無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
011-552-5550
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
withupdesignworx(123)さんの他のお店の口コミ
元祖とんかつカレー カツヤ(473)(JR難波、なんば(大阪メトロ)、難波(南海) / カレーライス、洋食、とんかつ)
大門(27)(桜木町、日ノ出町、馬車道 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、ふぐ)
野毛おでん(243)(関内、伊勢佐木長者町、桜木町 / おでん、魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理)
ちゃんぽん亭総本家(273)(彦根 / ちゃんぽん、ラーメン、からあげ)
肉食堂 最後にカツ。(213)(島ノ関、石場、びわ湖浜大津 / 定食・食堂、ステーキ、豚料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
天ぷらあら木
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2023年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
2021年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店
天ぷら 百名店 2022 選出店
食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | 天ぷら |
予約・ お問い合わせ |
011-552-5550 |
予約可否 |
予約可 2か月前から受付 |
住所 | |
交通手段 |
札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 徒歩5分 すすきの駅(市営)から331m |
営業時間 |
営業時間 18:00~と20:30~の2部制(一斉スタート) 定休日 日曜・祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥15,000~¥19,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
9席 (カウンター9席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年 |
備考 |
コース料金:時価 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
札幌の夜、二日目はすすきの駅から徒歩数分の「あら木」さん。青山の名店「えさき」で修行された大将の荒木さんが営んでいるお店です。
事前に予約し、当日20時半にお伺いしました。当日の内容はこちら↓
【ツマミ】
・はも
・あん肝最中
・あさりの吸い物
・銀杏
【天ぷら】
・車海老の足
・車海老レア
・車海老しっかり
・アオリイカ
・キス
・干しくちこ
・京まんじゅう
・バフン雲丹のり
・紫雲丹のり
・太刀魚
・甘鯛の松笠揚げ
・そら豆
・とうもろこし
・うなきゅう
【締め】
・天茶漬け(天丼、天茶、天バラから選択)
・煎茶
・デザート
まずはハモの梅肉かけは、皮を炙っているので香ばしい香りがたまりません。あん肝の最中はあん肝と奈良漬の融合がクセになる!これには驚きました。あさりの吸い物は中に海老しんじょ、ほっこり旨いです。
そしてお待ちかねの天ぷらのターン!クセがなく、スルスルと胃袋に収まるほど旨い天ぷらの数々!もちろん胃にまったくもたれません。旨い、旨すぎる。
車海老の足はさながら大人のかっぱえびせん。本体はレアとしっかり揚げたものの食べ比べです。へぇ、揚げ方によって海老の甘みがこんなに変わるなんて。
アオリイカは中が半生状態でこれまた旨し。キスは天つゆにどっぷり浸けていただきますが、たんぱくな味が天つゆとの相性がとても良いです。干しくちこは省略の餅米と一緒にいただきました。
京まんじゅう(まんじゅう型の茄子)は20分もじっくり揚げているそうで中までとろとろ。太刀魚もキスと同様に天つゆドボン!でいただきました。甘鯛の松笠揚げは鱗のカリカリがクセになる旨さ!身もしっかり美味。
そら豆、とうもろこしはほっこりと旨し。何でも店主が借りている畑で採られているそうで、野菜に対してすごく勉強されているんだなぁ。うなきゅうはきゅうりのシャキシャキ感が鰻をさっぱりと食わせてくれます。
そして締めに、天丼、天茶、天バラから選択できるので、天茶でお願いしました。お腹いっぱいの状態でも、これはサラサラ胃袋に落ちていきます!そしてデザートで締めとなりました。
いやはや、最初から最後まで感動しっぱなし!お酒を飲まずにしっかり堪能しました。北海道に行く際は、必ず予約して訪問しようと決意しました!あら木さん、お世辞抜きでオススメです。