知る人ぞ知る「若狭の赤雲丹」を求めて : 寿し島川

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

寿し島川

(【旧店名】鮨富)
予算:

夜の予算 ¥15,000~¥19,999

昼の予算 ¥5,000~¥5,999

定休日:
毎週火曜日、水曜日、木曜日お昼 定休日も転送にてお電話はお受けしております。

この口コミは、ドクターSSさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

ドクターSS

ドクターSS(5458)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]男性・愛知県

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2022/07訪問

  • lunch:4.0

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

知る人ぞ知る「若狭の赤雲丹」を求めて

生産量が圧倒的に少ないため生産地に行って食するしか方法がなく、しかも6月頃からお盆までのとても短い期間にしか楽しむことのできない若狭の赤雲丹を食べにお邪魔してきた。

お店の紹介の前に少し「若狭の赤雲丹」の説明ををさせて頂こうと思う。

赤雲丹と言えば日本全国いろいろとあるがその代表的なものとして知られているのは北海道の赤雲丹であろう。これも今の季節がシーズンなので混同しやすいのだがそれとは全く別物なのである。確かに北海道の赤雲丹も美味しいがこれはエゾバフンウニのことである。

しかしこちらの若狭の赤雲丹は正式名称は「ヒラタウニ」。日本の固有種でもある。ムラサキウニでもバフンウニでもないのだ。しかもとても小ぶりで水深の深いところに生息しているようでとにかく獲れる量が圧倒的に少ない。ほとんど地元でかもしくは関西方面、特に京都などでは見かけることもあるのだが、他の地域ではほとんど出会うことはない幻の雲丹なのである。
しかも食べることができるのは前述のとおり6月からお盆ぐらいまでのとても短い期間なのだ。秋になると卵巣が成熟し苦みが出てくるそうである。

私は北陸地方以外では京都のイタリアン、やまぐちさんで前菜で頂いたことがあるだけなのだ。

大将曰く、かつては地元の人しか知らなかったこの雲丹が最近ではSNSで拡散し、需要が多くなってきているらしい。またかなりの高値で取引されているので乱獲気味なので数年後が心配だ・・ということをおっしゃっていた。

そんな若狭の赤雲丹を食べることのできるお店は福井でも限られており、こちらではタイミングが合えば頂けることを知り1カ月ぐらい前に予約させて頂いた。
ただ赤雲丹を入手できるかどうかは運次第なので予約日の2日前ぐらいに確認の電話を頂けるということでお願いしておいた。
今回は何とか入手できたということで訪問させて頂いた次第である。

そして今回は赤雲丹が提供されるコースでお願いしておいた。

そして今回頂いたのは

「そとも定置網漁」すずき2種
「須崎大網」かます
「大島定置網」まだい
「久弘丸釣り」あこう
「松本富士夫氏釣り」たちうお炭焼き
「大間定置網漁」中トロ
「大間定置網漁」 中トロ逆鉄
「宇久定置網漁」けんさきいか
「大島定置網漁」小あじ
「須崎大網」真あじ
「高浜潜り量」黒あわび
「鹿児島養殖」くるまえび
「常神半島潜り漁」赤うに
 おやじのかんぴょう巻き
 おやじの出汁巻き

であった。

こちらの鮨はシャリは小さめ、酢も弱めであった。ネタを生かすような控えめなシャリなのだが、名古屋のシャリのように過度に甘いことはない。海に近く地物だけでも良い魚があるという自信の表れなのだろう。

そしてどれも握りとしてみた場合とても完成度が高いように感じた。ネタとシャリのバランスが良いのである。私は江戸前のキリッとした酢飯が好きなのだが、そういう私でもとても楽しめたのである。期待はほどほどでお邪魔したのであるがどの握りも期待以上に美味しいものであった。

地の物を中心に提供されているようだが本マグロに関してはこの地方では3月から5月までしかないので

「今回は大間のマグロです・・スミマセン・・」

と大将が謝っていた。

大間のマグロを提供して謝る大将は初めて見たかも・・である(笑)

また若狭ぐじの変わり鮨はぐじの間にシャリを入れ、そのまま油で揚げて上には細切りの牛蒡の揚げたものを乗せるという趣向であった。これはぐじのうろこ揚げをしっかり楽しむことができるオリジナルの鮨のようであった。

また先代のお父さんが考案した「マグロの逆鉄」は海苔巻きの海苔を内側にして巻くものである。アメリカで流行ったカリフォルニアロールのような巻き方なのだ。海苔の風味が後から追ってくる不思議なものであった。知ってはいたが食べるのは初めてであった。

そして今回の目的の赤雲丹は軍艦にせず塩と山葵のみで楽しませて頂いた。口の中にほおばると甘みがほとばしり雲丹が食べていたであろう海藻の香りがしてくる。こんなに美味しい雲丹は他にはないだろうなあ~~
今回はコースの中の赤雲丹とそれに追加で2貫お願いした。2時間もかけて食べに来たのだから1貫だけでは寂し過ぎる・・

すると不思議なことに後で頂いた赤雲丹の方が美味しかったのである。おそらく鮮度の違いなのだろうな~~

それにしてもこんなに幸せになれる雲丹は他にはないだろうなあ~~
かなりデリケートな食材のようであった。

福井にはよく来ているが敦賀もしくは福井市方面ばかりなのでこの地域に足を踏み入れるのは初ではあった。
しかしこちらの鮨屋は自信を持っておススメできる。鮨の初心者から経験値の高い方も楽しめる、そんな素晴らしいお鮨屋さんであった。

今度はカニの時期に訪問したいなあ~~

  • 寿し島川 - 常神半島潜り漁の赤雲丹

    常神半島潜り漁の赤雲丹

  • 寿し島川 -
  • 寿し島川 -
  • 寿し島川 -
  • 寿し島川 - スズキ 腹

    スズキ 腹

  • 寿し島川 - スズキ 背

    スズキ 背

  • 寿し島川 -
  • 寿し島川 - 真鯛

    真鯛

  • 寿し島川 - キジハタ

    キジハタ

  • 寿し島川 - タチウオ

    タチウオ

  • 寿し島川 - 大間 本マグロ

    大間 本マグロ

  • 寿し島川 -
  • 寿し島川 - 若狭ぐじ 変わり鮨

    若狭ぐじ 変わり鮨

  • 寿し島川 - マグロ逆鉄

    マグロ逆鉄

  • 寿し島川 - ケンサキカ

    ケンサキカ

  • 寿し島川 - 小アジ

    小アジ

  • 寿し島川 -
  • 寿し島川 - アジ

    アジ

  • 寿し島川 - 煮アワビ

    煮アワビ

  • 寿し島川 - 鹿児島 車海老

    鹿児島 車海老

  • 寿し島川 - 若狭 赤雲丹

    若狭 赤雲丹

  • 寿し島川 - 干瓢

    干瓢

  • 寿し島川 - おはぎ

    おはぎ

  • 寿し島川 -

口コミが参考になったらフォローしよう

ドクターSS

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ドクターSS(5458)さんの他のお店の口コミ

ドクターSSさんの口コミ一覧(2031件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
寿し島川(【旧店名】鮨富)
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

0770-53-0337

予約可否

完全予約制

住所

福井県小浜市小浜広峰83-1

交通手段

お車:舞若道【小浜IC】より10分以内
電車:JR小浜線/小浜駅から徒歩10分以内

小浜駅から638m

営業時間

営業時間

【月・金~日】
ランチ:12:00〜14:00
ディナー:17:30〜22:00
【木】
ディナー:17:30〜22:00
*ご予約のみ 当日のご予約もお席に空きがある場合には受け付けております。

日曜営業

定休日

毎週火曜日、水曜日、木曜日お昼 定休日も転送にてお電話はお受けしております。

予算
[夜]¥15,000~¥19,999 [昼]¥5,000~¥5,999
予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済不可

席・設備

席数

12席

(カウンター席:最大6席テーブル個室席:最大6名様)

個室

(2人可、4人可、6人可)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

建物外ではございますが、敷地内に喫煙スペースがございます。

駐車場

店舗前3台*満車の場合道路向かいに市営駐車場【広峰駐車場有り】

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

大人の方がコース料理の場合でも、お子様だけアラカルト料理でご対応可能です。電話予約の際にご相談ください。

ドレスコード

ないです。お気軽にご来店ください。

公式アカウント
備考

アメックスが使えます (情報提供元:アメックス)

お店のPR

若狭の食材を使い、追求し続ける 寿し島川の味をお楽しみください

福井県小浜市で、地魚を中心に扱っている寿司店です。若狭湾で��がった新鮮な魚が自慢です。2021年父の代から跡を継ぎ、「鮨富」から「寿し島川」へと名前を変え、新装開店いたしました。同時に、お持ち帰り専門店「若狭鮨富」もオープンしております。

初投稿者

琵琶湖24周琵琶湖24周(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

小浜×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

ページの先頭へ