無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5589-0319
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
がーそー(1243)さんの他のお店の口コミ
しょうちゃんラーメン(15)(神埼 / ラーメン)
INASE(16)(赤坂、西鉄福岡(天神)、天神 / 居酒屋、焼鳥、魚介料理・海鮮料理)
台湾夜市 カシンフウ(18)(西鉄福岡(天神)、天神南、天神 / 台湾料理、中華料理、居酒屋)
中洲 川端 きりん(195)(中洲川端、呉服町、祇園 / ラーメン、つけ麺)
マハロ大人の隠れ家(23)(赤坂、天神、西鉄福岡(天神) / 居酒屋、ダイニングバー、カフェ)
店名 |
博多 鮨 まつもと
|
---|---|
ジャンル | 寿司、魚介料理・海鮮料理、割烹・小料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-0319 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
天神南駅 徒歩3分 天神南駅から354m |
営業時間 |
営業時間 ランチ 日曜営業 定休日 不定休 |
予算 |
[夜]¥10,000~¥14,999
[昼]¥4,000~¥4,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10%を頂戴しております。 (ランチ利用時はコースご注文のお客様のみサービス料10%を頂戴しております) |
席数 |
22席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
ホームページ | |
電話番号 |
092-401-1518 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
5月18日に西中洲大通り沿い、老舗焼鳥店藤よしの右横にある飲食店ばかりが入居しているSpazioビル2階にオープンされた博多鮨まつもと。
東京都港区赤坂にあるミシュランガイド東京2019と2020の二連続で一つ星を獲得した赤坂鮨まつもとの流れだそうで。
※のれん分けなのか支店なのかはわかりませんが、関東を中心に全国に同名のお店が15店ほどあって勢いありますね
オープンされたばかりということで、オープン記念握りコースが9,900円という食べログページに惹かれて予約したんですが、ついついせっかくならと特上おまかせ握りコースを選んでしまうという・・・(;^ω^)
予約当日、ビルの正面に着いて右手側の通路奥にあるエレベーターに乗り込み、2階で降りてお店の前に。
入口には鮨 まつもと、と書いた木の看板があります。
店内に入って左手側に進むとL字型の12席ほどあるカウンターが右手にあり、左手側には個室がズラリと並んでいます。
木を基調にした落ち着いた空間は明るく、オープンしたばかりのお店だけあってきれいでオシャレな空間です。
個室側は手前に4人テーブル席が1つ、後は2人用テーブル席が3つあって間仕切りは外せるようになっていたので最大で10人の個室は用意出来るようですね。
全体では22席とお鮨屋さんとしてはなかなかの席数です。
まだ若そうな大将に写真を撮っても大丈夫ですか?と伺ってみて快諾を得たのでカウンターの写真も撮らせて頂きましたが、優しい対応の大将は実はアラフォーのベテラン職人さんで、これは期待出来そう!
個室にご案内頂いて、まずは烏龍茶を注文。
飲み物のメニューを拝見しましたが、お鮨屋さんとしてはお手頃価格で揃えてらっしゃる感じです。
まあお酒を飲まない私が言うのもなんですけど(;^ω^)
まずは前菜が出てきました。
前菜
上からもずく酢いくら添え
つるむらさきのカニ肉添え
松前漬け
タコの柔らか煮
ツブ貝
ごま豆腐
真ん中に甘えびのおぼろ昆布締め
計7種の前菜でしたが、どれも美味しく、特に出汁が美味しいのと味付けの塩梅が良い感じでした。
個人的にはツブ貝がめっちゃ好きな味でしたね~。
次にお鮨が三貫。
左から中トロ、こち、シマアジ。
中トロは細かく包丁が入っていてパラリと口中で解け、脂感は控えめですが熟成した官能的な味わいが口中に広がります。
こちは熟成した白身の美味さとネットリした食感が良い感じで、めっちゃ美味かったですね~。
シマアジはピンとした食感と脂のノリが良くて、シャリとの塩梅も良い感じでこれもまた旨い(^-^)
次にイカウニのおつまみが出てきました。
右が北海道産のバフンウニで、左が青森産ムラサキウニ、これをアオリイカで巻いたという贅沢な一皿。
食べ比べた感じ、バフンウニの方が濃厚だけどややミョウバンを感じ、ムラサキウニは少しアッサリだけど全くミョウバンの風味を感じず、どちらも美味しかったけど全く違う点を楽しめて良かったです。
真鯛の幽庵焼き
柚子やミリンの風味は控えめで鯛自体の味わいを活かした味付けで、火加減が素晴らしく火を通し過ぎずにちょうど良い加減でしっとりやわらかく仕上げてあって上品かつ美味しく頂けました。
次にまた鮨三貫。
マグロ赤身漬け やや甘みを感じるサッパリした赤身がしっかり漬け込まれていて存在感マシマシ、シャリとのバランスも良くてめっちゃ美味しい(^-^)
クエ 白身の美味さがカボスの酸味とピリッとした爽やかな辛味で引き立っていて、何の辛味かわからなかったけど流石白身の王様ですね!
ホタテ ネットリ甘いホタテが肉厚でこれまためちゃくちゃ美味しかった(^-^)
そしてウニめしとノドグロの小丼が出てきました。
ちょうど良い塩梅に炙られた脂がのったノドグロ、酢飯にウニを混ぜたウニめし、この二つを合わせた実に贅沢なコンボは一緒に食べるとより美味しくて組み合わせの妙を感じます。
甘鯛の酒蒸し
ふんわりと蒸し上がった甘鯛にワカメとアスパラ、全体的に優しい味付けで、美味しいんですがちょっと舌を一休みさせてくれた感じです。
最後の鮨四貫。
大トロ、車海老、アナゴ、いくらスプーン仕立て。
もう大トロは食べたらトリップするしかないくらいに美味く。
車海老のプリプリして甘い味に少し海老味噌の旨味も加わった味わいとシャリの相性が良くて美味しい。
アナゴも香ばしく炙ってあって中はふんわり、食感のコントラストがたまりませんね。
味わい自体はアッサリしているのも良かった。
いくらスプーン仕立てはいくらがこれでもか!とのせてあって、これは美味いのは当然過ぎますね。
ウニとあおさの茶碗蒸し
ベースの出汁が美味く、そこにあおさの風味とウニの甘みがアクセントとなってバリうま!
あおさってこんなに美味しかったっけ?と自問自答する一皿でした。
かんぴょう巻きと芝海老と山芋の玉子焼き
かんぴょう巻きってこんなに美味かったんだなあ・・・このお店に入ってからやたらと自問自答している気がしますが想定以上に美味いから仕方ない(;^ω^)
玉子焼きはもはやデザート、めっちゃフワフワで甘くて美味しかったです。
最後にアラの赤だし
出汁がめっちゃ効いてて美味しかったですね~。
もっと量が飲みたかったけど、余韻に浸れるくらいが良かったのかも。
最後に抹茶のゼリー。
濃い目の抹茶ゼリーになんかハーブが添えてあって、レッドチェリー。
ミントっぽかったけどウッカリ一口で食べてしまってよくわからず(;^ω^)
でも抹茶が濃いゼリーは最後に口をサッパリさせてくれてよかったです。
全部のお鮨が同じシャリで、赤酢を使われていると思うんですが色目は薄くその分バランスが良かったというか、どのお鮨も美味しく頂けました。
また出汁や焼き加減、調味料の塩梅などがとても良い感じで、流石だなあと感心しきり。
というかどれも美味しかったんで、ついつい勢いよく食べ過ぎてレビューが一部適当ですみません(;^ω^)
大変満足させて頂きました(^-^)
ごちそうさまでした<m(_ _)m>
#鮨まつもと #博多鮨まつもと #西中洲 #spazio #鮨 #寿司 #新店 #福岡グルメ #がーそー #ラーメン大好きガーソーさん #gaso #sushi #fukuoka