無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ お好み焼き 百名店 2022 選出店
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申��込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
082-241-7508
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
孤独のグルマー(1399)さんの他のお店の口コミ
たいやき わかば(1682)(四ツ谷、四谷三丁目、曙橋 / たい焼き・大判焼き、カフェ・喫茶(その他)、和菓子)
CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS(585)(四ツ谷、四谷三丁目、曙橋 / ハンバーガー、ビアバー、ダイニングバー)
folk burgers&beers(254)(神保町、九段下、水道橋 / ハンバーガー、ビアバー、パブ)
新宿 鮨 よこ田(99)(新宿三丁目、新宿西口、新宿 / 寿司、天ぷら、割烹・小料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
お好み焼き 越田 本店
|
---|---|
受賞・選出歴 |
お好み焼き 百名店 2022 選出店
食べログ お好み焼き 百名店 2022 選出店
お好み焼き 百名店 2019 選出店
食べログ お好み焼き 百名店 2019 選出店
お好み焼き 百名店 2018 選出店
食べログ お好み焼き 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | お好み焼き、鉄板焼き、郷土料理(その他) |
お問い合わせ |
082-241-7508 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
・広電「銀山町(かなやまちょう)」電停から徒歩約10分 胡町駅から448m |
営業時間 |
営業時間 18:00~3:00 定休日 日曜休。お盆明けと正月は不定休。 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 |
サービス料・ チャージ |
\0 |
席数 |
34席 |
---|---|
個室 |
有 (8人可) 完全個室ではないものの、離れにテーブル席あり。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 電子タバコも不可 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 赤ちゃんはキツいが、子供いても大丈夫。 |
オープン日 |
1958年 |
備考 |
満席の場合、支店の「越田胡店」あり。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
広島市中区流川町にある「お好み焼き 越田 本店」さんを訪れました。
「食べログ お好み焼き 百名店 2022」に選ばれています。
たぶん、大学生の頃に来たぶりに、訪問しました。懐かしい。
たしか当時はおばちゃんが焼いてくれよったように覚えとる。
神戸出身の友達を連れてきたら、
神戸の友達が「えっ?お好み焼きにご飯付かんのか?ありえへん!」「お好み焼きにはご飯やろ!」と、わめき出して、
そしたら、おばちゃんが「そこのコンビニでご飯買ってきぃ~」と言ってくださり、
友達はコンビニで買ってきたライスと共にお好み焼きを食す、という凄技を展開した想い出が、インパクト強すぎて、記憶に残っている。
その友達の面白エピソードはいろいろあって、どれも記憶に残ってるが、今はあいつ何してんだろうなあ。
通常は、スタンダードの「肉玉そば」を頼むのだが
「越田スペシャル」というのにしてみました。
イカ天が入ってネギが乗るのが特徴らしい。
食べてみると、これが絶妙に酒に合う。
なるほど。酒のつまみとしてのお好みという方向性か。
最初、そばで頼んでたのだが、
大将にお話を聞くと、実はこちらの店では「うどん」の方がおすすめらしく、
うどんにチェンジしました。
なんと、昔、広島そごうの隣にあった頃のカープ球場で、
カープうどんに使われていたうどんを用いてらっしゃるんと。
へえ~!
(ちなみに今の広島駅のマツダスタジアムのカープうどんのうどんとは異なる)
お会計をお願いすると
「は~い、1700万円!」
2000円渡して
「お釣り、300ペリカ!」
というやりとりが、ラストの〆として最高。
最後まで気持ちの良いお店でした。
B級グルメの模範店のような良店やね。
------------------
最後まで読んで下さり、ありがとうございました���
是非「保存」「イイネ」「フォロー」も宜しくお願い致します。
本投稿はブログ記事を転載しています。
↓転載元ブログです。広島グルメが1000軒以上!こちらでは写真などもっとたくさん掲載しています。
ぜひ読んでみてください。→ http://syokuki.com
インスタはこちら→ https://www.instagram.com/syokuki.com.hiro/
ツイッターはこちら→ https://twitter.com/syokuki_com