無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店は��ちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0778-22-0799
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2022/07訪問
越前おろしそば三昧!!!スタート(7月1日~) 三軒目
2012/12訪問
武生駅から近い大繁盛お蕎麦屋さん
福井お蕎麦食べ歩き52軒目は越前市の「たかせや」さんを訪問しました。地元ファンが多く、武生駅から近い為JRを利用している県外客にも人気のあるお店です。
この日も夕方訪問したのですが、満席でした。
今回は、このお店独特の山芋の入ったおろしだしをかける「おろしそば」590円ではなく、「田舎そば」690円を注文しました。
お聞きすると、このお店のそば麺は全て同じで中太平麺こし有りでした。
「田舎そば」には、おろし・のり・葱・鰹節・山葵・ウズラの卵黄が入っており、そこに醤油出汁をかけて混ぜて食べるのですが、私は薄好きなので半分で充分でした。山葵のおかげで、辛味がちょっと効いて非常に食べやすかったです。
あちこちに新しいお蕎麦屋さんが出来ていますが、武生の昔ながらの味にふと懐かしさを覚えました。
口コミが参考になったらフォローしよう
越前市のちょうさん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
越前市のちょうさん(2035)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサ���ト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
たかせや
|
---|---|
ジャンル | そば、定食・食堂、丼もの(その他) |
予約・ お問い合わせ |
0778-22-0799 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
武生駅前交差点を左へ 20mの左側。 武生駅から138m |
営業時間 |
営業時間 11:00~14:30 日曜営業 定休日 木曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
電子マネー不可 |
席数 |
40席 (座敷4 テーブル3) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
越前おろしそば発祥の越前国府(越前市)で、『越前おろしそば三昧』が再スタートしました。今年で3回目になります(※追記)。三軒目として『たかせや』さんを選びました。
十数年前に何度となく訪れている昔通り沿いのお店ですが、対面の風景はもうすっかり変わってしまいました。今回はアフター5に愛車を利用しました。実は『越前おろしそば三昧』として利用するのは初めてなのでして、三昧キャンペーンにどっぷりと乗っかって三皿分をまとめて注文する計画を立てました。
午後6時ピッタリに突入しました。オンリーワン状態なのでほくそ笑んだのも束の間、直ぐに二家族が来店されました。そんな中で、勇気を持って『おろしそば三昧を三皿お願いします。』
間もなく登場しました。真っ白のそば皿なので蕎麦色満載の蕎麦切りが引き立ちます。個人的にはどれもぶっかけでないのが有難いです。しかもそれぞれにそば湯も付いてきました。
早速、ひと皿目に蕎麦ダシを全てぶっかけました。もうこの時点で他のお店と違う点が大きくふたつ有りました。ひとつ目はダシに長いもが入っているので、とろねば感があるのです。ふたつ目は本来別皿で出てくる具(ネギ・カツオ節)がダシの中に既に混ぜてあるのです。
そのひと皿目を途中で箸休めもせずにイッキに味逢いました。腰のある蕎麦切りに甘味を感ずるダシ。最後はそのダシにそば湯を入れて、そのままズズズッと飲み干しました。そして、しばしのフェルマータ。
これを三度も繰り返せるとは本当に至福の時でした(*^^)v
越前おろしそば三昧のチラシには『すった長いもを大根のしぼり汁を使うダシに入れるので、大根の辛みとマッチしのど越しもいい。越前市産そば粉の二八そばは、打ち方や酸性の水、茹で時間にもこだわる。』と書いてありました。
本日も美味しいを有難うございましたm(_ _)m
お店をあとにする際に、越前おろしそば三昧セットをふたつ分購入しました。
追記:ザクッと説明しますと、1,500円で3軒分(500円の藩札券が3枚)のそば巡りが出来る企画で、購入すると500円分のクーポンが付いてくるので、実質1,000円となるのです。500円分のクーポンが使える観光施設等が増えた以外、参加されてる21店舗も含めて昨年から大きな変更はありません。ただし、今回の期間は7月1日か���9月30日までの夏バージョンになりました。限定2,000セットの販売です。早めにお買い求めください。
~~~~~~~~
【想い出投稿:6/29】
越前市役所内にある『生涯学習センター多目的ホール(eホール)』内にて事務がありまして、お昼を御馳走になりました。事務局が注文してくださったのは、いつものお弁当ではなくて、『たかせや』さんでした。
限られた予算の範囲で、玉子丼セット(おろしそば&玉子丼)を味逢えました。