無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ うどん WEST 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0877-84-2409
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Tanayuu(123)さんの他のお店の口コミ
自由が丘バーガー(336)(羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急) / ハンバーガー)
J.S. BURGERS CAFE(1329)(新宿、新宿三丁目、代々木 / ハンバーガー、カフェ、ビアガーデン)
ダコタ ラスティック テーブル(99)(横山、フラワータウン、神鉄道場 / ハンバーガー、ケーキ)
ロコフィ(177)(大森町、梅屋敷、平和島 / ハンバーガー、メキシコ料理、アメリカ料理)
本格手打ちうどん もり(160)(高瀬 / うどん)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
谷川米穀店(たにかわべいこくてん)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2020年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店
2019年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店
2018年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店
2017年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店
うどん 百名店 2022 選出店
食べログ うどん WEST 百名店 2022 選出店
うどん 百名店 2020 選出店
食べログ うどん WEST 百名店 2020 選出店
うどん 百名店 2019 選出店
食べログ うどん 百名店 2019 選出店
うどん 百名店 2018 選出店
食べログ うどん 百名店 2018 選出店
うどん 百名店 2017 選出店
食べログ うどん 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | うどん |
お問い合わせ |
0877-84-2409 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
徳島自動車道・美馬ICから車で約20分 |
営業時間 |
営業時間 10:30~13:30 (売り切れ次第終了) 定休日 日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
20席 (空いている席で適当に相席し合って食べる感じです。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 店の外に喫煙所があります |
駐車場 |
有 10台位 酒屋さんの道をはさんだ前に駐車場があります.その隣の広場も駐車場 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1962年 |
備考 |
蕎麦は冬季のみ。蕎麦と同じ釜で茹でます(アレルギーの方注意) |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今回は谷川米穀店へ行ってきました。
香川の山道を進んでいった川の近くにお店はあります。
休日の朝、開店前に行くとすでに行列が。さすが有名店。
開店後、15分ほどで入店。うどん屋は回転が早いのであまり待たなくてもいいのが嬉しいですね。
さて、うどんは暖かいか冷たいか、大か小か、卵ありかなしかのどれかというシンプルなメニュー。
私は冷たい小、卵なしを注文。醤油うどんでいただきました。
食べてみて驚いたのが、意外と麺が柔らかかったこと。
香川のうどんといえばコシが強いうどんというイメージだったのでびっくり。
ただこれはこれでこのお店の特徴なのだなと思いながらいただきました。
味は特別おいしいということはなく、普通のうどんかなという感じでした。