーノ(TAVERNA RONDINO)」の姉妹店。
こちらはネーミング通りでカフェです。
カフェだけど昭和風���のが好印象(*^^)v
鎌倉駅西口ロータリーから延びる御成通へ入ってすぐ左の小さな喫茶。
なんと1967年から営業しているからもうすぐ半世紀っていうのがカッチョイイ!!!
地元民に愛され続けて半世紀がは店内に足を踏み入れた瞬間に肌で感じられるんです。
馴染み客の何と多いことか!
狭いので、すぐいっぱいになっちゃうのが玉に瑕。
もう一つ欲を言えば喫煙OKなのが狭いだけにキツイです。
スモーカーが煙草に火を付けただけで即刻匂いが充満します。
複数人で吸われるとかなり厳しいことに…
この日もすぐ隣で、浅川マキ風(あくまで風ね^^;)のおばさまがプカ~とふかしたからもう大変(笑)
でもそんなお客さんと、お店の方たちは馴染み度満点で和やか。
一見には多少業務的ですが(苦笑)
レジに一番近い2人テーブルで一人利用です。
カウンターは満杯。
その他のテーブルも見える限りは埋まっています。
入口に一番近いところは相席スペース。
トイレが狭い!
階段下の一畳あるかないか。
ここしか造れないというピンポイントな場所に上手に造ってます。
店内に無駄なスペースはないですね。
無駄のなさが日本人の象徴のようで感激!
そしていつも大人気です。
この日も1回目は断念し、しばらく歩きまわって再度チャレンジしたら空きがありラッキー!
人気の最大要因はセットサービス。
料理(軽食を含む)に350円のドリンクが付いて料理のお値段という超お得ちゃん!!
これは観光地鎌倉にあっては大変うれしい地元民還元価格ですね!
だって、スパゲッティ(ナポリタン)700円にコーヒーが付いて700円だなんて奇跡です。
他にもケーキ(650円)・ハムトースト(700円)・カレーライス(700円)・ハヤシライス(800円)・ハンバーグライス(800円)等、1,000円で余裕なんですから。
だから自家製プリン(380円)を頼んじゃう人の多いこと。
なんだか分かる気がしますね。
逆に散在したくなるチョイ足し理論(笑)
カフェ・ロンディーノと言えば「ナポリタン」が有名で、十中八九これでいこうと思ってましたが、メニューを見ると「カレースパゲッティ」を発見!
気になる~(゚Д゚;)
散々迷ったあげく、結局初志貫徹で「ナポリタン」を。
ドリンクは普通のブレンドではなく、同じ350円価格帯の中から「ジャーマンローストコーヒー」にしてみました。
ジャーマンローストコーヒー
コーヒー豆のローストの深さの表現ですね。
ドイツ人好みの焙煎具合ってとこでしょうか。
表面に油が浮き出る直前の焙煎を指すそうです。
このことで酸味が後退し、苦味が色濃くなり。
イタリアンのような深煎りが好みですが、これも悪くなかったです。
出て来たものも酸味をほとんど感じない適度なほろ苦さと若干の甘味を感じるものでした。
カップが小さいです。
もう少しボリュームが欲しいけど350円ならしょうがないですかね。
サイフォンでクールなマスターが丁寧に淹れてくれます。
ナポリタン
いわゆる喫茶店の定番ナポリタンとは異なります。
まず、ハム、ピーマンなどは一切入っていません。
具はマッシュルーム、牛挽肉、それに僅かながら玉葱という構成。
ケチャップベースなんだけどミートソースっぽくもある?
味つけはケチャップの酸味が強く、甘さは適度でイイ具合です。
このバランスはクセになる旨さですね。
パスタは茹で置きしてそうな柔らかいものでこれ���バッチリ。
アルデンテはナポリタンには似合いませんからね。
若干細めなのがナポリタンとしてはどうかなあ。
タバスコと粉チーズで少しずつ味を調えながら完食。
男女比は3:7くらい。
長居するためのカフェではなく。
主婦がサクッと昼食をとってコーヒー飲んでプリンを食べて帰るみたいな。
それと年配のご夫婦も、
そんな地元民が多いようにお見受けしました。
熟練で不変の味を楽しめたら来た甲斐があるってもんでしょうね。
また来てもいいかな的な気持ちが芽生えてきました。
今度はカウンターがイイかな?
鎌倉の喫茶を代表する1店でしょう。