無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥20,000~¥29,999
昼の予算 ¥10,000~¥14,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5868-5294
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2019/04訪問
新年号をこちらのお店で聴く
【2019.04.01】
ランチで訪問!
本日は新年号の発表日!
カウンターでスマホのTVを見ながら舌鼓!
新年号は「令和」
まったくの予想外でした。
時代は変わっても寿司の味は変わって欲しくありません。
良い時代になりますように!
ご馳走様でした!
2017/05訪問
ランチでお邪魔!
【2017.05】
ランチでお邪魔しました。
握りは、三千円(10貫)、五千円(12貫)、八千円(14貫)の三種類があったので、真ん中の五千円のお任せ握りとビールを注文した。
握りは一貫ずつ提供されるが、本日はシャリがやや大きく、前半には固米感も感じた(^^;;
今日はちょっと不完全燃焼でした。
ご馳走様でした!
2016/09訪問
心地よいお店でした
【2012.01.24】
月曜日の22:15に予約無しで訪問しました。
カウンターには二組6名の前客の方がいらっしゃいましたが、問題なくカウンターに着席!
いつもの様に生ビールとお任せ握りでスタート!
やはり、やま田グループの象徴らしく、最初にヒラメと中トロが登場!…美味しいと思うと同時にお店に対して安心感を感じ、早くも心地よさを感じました!
それと私はシャコと数の子は、あまり好みません。食べられるのですが、そのネタの良さを理解出来る機能を持ち合わせていないからと自分では思っており、嫌いな物を聞かれた時は、その二つを上げますが、聞かれない時は、何も言いません。
今回は聞かれませんでした…
すると途中で数の子が登場!
と、その数の子を口にすると…
Σ(‾○‾;)美味しい!
数の子を生まれて初めて美味しいと思いました!
18時半に有馬さんで、一度握りを頂ておりましたが、それでもポンポンとお寿司がお腹の中に消えていきます(笑)
一通り仕事が終わると、積極的にトークが始まり、しかも周りのお客さんも絡めて話をフッてきますので、場が和みました。
勿論、話が好きでない方も居ると思います。その方達への対応は今回は分かりましせんが、個人的には、とても心地よい空間でした。
お支払もお任せ握りに、コハダ、炙りキンキ、赤貝、車エビ、、毛ガニ、鮭児、かんぴょう巻きを追加し、生ビール2杯で11550円!
やはりすすきのは安いです!
こちらのお店は、再訪間違いなしです!
ご馳走様でした!(b^ー°)
■■■ここから最新■■■■■■■■■■■■
【2016.09.24】
2日目ぶりにお邪魔!
本日も野球観戦後の訪問!
久々に親方発見!でも握ってませんでした(^^;;
今日はテンポが合わず、間がやたら空きました。少し混んでい��ので仕方ないかな?
腹五分目で、待ちきれず次のお店へ…
ごちそうさん!
【2016.09.22】
今夜2軒目のお寿司屋さん!
大将が本日も居なかったので、軽くツマんで、さっと帰りました!
また、ゆっくりお邪魔しますね!
ご馳走様でした!
【2016.06.10】
★札幌6食目(3日目昼食)
今日も朝食は抜き、10時位からプラプラ観光し、そう言えばさい藤さんでランチが始まったと聞いたので、ちょっとお邪魔!
チラシが2800円と3400円、握りが3000円でワンドリンク付き!おっと、税別である!
8000円のスペシャルもあるが、その内容は現在大阪で遊び回って…、大将しか分からないとのこと(^^;;
私はランチの握り(3240円)をお願いしました!
ワンドリンクの他に、小鉢と最後にお椀も付いて、握りが10貫!
握りはちゃんと1貫づつ握ってくれます。
量的には腹八分目、その後に大通り公園でとうもろこしを食べちゃいました(^^;;
ご馳走様でした!
【2016.06.08】
★札幌2食目
札幌ドームでナイター観戦後、タクシーで移動し、さい藤さんにお邪魔!
やけに静かだと思ったら、大将は大阪に出掛けているとか!
今頃大阪で■■を外していることでしょう!
まずはビールと握りをお任せで!
こちらも新体制が落ち着いた様です。
高級ランチも始めた様で、頑張って下さい。
ご馳走様でした!
【2015.01.11】
こちらも久々のお邪魔!
大将以外のスタッフは一新されており、聞いてみると塚原さんは12月に独立されたとお店の案内を頂く。
日曜日の17時に伺ったが、既に予約で満席!
私も予定をしていて正解でした!
新さい藤は、まだ誕生したばかりなので、これからどう化けていくか楽しみですが、今は大将の指示が常に出る状態です。
正月なので樽酒があり、とても呑みやすい日本酒でした!
一通り頂き、ご馳走様!
今日は毛蟹が美味しかったです!
ご馳走様でした!
【2014.03.28】
2014年のプロ野球も開幕!
試合の後にお邪魔しました!
大将は外出で不在でしたが、握りを一通りに生ビール・冷酒・瓶ビールで17000円を少しオーバー(^_^;)
球場で弁当とビールを2杯頂きましたが、少々食べ過ぎました(^_^;)
御馳走様でした!
【2013.07.19】
札幌2日目の夜!
��ールスター終わり、混雑に巻き込まれグッタリしてすすきのへ!
今回は新規のお店を周る予定でしたが、そんな余力もなく、外したくないので信頼出来るお店へ!
すすきの祭(正式名未確認)の最中で、すすきのへではお偉い大将(笑)は、店舗前の出店の対応で不在でした!
今夜の札幌は寒く、ビールも頂いていたので、お茶と美味しいところをお任せで握ってもらいました!
やはり安定してます。安心できますε-(´∀`; )
ご馳走様でした!
【2013.04.05】
札幌ドームで野球観戦後、一直線でお邪魔!
「お飲物は?」、「りんごジュースで!」
そんなボケから、本日も握りのスタートです(^-^)
やはり鮪は少々パンチが弱め(ー ー;)
しかし肉厚の良い毛蟹が絶品でした!
すっかり食べられる様になった数の子もGOOD!
珍味のホタテの卵巣?も軍艦で頂き、満腹、満腹‼
ご馳走様でした!
【2013.01.30】
昨年の10月以来の訪問!
顔出すと、いつも歓迎して出迎えて頂ける。
それだけで、最高の持て成しである。
本日も他で夕食を済ませてからの訪問であったが、握りを次々と頂いてしまった。
握りは安定しています!
定番の鮪系は、たまりません!
炙りも色々と出して頂きました。
また、シーズン(野球シーズン)が始まりましたら、お邪魔させて頂きます!
ご馳走様でした!
【2012.11.01】
日本シリーズ第5戦が終了次第タクシーに乗り込みお店へ電話すると、ネタ切れで本日は早めの閉店Σ(・□・;)
また、伺いますので宜しくお願いします。
口コミが参考になったらフォローしよう
仮面三世
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
仮面三世(634)さんの他のお店の口コミ
店名 |
すし屋のさい藤(すしやのさいとう)
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮、かに |
予約・ お問い合わせ |
050-5868-5294 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄「すすきの駅」より徒歩4〜5分。 すすきの駅(市営)から301m |
営業時間 |
営業時間 【昼】土日のみ/11:00〜14:00(LO〜13:30)〈※5月より平日も営業〉 日曜営業 定休日 不定休 |
予算 |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥10,000~¥14,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
お通し550円 |
席数 |
25席 (カウンター9席、テーブル席2卓8席、個室1卓6席) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可) 離れ個室(6席)がございます |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣に有料駐車場あり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
お子様連れは離れ個室(1室/最大6名様)でのご案内となっておりますので、お早目のご確認をお願いいたします。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2000年3月6日 |
電話番号 |
011-513-2622 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
【2023.03.14】
夜です。
すすきのです。
あっ、ど〜も、かめんです。
エスコンフィールドの柿落としのオープン戦を観戦、予約の時間まで1時半あるので、安心していたら球場から新札幌行きのバスに乗る為の行列∑(゚Д゚)
バスに乗ったら本線に入るまでが地味な交差点渋滞(//∇//)
結局エスコンフィールドを出て、新札幌駅に着く迄に1時間も掛かってしまいました。
札幌のホテルに戻り不要な荷物を置いて、お店に走って予約時間ジャストに到着( ´ ▽ ` )
さてさて、こちらのお店もコロナ禍で訪問出来ず、2019年以来の訪問です。
若手の皆さんも皆独立されたそうで、メンバーも一新されておりました。
本日は、初めてコースをお願い!
懐かしい味です。
特にカズノコを頂いた時に、懐かしさを強く感じました。
生まれて初めてカズノコが美味しいと感じたのが、こちらのお店でした。もう10年以上昔ですが…
楽しめました!
ご馳走様でした!