無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ うどん WEST 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
087-876-0922
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
あと何食?(138)さんの他のお店の口コミ
威南記海南鶏飯(661)(田町、三田、泉岳寺 / シンガポール料理、中華麺(その他)、インドカレー)
THE APOLLO(1058)(銀座、日比谷、有楽町 / 地中海料理、ダイニングバー、シーフード)
グランドニッコー東京 台場(77)(台場、東京国際クルーズターミナル、東京テレポート / その他)
自家製麺十割そばと地酒 あけぼのや(99)(日比谷、有楽町、銀座 / 居酒屋、そば、日本酒バー)
丸亀製麺(59)(初台、参宮橋、西新宿五丁目 / うどん、天ぷら)
MOKICHI TRATTORIA(330)(香川 / イタリアン、ピザ、パスタ)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
手打うどん たむら
|
---|---|
受賞・選出歴 |
うどん 百名店 2022 選出店
食べログ うどん WEST 百名店 2022 選出店
うどん 百名店 2020 選出店
食べログ うどん WEST 百名店 2020 選出店
うどん 百名店 2019 選出店
食べログ うどん 百名店 2019 選出店
うどん 百名店 2018 選出店
食べログ うどん 百名店 2018 選出店
うどん 百名店 2017 選出店
食べログ うどん 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | うどん |
お問い合わせ |
087-876-0922 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
ことでん琴平線陶駅で下車。徒歩約30分 綾川駅から1,912m |
営業時間 |
営業時間 9:00~13:00 定休日 日曜・祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 (WAON) QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
15席 (隣接倉庫内でも食事可。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 屋外に喫煙所あり 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 30台(お店から離れたところに広い駐車場あり) |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
オープン日 |
1980年 |
備考 |
代金は後払い |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
母が栗林公園の紅葉ライトアップの写真を見て、行きたいと言ったので、突然決めた2泊の香川県弾丸観光。私は過去、高松出張5〜6回はあって、栗林公園も2回くらいサクッと立ち寄ったもののこの季節はなし。私も見たい!
加えて、仕事のついででは、うどん有名店も行ったことないから行きたい!
月曜日、東京から飛行機、その後レンタカーの予定。朝イチの飛行機でもランディングは9:20、ということはどんなにすんなりいってもレンタカー始動は10:00近く。
今回の観光、まずは金毘羅さんへ。その途中で寄れそうな位置のうどん有名店をいくつかピックアップ。行きたい第一位はこちらでした。
レンタカーの送迎車を空港で待ちながら、まずはお電話でこちらが営業しているか確認。開店時間も変わることがあるようなので。大丈夫、営業中。
月曜日の朝ですが、どれほどの混み具合か事情がわからないのでドキドキしながら10:15頃到着。
すんなり1台目として、敷地内の数台の駐車場に入れました。入店すると、待ちはお1人。嬉しい拍子抜け。
店主が麺を茹で、せわしなく動き回って仕事しながら、「7分待てる?」と。もちろん、待ちます、待ちます!
小を温で2つ注文。
待っている間に、了解を得て麺を打ってるご主人の動画まで撮れてしまいました。余裕。後からお1人、常連らしい方が来ましたが、それだけ。3組、4人のみなので、店内で頂けました。
しばらくして茹で上がりました。茹でたてなので、温はそのまま丼に盛ってくれました。かけつゆ選択。母はお揚げをトッピング。私は冷蔵庫からオリーブ豚を頂きました。
オリーブ豚は袋に入っているので、とりあえずそのまま頂き、後から豚投入。
出汁が美味しい!いりこ系でこんなに美味しいと思ったことありません。今回頂いたところはどこもそうですが、このお値段で仕上げるのですから、高い材料をふんだんに使っての出汁ではないはずです。讃岐うどんの実力のすごさを実感。
もちろん、麺がすごい。小麦の香り立ち、すごいコシ、歯応え。これぞイメージ通りの讃岐うどん。
正直なところ、豚は期待したほどではありませんでした。
お揚げは甘さが絶妙で、とても美味しかった。特に母が好きなお味。
お土産も頂きました。
1店目から、こんな有名店ですんなり頂けて、幸先よしです。