無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
011-552-5550
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
50歳から始めるカフェ修行(949)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]50代前半・男性・東京都
1回
756ログ行ったお店739件
フォロー1,217人フォロワー949人
口コミが参考になったらフォローしよう
50歳から始めるカフェ修行
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
50歳から始めるカフェ修行(949)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
天ぷらあら木
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2023年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
2021年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店
天ぷら 百名店 2022 選出店
食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | 天ぷら |
予約・ お問い合わせ |
011-552-5550 |
予約可否 |
予約可 2か月前から受付 |
住所 | |
交通手段 |
札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 徒歩5分 すすきの駅(市営)から331m |
営業時間 |
営業時間 18:00~と20:30~の2部制(一斉スタート) 定休日 日曜・祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥15,000~¥19,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
9席 (カウンター9席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年 |
備考 |
コース料金:時価 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
天ぷらあら木 食べログアワード ミシュランの耀く星々 ゴエミヨ「期待の若手シェフ賞」受賞と料理界で燦然と煌めく巨星、荒木啓至シェフ。
お店は札幌市の繁華街すすきのにあります。軽く風味づけをするだけの軽めの揚げ技は、なにつけずにそのまま食すか、軽く塩をつけて食べることで、新鮮な魚介を素材そのままを味わいます。深い揚げ技では香ばしさを全面に押し出して、特製天つゆなどでいただきます。さりげない技が絶妙な味を引き出します。
本日9席満員。8:35スタート。シェフをされている同業者多数。みなさん本当に勉強熱心です。感服。
またこうして技を見せて北海道の食文化に貢献されている荒木シェフは懐の深いすごい方です。来月は東京から貸切で有名シェフが来るとのこと。全国レベルです。
店内音楽なし。ミシュランプレートなし。和風な内装のシックなお店。ダウンライトが輝き、天ぷら劇場の始まりです。
まずはビールのマスターズドリームで緊張をほぐして潤います。
オホーツク毛蟹 二杯酢。茗荷と胡瓜を酢味噌で。まずはお酢でさっぱりと。当たり前に美味しい。
子持ちやりイカの煮物。ゆずで香り付けして。
海老しんじょ 蕪 絶妙にうまいとの声が。蕪が甘くてとろとろうまい。海老しんじょめちゃくちゃ柔らかい。何が入ってる。
銀杏
最初に肉厚のさつまいも揚げてる。厚さはチャレンジャーレベル。
日本酒 伯楽星 半合 90ml さっぱりうまい。
ここから天ぷら。
海老足x2 そのままと塩をつけて
揚げは極めて浅め。当たり前だがぱりぱりしておいしい。
海老 まずは浅めの揚げを。うん、絶対的エースで四番バッター。メジャーリーグでMVP級です。塩で。
深めの揚げの海老 すだち塩で。なんと表現するのか不明。海老っぽくない。比較することで味の変化の楽しみを演出してます。こちらもホームラン王。
天つゆは甘くなく出汁が効いててうまいの一言。大根は苦くなく荒削り。そのまま食べても美味しい。
アオリイカ。揚げが極めて浅い。すだち塩 天つゆで。お酢を塗って寝かして5日以上はあるとのこと。ネトっとしてうまい。
キス 天つゆで食べるのはしっかりあげるとのこと。隣の人が塩で食べたいと言ったら大将は浅く揚げないととのコメント。最初に言ってよとコメント。かぶりついてと。たしかに深めで香ばしくうまい。匠の技を感じる一品。アオリイカの浅めに対して逆を行く憎さ。
ばちこ なまこを干した。もちもち食感。なんだかすごい。ビーフジャンキー風。軽い酢飯で。
作 純米大吟醸。フルーティで華やかな感じ。こちらもうまい。
北海道産雲丹 今まで食べたウニで最高。パリパリの海苔の天ぷらの上で。最高。
紋別のアスパラガス お塩で。香ばしい一品。
アスパラ下部分。甘味が出るようにしっかり。香ばしくおいしい。ここも味変の演出です。
タラの芽 美味しい 蒸されてうまい 苦味がよい。
ふきのとう そのまま 苦味 味噌のような味わい。
おにきのめ(葉っぱ) 鮎 すだちで。苦い。日本人の味覚。
白ワイン ブルゴーニュ メソンドモンテーユ シャルドネ 2016 シャルドネ 柑橘系の香り。
帆立 野付半島産 浅めの揚げ。美味すぎる。
大阪産 新玉葱 厚め揚げ。静岡オリーブ油かけ。はふー。 ひたすら、めちゃくちゃ甘くて美味しい。 もう揚げ技のパレード。
はふー。静岡産 うなぎの天ぷらに胡瓜の海苔巻き
海苔もうまいしうなぎも美味い。悶える。やられたとの声。
天バラ カラスミ ゴマ海苔で味変。天バラは2000円増し。追加カラスミあり。 しじみ赤だし 胡瓜と白菜のお新香。
煎茶
ようやく、最初のさつまいもの天ぷらと濃厚ミルクアイス。ジェラートマシーンで出来たてとのこと。ラム酒で香り付け。うまっ。さつまいもはかれこれ1時間以上揚げてるとのこと。
大将がさつまいもはコンビニで買ってきたと冗談。長期間、きちんと寝かしている味わい。
黄金の香ばしく甘いさつまいも。さつまいもは北海道産 紅はるか(確かそう言っていた) アイスにめちゃ合う。この牛乳アイスなに。べっかいか網走産牛乳。うまっ。
匠の技にただただ感激。本当にありがとうございました。