無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5890-9871
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
おーんぷ(902)さんの他のお店の口コミ
天野ファミリーファーム(80)(白老 / 焼肉、ステーキ、アイスクリーム)
焙煎窯元 菊地珈琲(32)(宮の沢 / コーヒー専門店、喫茶店)
ながぬま温泉 ジンギスカンコーナー(56)(長沼町その他 / ジンギスカン、ホルモン、焼肉)
店名 |
地元家
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、かに |
予約・ お問い合わせ |
050-5890-9871 |
予約可否 |
予約可 お電話にてご予約を承っております。ご予約人数・ご予算などお知らせください。 |
住所 | |
交通手段 |
市電五稜郭公園前より徒歩2分 五稜郭公園前駅から82m |
営業時間 |
営業時間 【月~土】 定休日 毎週日曜日(2019年6/1~※祝前日、繁忙期除く) |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、VISA、Master) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
112席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる、英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 お子様連れのお客様も大歓��です。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2011年4月22日 |
電話番号 |
0138-55-1777 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
函館へいってまいりました
目的は友人に会うため・・・!そのために片道4時間半も苦じゃないっっ!
約一年ぶりに会う友人へ連絡したのは7月のお話。
リクエストあれば!とのことで、海鮮(活イカ)か肉!とリクエストしたところ、
海鮮系が強そうなこちらのお店を予約してくれました。 地元家ですって、名前もステキネー。
待ち合わせをし元気そうな姿でホッと一安心。店内へ入ります。
冷蔵庫に入っている日本酒に目をひかれつつ、席へ。
掘り炬燵でオープンスタイルでしたね。 個室もあるのかな?
とりあえずビール。クラシックです。
キンキンに冷えたグラスに注がれるクラシック。雑味なく美味しいですね~!
470円?だったかな。お通しはエダマメでした。
メニュー眺めると、お酒の種類は多いねぇ。
食べ物は・・・多くはないけど少なくもない感じか、こだわっているラインナップかな?
ただ単に種類を増やすための冷食のオンパレードって感じではなさそう。
活イカと本マグロを注文
ビール飲みながら談笑・・・楽しいひと時を過ごしていると・・・
運ばれてきた活イカと本マグロ!
二人で目をあわし、同じコメント。 盛り付け一緒なんだ・・・そして本マグロ量少ないね・・・。本マグロは780円で国産のものなので5切れでもしゃーないかーなんて話しつつ
頂きます。 うんうん、こんなもんかねー。
活イカ・・・!生きていますね。友人は生簀のやつかなーなんて言っています。
ほうほう。そうなんだ。
コリコリしていて美味しいですねー 足もウネウネと動いているし活イカってこうだよね~!
そしてゴロが付いています。 新鮮な証拠ですねー。
内蔵系はあまり得意ではないですが折角なので・・・頂きます!
んー・・・ んっま!! お酒に合う!!
ゴロがすきになるだなんて歳とったな~自分・・・笑。
おいしいっしょ?全部食べていいよーって 優しいなぁ、友人。
有りがたく頂きました。
お刺身堪能した後ちょいちょい頼んで、飲んで、お話していると・・・。
お、馬刺しがあるじゃん? しかも安いねー頼もう頼もうーって。
800円ぐらいだったかな? どんなの来るかなー。
薄くスライスされた半冷凍状態の馬刺し。
熊本の友人が教えてくれた食べ方、ニンニク醤油でいただきまーす!
うん、うんうん。 美味しいけどまだ凍ってるな!あ��は。
お話しながら自然解凍し頂きます。
あー美味しいわぁ。お馬さん美味しいわー。
お酒進むなぁ~!
たわいもない話をし、
至福のひととき。
・・・そろそろ二軒目いきまっか!
お会計折半で払おうとしたら遠いとこから来たんだからいいって!と、かなり多めに出してくれた優しい友人。
いつ知り合ったっけなんて話をしてて、計算したら10年近く経つことにお互い衝撃を受け
10年経っても変わらない関係が保てているねーなんて。
多分他の人よりは友人の数は少ないと思うけれど、
10年以上の関係を保っている友人が数人いるだけで幸せもんだなって最近身に染みます。
これからも大事にしていきたいなーなんて思いつつ、
美味しいビールとアテを頂きました。 ご馳走様でした!