「ルーカレー」専科のお店です。 : 一文字カリー店

一文字カリー店

(一文字咖喱店)
カレー百名店2022選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

予算:

夜の予算 ¥1,000~¥1,999

昼の予算 ¥1,000~¥1,999

定休日
日曜(定休)・水曜、土曜(不定休)

この口コミは、macponさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

macpon

macpon(2498)さんの口コミ[携帯電話番号認証済]男性・北海道

7

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
7回目

2022/11訪問

  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

「ルーカレー」専科のお店です。

場所ですね、白石区は本通り17丁目南で国道12号線と南郷通りとの間ですが、やはり
詳しい場所はいつものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。

何やら昨年の秋頃からルーカレー専科になったと知っていたが、超人気店の為に中々食べ
ることが出来ませんでしたが、今回何とかお店に伺って来ました。
店前の車で通ると、ナント!!!店内はガラガラで席待ちの客もいないので、近くのコイ
ンパーキングに車を停めてからお店に向い到着します。次に店前のメニューを拝見します、
直ぐに店前でオネイサンに久し振りの「シーフードルーカレー」を辛さ2番でライスは小
盛りの150gで注文します。あとは店内に入って、オネイサンに窓辺のカウンター席に
案内されてから、椅子に座って出待ちをします。

12〜3分で登場します、ステンレスのカップにはシーフードカレーがたっぷり入ってま
す。先ずはカレールーをいただきます、相変わらずの深い味わいのカレールーで、今回注
文した辛さ2番が私的には丁度好い感じです。具材もエビ、ホタテ、アサリ等のシーフー
ドに、熱々のジャガイモ、ニンジン、あと魚のすり身のフライにライスの上にはイカリン
グのフライが乗ってます。今回はライスを150gの小サイズでいただきましたが、シー
フードカレーがたっぷり量なのでしっかり満たされました。

私がしばらくお店に伺ってないうちに、スープカレーがメニュー落ちしたのが寂しいです
が、そうとう昔に食べた「角煮ルーカレー」を是非復活して欲しいですね。

  • 一文字カリー店 - 外観です

    外観です

  • 一文字カリー店 - メニューです

    メニューです

  • 一文字カリー店 - シーフードルーカレー(1,450円)

    シーフードルーカレー(1,450円)

  • 一文字カリー店 - シーフード(辛さ2番)

    シーフード(辛さ2番)

  • 一文字カリー店 - シーフードの具材のアップ

    シーフードの具材のアップ

  • 一文字カリー店 - ライス小とイカリングフライ

    ライス小とイカリングフライ

6回目

2021/04訪問

  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

久し振りのスープカレーです。

場所ですね、白石区は本通り17丁目南で国道12号線と南郷通りとの間ですが、やはり
詳しい場所はいつものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。

しばらく御無沙汰しているので、今回無性にこちらのお店のスープカレーが食べたくなっ
たので、久し振りにお店に伺って来ました。
先ずは店前に車で行って混み具合を確認します、どうやら今日はあまり混んで無く行列も
出来て無いので、車を近くのコインパーキングに停めてからお店に向います。次にお店に
到着したら人数を伝えて店の入り口で席待ちをします。5〜6分で空いたテーブル席に案
内されて座ります、それではメニューを改めて拝見します、では今回は今迄何故か食べた
ことが無かった「ソーセージエッグカレー」を辛さ3番でライスは普通で注文して出待ち
をします。

14〜5分で登場します、スープカレーの量が思っていたより多く感じます。先ずはスー
プをいただきます、けっこう濃厚なスープです、そして辛さですが溶き卵の影響で若干辛
さ抑えられていますので食べ易いです。次に気になったソーセージをオンザライスで写真
を写して再びスープに戻します。それでは後はスープにライスを浸していただきます、そ
して具材ですが、メインのソーセージが1本半に牛蒡、人参、レンコン、ピーマン、茄子、
じゃがいも、南瓜、キャベツ、ブロッコリーとしっかり野菜をいただけました。

今回はスープカレーをしっかり完食したので、私的にはかなりお腹が超満腹になったので、
次回はルーカレーをいただきにお店に伺わせていただきます。

  • 一文字カリー店 - 外観です

    外観です

  • 一文字カリー店 - メニューです

    メニューです

  • 一文字カリー店 - ソーセージエッグ(1,350円)

    ソーセージエッグ(1,350円)

  • 一文字カリー店 - ソーセージエッグスープカレーのアップ

    ソーセージエッグスープカレーのアップ

  • 一文字カリー店 - ライス普通盛り

    ライス普通盛り

  • 一文字カリー店 - ソーセージのアップ

    ソーセージのアップ

  • 一文字カリー店 - 営業時間とお店からのお願い

    営業時間とお店からのお願い

5回目

2019/04訪問

  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

初めての甘口ルーカリーです。

場所ですね、白石区は本通り17丁目南でお店の向かい側にはJICA北海道が在ります
が、やはり詳しい場所はいつものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。

今ではすっかり行列店になって中々行けません、しかし今回は車の点検の待ち時間の間に、
お店に久し振りに伺って来ました。
13時に車をディーラーに預けてお店に徒歩で向います、10分ぐらいでお店に到着する
とナント!!!10人ぐらいの方が列んでいます、仕方無く最後尾に列んで待っていると、
ナント!!!私が本日の最終客となり、スープカレーも売り切れと伝えられます。そして
待つこと20分ぐらいでお一人様特権で店内の空いているカウンター席に案内されて座っ
て、メニューを見てルーカリーのメニューから「チキンルーカリー」を1番の甘口でライ
スも普通で注文します。そこで何故甘口にしたかですが、こちらのお店には開店間際から
来ていて、今迄1番を除いて全辛さをいただきましたが、1番だけはまだ食べていなかっ
たので、今回初めて注文した次第です。

満席で出待ちの方もかなりの人数いるので、およそ20分ぐらいかかって登場します、相
変わらずの好い感じのカレーです。それでは先ずはカレールーをいただきます、あまり辛
くは無いですが、市販のルーカレーの中辛近くのの辛さは有ります。さらに辛さが少ない
為かカレーの味とコクが良く解ります、あと具材のチキンはかなり柔らかくスプーンで簡
単ほぐせます、あとは熱々のジャガイモとニンジンが好い感じです。あとライスの量が普
通の200gぐらいなので、今の私には丁度良い量でした。

やはり今では大変な人気店になってしますたので、時間的にも十分余裕が有る時に、次回
はもう少し早く来てスープカリーをいただきたいです。


  • 一文字カリー店 - 外観です

    外観です

  • 一文字カリー店 - メニューです

    メニューです

  • 一文字カリー店 - チキンルーカリー(900円)

    チキンルーカリー(900円)

  • 一文字カリー店 - チキンカリールーのアップ

    チキンカリールーのアップ

  • 一文字カリー店 - チキンカリールーの具材

    チキンカリールーの具材

  • 一文字カリー店 - 休みの予定表

    休みの予定表

4回目

2017/09訪問

  • dinner:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

久し振りの夜訪問は「シーフードカリー」です。

場所ですね、白石区は本通り17丁目南でお店の向かい側にはJICA北海道が在ります
が、やはり詳しい場所はいつものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。

連れがいきなり「スープカレー」が食べたいと言い出したので、今回は久し振りに夜の訪
問でお店に伺って来ました。
お店に到着すると満車です、それでは駐車場の空き待ちをします、10分ぐらいで駐車場
が空いたので車を停めてお店に向い店内に入るも空き席は1席しか無いので今度は席待ち
です、そして10分ぐらいで席が空いて案内されて座り、今度はメニューを拝見します、
それでは今回は「シーフードルーカリー」を3辛でライスは普通で注文します。

出待ちの客も4〜5人いるので、30分ぐらいかかってようやく登場します、いつもなが
らにカリールーがたっぷりの量です。先ずはカリールーをライスに乗せていただきます、
しっかり煮込まれた熱々のカリールーは辛さも私的には丁度好くしっかりコクも感じます。
次にカリーの具材ですが、ライスの上のイカリングのフライに、カリールーの中にはエビ、
ジャガイモ、ニンジン、アサリ、魚のかまぼこ等が入っています。

やはりこちらのお店は「スープカリー」も「ルーカリー」も有るので、その時の気分でカ
レーを変えたり、2人以上で来た時もスープとルーで食べ比べを出来るのが良いです。

  • 一文字カリー店 - お店の看板です

    お店の看板です

  • 一文字カリー店 - メニューです

    メニューです

  • 一文字カリー店 - シーフードカリー(ライス並、1,250円)

    シーフードカリー(ライス並、1,250円)

  • 一文字カリー店 - シーフードカリーのアップ

    シーフードカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - ライスとイカリング

    ライスとイカリング

3回目

2017/04訪問

  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

今回は迷わず「スープカリー」です。

場所ですね、白石区は本通り17丁目南でお店の向かい側にはJICA北海道が在ります
が、やはり詳しい場所はいつものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。

最近ラーメンよりもカレーの方が多く食べている気がします、そこで私的に一番のお気に
入りのこちらのお店で、久し振りに「スープカリー」が食べたくなったので、約1年振り
にスープカリーをいただきに伺って来ました。
店前に到着すると駐車場が空いているので、素早くバックで停めてお店に向い入店します。
それでは窓側のカウンター席に案内され座り、メニューを拝見し次に何のスープカリーに
するかを迷い、今回は「アサリベーコンスープカリー」を辛さを3辛で、そしてライスは
中盛りで注文します。

いつもながら丁重に作られているので13〜4分かかって登場します、たまに見るスープ
カリーですが、やはりスープカリーの量も多く具沢山です。先ずはスープいただいてみま
す、動物系の旨味の出たスープが旨いです、そして3辛の辛さは私的には丁度好い辛さで
す。あとは具材をライスの上に乗せていただきますが、具材の種類はおそらく10種類以
上です、そして最後にスープカリーの中には「アサリ」と「ベーコン」を残して置いて、
残った約2/3のライスを全部をスープに投入して、後は良く混ぜてからいただき完食し
ます。

やはりボリュームも有って、私的にはもっとも自分の味覚に合っているスープカリーなの
で、これからもルーカリー2、スープカリー1の比率でいただきたいです。

  • 一文字カリー店 - 外観です

    外観です

  • 一文字カリー店 - メニューです

    メニューです

  • 一文字カリー店 - アサリベーコンスープカリー(ライス中盛、ランチ価格 1,200円)

    アサリベーコンスープカリー(ライス中盛、ランチ価格 1,200円)

  • 一文字カリー店 - アサリベーコンスープカリーのアップ

    アサリベーコンスープカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - アサリベーコンスープカリーのみのアップ

    アサリベーコンスープカリーのみのアップ

2回目

2017/01訪問

  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ルーカレーとスープカレーで迷います。

場所ですね、白石区は本通り17丁目南でお店の向かい側にはJICA北海道が在ります
が、やはり詳しい場所はいつものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。

こちらのお店も開店間際からけっこう行っていて、私的には一番好きなカレー店です、そ
していつもどちらにするか迷います、それは欧風の「ルーカレー」と濃厚な「スープカレ
ー」です。
今回も店前を駐車場が空いていたらラッキーと思いながら通ると、ナント!!!空いてい
るので直ぐに停めて、お店に入店して指定された窓辺のカウンター席に座ってメニューを
拝見してどちらにするか悩みます、そして今回はルーカリーから「ナスキーマカリー」を
辛さ3番の辛口で、ライスは普通盛りで注文します。

12〜3分ぐらいで登場します、ライスよりカレールーがかなり多そうです。先ずはカレ
ールーをライスの上に乗せてからいただきます、丁度好い辛さで濃厚で兎に角熱々のカレ
ールーです。あとはオンザライスやそのままいただきますが、超熱々一番危険なジャガイ
モもホクホクです。しかしライスを完食しカレールーが1/4ほど余りますが、あとはカ
レールーだけでいただき完食します。

やはりカレールーが多めなので、次回はライスを中盛りで注文するのと、次回はおそらく
「スープカレー」をいただきます。

  • 一文字カリー店 - お店の看板

    お店の看板

  • 一文字カリー店 - メニューです

    メニューです

  • 一文字カリー店 - ナスキーマ(3辛、普通、1,050円)

    ナスキーマ(3辛、普通、1,050円)

  • 一文字カリー店 - ナスキーマのアップ

    ナスキーマのアップ

  • 一文字カリー店 - カレールーのアップ

    カレールーのアップ

  • 一文字カリー店 - カレーオンザラス

    カレーオンザラス

1回目

2016/05訪問

  • dinner:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人
  • lunch:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

スープカリーもルーカリーもあります。

初訪問(2009/7/21)
まず場所ですね、国道12号線と南郷通りの間で札幌国際センターの中通りを挟んだ向かい
です。以前紹介したことがある、ラーメンが旨い焼鳥屋さんMasaさんのお隣です、今回
紹介のお店実は気になっていました。  

店前を通ると営業しています、駐車場は店前に2台分有りますが奥行きがあまり有りません、
軽自動車か小型車でないとキビシイかもです。

店内に入ります、アンティークの蓄音機がお迎えしてくれます、落ち着いた感じのお店です。
メニューを見ると、スープカリーとルーカリーが有ります、ルーカリー好きの為、迷わずル
ーカリーです、そしてトップのチキンです、辛さは5段階の4番目を注文しようとすると、
大辛ですよの一言で3番目の辛口を素直に注文します、飲み物は?どうやらドリンクはサー
ビスのようです、ライスの基本が解らないが50円UPで300g、100円UPで400g、
200円UPで600g、です計算します基本は200gみたいです、200gでは足りな
いので300gです。

10分位でカリーの登場です、ルーの上に生クリームがかかっています、欧風カリーの感じ
です、オ〜けっこう辛いです、例えるならジャワカレー辛口より少し辛い感じです、私には
調度良い辛さです、チキン柔らかく煮込まれています、人参、ジャガイモも美味しいです、
さらにルーの旨味もしっかり有ります。
これはスープカリーも期待出来ます、次回はスープカリーに決定です。

追記:1(2009/7/25)
気になり出すと、どうしても食べたくなるのが、人の性というものです。
さっそくスープカリーを食べに行ってきました。

どのスープカリーにするかまた悩みます、悩みはすぐ解決、ベジタブルとチキンベジタブル
との価格差は50円しか有りません、これは「チキンベジタブル」にするしか無いです。も
ちろんライスは中盛りです、サービスの飲み物は辛さ対策でオレンジジュースです。辛さは
ルーカリーとの比較も有りますので、同じく3辛です。

厨房から素揚げの良い音が何度も聞こえてきます、ちょっと多すぎない?
いよいよスープカリーの登場です、すぐに納得、野菜が多いです、器もまるでラーメンの丼
です。まずは一口、スープを飲みます、警戒していたほど辛くは有りません、ちょうど良い
辛さです、スープの味もしっかりしています、「なまらいいんでないかい」と心の中で叫び
ます。チキンがスープの下に隠れています、スプーンでほろほろ崩れます、焼き目も付いて
います、やはり熱々で口内火傷注意のジャガイモも隠れています。
ハ〜 お腹が一杯になります、なんたってラーメンライス大を完食したようなもんですから、
ここはまた行きますね!

追記:2(2009/8/21)
本日、朝から気温がグングン上がります、こんな日はやはり辛いカレーです。
気がつくと「一文字」さんの前にいます、駐車場も一台空いています、これはカレーの神か
らの思し召しです、食べなければ天罰を食らいそうなので、狭い駐車スペースへ車をバック
で入れます。

混んでいますが、かろうじてカウンターに一席空いていますのでそちらへ座ります。気分で
「ナスキーマ」のルーカリーで辛さは4番です、よって飲み物もオレンジジュースです。今
日は混んでいますので、20分位かかりました、ルーは相変わらずスパイスの良い香りがし
ます、そして熱々です、挽肉、揚げナス、ピーマンそして危険なジャガイモです、辛さはけ
っこう辛いですが5辛でも食べられそうです、やはり心の準備のおかげです。あと、ランチ
だけかも知れませんが、ライス中盛りでも金額アップ無しでした。

次回は、スープカリーの5辛でも挑戦しますか。

追記:3(2010/1/6)
年始回りも一段落、久しぶりに旨いスープカレーが食べたくなります、連れを引き連れて今
年の初訪問です、人気店になったので駐車場が心配でしたが1台分空いています、これは食
べに入るしか有りません。

店内に入るとカウンターに御客が2名です、私もいつもは一人なのでカウンター席ですが、
今日は連れがいますので初めてのテーブル席です、やはり少しカウンターより明るいです、
そして見える店内の景色も違います。注文はベーコンエッグ4辛ライス大盛りと辛さ対策で
オレンジジユースです、連れはナスキーマ3辛ライス大盛りでアイスコーヒで決定です。ラ
ンチはライス大盛りでも料金が同じなのはありがたいです。

10分ぐらいで今年初スープ��レーと御対面です、相変わらず野菜類が沢山乗っています、
そしてスープの中には危険なジャガイモも控えています、しかしベーコンとエッグの姿が見
当たりません、スープの中をほじくるとベーコン沢山沈んでいます。まずスープから、相変
わらずのしっかりしたスープは旨いです、辛さは以前食べたルーカレーの4辛より辛く無い
です、原因が解りました、エッグが溶き玉子状態となりスープの辛さを抑えているようです、
これなら5辛もいけそうです。

約10分で綺麗に完食です、額からの汗もかなり出ています、そして胃袋も十分満たされま
した最後にオレンジジュースでクールダウンです。

食べ終わる頃、御客が次から次からやってきます。正月明の胃袋の補修にはカレーのスパイ
スが良く効くようです。

追記:4(2010/5/1 訪問)
駄目もとで店前を通過するとなんと駐車場が1台分空いています、これは食べて行くしか有
りません、4ヶ月ぶりの訪問です。カウンター席の端に座りメニューです、基本のチキンの
ルーカレーを注文しようするとオネイサンが本日の限定の「角煮カレー」まだ有るとのこと
です、これは注文するしか無いです、「角煮カレー」の3辛にライス中盛りで決定です。

約10分ぐらいで登場です、オ〜〜〜「角煮」がデカイです、それも2個も入っています。
まずはカレールーです、いつもながらの美味しさです、辛さも丁度良いです。次は待望の「
角煮」です、固すぎず柔らかすぎず丁度良い煮加減です、これは食べごたえ有ります。ライ
スが進み過ぎます、失敗しました、ライスは大盛りするべきでした。最後にオレンジジュー
スで口の中をクールダウンです。

次回は「スープカリー」の限定を食べれることを期待し訪問します。

追記:5(2010/6/16 訪問)
一月半ぶりの訪問です、表の駐車場は満車のようですが、裏にも出来たとの情報で裏の駐車
場に車を駐車しますが、とにかく入れにくい駐車場で期間限定の駐車場です、軽乗用車か小
型車向きの駐車場ですので注意です。

店内に入りカウンター席に座りメニューですが、限定の角煮もまだ有りますが、久しぶりに
基本の「チキンベジタブル」にします、辛さは4辛でライス大盛りを注文します。テーブル
席が空いているのにお隣はカップルです、逆となりは女性のお一人様です。両隣からパヒュ
ーム攻撃です、お店は禁煙ですが私的には禁香水にしてほしいですね。

15分ぐらいで登場です、スープカレーは半年ぶりなので確認の意味で以前食べたメニュー
です、見かけは以前より野菜がパワーアップしています、嬉しい限りです。長年築いたスー
プカレーの食べ方で食べ始めます、まずは野菜系からライスと共に食べます、それにしても
素揚げの野菜が旨いです、野菜の〆はやはり熱々のジャガイモですがこれも旨いです、とに
かく野菜とカレーでライスがほぼ半分無く成ります。次にチキンですが、ライスの皿にチキ
ンを移しチキンの解体作業です、一文字さんのチキンはスプーンでホロホロと骨から身が取
れます、たぶん骨離れの良さは私が食べたスープカレーでNO,1です。細かく解体された
鶏肉をスープカレーに戻し、その後に残りのライスを全部投入しスープと混ぜて一気に食べ
ます、以外とグチャグチャに混ぜると辛さがそんなに気に成ら無くなります。

半年前とスープカレーの味は変わりません、旨い以上の美味しいです、ひたむきで真面目な
店主の人柄も味に加味されたようです。

追記:6(2010/7/17訪問)
前回からは丁度1ヶ月経っています、そして初めての訪問から約1年経ちました、この一年
間に7〜8回は訪問しています、さて気温も上がり暑く成ったので挨拶がてら訪問しました。

すっかり人気店に成ってしまいました、駄目元での訪問でしたが、カレーの神の思し召しな
のか駐車場が1台分空いています、店内に入るとテーブル席が一つだけ空いています、相席
覚悟で座ります、メニューは見なくても解ります、では辛さがストレートに解る「ナスキー
マスープカリー5辛ライス大盛り」を注文します。待っている間に次から次へと御客が入れ
替わります、お一人様が私と相席に成ります。

12〜3分で登場です、気のせいか色が濃い感じです、ではスープを一口いただきます、辛さ
が一直線にやって来ますがスープ本来の味もしつかり伝わります。相変わらずの野菜の量で
すが気持ちキャベツが少ないです、先ずは野菜でライスの半分を食べます、残りのライスは
スープに全部投入し良く混ぜて一気に食べます。流石に5辛の刺激で全身の汗腺が全開で汗
が噴き出します、でも心地好い刺激有る辛さです。

帰り際、小窓から会釈する店主の姿を見ると、また伺いたく成ってしまいます。

追記:7(2010/8/30訪問)
残暑が厳しく、気温も30度越えです、こんな時は辛いカレーです、一文字さんに来てしま
います。裏側のスンゴク狭い駐車場に停め、店内に入ると、お店の方がお揃いのTシャツ姿
です、そしてカウンター席に座りすぐに注文します、私的には基本の「ルーチキンカレー3
辛でライス300g+オレジジュース」です。室内が暑いですがジ〜〜ット待ちます。

混んでいますので20分ぐらいで登場です、人参が見た目多いです、ではいただきます、旨
い辛さの中に旨味が有ります、チキンもとても柔らかくカレーと一体化してます、危険なじ
ゃがいもも入っています、ルーをライスにかけてドンドン食べ進みます、そして汗が吹き出
てきます、4辛にしなくて正解です。

札幌に来た方が「札幌でカレーの美味しい店を教えて」と訊かれたら、一番目にお薦めする
店が「一文字」さんです、今度は涼しく成ったらまた伺います。

追記:8 (2010/10/7訪問)
やはり秋です涼しいです、そして食欲の秋です、1ヶ月月以上ごぶさたしています、それで
は駐車場���心配しながら向かいます、なんと!!カレーの神には好かれているようです、し
つかり店前に1台分空いています。では車を停めて店内に入ります、そしてカウンター席に
座りメニューです、そう言えばまだ食べて無いルーカリーが有ります、では本日「シーフー
ドルーカリー」に決定します、もちろんライスは大盛りで辛さは3番でオレンジジュースで
す。

約10分後に登場です、カレーの香りがいつもと違います、ではルーを一口いただきます、
当たりまいですがカレーが魚介風味です、これは旨いです、具材はアサリ、ホタテ、エビ、
すり身団子とライスの上にイカリングフライです、あとは定番野菜のニイジンとジャガイモ
です。旨くてどんどん食べ進み7〜8分で完食です、後はオレンジジュースでいつものように
クールダウンです。

あと少し気になったのが、隣りの御一人様のオネイサン、私が席に座り約5分後にスープカ
リーが登場します、私が食べ終わり席を立つ時にまだ半分残っています、その間マンガ本を
読みながらダラダラ食事です、なんか嫌なものを見てしまいました。

追記:9(2010/11/26訪問)
駄目もとで店前を通過します、駐車場が空いています、それでは寄って行きます、約一ヶ月
半ぶりの訪問です、御一人様の指定席のカウンター席に座り、まだ食べていないカリーを考
えます、有りました、「アサリベーコンスープカリー」です、それではいつものようにライ
ス大盛りで辛さ4でオレンジジュースで注文します。出待ちが3名の4番目なので25分は
かかるでしょう。

思った通りです、約25分後に登場です、スープカリーを見るもアサリとベーコンは何処に
も有りません、ではスープをいただきますアサリとベーコンの風味が少し感じ取れます、辛
さ的には4辛が体調が良い時の私的にはベストです。表面の具材でどんどんライスを食べ進
みます、ライスが約半分でスープとアサリとベーコンも半分位残り、そこに残った全ライス
を投入です、あとはスープと混ぜて完食です。

あと、本日の光景で、私の隣りのオニイチャン、注文する時はしっかり辛さを訊いてから注
文しましょう、皿の回りはティシュが山でカレーも完食出来ずでお残しです。せめて鼻をか
んだティシュは自分でゴミ箱に捨てましょう。

追記:10(2011/1/17訪問)
年明け初訪問です、本日路面状況は最悪です、こんな日は普段混んでいる人気店が以外と空
いているのは、長年の経験で習得いたしました。では店前に駐車場が一台分空いています、
素早くバックで車を停めて店内に入ります、やはり空いています、御客が5名で出待ちの方
が2名です、では基本のルーカレーのチキン3辛のライス大盛りで飲み物オレンジジュース
で素早く注文します。

15分ほどで登場です、味の方は書きません、美味しいんです、そして3辛は私的にはベス
トの辛さでライスもたっぷり言うこと有りません。しかも、この味、量、プラスドリンクで
750円は納得のカレーです。

昨年は8回でした、今年も季節季節で伺わせていただきます。

追記:11(2011/7/12訪問)
とにかく今日も暑いです、暑い日には「熱いラーメン」か「辛いカレー」にかぎります、そ
れでは2周年の挨拶も兼ねて「辛いカレー」に決めてお店に向かいます。なんとラッキーで
す、駐車場が空いていますので直ぐにバックで駐車します。

店内に入り、相席覚悟のテーブル席です、それでは今回は「ナスキーマスープカレー」で少
し弱気の3辛でライス中もりです、しかしランチのドリンクサービスがいつの間にか無くな
り、その代わりに、50円引きになりました。流石に暑いので御客もパラパラな感じですが、
客にとってはあずましく感じます。

10分ぐらいで登場です、素揚げの野菜が沢山乗っています、そして彩りもとても好い感じ
です。そう言えば久しぶりのスープカレーです、ではスープをいただきます、丁度好い辛さ
です、そして旨味もしっかり感じられます。次に具材をどんどんライスの皿に乗せては食べ
を繰り返します、相変わらずのキャベツが旨いです、そしていつもの大きくて危険なジャガ
イモもうまいです、そしてメインのナスも好い感じに揚がっています。
そして最後の楽しみです、挽肉だらけのスープに残ったライスを全部投入します、後はよく
混ぜて完食します。やはり額から汗が吹き出ています、あとはカプサイシンの効能に期待す
るだけです。

7月3日で二周年です、これからも店をあまり大きくすることも無く、末永く営業して欲し
いです。

追記:12(2012/2訪問)
昨日に引き続きルーカレーです、やはり昨日食べたカレーが納得いかないので駄目元でマイ
ベストカレーを食べに向かいます、やはりカレーの神は私に味方したのか駐車場が空いてい
ます、素早くバックで駐車をして店内に入ります、そして今回はカウンター席の一番奥の少
し薄暗い席に座り注文です、やはりルーカレーモードなので「シーフードカリー」の辛さ3
でライス中盛りで注文します。そう言えば一文字さんには今年初訪で三ヶ月近く間が空いて
しまってました。

10分ぐらいで登場します、それでは熱々のカレールー先ず一口いただきます、魚介の風味
が利いたカレールーが旨いです、そして辛さも私には丁度好い塩梅です。あとはライスの上
のイカリングフライにカレーかけていただき、あとはカレールーの中のジャガイモ、ニンジ
ン、エビ、ホタテ、アサリ、魚のツミレを楽しみながらいただき気が付いたら完食です、や
はり価格的やや高く感じるますが、カレーをいただけば旨さで完璧にカバー出来ています。

それでは次回はスープカリーをいただきにまた伺わせていただきます。

追記:13(2012/6訪問)
7月3日で三周年になるので、あいさつだてらの久しぶりの訪問です、今日の札幌も30度
近くまで気温が上がりとても暑いです、ゆえに暑い日は辛いカレーいただきに訪問です。

店の前の駐車場が珍しく2台とも空いています、ラッキーと思いバックで駐車場に車を停め
ようとすると、警察からのお達しで軽自動車クラスの全長の車以外は歩道に車が出るので駐
車が禁止になったようです。
仕方無いので知り合いの方の駐車場に車を停めてお店に向い入店してテーブル席に相席で座
ります、では気分的に「シーフードルーカリー」で弱気で辛さ3でライス中盛りで注文しま
す。待っている間も4台の普通車のお客さんが来ましたがみなさんお帰りに成ってました。

15分ほどで登場します、細かい味等は以前に詳しく書いてますので省略しますが相変わら
ずの美味しさです、一汗今回もかかせていただきました。

追記:14(2013/1訪問)
年が明けてから、こちらのカレーが無性に食べたく成ってしっかり伺って来ました。13時
過ぎに到着しましたが、ナント店の外側に3名もお客が待っていますが、せっかくなのでそ
の後に列びます。10分ぐらいで店内に案内されますが、二つ有ったテーブル席が一つになっ
てます、そしてそのかわりに窓辺に3人用のカウンター席が出来たいます、そしてそのカウ
ンター席の一番端の席に案内されます。
それではメニューを見て、やはり気分は「ルーカリー」なので、今回は「シーフードルーカ
リー」を正月で疲れた胃袋の為に弱気の2辛で、もちろんライスはいつもの中盛り注文しま
す。あと注文して気が付きましたが、何故かこの頃「シーフードルーカリー」率が高いです。

流石に出待ちが私の前に3名いますので、15分ぐらいかかって登場です、カレーが熱々な
のか店内が寒いのか解りませんが湯気が凄いです。先ずはカレールーをいただきます、今迄
ルーカレーで2辛を実は食べた事が有りません、そうです今回が初めてですが、やはり辛さ
が優しく一般的な市販のルーカレーの辛口ぐらいです、ゆえに今迄気が付かなかったカレー
ルーの本来の味が解ります。そして具材は具沢山です、ルーの中には海老、帆立、魚のつみ
れ、アサリ、じゃがいも、ニンジンでライスの上にはイカリングのフライが乗っています。
やはりカリールー自体の量も多めなので十分満足出来ます。

やはり、駐車場の車種規制から、伺う回数が以前の半分ぐらいになってしまいましたが、こ
れからも春夏秋冬の季節折々に伺いたいと思います。

追記:15(2013/6訪問)
やはり駐車場の車種規制から足が遠退いています、しかしやはり食べたくなって我慢出来ず
に伺って来ました。
店に到着するもほぼ満席ですがそこはお一人様の強みを発揮して窓側の3人用のカウンター
席の空き席に難なく座ってメニューを拝見します、それでは今回は基本の「チキンベジタブ
ルスープカリー」をライス中盛りで辛さは3番で注文します。

いつもの事ですがおよそ15分ぐらいで登場します、そしていつみても具沢山なスープカリ
ーです。それでは先ずはカりリースープをいただきますが、気のせいか以前よりアッサリし
た感じがします、そして辛さも以前より辛く無く以前食べた2辛ぐらいの辛さです。しかし
具材は以前と変わらない豊富な種類と相変わらずの熱々のジャガイモも入っています。そし
てメインのチキンも骨離れが良く肉は柔らかいです。あとはいつもの食べ方でどんどん食べ
進み気が付けば完食して全身から汗が噴き出しています。

それでは次回は真夏の暑い日にでも、ルーカリーを辛さ4番でいただきにまた伺います。

追記:16(2013/11訪問)
やはりこの頃旨い「ルーカレー」を食べていません、したがって伺うお店はココしかないの
で、本当に久しぶりに伺って来ました。

店内に入ると窓側のカウンター席が空いているのにもかかわらず、直にカウンター席の一番
奥の撮影には一番厳しい環境の席に座るよう指示されます、一般のお客ならばここで嫌な気
分になる処ですが、開店以来の常連にとっては至って普通のことですので気になりません。
直ぐにメニューが登場してメニューを確認すると、どうやら値上げになっています、それで
は今回は基本のメニューの「チキンカリー」を辛さ4番でライス中盛りで注文します。

8〜9分で登場します、カレールーがけっこう有りますし、ライスも300gなので丁度良
いぐらいです、ではカレールーをオンザライスでいただきますが、やはり4番はけっこう辛
いが食べられない辛さでは無いです、そしてチキンも本当に良く煮込まれていて、ジャガイ
モはいつものように熱々で、すぐに完食してしまいます。

最後にお勘定ですが、てっきり900円だと思っていましたが、100円引きの800円で
した、そうです確かランチではライスが中盛りまでがサービスでかつ完食で50円引きだっ
たことを思い出しました。

追記:17(2015/1訪問)
1年以上の間が空いた追記ですが、昨年は一回も行って無い訳でなく、昨年は3回ほど伺い
ました。そして年が明けてあえて悪天候の日に4ヶ月振りに伺って来ました。

店内に入り窓側のカウンター席に案内されて座り、テーブルのメニューを拝見し、基本のス
ープカリーの「チキン」を3辛で、ライスは普通盛りで注文します。

10分程度で登場します、相変わらずの野菜が素揚げされて色々入ってます。先ずはカリー
スープをいただきますが、安定した旨さのスープで辛さ的にも3辛は丁度好い辛さです。
次にライスですが、炊き加減がやや固めのライスがスープカレーに丁度好い固さで、ライス
の量は約200gです。
最後に具材ですが、スプーンでほぐせるぐらいの骨付きチキンレッグ、ジャガイモ、ブロッ
コリー、ナス、ニンジン、ゴボウ、カボチャ、ピーマン、キャベツに白ゴマです。そしてい
つものように、最初に野菜類をいただき、ライスを全部スープに投入すると追ってチキンレ
ッグを皿に載せて、スプーンでチキンレッグを解体して身と皮をカレーに戻して、良く混ぜ
でいただき完食します。

やはり食べ慣れているスープカリーなので、辛さも解っているので安心していただき、完食
することが出来ました、それでは次回はルーカリーをいただきに伺います。

追記:18(2016/1訪問)
追記は1年振りですが、実際は年に2015年も3回ほどは伺っていますので心配は無用で
す。

そして今年も1月にお店に伺うと、ナント!!!駐車場が空いています、これを見たらやは
りお店に飛び込んでしまいます、では車を停めてお店に入りますが、お客は奥のカウンター
席でお一人しかいません、そして珍しいことに窓側のカウンター席に案内されます。
それではメニューを拝見して、私的にはかなり好きな「シーフードルーカリー」を辛さ3番
で、ライスは200gの普通で注文します。

流石に出待ちの客は私だけなので、10分もかからないで登場します、相変わらずの多目の
カレールーで、ライスが200gでは少なく感じます。先ずはカレールーをいただきますが、
私的には一番好きなルーカレーなので、へんに安心しきっていただきます、そして辛さの3
番は具材の味もしっかり味わえる私的には丁度好い辛さです。そして具材は定番のエビ、ホ
タテ、エビ団子、ジャガイモ、ニンジン等とても具沢山で、ライスの上のイカフライも好い
感じに揚がっています。そして思った通りにライスが普通サイズなのでカレールーがしっか
り余ってしまいましたが、そこは好きなカレールーなのでしっかり完食します。

こちらのお店のカリーはスープカリーも私的には大好きなので、次回はしっかりライスを中
盛りでスープカリーをいただきたいです。

追記:19(2016/5訪問)
こちらのお店には年に数回は来ていて、やはり半年近く間が空くと若干禁断症状が現れ、今
回も症状が現れ出したので、お店に伺って来ました。

今回も店前に到着すると、運良く駐車場が空いていたので素早くバックで車を停めて、お店
に向い店内に入ります。それでは毎度の事ですが、窓側のカウンター席に相席で座り、メニ
ューを拝見し直に基本のルーカレーの「チキン」を辛さ3番でライスは普通で注文します。

10分ぐらいで登場します、タップリ入ったルーカレーが嬉しいです。先ずはカレールーを
そのままいただきます、丁度好い辛さです、次に具材をオンザライスでいただきますが、具
材は全て熱々です、そして柔らかく煮込まれた「チキン」がたまりません。次々とオンザラ
イスでいただき続けて行くと、ナント!!!カレールーが1/3ほど余ります。ライスを追
加するか悩みますが今回はライスの追加はせず、カレールーだけをいただき完食します。

やはりこちらのお店のルーカレーはカレールーがけっこう多いので、次回は定番の「中盛」
で注文したいです。

  • 一文字カリー店 - 2016/1の外観です

    2016/1の外観です

  • 一文字カリー店 - ルーカリーメニュー

    ルーカリーメニュー

  • 一文字カリー店 - チキンルーカリー(ランチ、850円)

    チキンルーカリー(ランチ、850円)

  • 一文字カリー店 - チキンルーカリーのアップ

    チキンルーカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - チキンルーカリーのアップ

    チキンルーカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - メニューです

    メニューです

  • 一文字カリー店 - シーフードルーカリー(ランチ、1,100円)

    シーフードルーカリー(ランチ、1,100円)

  • 一文字カリー店 - シーフードルーカリーのアップ

    シーフードルーカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - シーフードルーカリードアップ

    シーフードルーカリードアップ

  • 一文字カリー店 - カリーのアップ

    カリーのアップ

  • 一文字カリー店 - ライスレギュラーとイカフライのアップ

    ライスレギュラーとイカフライのアップ

  • 一文字カリー店 - 店内です

    店内です

  • 一文字カリー店 - お店の看板

    お店の看板

  • 一文字カリー店 - メニューです

    メニューです

  • 一文字カリー店 - チキンスープカリー3辛、ライス普通(ランチ完食で1,050円)

    チキンスープカリー3辛、ライス普通(ランチ完食で1,050円)

  • 一文字カリー店 - チキンスープカリーのアップ

    チキンスープカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - チキンスープカリーのドアップ

    チキンスープカリーのドアップ

  • 一文字カリー店 - お店の看板です

    お店の看板です

  • 一文字カリー店 - 外観です

    外観です

  • 一文字カリー店 - 外観です

    外観です

  • 一文字カリー店 - 最新メニューです

    最新メニューです

  • 一文字カリー店 - エビとヤサイルーカリー(4辛い、ライス中盛り、1,200円)

    エビとヤサイルーカリー(4辛い、ライス中盛り、1,200円)

  • 一文字カリー店 - エビとヤサイルーカリーのルーのアップ

    エビとヤサイルーカリーのルーのアップ

  • 一文字カリー店 - エビとヤサイルーカリーのルーのドアップ

    エビとヤサイルーカリーのルーのドアップ

  • 一文字カリー店 - チキンルーカリー(4辛、ライス中盛、ランチ完食で800円)

    チキンルーカリー(4辛、ライス中盛、ランチ完食で800円)

  • 一文字カリー店 - チキンルーカリーのアップ

    チキンルーカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - 価格が改訂した新メニュー

    価格が改訂した新メニュー

  • 一文字カリー店 - メニューの裏面

    メニューの裏面

  • 一文字カリー店 - 駐車場のお願い

    駐車場のお願い

  • 一文字カリー店 - チキンベジタブルスープカレー(ライス中盛、950円)

    チキンベジタブルスープカレー(ライス中盛、950円)

  • 一文字カリー店 - チキンベジタブルスープカレーのアップ

    チキンベジタブルスープカレーのアップ

  • 一文字カリー店 - チキンベジタブルスープカレーのみのアップ

    チキンベジタブルスープカレーのみのアップ

  • 一文字カリー店 - お店の看板

    お店の看板

  • 一文字カリー店 - 看板です

    看板です

  • 一文字カリー店 - メニューです

    メニューです

  • 一文字カリー店 - 店内です

    店内です

  • 一文字カリー店 - ルーカリーチキン

    ルーカリーチキン

  • 一文字カリー店 - アイスコーヒー

    アイスコーヒー

  • 一文字カリー店 - お店の看板

    お店の看板

  • 一文字カリー店 - チキンベジタブルスープカリー

    チキンベジタブルスープカリー

  • 一文字カリー店 - チキンベジタブルスープカリーのUP

    チキンベジタブルスープカリーのUP

  • 一文字カリー店 - ナスキーマルーカリー

    ナスキーマルーカリー

  • 一文字カリー店 - 店内です

    店内です

  • 一文字カリー店 - ナスキーマスープカリー

    ナスキーマスープカリー

  • 一文字カリー店 - ナスキーマスープカリーのアップ

    ナスキーマスープカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - ベーコンエッグスープカリー

    ベーコンエッグスープカリー

  • 一文字カリー店 - ベーコンエッグスープカリーのアップ

    ベーコンエッグスープカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - オレンジジュース

    オレンジジュース

  • 一文字カリー店 - 限定カレーメニュー

    限定カレーメニュー

  • 一文字カリー店 - 角煮ルーカリー

    角煮ルーカリー

  • 一文字カリー店 - 角煮ルーカリーのアップ

    角煮ルーカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - デカイ角煮のアップ

    デカイ角煮のアップ

  • 一文字カリー店 - クールダウン用のオレンジジュース

    クールダウン用のオレンジジュース

  • 一文字カリー店 - 5月の定休日

    5月の定休日

  • 一文字カリー店 - 6/16 オレンジジュース

    6/16 オレンジジュース

  • 一文字カリー店 - 6/16 チキンベジタブルスープカリー

    6/16 チキンベジタブルスープカリー

  • 一文字カリー店 - 6/16 チキンベジタブルスープカリーのアップ

    6/16 チキンベジタブルスープカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - 7月の予定表

    7月の予定表

  • 一文字カリー店 - ナスキーマスープカリー5辛

    ナスキーマスープカリー5辛

  • 一文字カリー店 - ナスキーマスープカリー5辛のアップ

    ナスキーマスープカリー5辛のアップ

  • 一文字カリー店 - 2010/8/30、ルーカリーチキン辛さ3、ライス300g、オレンジジュース、750円

    2010/8/30、ルーカリーチキン辛さ3、ライス300g、オレンジジュース、750円

  • 一文字カリー店 - 2010/8/30、ルーカリーチキンのアップ

    2010/8/30、ルーカリーチキンのアップ

  • 一文字カリー店 - 10月の休み

    10月の休み

  • 一文字カリー店 - 2010/10/7、ルーカリーシーフード、辛さ3

    2010/10/7、ルーカリーシーフード、辛さ3

  • 一文字カリー店 - シーフードカリーのルーのアップ

    シーフードカリーのルーのアップ

  • 一文字カリー店 - シーフードの大盛ライスのアップ

    シーフードの大盛ライスのアップ

  • 一文字カリー店 - 2010/11/26、アサリベーコンスープカリー(ライス大盛り、辛さ4)

    2010/11/26、アサリベーコンスープカリー(ライス大盛り、辛さ4)

  • 一文字カリー店 - アサリベーコンスープカリーのアップ

    アサリベーコンスープカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - 基本のルーチキンカリー2011/1/17

    基本のルーチキンカリー2011/1/17

  • 一文字カリー店 - ルーチキンカリーのアップ

    ルーチキンカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - 角煮スープカリー(2011/2/24)

    角煮スープカリー(2011/2/24)

  • 一文字カリー店 - 角煮スープカリーのアップ

    角煮スープカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - 角煮

    角煮

  • 一文字カリー店 - 角煮のアップ

    角煮のアップ

  • 一文字カリー店 - 2011/7 ナスキーマスープカレー、3辛ライス中盛り(ランチ900円)

    2011/7 ナスキーマスープカレー、3辛ライス中盛り(ランチ900円)

  • 一文字カリー店 - ナスキーマスープカレーのアップ

    ナスキーマスープカレーのアップ

  • 一文字カリー店 - シーフードカリー3辛ライス中盛(ランチ価格950円)

    シーフードカリー3辛ライス中盛(ランチ価格950円)

  • 一文字カリー店 - シーフードカリーのアップ

    シーフードカリーのアップ

  • 一文字カリー店 - 駐車場の案内

    駐車場の案内

  • 一文字カリー店 - シーフードルーカリー(3辛、ライス中盛、950円)

    シーフードルーカリー(3辛、ライス中盛、950円)

  • 一文字カリー店 - シーフードルーカリー(2辛、ライス中盛、950円)

    シーフードルーカリー(2辛、ライス中盛、950円)

  • 一文字カリー店 - シーフードルーカリーのルーのアップ

    シーフードルーカリーのルーのアップ

  • 一文字カリー店 - シーフードルーカリーのライスのアップ

    シーフードルーカリーのライスのアップ

  • 一文字カリー店 - ライスオンザカリー(左からツミレ、エビ、ホタテ)

    ライスオンザカリー(左からツミレ、エビ、ホタテ)

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

macpon(2498)さんの他のお店の口コミ

macponさんの口コミ一覧(5206件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対��て、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
一文字カリー店(一文字咖喱店)
受賞・選出歴
カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

カレー 百名店 2020 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2020 選出店

カレー 百名店 2019 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2019 選出店

カレー 百名店 2018 選出店

食べログ カレー 百名店 2018 選出店

カレー 百名店 2017 選出店

食べログ カレー 百名店 2017 選出店

ジャンル カレー
お問い合わせ

011-846-3038

予約可否

予約不可

住所

北海道札幌市白石区本通17丁目南2-4 ストーンビル本通17 1F

交通手段

市営地下鉄東西線「南郷13丁目駅」から徒歩13分。
同「南郷18丁目駅」から徒歩10分。

南郷18丁目駅から578m

営業時間

営業時間

11:00~15:00(L.O.14:30)
17:30~21:00(L.O.20:30)
※スープがなくなり次第終了。

定休日

日曜(定休)・水曜、土曜(不定休)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
[夜]¥1,000~¥1,999 [昼]¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

11席

(カウンター4席・3席、テーブル4人席×1 ※テーブルは基本的に合い席前提。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

店前2台 ※駐車可能なのは軽自動車と軽自動車並の全長の小型車のみ。

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

幼いお子様連れ不可

オープン日

2009年7月3日

備考

お子様連れの入店はお断りする事がございます。
※子供メニューなし、一人一品注文
 詳細は店舗へご確認ください。

初投稿者

macponmacpon(2498)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

札幌市白石区×カレーのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

ページの先頭へ