無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥5,000~¥5,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5597-4832
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Zaby(1956)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]50代後半・男性・北海道
1回
6,459ログ行ったお店6,140件
フォロー752人フォロワー1,956人
口コミが参考になったらフォローしよう
Zaby
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Zaby(1956)さんの他のお店の口コミ
旅のとちゅうで空を見あげたら(5)(バスセンター前、さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR) / ハンバーグ、カレー)
和洋生菓子 美好庵(33)(琴似(札幌市営)、発寒南 / 和菓子)
マリーローランサン喫茶店(90)(小樽 / ケーキ、喫茶店)
黄鶴(113)(大通、さっぽろ(札幌市営)、西4丁目 / 中華料理、ビュッフェ、飲茶・点心)
店名 |
天麩羅 やぎ
|
---|---|
ジャンル | 天ぷら、日本料理、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-4832 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄すすきの駅から徒歩2分 すすきの駅(市営)から196m |
営業時間 |
営業時間 ランチ 11時〜14時30分(ラストオーダー14時) 日曜営業 定休日 水曜 |
予算 |
[夜]¥5,000~¥5,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料、チャージ料なし |
席数 |
15席 (カウンター席7席テーブル席四人がけテーブルが二卓) |
---|---|
個室 |
有 (8人可) 四人がけテーブルが二卓あります。 5名様以上になりますと、貸し切りにしますので個室として、ご利用いただけます。 カウンター席から少し離れているので落ち着いたご利用が出来ると思います。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近くにコインパーキング、立体駐車場があります。 |
空間・設備 | カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) 基本、親の方がご一緒であれば、ご来店に決まりはありません。 |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
オープン日 |
2019年1月4日 |
電話番号 |
011-211-4486 |
備考 |
カウンター席は接待、テーブル席もご両家の顔合わせや接待でもご利用いただけます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
2020年3月末で「Go To Eat」のポイントが失効するので使い切ろうと店舗を検索
食べログ経由の日曜ランチで予約出来る店は意外と少ない
予約したのは長い歴史の後閉店した「蛯天本店」の味を継承する「天麩羅 やぎ」さん
OPEN(2019.01)から是非一度伺いたいとBMしていた店だ
「蛯天本店」も何度か利用していたにも関わらず残念なことに味の記憶はかなり薄れてしまっている
予約の11:30、ビル前へ到着
ススキノのド真ん中、ネオンの消えた薄暗いビル、自動ドアの奥へ進むと店はひっそり営業している様子
店舗前の道路の通行人がふらりと入店する事はまずないだろうと思われる
ドアを開けると女将らしきが「いらしゃいませ、ご予約のお客様ですか?」と確認しカウンター席を薦める
カウンター向こうの厨房はご主人が一人で仕切る
早々とガスコンロには大きな丸い鍋が斜めに掛けられ油が温められている
ランチMENUは「天丼@1,650、かき揚げ丼@2,100、蛯天丼@2,100、天麩羅定食@1,650、蛯天麩羅定食@2,100、天麩羅膳@3,000」など
オーダーは「天丼、天麩羅定食、BEER」
ご主人は早速油の温度を確認し揚げ始める
10分ほどで天丼が目の前に置かれた、それと同時に味噌汁と新香
天麩羅定食は揚げた順に出されるスタイル
いただきます
天丼の具材は「蛯、ピーマン、キス、春菊、烏賊、南瓜」・・・仕上がりに文句などあるはずもなくサクっと軽やかで、食べ進むに従って「そうだ、こんなだった」と昔の記憶が蘇る、衣の出来も良いがそれぞれの具材の旨さも秀逸で特に蛯、春菊、南瓜が好みの味
少なめの甘ダレも天麩羅に良く合っているが、白飯の量は成人男性には少し足りないかも知れない
薄味に漬かった新漬けもパリっと旨い
年齢が進み油モノはなかなか量が食べられなくなっており、量的にはこのくらいが丁度よい
店内はカウンターが6~7席と奥にテーブル席が2卓?ほど
口開けで入って後客は2組4名(どれも予約客)途中飛び入りの客がひと組来店したが満席と断られていた
来店の際には予約必須の人気店のようだ
文句なく人生最高の天麩羅で食後にはスムーズに2杯目のお茶が提供され、事前にお手製のマスクケースが置かれるなど接客姿勢にも抜かりはない
機会が有れば是非再訪したい
ごちそうさまでした