無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5872-1644
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
超大食漢(251)さんの他のお店の口コミ
ブッフェレストラン ハプナ(103)(中央区役所前、西11丁目、西15丁目 / バイキング、天ぷら、ケーキ)
瑠玖&魚平(332)(資生館小学校前、西8丁目、狸小路 / 居酒屋、定食・食堂、丼もの(その他))
中国料理 芙蓉城(55)(中央区役所前、西11丁目、西15丁目 / 中華料理、担々麺、餃子)
メインダイニングルーム(20)(富良野 / フレンチ)
店名 |
旬鮮酒場いらっしゃい!(【旧店名】うまいっしょ! 本八幡店)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、もつ鍋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-1644 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR総武線 本八幡駅南口より徒歩2分! 本八幡駅から279m |
営業時間 |
営業時間 【ランチ】 日曜営業 定休日 年内12月30日まで新年は1月2日~になります。 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
お通し330円 |
席数 |
88席 (貸切もOK) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 90人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 喫煙スペースをご用意しております。 |
駐車場 |
無 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ハッピーアワー、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ドレスコード | カジュアル |
オープン日 |
2022年3月7日 |
電話番号 |
047-702-9480 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
5月下旬の平日午後遅めの時間、所用で市川に行くことになったので昼夜通しで営業している店を探してこの店を訪問。基本的に居酒屋ですが、メニューが充実していたのが決め手。全く土地勘のないエリアをカーナビ頼りに運転し、かなり近づいた時に見つけたタイムズにさっさと駐車して徒歩。するとまたタイムズ発見で料金は2割ほど安い。失敗したと思いながら歩き進みお店を発見するとその横にまたタイムズ。今度は何と料金はほぼ半額。最寄り駅にも近づいているので駐車料金は上がるのが普通なのに何で?さすがに半額なので慌てて車に戻って移動。未知の土地はいろいろあります。そしてやっと入店。狙い通り先客は全くおらず快適。じっくりメニューを選んでいると社会人5人組が入店し、店員が「一人でやってるので少々お時間かかりますがよろしいでしょうか?」と。5人組は「構いません」と言って着席。やばい。オフピークの時間帯とは言えそこまで人員削減しているとは。慌てて五人組より先に注文。
鮮魚の盛り合わせ5点、焼きシシャモ、生牡蠣、焼牡蠣、カキフライ、お漬物盛り、お茶漬け(梅)、野菜巻き盛り合わせ5本。満足の組み合わせ。そして運転のため飲めない替わりに緑茶。烏龍茶だけでなく緑茶があるのはありがたいです。
牡蠣が生、焼、揚どれも1個から注文できたので、季節的にも食べ納めかなと思って注文しましたが、よく考えたらワンオペ時には大迷惑。さらにカウンターの一番端っこに座ったので、厨房から配膳が一番遠い位置。最初に生ものが配膳された時に「出来たら取りに行きましょうか?」と申し出。固辞されましたがとりあえず良心の呵責はやや薄れました。
まずは勝手に名前を付けた第一陣の「生組」。お漬物盛りは基本に忠実なしっかり5種の定番盛り合わせ。満足です。鮮魚の盛り合わせはまぐろ、ぶり、ひらめ、甘えび、かつお。種類、鮮度、ボリュームいずれも文句なしです。居酒屋で酒の充てにするよりは、しっかり味わって白米で受け止めたいレベルです。
次に「牡蠣三兄弟」。生、焼、揚3種一度に味わったのは初めてのような気がします。どれも大粒で満足です。死ぬまでに蒸も加えて4種一度に味わいたい欲望が生まれました。
��して「焼組」。なんかヘルシーそうってだけでよくわからず注文した野菜巻き盛り合わせは、5種の野菜を豚スライスで巻いて串焼きにしたものでした。豚の香ばしさがなかなかでした。
最後は居酒屋らしくお茶漬けで締め。その頃には店員も3人に増えていました。
食べ始めるまでいろいろ気苦労がありましたが、まずまず満足できるお店でした。